ストレス」のお悩み相談(264ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

7891-7920/10272件
愚痴

理不尽なことばかりで、この場を借りて愚痴らせてください🙏💦見苦しくて申し訳ないです。後輩Kについて、かなりイライラしています⚡️もう、ありえない!夜勤中に利用者さんが転倒したのを事故報書かずに帰りやがった(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾マジでクソだな、人として最低、人間のクズ!そんなクズがフロアーのリーダーですよ😅笑っちゃいますよね💦何様だよって話‼️リーダーならみんなのお手本になるべく行動するべきだろうが!クズばっかで嫌になる!ちなみに私の担当しているフロアーリーダーもそのタイプ⚡️後輩Nは夜勤中に利用者さんが何度も転倒してるのに、自分はさっさと定時で帰るか他の仕事して私に全部事故報なすりつけてくる!その上容量よくて賢いから上や周りのスタッフとも仲良くて周りをみかたにつけて、調子に乗ってる!人を踏み台にして自分だけ美味しい蜜吸って楽しいのかよ!もうじき異動だからいいけど、私に出来ることは最後まで自分の出来ることをやりきる!そしてこんな腐りきった環境を少しでも改善してやる💢(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾見てろよ!

有料老人ホーム介護福祉士愚痴

み〜ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

305/24

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

先輩! 大変ですね。 頑張って!! 見返してやりましょう!! 見てる人はちゃんと見てますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

扶養内のパートって楽そうに見えますか? 会社で扶養内のパートが私だけです。どんなに頑張っても皆んなの輪には入れず、すぐ帰れるんだからと大変な仕事を押し付けられます。 結果、私は毎日ヒーヒー言いながら働き、周りは私と組むと楽できると言います… 全然楽じゃないんだけどな…

パートデイサービス人間関係

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

405/24

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

扶養内ではないですが、週4日で働いている派遣社員です。週4の理由は正社員時代に患った精神疾患による体調不良で体調管理をしっかり図る目的で週4にしています。 私もある派遣社員から『休み多くない!?』『あんたは楽出来ていいね。』など心無いこと言われ、結構辛いんですが初回顔合わせで精神疾患は絶対言わないでと釘打たれ、言わなかったので誰も精神疾患を知っている人はおらず、結構辛いです。 お気持ちお察しします。扶養内だろうが、そうじゃなかろうがパートだろうが、派遣社員だろうが、正社員だろうが利用者から見たら関係ないはずです。同じ職員なんですから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日のクソ遅番にイライラした後に、朝ドラの「花子とアン」の鈴木亮平さんを見て癒される〰️😍💕どんなに嫌な事あっても鈴木亮平さんを見て頑張れる!!明後日の日勤頑張ろ〰️!!

イライラ愚痴ストレス

かくかくしかじか

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

005/24
愚痴

今日の遅番は何様💢💢こっちは連休明けの夜勤入りで夕食前に申し送りノートを読んでたのに「動かねーし」って聞こえるように言われた。さぞかし夜勤者が動かなくても全部遅番様が動いてくれるんだろーと思ってたら、配膳もせずひたすら食介って・・・・😒何の為の遅番??あいついらない。

遅番夜勤人間関係

かくかくしかじか

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

205/23

み〜ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

日々のお仕事お疲れ様です! 大変でしたね💦遅番が食事介助ばかりで服薬などしなかったり、利用者さんの対応もしないとしんどいですよね😅その上「動かねーし」ってお前だろうが‼️って思います。お気持ち分かりますよ!私の職場にも動かない遅番がいます😭去年の新卒で上が間違えて採用したヤバイ子って評判で、マジでいらないです!正直辞めればいいのに、って思うし理不尽ですよね💦同じパートなのに、事故報作成や面倒なことは全部こっちが引き受けなきゃいけない!やってらんないので私は異動しますねーもうそういう人って割り切るか自分が辞めるか辞めさせるかした方がいいと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

片道1時間かけて来るおじさん職員。 昨日から腰が痛いみたいで、主任とか他の職員に無理せず帰った方が良いと言われてるのにも関わらず、今日も出勤。介助という介助はほとんどしてないのに、腰が痛くても出勤されたら周りが迷惑するって分からんのか? それとも、休んで迷惑かける方が悪いって思ってるの? まあ、言っても理解してないんだろーな。

体調不良新人特養

BLACK

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養

105/23

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

頑張ってしまう人なんでしょうねー それより腰痛治してくれ、と周りは思いますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、グループホームに勤務しています5年目です 今職員がパッパやる人がほとんどです私は、ゆっくり仕事するようなタイプです そのためいろいろところからいろいろこと言われると混乱します なので悲しい気持ちになり仕事やめようかもう少し頑張ろうか迷っています どうしたらいいですか?

