今日退職届出して帰ろうと思ってたのに、上司が休みで受け取ってもらえず… だらだらと、上との話引っ張られてる 私ちゃんと1ヶ月前に退職伝えたのに、今月で退職出来るのか不安です ストレスで仕事行くの限界なのに…
退職休みストレス
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
えむえふひ
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, ユニット型特養
うーん。 一応「退職届」出してないとキツいと思います(証拠がないから)。 まぁ、労働法的には辞める日の14日前に言えば辞められますが…。 「言った言ってない」の水掛け論になるから、退職届けなんですよね💦 たしか「退職の意志を伝える」ってのも(その労働法14日前に)入ってると思うけど、証拠がないとキツそう。
回答をもっと見る
みなさんのストレス発散方お聞きしたいです! 良かったらコメント下さい☺️
ストレス
ach
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院
あんころもち
介護職・ヘルパー, 従来型特養
お疲れ様です。 映画を見に行く カラオケ バッティングセンターで遊ぶ などです。 特にバッティングセンターは効きます
回答をもっと見る
今日はお昼から入浴の脱着でした その前からストレスからか胃がキリキリと痛くて痛くて‥ ナースに言って薬をもらい飲んだらスッキリはしないものの痛みはなくなりました お昼からの脱着はキライなんです 脱着時のオムツがとてもキライです 早く早くと急かされるのが苦手なんです 脱着以外のオムツ交換はマイペースでやっても誰にも怒られずにまだキレイに出来るのです それを主任に相談したら脱着時のオムツは無理してやらなくていいよって 脱がせるだけでも十分だよって そう言われて少しスッキリしました
オムツ交換看護師入浴介助
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ぷるる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
良い主任さんですね!私も「早く早く」と急かされるの苦手です。焦ってしまって、普段通り出来なくなってしまいますよね。すごく分かる。「早く」とは利用者から言われるんですか?
回答をもっと見る
非常勤はいいよねー 当日ドタキャンで休めるもんね 私が休憩しとる時に仕事頼むな! 私、休憩してる人にいつ仕事頼んだ? 一回も頼んだ事ないけど、 フロアに居る人数でなんとかしろ😤 いつも今日のメンバーやとスタッフが動いてくれん😤 私のストレスが溜まるいっぽいやわ やから、仕事行きたくないんやて✋
非常勤休憩ストレス
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
出戻り
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
わかります。やめてくれと言いたい。 私は車に逃げます笑
回答をもっと見る
生保の透析してるクソジジイは機嫌悪いし、ダメ出しばっかしててタバコ3本吸うし 指摘されてもオオポカせず、無難にたくさんのサービス終わらせても、余裕で 時間30分オーバーだわ まあ、謝って流したけど やってくれるぜ、まったくな 透析だるくてやってられないんだろーが。週1のストレス訪問追加ー
透析タバコストレス
よっし
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
kei2918
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 生活保護の人でクルーム多い方いますよね。 私はクルームをひたすら左から右にながしてます。😗
回答をもっと見る
職場を変えてその関係で同時に一人暮らしを始めるのってストレスとか大きくなりますかね?通勤出来ない距離ではないのですが40分くらいかかるので、、。従来型特養から老健への転職です。ちなみに、体調崩して前職は辞めました。そもそも老健への転職もなやんではいるのですが、、。実家から通える他の施設にすべきでしょうか?声をかけられているのは新規でできるユニット型の特養(一年間は精神科病院勤務)なのですが、、。それとも小規模の有料老人ホームとかグループホームがいいのでしょうか?
老健有料老人ホームグループホーム
はる
介護福祉士, 従来型特養
シルキー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
通勤に時間がかかり、負担になるなら、一人暮らしも良いかも知れませんね。でも、環境が変わると、かなりストレスは大きいと思いますよ。
回答をもっと見る
皆さんのおすすめのストレス解消法を教えて下さい。 私は、コンサートや運動、趣味(ハンドメイド)などでリフレッシュしています。
運動趣味ストレス
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
ストレス解消は..友達とカフェ巡りしたり買い物したりをしています😊✨ あとは、1人時間で家でまったりコーヒー飲みながら読書して、それでもストレス解消しない時は家で軽く運動しています💦 あと、仲間内でのご飯会と言う名の愚痴会でも良く発散していますね😖💦 ハンドメイドされてるんですね🥰✨ 素敵な趣味をお持ちでいいですね👏🏻😌✨
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。 介護の仕事はとてもストレスがたまると思います。皆様はどのようにしてストレス解消されていますか? 私は散歩やランニングをしています。 ご回答よろしくお願いします。
ストレス
とり夫
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
私もジムに行って汗流しますよ😊今はお休みで行けませんが…ストレスたまりますね😅
回答をもっと見る
今日は夜勤明けで、看板猫さんがいるcafeに行って来ましたー🥰💓✨✨ ご飯も食後のスイーツも美味しくて、猫さんはお昼寝中で静かで見ててほっこり心安らぐ時間でした😌💓✨ 猫さんの毛並みがふわっふわのスベスベで撫でるだけで癒し度がググゥとMAXに🥺❤️❤️❤️✨ 日頃の疲れやストレスが和らいだひと時でした😘💕
夜勤明け夜勤ストレス
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
頭
グループホーム, 実務者研修
猫カフェ良いね😊!
