資格」のお悩み相談(12ページ目)

「資格」で新着のお悩み相談

331-360/2216件
お金・給料

介護職の方たちに質問なんですが、介護福祉士の資格手当っていくらぐらいついていますか?

手当資格介護福祉士

みーみちゃま

介護福祉士, 障害者支援施設

52023/09/18

まる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

お疲れさまです。 私の事業所は、医療法人なのか、医療職は高いのですが、介護福祉士と社会福祉士は10000円です。ケアマネ手当は、福祉資格より高いのですが、資格手当は高い方の一資格しかつきません。

回答をもっと見る

資格・勉強

絶対に一発で受かりたいです! 受けるのは3年後です。(介福とって2年のため) ケアマネ受けた方でもっとこうしとけば良かったと思う勉強法あれば教えて下さい

勉強ケアマネ資格

のっぽ

介護福祉士, 介護老人保健施設

42021/11/09

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です あんまり早く勉強を始めても私は忘れてしまうので、残り一年くらいから暇な時に参考書を読んでました。 繰り返し何周も読んで、テストしてみたり、間違えたとこをまた勉強したりとありきたりですがやっていました。一発合格祈ってます。頑張ってください

回答をもっと見る

キャリア・転職

夕方17時以降の訪問介護は需要ありますか? 夫が介護福祉士の資格を持っておりますが、 専門学生の為、夕方だけパートで稼ぎたいです。 夕方以降に出来る介護関係のパートってありますか?

パート資格訪問介護

のん

介護福祉士, 従来型特養

162023/05/20

たつ

介護福祉士

私の経験だと、朝夕の需要はかなりあります 入れる人もぐっと減るので、入れる人にお仕事回ってきます

回答をもっと見る

資格・勉強

2024年から無資格で働けなくなりますが、 2024年4月の時点で資格取得見込みの場合 どうなるのでしょうか?

無資格資格

さーちや

有料老人ホーム, グループホーム, 無資格

112023/09/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

見込みとか、どーかでなく、実際に4月からの勤務で資格があるかどうか、になります。 厳密にもうせば、無資格の方は人員基準に入れないとの事ですので、働けないとの表現が正しいのかは、難しく感じています。 万一間に合わない事があっても、すぐに取れる資格で対応していく(辞めてもらっては困る)施設もあるのでは、と思っています。 でも、なるべく初任者などを間に合わせて取得される方がよいでしょうね… まだ期間がありますので、法人としても何らか言って下さると思いますよ、、

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修や介護福祉士の資格に有効期限てありますか? 研修を受けてから、資格を取ってから 何年で消失するということはありますか??

実務者研修資格介護福祉士

つくね

ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

32023/09/02

もやこ

介護福祉士

一度取ったら消失はないですよ! 更新もないですが、介福は欠格条項に該当すると剥奪のようになるようです。 犯罪が主なので無縁ですね。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

突然の質問すみません。 現在、私は主婦で育児をしていて働いていません。今すぐではないですが子供が大きくなってきたら福祉の職業で働きたいと思っています。甘い考えだとは分かっていますが資格をとることを目標に思っています。 今すぐに働くことが出来ずに今のままだと不安で、今この時期に何か出来ることはありませんでしょうか? まとまっていない文章、質問で大変申し訳ありませんが教えてください。よろしくお願い致します。

育児子供家族

ちえ

無資格

392022/08/21

コタロー

居宅ケアマネ

余裕があればハローワークへ行き職業訓練を探してみては❓ 割と資格取得のことは前向きなお知らせがあります。ネット検索でもあると思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

現在、急性期病院のMSWとして勤務しているのですが、完全週休2日制で有給も当日に取れるほど働きやすく、プライベートの時間が作りやすい職場です。なので、余った時間でスキルアップも兼ねて新しい資格の取得を目指そうと考えています。何かおすすめの資格があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

社会福祉士給料資格

トンキン

病院, 初任者研修, 社会福祉士

62023/09/02

ポテ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 居宅ケアマネ

働きやすい職場ですね。mswは、忙しいイメージでしたが病院によるんですね。 社会福祉士をもっているのであれば、後見人になるよう研修を受けてみてはどうですか?