退職コロナグループホーム

ナッツ

介護福祉士, グループホーム

505/19

松宮えり

介護職・ヘルパー, グループホーム

派遣いちばんいいところがありますよ。わたしも色々ありまして派遣しました。

回答をもっと見る

愚痴

明日の休みが夜勤になった! 休み1個減った! 映画の予定だったのに!! ストレス因子の倍々ゲームだわ!! 癒しが欲しい(ーー゛) どっかで1日休みくれ!!

ショートステイ休み愚痴

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

005/23
夜勤

夜勤が嫌なんてない。ペアが嫌だ。わかってる、わかってる。そういう方だから、私とペアにしてる。わかってる。

愚痴ストレス

はなはな

介護福祉士, 介護老人保健施設

205/22

こしあん

介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修

お疲れ様です。夜勤の時ペアの人が苦手な人の場合どおやってやりきっていますか?私の夜勤ほとんど苦手な人とペアなんですが毎回プライベートな事や関係ない話を突っ込まれて嫌になっています。みんな苦手と言っていますが…仕事は好きなんですけどね。

回答をもっと見る

リハビリ

私は、今年の2月まで特養に勤めていました。 仕事上いろいろあり、うつになって、仕事が今だにできません。そいうこと、なったかたいますか? 教えて下さい🙇

トラブルストレス

ずー

介護福祉士, ユニット型特養

505/14

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

実体験ではないですが、以前働いていた特養で同時期ではないけど3人ほど鬱になった人がいました。 だいたい皆傷病手当が貰える期間しっかりと休みそのあと時短で復帰してくる感じでした。でも結果みんな辞めちゃいましたよ、、

回答をもっと見る

健康・美容

ショートステイの相談さん 月に現場業務は何日入ってますか。 休み以外の22日勤務で17日現場に入ってます。 正直、デスク業務は終わりません。 メンタルも体調も悪いです。 心療内科に受診を考えてます。 同じような方居ますか。

ショートステイストレス

to

生活相談員, ショートステイ

205/21

ほのほ

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

toさん、はじめまして。 兼務はハードですね、本当にお疲れ様です。 ショートステイの相談員ではありませんが、受診を考えているとのことなのでコメントさせてください。 障害福祉の相談員時代に適応障害になり、休職しました。現在復職しています。 ご自分でメンタルや体調に気がつかれて受診を検討されているのであれば、一度される方が気持ちが楽になるかと思います。 メンタルヘルスは交通事故よりもかかる可能性があると思います。予防が出来る時に防ぐことで、大切なご自分を守れますよ。

回答をもっと見る

愚痴

見苦しくて申し訳ないです💦はき場所がないので、この場で愚痴らせて下さい🙇‍♀️とあるスタッフとの会話にて。「○○くんとこの階の新卒は仕事ぶりどうかな?」「まあ、新人なんで悪いところはありますけど、それは仕方ないし最初はみんなそうじゃないですか。僕は新人スタッフの悪口は言ったりしませんけどね」とK氏。カッチーン!昨年の上が採用間違えたと評判で覚えが悪く1年経つのに使いものにならない落ちこぼれ新卒Nのグチをよく言ってる私。だったらKがその落ちこぼれ新卒Nと毎日一緒に勤務してみろよって話!こっちがどれだけ動き回って事故報告書とか面倒くさい仕事を全部こなしてやってるか!あなたはたまにしか一緒にならないからいいけど、ほぼ毎回一緒に勤務する人の気持ちになってみろよ!毎回疲労困ぱいで帰宅したら寝るだけだし、Nが出来ない分、負担が大きくてしんどいんだよ! 私もグチが多くて良くはないけど、介護士で相手の気持ちになって考えられない後輩もどうかと思う。

有料老人ホーム愚痴人間関係

み〜ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

005/21
職場・人間関係

現在、休職中なのですが休職前に「いま電話の鳴る音や生活音や車の音に敏感になって恐怖なので申し訳ありませんが、しばらくは電話は控えてください」と伝えたのですが、ほぼ毎日のように施設長から電話が鳴り本当に怖いです。 なんの電話なんだろ?急な話かな?と恐る恐る出たら「社会人として休職は…」とお説教が何度もあり、 電話先でガタガタ震えてしまい発作なども起こしている状態です。 電話中に発作を起こした時、施設長は「あーはいはいまた始まったね〜」とバカにする様に笑われてしまい発作起こしながらで良いから聞いてね〜君は社会人として〜と苦しいのに永遠と話して気が済むとガチャと電話を切られます。 正直、こんな職場にいられないと考えており退職を考えております。 でも、これは私が施設長の言う「社会人として」と言うのが出来ていないのか? 単に私が甘えているだけなのか? 自分でも良く分かりません。