回答をもっと見る
どの職業も同じだと思いますが、、、。 超勤する場合、毎回リーダーに報告して、帰るときもリーダーに報告をしています。 働き方改革であり、職員の健康を守るためでもあるのは 重々承知ですが…。 一緒に仕事する仲間によっては(あんま動かない人) 仕事が終わらない(私に仕事が回ってくる)日があり😅 入居者様中心のケアをしていれば、雑務等は後回しになりますから残業になります…😱💦 自分が要領が悪いのも分かっているんですけどね、、、 割と報告するのがストレスです😑💦 最近は、ぶっちゃけタイムカード先打ちしちゃいます(ダメですよ)🤦♀️💦
同僚残業ケア
お滝さん
介護福祉士, ユニット型特養
オンマ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
分かります。 上手く働かず時間が来たら帰る人が勝ちな感じがあります。 働き方改革により、部下やパートは早く帰さないといけない。 お滝さんの様に、利用者様の事を中心に行っていれば、必ず雑務や書類は後回しになり残業になります。 優先順位を変えるには、自分の良心を殺さないといけなくなりますよね。 上層部の意識が変わらない限り、お滝さんの心は辛くなりますよ😣💦 気持ちは痛いほど分かります😢
回答をもっと見る
高卒1年目の新人です 同じ施設の看護師さんとお付き合いしてます 20歳離れてて、もうすぐ6ヶ月目です 職場では、賛成して応援してくれてる人とアンチで別れて、、😭 そりゃアンチいるのはわかってるけど、、 最近働きにくくて困ってます アンチのだいたいはおばさんなんですが、😅 おばさん達に会う度、私たち2人のプライベートのことまで踏み込んで話してきます 今は上手くかわせてますが、結構ストレスになってきてて 最近は転職も視野に入れて考えている感じです 社内恋愛とか年の差恋愛、結婚されてる方のお話聞きたいです
別れ看護師新人
ぷー
介護福祉士, ユニット型特養
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
すみません、経験者じゃないのでアドバイスじゃないのですが🤣 応援してます~‼️😆✨✨ アンチの方々はいろいろ聞き出しては、本人のいないところで批判したり…ですかね。 なんだか想像できます💧 気にしないようにしても、疲れちゃいますよね😣💦 よい方向に進むよう、応援してます️‼️ 疲れるだろうけどめげないでくださいねー😆👍
回答をもっと見る
近々退職します。 ストレスからか少し落ち込んでいたところで、追い討ちをかけるように様々なことを注意され、もう心が折れました。 一刻も早く辞めたいもののそうもできないまま、辞めるまで何日かカウントしながら毎日耐えています。
退職ストレス
ふくふく
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです~😥 なんとか乗りきって、退職日を迎えられますよう…陰ながら応援してます🤣 ストレスでの疲労だと、免疫力がかなり下がるそうですからね💦 風邪ひかないように~‼️
回答をもっと見る
仕事の人の顔見たくなくて今日ズル休みしてしまった……。 いい歳してるのに情けない。 電話かかってきたり、声聞くのもLINEの通知音もストレスで、あ”ーーーー!!!って叫びたくなる。 もう嫌だ、あの人と一緒に仕事したくない。
休みストレス
あとみっつ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
私も今現在同じ悩みを抱えています… 殆どパワハラ状態です… ホント訴えたくなります…(爆)
回答をもっと見る
仕事が出来るのはいい。出来るのはいいんだよ、うん。ただ、言動によってそれが鼻につくのがすごく嫌なんだ。そういう人と仕事するとストレス溜まる。
ストレス
おれ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ハナ
デイサービス, 無資格, ユニット型特養
それ凄く分かります 私の施設にもいますよ しかも年下で上司なんですよ やってらんないです
回答をもっと見る
今だから言える。ここだから言えること。。 数年前の前施設。 出勤3日目の夜勤、先輩職員と私。 消灯時間ギリギリまで起きてる 利用者さん2人(男女)と一緒に共有スペースで 居たとき、男性利用者さん(車椅子自走)が どこかに行こうとして、それを見た先輩が 並べている机をその利用者さんの周りに 置いて閉じ込めて、スマホ弄り出す始末…。 私は呆然。ふと我に返って机を動かそうと したら先輩が「触るな!!」と怒鳴る怒鳴る…。 再び呆然。翌日からストレスとショックで 声が出なくなり一週間で辞めました★ マジであの施設と先輩、クズだわー( ゜∀゜)
先輩夜勤施設
タン塩
介護職・ヘルパー, デイサービス
なつ
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 送迎ドライバー