回答をもっと見る

訪問介護

現在、非常勤のサ責として訪問介護(通常の)をしています。 先月、一気に3人が辞めてしまい、利用者様が極端に減ったので 他社の訪問介護と掛け持ちしようと考えています。 そこで色々調べて、 痰の吸引などの資格が取れる、重度訪問介護が気になりました。 通常の訪問介護は、一件につき最大でも2時間程度のサービスで終わりますが、 重度訪問介護は一日に一件が通常だと聞きました。 実際、一日に一件のみなんでしょうか? またそうなると、相性がとても重要だなと感じますが、利用者様と合わなかったなんていう経験はありますか? 回答お待ちしています。

非常勤資格訪問介護

ltlt

介護福祉士, 訪問介護

82022/07/18

ライ

介護福祉士, 看護助手, 病院

はじめまして、遅くにすみません 重度訪問介護やってます!まさに夜勤中です! 1日に1件ですよー!ただ利用者によって何時間かは分からないですが、俺が今日行ってるお宅は日勤で9:00〜20:00の11時間です!今は22:00〜8:00の10時間の夜勤中です! 他のお宅はまた時間がバラバラです!同じお宅でも曜日によって時間がバラバラだったりします!訪問看護が入っていたり、訪問リハが入っていたり、普通の訪問介護が入っていたりで変わったりします! 利用者と相性が合わないパターンもありますが、利用者の家族と相性が合わないパターンもありますよ! 家族と同居なのか、独居なのかでもだいぶ違うと思います!同居の場合も口を出してこない家族なのか、支援中ずーっと監視されてるかのように見られてるって場合もあります!そして注意されたり…

回答をもっと見る

資格・勉強

現在介護福祉士資格取得後にデイサービスの相談員として勤務しています。 相談員としての経験は初で、経験や体験だけでなくしっかり知識も身につけたいと思い、今後社会福祉士資格の取得を検討しています。 調べてみると、合格率は30%前後と高くない合格率ですが、働きながら取得された方がおりましたらどのように時間を確保し勉強したか等苦労談やアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

社会福祉士相談員勉強

こう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院

142023/08/27

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

働きながらは本当に大変ですよね(。ŏ_ŏ)やはり合格率見ても専門学校卒業したての人の方がいいですし、社会人は大変だと思います。私の場合は勉強時間が本当にとりにくくて、試験1ヶ月前くらいまではほとんど手がつけれず、通信の社会福祉士養成講習を受けていたので、そのたまにある講義と実習くらいが唯一の勉強時間でした。残り一ヶ月は毎日必ず1時間勉強することを決め参考書読み直し、最後の一週間は仕事を休み、寝るか食べるか過去問やるかの生活を送ってました。 最後の一週間は本当に大きかったので早いうちから職場に休むこと伝えて休むのがいいのかなと思いました。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士、ケアマネ、主任ケアマネを持っています。最近、なにかの資格を取りたいと考えるのですが、何がいいかわかりません。オススメの資格があれば教えてください。

ケアマネ資格上司

みかん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

132023/08/24

ポテ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 居宅ケアマネ

私も最近、資格を取りたいと考えてました。 学校を卒業してから、介護しかしていなかったので今はIT関係の資格を取ろうかと。 ずっと、介護の仕事を続けるかも解らないのでこの先為になればと考えてました。

回答をもっと見る

お金・給料

パートで働いています。 昨年、介護福祉士に合格して時給が100円上がりました。最低賃金が上がるそうですが、最低賃金がどんどん上がってきて私は頑張って資格取ったのに新しく入職した無資格のパートさんと時期が40円しか変わらなくなります。 これってどんどんこうやって損していくんですかね… 前回の最低賃金が上がった時も時給は2円しか上がりませんでした。