こんな話聞くとガッカリというか悲しくなりますね! 私も訪問介護、デイサービス、施設の手伝いとやってる中で 介護現場は確かに大変な事が多いです。 ストレスもたまるかもしれない。 でも、こんな仕事の仕方をするなら介護職しなければいいのにって思う。
回答をもっと見る
昨日、同業者の友達と現状報告会(ほぼ愚痴)を開催(笑) しゃぶしゃぶを食べながらの報告会(笑) お互い、仕事の愚痴を話してストレス発散(^ー^) スッキリ(^∇^) 開催日は不定期。どちらかが誘う…突発です(笑) 働いていた施設で知り合ってお互い退職して違う施設で働いても連絡を取り合ってます(^-^)
退職愚痴ストレス
みぃ~ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
人として
無資格, ユニット型特養
それは良いですね、繋がっているというのが、、 自分もいろんな人と繋がりたいなぁ、、😞💨 仕事のこととか、恋愛相談とかしたいです。😅
回答をもっと見る
お看取りケア。余命3ヶ月。 刺身が食べたいと希望あったからマグロの刺身を出勤時買ってきてほしいと上司からラインが来る。 スーパーでどのマグロにしようか。赤身?それともトロ?迷いながらビンチョウマグロを買って、さっそく夕食時に提供。好き嫌いはっきりしている方だけど、『美味しい美味しい』と味わっていた。 夜のオムツ交換では、開口一番、『マグロありがとう美味しかったよ〜』『あなたも食べなさいよ〜』と目を閉じたまま感謝の言葉。その言葉を聞いて、自分が涙目になってしまった。呼吸が苦しそうなのに、感謝の気持ちを伝えてくれた表情に心うたれたからだ。 なんだか忘れていた久しぶりの感情だったように思えた。最近、仕事のストレスが溜まってばっかりだったけど、介護ってやりがいある仕事だなぁ〜っと久しぶりに強く感じた。物凄い清涼感に包まれたような感じがした。こう思えたのは本当に久しぶり。利用者さんとの関わりや言葉が介護とはなんなのかを思い出させてくれた。こちらこそありがとう。もっと喜んでほしいなぁ。
看取りSNSオムツ交換
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ああ、素敵な話だ~😊✨ 介護ってこうでないと…ですね。 日々の業務におわれてバタバタしちゃってる自分を反省しつつ💧 もっとしっかりご入居者様と関わりたいなと思いました😆 頑張ろっと‼️
回答をもっと見る
働いて3ヶ月目に入ろうとしている。パートなので仕事がとびとびで半日だったり1日だったり。で、2連休はないし。疲れてきて、最近眠れない。子供にもイライラしてしまう。うまくストレス発散しなくては。
イライラ子供パート
とまとん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護
nke
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
おはようございます☀️🙋♀️❗ 私は、発散にとパチスロに行くようになりましたが、今では週1で行くくらいになってしまって若干自分はギャンブル依存性ではないかと思う日々です☝️😅💧
回答をもっと見る
未経験入職の人を悪くいうつもりも無いし ここでは新人だから いくら経験あっても我慢するしかないのだけれど…… 介護経験1年ぐらいの人の お年寄りに対する対応が 本当ストレスで…… なんで食べたくないのか、なんで嫌なのか などなど聞くより前に 食べて。飲むまでお皿置かないで。 とか、高圧的な言い方で。 自分がされたら嫌だとか思わないのかなぁって思うんだけど どうなのかな。 おまけに、その人は 自分の割り当てられた業務も中途半端で 夜勤の私にアレやって、コレやってって。 半ばパシリのような扱い。。。 私の業務のことはお構い無しかーいってなる…… ここに入って約2ヶ月。 経験者有資格者ってことで早々と独り立ちさせられてるから 一見すると長いこといるような感じだけど まだ2ヶ月だし……誰にも相談できないし、まして悪口みたいなこと言えないし いつもしんどい。。。仕事楽しいのにしんどい。。。
未経験資格夜勤
みみこ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
やす
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
みみこさん、お疲れ様です。何処にでも居るんですよね〜〜そういう方。 利用者さんに感情的になってしまう感じの職員、うちにも居ました〜〜。 なんで、とか、どうして〜って言ってしまう人で、最後には、認知ってこうなの⁇って言ったりして〜〜🤣 認知だから、ここに来てるんですよ〜〜って思わず言ってしまいましたが〜〜😂 仕事は、やるなら心地よくやりたいものですよね〜〜😂😂
回答をもっと見る