パート給料資格

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22023/08/23

ポテ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 居宅ケアマネ

よくありますよね。そして、モチベーションが下がりますよね。資格取る事も今は、ハードルが高いのに給料面をクリアしないと人手不足解消なんて出来ないですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士からのケアマネ受講資格者は多いと思いますが異色の職種からのケアマネ業務をされていらっしゃる方はいませんか? 例えば、歯科衛生士からケアマネになった、あり得ないけど医師からケアマネになったなんて方はいらしゃいますか? そし、それがあるとすれば何故、そう思ったのか等、お聞かせして頂けると嬉しいです。

ケアマネ資格モチベーション

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

82023/08/21

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私の知り合いで理学療法士でケアマネ取った人がいます。 本人いわく、持ってたらどこ行ってもなんか色々できそうだからと行っていました。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士と保育士の資格を両方持っている方はいますか? 職場に上記二つの資格を持っている職員がいます。 今は介護士として働いていますが、とても明るくてユーモアがあるので、保育士にも向いてそうです。 子供と高齢者、接する相手が違いますが、やっぱり根本的に人が好きだったりお世話が得意なんでしょうか?

子供資格介護福祉士

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

32022/03/21

ちぃちゃん

看護師, 病院

短大保育科いって1年専攻科いったら介護福祉士取れたので両方持ってる方おおいのでは?

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士試験勉強の為、過去問諸々買おうと思うのですが、皆さんのおすすめはどこ(本名や出版社など)ですか? 過去問とテキストは買おうと思ってます。 (最後の方は、暗記本みたいなのも買おうかな…とも思いますが、勉強進み具合によります)

介護福祉士試験資格

ふー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

82023/05/21

おりょう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

はじめまして。10年ほど前になるますが何かの参考になればと思いメッセージをします。 自分は 中央法規出版の過去問をしました。 まっさらな状態で過去問やる →間違った部分を解説を見る、テキストで調べる →過去問やる の繰り返しです。 働きながら取得したので、隙間時間でネットの一問一答を行いました。 大変だと思いますが頑張って下さい。

回答をもっと見る

資格・勉強

皆さまの職場では資格手当はありますか? また例えば介護福祉士+ケアマネと2つ以上持っていることで上乗せ加算はありますか? 私が以前働いていた職場ではいくつ資格を持っていても上乗せされることはなく、残念な気持ちになったことを覚えています。 皆さまの職場ではいかがでしょうか?

手当給料資格

みつ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

62023/07/06

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

上乗せないですね。何故か介護福祉士よりケアマネの方が資格手当が高いですね。介護福祉士を高くした方が志望者が多くなると思うんですがね。理事長は福祉のことあんまりわからないから、こうなってるのかもしれませんが笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

生活相談員や介護事務員の業務経験者の方に質問です。 現在介護士4年目のパート職員です。 これからも福祉に携わりたくて社会福祉主事任用資格を取得しました。介護福祉士も受験予定です。 スキルアップがしたくて、生活相談員や介護事務員の業務に関心があります。 お仕事のこと(大変な点や、やりがい、メリット、働く上で便利なスキル、職場のことなど)を知りたいです。詳しく教えて頂けたら嬉しいです。

介護事務生活相談員未経験

さくら

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42023/08/18

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

生活相談員です。 やり甲斐とかはやはり色々な面で利用者や家族、他事業所と関わっていけるので日々学んでいけることですかね。 大変なことは上司(特に管理者など)のミスを押し付けられやすいことですかね。 ・管理者に指示されて行ったことが実は会社としてはNGだった→相談員がやりましたで始末書書かされる。 ・管理者が忘れていた提出物を期日当日に言われて(1ヶ月くらいのデータを取って作成するもの)1日で作成するように言われる→会社から内容が薄いと指摘を受けた管理者にしっかり作れと文句を言われる。 とかはよくありましたので、その辺を受け入れれるかですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉の資格を持っています。2年勤務していますが、転職した方はどんな職場に行く人が多いですか? 転職するにあたってどんな職務内容や面接ではとわれますか!

面接資格転職

介護福祉士, 従来型特養

32023/08/15

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

初めまして^_^ 私も転職が多いほうだと思いますが、私が転職するにあたって考えることは、なぜ転職するのか、何のために転職するのかを考えます。 キャリアアップであったり、違う形態の施設や職場で働きたい、などです。 なのでまずは自分がどうしたいか?だと思います。 経験者であれば、面接時に『なぜここを選んだのですか?』や『ここにきてやりたいこと、キャリアプランなどをお聞かせください』などと聞かれた事もありました。 僕自身も、新しい形態の施設で学びたいや、ケアマネをしたいなどとその時その時の局面で転職を行ってきて今があります^_^

回答をもっと見る

お金・給料

資格手当についてですが。皆さんの職場は有休がなく、欠勤になった場合日割り計算になると思いますが、資格手当も日割り算出で引かれますか? 現職場がそうなんですが、日給単価が引かれるのは分かりますが資格手当が日割りなのは。職場によって違いますかね

欠勤資格愚痴

ゆきち

介護福祉士, グループホーム

92023/08/10

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

資格手当は法的には何も根拠はなく事業所が任意で実施してるだけなので、どのような計算で事業所に支払うかは事業所によります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービス一年、特養七年目の経歴です。 持っている資格は介護福祉士と社会福祉任用資格。 今更福祉に関係の無い他職種に転職するのもなぁと 再来年にケアマネの資格取ろうか悩んでいます。 しかし、どうせ資格取得の勉強するなら もっと稼げる仕事は無いかなぁと調べていますが イマイチピンと来ません💦 何かおすすめの福祉系の資格、 職種教えて頂きたいです🙏🏻

給料資格転職

のん

介護福祉士, 従来型特養

42022/07/03

あっとまーく

認定介護福祉士を目指してみてはいかがでしょうか?道のりが長く難易度が高い資格の為、あまり保持者が居ないため資格チャレンジだけでかなり凄いと揶揄されるほどです。 稼ぐ目的なら指導者資格や登録販売士などもし辞めても仕事の幅が広がりパートでも優遇されます。指導者資格はやりたくないけどもっていると給与あがるかも?という安易な考えならオススメしません。 福祉関連でも役立つ資格なら、防災資格や食品衛生資格、宅地建物取引主任者などはもっているだけで福祉以外でも有利です。 パートでも時給が上がる資格だと簡単に言うとこんな感じです。 衣食住に関する資格は福祉関係なく必ず役に立ちます。資格取得した意欲を法人は価値としてみますので何もないよりはどんな資格でも優位なのは確かだと思いますよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

社福、しばらく受けてなかったので、過去問やろうと思ってます。 一通り問題を解いて解答解説をチェックしたいので、出来れば問題と解答解説が分かれてるものが理想で、本屋で過去問集をチェックして、成美堂さんを買うことにしました。 しかし今出てるのは昨年出した23年度版。 欲しいのは24年度版。欲しくてネットもチェックしてるけどまだ出てません。 22、23年度の発行日的にもう出ても良さそうなのにいつ出るのか…。 多分出ないと言うことはないだろうし、そのうち出ると信じて待つか、違う過去問集(妥協して片面に解答解説が付いているもの)を買うか、悩ましいです。

社会福祉士資格

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/07/13

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

だいたい過去問は7月中に発売されます。 私もテストのように全問やったあとに回答したい派でしたが、片面や下に回答があるものの方が圧倒的に効率がいい事に気付いました。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の試験勉強 過去問題集を今一生懸命解いてます。 苦手な分野があって、なかなか覚えられません… どうしたら覚えられますか? 人間の尊厳と自立 社会の理解 障害の理解  ICFとかは絶対必須ですよね…?