介護リーダーを現在しています。上には理解してもらえず 課題ばかり言われ下には苦情や愚痴ばかり言われるし疲れてきました。みなさんはストレスありますか?うまく回るコツなど教えて下さい
愚痴ストレス
サー
介護福祉士, 介護老人保健施設
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
お疲れ様です。板挟みになってらっしゃるのですね。 うまく回るコツ。難しいですね。現場の最前線のスタッフの目線に立つことを私は心がけてます。上に対しては、現場の意見をしっかり伝えるよう努めてます。参考にならずすみません(^◇^;)
回答をもっと見る
辞める覚悟ができてから気持ちが楽になった 今日は蕁麻疹も出ない😊 やっぱりストレスだったんだ 次決まってないのが不安です あと1ヶ月で決めないと
退職ストレス
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
八問遁甲
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
必ず、なんさんに合った職場が見つかると信じて焦ったり諦めたりしないでくださいね。
回答をもっと見る
介護とはちょっと違うけど…。 新型肺炎、早く終息してくれないかな。ウチの主夫、パニックになって「スーパーに行くな!コロナが!コロナが‼︎コロナが感染るぞ!」と喚いてる。できうる感染予防すれば、感染のリスクを下げられるのに。メディアで流してる不安部分だけを鵜呑みにしてパニックになってる。私や娘(介護福祉士)が感染予防の話をしても、全く聞き入れず。そう言う自分(主夫)は、趣味活動に出かけてる。ストレスが溜まる一方…。
趣味予防子供
バッキー
介護福祉士, 介護老人保健施設
もち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
コロナ肺炎が流行ってるけど、うちの事業所は危機管理がないのか対策を考えてない(><)もし感染者がでたらどうする気だろう…
回答をもっと見る
職場の職員の皆さんは個々にみんな悪口を言い合ってます。もう聞いてるの嫌になりました。 最近胃痛や偏頭痛に悩まされ始め、これはストレスか。利用者の方々に苦労することはないけど、それ以上に職員間がもう大変です。半年近く派遣でいるけど、もう他を探そうかと悩み中
派遣ストレス職員
れも
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
やすまる
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
私も前の職場ですごかったです😭私は悪口、告げ口が嫌いです。言うのも聞くのも。私の悪口いってる人知っててもいろいろ言うのが面倒でした。それがストレスになり体調崩しました😅今の職場では悪口を言う雰囲気ではないので働きやすいです。
回答をもっと見る
ひーさん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
よくわかります。
回答をもっと見る
職場の利用者様からのストレスがやばすぎて 精神的に限界やしその利用者様と関わるだけで 悪気ないのにきつく言ってしまうし、とにかくストレスで精神的に限界。
ストレス
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
お疲れさまです 私も合わない患者が二人ぐらいいて、その日の気分で暴言吐かれるので精神的にキツイです その人のせいで仕事行く気無くなるし ひまわりさんのお気持ちすごい分かります
回答をもっと見る
今日はお休みです。昨日、おむつ交換(便処理)が上手く出来なくて、いつものごとく先輩ヘルパーさんからダメ出しを食らいました。おむつ交換した患者さんの前で5分ぐらい説教されたんですが、その患者さんから「頑張って一人前になってね。」と言われ、正直涙が出そうになりました。 物覚えの早い若い方と違って、なかなか仕事を覚えられないクソジジィなので、先輩方もストレスなんだろうと思っていますが、何人かの患者さんから「へこたれずに頑張れよ。」と言ってもらえる様になりました。 僕にとってはそういった言葉がヘルパーを続けて行く最大のモチベーションになってます。 今日はゆっくり休んで、また明日から頑張ろうと思っています。
オムツ交換先輩モチベーション
タカさん。
病院, 初任者研修
パ・ルバン
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
いいですね。お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
出勤日は、仕事と言う感覚ゼロ! 「友達9人に会いに行く」感覚で、 自転車15分こいで出勤している。そのおかげで、 多少は仕事に対しての、ストレスが軽減した!