介護福祉士試験資格

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22023/08/09

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

苦手なのは挫けずに反復しかないかと…。 ICFについては必須ですし、テストに出なくとも、介護の専門職としては最低限抑えておいてもらわないと っていうポイントなので、その部分については参考書籍や身近な分かる方に教えてもらうのがいいかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。現在介護福祉士を持ち業務に従事しています。 今のところのキャリアとしては実務経験重ねてケアマネージャーを受けようかなと思っておりますが、 民間資格の勉強も面白そうだなと思いました。 ユーキャン等で開講しているような、福祉の民間資格をとられた方はいらっしゃいますか? またおすすめの資格がありましたら教えてください!

勉強ケアマネ資格

ひー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22023/08/02

ニョッキ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

お疲れ様です。 自分は介護事務の資格取りました。そして今はユーキャンでレクリエーション介護士を受けているところです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現場職員をしていて、ケアマネ資格を取ったらどうしますか? 長く働いているとスキルアップをしなさいという風潮があり、数年前からケアマネの試験を受けています。受かってませんが😅 今年度の試験で数名の職員が合格していますが、せっかく勉強して合格して研修も受けているのにケアマネの仕事は振られないようです。ケアマネ専門の席には座れず、現場との兼務もダメ🙅 頑張って勉強してもその資格を活かせないなら意味がないですよね🤔 ケアマネ合格された方、どういう働き方に変わりましたか?そのまま施設でケアマネ専門になった、現場との兼務になった、または新しい施設や事業所にケアマネとして転職したなど、教えてください。

勉強ケアマネ資格

yam

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

52023/03/15

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

私は転職しました。やはり時間とお金をかけて取得したので。また、5年後の更新研修を考えると実務を経験しているのとしていないのでは内容が変わりますし。そして転職しやすい年齢も加味しました。転職先は資格取得支援のある事業所を選びました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

矛盾だらけやん。もう嫌だーーーー。サービス高齢者住宅就労だが、管理者が、訪問さんとカンファレンスできてないなーと、施設長に言ってたけど、 あったら、言ってやるー。 人が、足りないのは仕方ないと思う。けど、せめてせめて、無理は言わない。せめてせめて往診の日は、1日、ヘルプがほしいです。今、往診の日、2人とも、60分、休憩取れてないんです。色々やる事あって、せめて、休憩60分は、ほしい。でないと、2人とも、死んでしまう。私の足🦵も、死んじゃう。 資格なしでも、リネン交換できれば良いです。せめて、清掃、居室ゴミ集めとか、今月になり、私とyさん2人で回していても、正直キツキツです。14時半前14時半には、利用者下ろしてこないといけないし、その中で、2人とも多分60分取れないので。 と言ってやるーーーー。もう今日は、めちゃくちゃ忙しく、ストレスマックスでした。2人とも、ふざけんなよ、こんなに忙しいのに、人いないのはわかるけど、1人くらい応援よこせよ。まじでぶっ倒れそうと、言ってました。一緒に組んだ人は、男です。つまり男でも、キツいという事です。めちゃくちゃ矛盾してんじゃん。何が助け合ってだよ。ふざけんな。こっちの流れを少しは、理解しろよ。そう思わない?と言われて、 本当だよ、下手すると2人ともぶっ倒れんぞー。お互いに60分休憩取れてないのに。 本当だよ。辞めたくなるよねー。 本当辞めたくなるよと、言ってました。

施設長管理者資格

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12021/10/14

キム

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

新卒で1年と少しやってますけど ぶっちゃけ辞めたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。 何だか何処かに投稿してしまったようで…再度、キチンと質問です。 私は通所リハビリに勤務しているんですが、責任者と呼ばれている人の立ち位置が疑問です。 責任者は20年程勤務で、初任者研修のみ取得です。 細かい仕事は良くわかりませんが、ご利用者約40名の請求業務を去年の年末から、パソコンでやる事になり早9ヶ月ほどになります。 毎日、午後はほとんどディの業務はせず、パート職員に丸投げで事務所に行ったままです。 新規契約も、PTとケアマネ3人で出掛けます。 介福も持っておらず、責任感ない正職で新規のご利用者が利用された日でも、情報のないパートに任せて事務所に入り浸りです。 効率の良い方法を提案しても、昔からそうだからと、責任者の所で止まってしまい何の改善もされません。 責任者以外が上に接触するには、自分から事務所に行かないと会話は出来ません。 正職介護士は責任者含め2人居ますが、気が小さく何も言えません。 責任者は嘘も平気でつきます。 勤務年数が長いから、仕方ないのでしょうか?

理不尽資格モチベーション

たまりちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22023/08/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

世の中には、色々な人が居ます。その人は、長年働いてきて、その立ち位置に至っているのでしょう。後から来た人がとやかく言っても、変わらないでしょう。 何故そこで働いていらっしゃるのでしょうか?🤔その責任者のやり方に合わせられないのなら、居る意味ないと思うのです。私なら、退職します。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の試験を受けるにあたって、通信講座などを利用した方はいらっしゃいますか? 自力で勉強しようとしましたが、多分ペース配分が上手く出来ないタイプ笑なので… おすすめの講座があれば、教えてください!

介護福祉士試験勉強資格

くー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

62023/07/28

yayu19857

介護福祉士, 介護老人保健施設

私のまわりの同僚は、ユーキャンを利用して勉強されてる方が多かったですね!あとは、独学の方も何人かいましたが、だいたいユーキャンで受かった人のお下がり貰って勉強してる人もぃしたよー!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在の施設が一ヶ所目で、もっと技術や介護のやり方を学びたく別施設に転職したいと思っています。 決して今の施設が嫌いな訳ではなく、前向き転職です。 気がかりなのが現在の施設の職員が皆さんいい人であること(職員に恵まれてる)、人手不足で一人抜けたら…?と迷いもあり、踏ん切りがつきません。 介福の資格とってからでも良いじゃんと友達には言われましたが…皆さんならどうしますか?? ご意見など頂けたら嬉しいです!

人手不足資格転職

愛子

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

82023/07/25

ふじしの

介護福祉士, PT・OT・リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

愛子さま 前向きな転職を考えられているのですね。 向上心があって素晴らしいですね。 転職先の目処はもうついているのですか? 老婆心ながらひとつお伝えしますね。 今の職場が人間関係が良いのであれば、その場でスキルを高め、さらに経験を積み、欲をいえば管理職への道に進まれてはいかがでしょうか? 福祉関連の資格はたくさんあります。 資格の勉強をするのも、心身ともに安定していないとみにはいりません。 やはり現場としては、経験やスキルを求めてきます。 ご参考までに。

回答をもっと見る

資格・勉強

ようやくテキストが届きました! 仕事しながら勉強するの大変です💦 でも欲しかった資格が手に入るなら 頑張ります!

勉強資格

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32023/02/24

おかゆ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

ちょうど自分も勉強中です✋ 正直今のところタメになってるのか不安ですが最後までやり遂げましょう✨

回答をもっと見る

新人介護職

初めての介護職に就こうと思って初任者研修の資格を取るのですが、いきなり正社員の募集に応募はどうですかね?パートか派遣から初めた方がいいですかね…

初任者研修職種研修

リリ

無資格

202022/11/17

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

未経験でも正社員の求人あると思います 私は未経験でしたが、初めから正社員で入りました あとは自分がどうしたいかだけだと思います

回答をもっと見る

資格・勉強

自分の先輩で理学療法士と言語聴覚士のダブルライセンスの方がいます! 皆さんや皆さんの職場でダブルライセンスの方はいますか?いた場合、どのような職種ですか??