ストレス
~《Seri》~
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
人として
無資格, ユニット型特養
羨ましい、、友達欲しいな😞💨
回答をもっと見る
きちんと休めているはずなのに、仕事をしてると 腹痛や疲労感に襲われますが、ストレスなのでしょうか?
ストレス
ひよこ
どらどら
介護福祉士
ストレスではないですか?無理せずに… 私も、全く同じ状況です。偏頭痛も、酷くなりました。。
回答をもっと見る
介護の仕事をしていて、精神を病んでしまったりした方いらっしゃいますか?私は仕事のストレスからか摂食障害になってしまいました。今はだいぶ回復し復職をしようかとおもっているのですが、同じ介護職に戻るかどうか悩んでいます。もし同じような経験がある方がいらっしゃれば回答お待ちしています。そうでない方もアドバイス等頂ければ嬉しいです。
復職職種ストレス
はる
介護福祉士, 従来型特養
ゆう
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅
はい。僕も以前は療養病棟でずっと勤務してて人の死を多く扱ってきました。毎日モニターの音が鳴り求刑も仮眠も落ち着いてできず…そしてとうとう人が死ぬことに慣れてしまい相手が人間であるのかも疎かになり「今、逝ってくれたらうまく業務がまわる」などと思うようになりました。そして結局、メンタル的に病んでしまい今では大量の安定剤がかかせなくなり今も手放せません。だけど現在はサ高住で施設長代理兼サ責としてのんびり仕事させてもらってます。 もし介護で現場がムリなら事務系で復職するのはどうですか?あくまでアドバイスですが…。
回答をもっと見る
介護施設やデイサービスで働いている皆さまにお伺いします。 先日、入居者様をレクリエーションで猫カフェにお連れしたところ、とても喜んでいただけました。 そこで質問です。 皆さまの施設では、入居者様・ご利用者様に動物と触れ合う機会を作ったりしていますか? もし実施されている場合、どのような方法で行っているか教えていただけると嬉しいです。
レクリエーションデイサービス施設
伊藤
ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
2つ前の施設では猫飼ってました。 エサは事務職員が対応してました。 なので、1階ロビーへ行けばアニマルセラピーみたいな感じになってましたね。人懐こい猫ちゃんだったので、車椅子の利用者の膝の上に乗ってくれたり、撫でさせてくれたりして、皆さん笑顔になってましたよ。 普段は自由気ままに施設内(事務所とロビー)か敷地内の外にいました。
回答をもっと見る
ユーケアで働きましたが評価が時間厳守以外は期待外れの評価でした。 他の施設ではここまで低評価はなかったです。 いつも通りに働いていたのに評価が悪すぎると二度と行きたくないと感じました。
評価ケア
日曜
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修
ななっぺ
介護福祉士, ショートステイ
何が低評価だったのですかね?与えられた業務を普通にやったのに。 私の施設は、カイテクを使っていますが、人それぞれで、ただ指示待ちでぼーっとしている人もう少し仕事してくれないか?と言う人いますよ。確かに分からない事ばかりなのは分かりますが、「何かやる事ありますか?」と言ってくるカイテクさんが少ないです。私は、指示してしまいますよ。
回答をもっと見る
無資格で介護経験がなく実務者研修の2日目を先週終え分からない事がありすぎて、取得できるのか自信がなく同じ境遇で経験されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスの方宜しくお願いします。
自信無資格実務者研修
マリリン
無資格
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
混乱を極めてそうなので。 まずはどの部分がわからない・わかりにくいのか? それとも漠然とした感じで修了出来るのか不安なのか? 研修は落とすためのものではなく、理解してもらうためのものです。 よくある受講方法としては、あらかじめテキストを読んで自分の中で納得・理解出来ないところに付箋やマークをしておきましょう。その後、研修で解決出来なかったら講師へ確認する。 介護福祉士の受験要件の1つなので専門性のある研修だとおもいます。と言っても私は実務者研修を受けたことがないので的確なアドバイスは出来ませんが…
回答をもっと見る
・枕を好みのものにしています😊・マットレスにこだわりが…✨・寝る前には食事を控えてます🍚・アロマなどを使っています!・パジャマをお気に入りに💗・特に何もしていません・その他(コメントで教えて下さい)
・食事に秋の味覚が出てきたとき🍚・利用者さんの服を冬物に替えた時👔・夜勤入りの暮れが早くなったとき⏱・朝晩の空気が涼やかだったとき🌞・感じません💦・その他(コメントで教えて下さい)