資格

あさだ。

PT・OT・リハ, 病院

32023/07/24

けんじろう

介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問看護

お疲れ様です🍀 以前私が勤務していた医療法人の病院に、PT実習生として、12年目のOTさん(当時。その時点でも訪問看護ST非常勤と言ってました)。リハのダブルライセンスとは、根性あるな、と関心しました。

回答をもっと見る

12

話題のお悩み相談

介助・ケア

私たち介護職ってあまり本からの情報を得る人がいない様な気がします。もちろんネットからの情報を得ることはスピード感もあるしお手軽。でもなんか本当の知識を得るというのは、やはり本なのかなぁと。いままでは「おはよう21」を読んでましたが、ケアマネ資格を取得したので「月刊ケアマネジャー」も読み始めました。すごく勉強になります!

ケアマネ資格モチベーション

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

42025/03/30

ハチミツ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

会社にくる介護用品のカタログしか見たことありませんが普段使わない介護用品が見れて勉強になります。 月刊ケアマネジャーという本を読んでみたいと思います。ここで知れてケアマネ取得の参考になります。

回答をもっと見る

介助・ケア

移乗介助が上手くなる方法を教えてください! ある程度ご自身で手足を動かせる方の移乗は出来ますが、一切動かせない方や動かせない&高身長の方だと上手く出来ず手こずります。 職員数も毎日カツカツで回していて先輩職員にヘルプをお願いする事も出来ません。先輩職員は皆私より背も高いので、理屈では分かるのですが実際やってみると上手くいかずアドバイスを活かせません…。 膝で入居者様の膝をロックしたり… 色々教えていただいたのですが、そもそも私の膝の位置が低く入居者様のスネに膝が当たる感じなのでロック出来ず逆に危ないです…胴長短足が憎いです。 私の身長はギリ150です。 何とかクッション等を駆使してアザを作らないようやっていますが、サッとスムーズにできないので悔しいです。

虐待先輩職員

たなか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32025/03/30

fes

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 具体的なアドバイスが難しそうなので、移乗の指導の際によく目につく所をいくつか挙げると 「ベッド上臥床の位置が悪く、端座位が浅すぎるor深すぎる」「ベッドの高さが適切でない」「身体を密着させた上で回転出来ていない」などです。 ある人には膝のロックが必要ということは、多少なりとも足に力は入るということだと思うので、足が床に付くのを確認した上で前傾姿勢を取れるようなベッドの高さにしておけば、負担が軽くなるかもしれません。 ボディメカニクスをしっかり理解した上で双方が楽な移乗ができると良いですね。動画など見るのも良いと思います。身長が低い介助者向けのものもあるかもしれません。

回答をもっと見る

介助・ケア

4月からの人事異動で同法人内の別の事業所に異動になりました。 入居者さんでトイレで排泄できる方はリハビリパンツ(紙)+フラットシート+Rパットを2枚重ね(1枚目の裏を破って2枚目を重ねて使用)をしています。 排尿感覚が長くて一気に量が出る人がいる、や そもそもの尿量が多いという理由だそうですが正直理解不能でした。 陰部や臀部がかぶれてしまいますし、そもそもパットは重ねて使用するものではないですよね…? パットを尿吸収が多いものに変更する案はしないのですか?と聞きましたが今までそれで問題ないからの一点張り なんとか入居者さんのためにもパットを変更したいけれどどう提案するべきでしょうか

排泄介助トイレ介助ケア

なるこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

42025/03/30

fes

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 凝り固まった思考は修正しにくいですね。 コスト面からの見直しで進めるのはどうですか?フラットシート+パッド2枚より高吸収パッド1枚の方が安くつくはずです。 排泄委員もしくは業務改善委員会経由で取り組みとして動けると、角が立たずに進められそうに思います。 賛同者はおられますか?多ければ多いほどやりやすいです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

130票・2025/04/07

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

609票・2025/04/06

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

671票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

674票・2025/04/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.