施設長人間関係ストレス

ちゃむ

障害福祉関連, 障害者支援施設

405/20

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

ちゃむさんは、悪くないです。 僕もパニック障害と鬱を患った時に、大きな音などに敏感になり外や電車がダメになり通勤ができなくなりました。 その時は自分が、このまま社会から弾かれてしまうのかな? 仕事もできない人間になるのかな? と不安になりました。 自分で自分を否定しないでください。 そんな非情な事を平気で職員相手に言える施設長が福祉業に携わるべきではない人間です。 なので新しい職場や環境に移るのも少し勇気いるし数ヶ月はしんどくなるけど、辞めて気分転換しましょ!

回答をもっと見る

愚痴

仕事に行きたくなさ過ぎて夜中明け方何回も目が覚めて夢の中まで仕事してて起きたら疲れ果ててる💧

訪問介護愚痴人間関係

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

405/20

しらさんの母

介護福祉士, ユニット型特養

かなりストレス溜まってますね。私も悩む前そうでしたよ。私は寝てると、仕事場なのか家なのか分からなくなるまで行った時、娘に心療内科かかった方が良いと言われました。 今じゃ大丈夫ですがね。

回答をもっと見る

デイサービス

4月から記録がタブレットになりました。職場で初めて導入したので、練習期間を経て何とか始まりました。何も言われなかったから出来てると思って仕事してたけど、最近になり出来てなかった所や知らなかった所が出てきて頭が混乱しています。リーダー業務をしてる人達の記録の残し方の考え方がそれぞれ違い、自分の記録が足りてないのでは?とモヤモヤしてます。リーダーは4人居て、2人は導入から関わり1人は前職で経験あり、私はタブレットは全く未経験。最初の頃から、私には事後報告で疎外感を感じてました。今になり色々と出来てない…昨日、タブレットの見直しで話を聞いてたら頭が混乱して「ついていけない」と言いました。そしたら「表情に出なくて、堂々とやってたから分からなかった。気付かなくてごめんね」と言ってもらえました。 出来てると思ってやってたから、堂々としてたと思うけど内心は自信なくやってました。出来てると思ってるから、分からない所ないし聞いたりしなかったんです。 未だに昨日の話がよく分からないし、どんどんやり方が変わるしもっとついていけなそうです。 今は言われた事はメモして、時間ある時にパソコン入力を練習するようにしてます。 ほかに出来ることはありますか?? もうリーダーしたくない…笑

自信記録デイサービス

やま

介護福祉士

505/18

ぱつ

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

システムが変わるとついていくの大変ですよね。 何を質問すれば?って感じのときもありますし笑 電子カルテに変わってから、システムの会社も変わったときはさっぱりわからなくて説明聞いてもわかりませんでした笑 あとはメモを見返して、慣れるしかありませんよね。

回答をもっと見る

小規模多機能

シニアの職員さんってなんで決まったことや決まり事を守らないで自己流で仕事するんですかね?「私は!こーやってる!(決まり事は無視)」まず決まったことを確実にやること、の方が大事だと思います。そして、あたしは!この言い方がすごい嫌です。昔はこーだったからーと昔話ばかりされます。

愚痴人間関係ストレス

ねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

805/19

トモデラックス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

全く同じです。そういうふうに年輩職員さん言います。あー何なん!て思います。私がその現場に勤める前のことを言いますね。そうだったんですねとは言いますが、何か切なくもなります。 温故知新の考え方というか、時代も違ってくるし、ずっと同じやり方とも限らないというか。決まっていることをまずこなしていって、応用したり、臨機応変に動いたり。 決まったことせず、自己流ですることを、同僚たちの中では、暴走してるって言ってます笑。♪坊や、良い子だ寝んねしな〜。です、ほんとに。 利用者様のケガ、事故につながらないようにしたいですね。 言葉に失礼あったら、申し訳ないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんのストレス解消法はなんですか?私は人間関係で悩んでて落ちこみ中です。

人間関係施設ストレス

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

305/15

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

お助けします

回答をもっと見る

愚痴

会社の人に相談できないからココでお世話になっているのに、会社の人がココに登録しているのを知りました。 もう逃げ場がないなぁ…誰に相談したら?誰に愚痴を聞いてもらったら?ツライ…

愚痴人間関係ストレス

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

505/19

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

 誰だかわかるのかな? 愚痴らないと 発散してくださいよ

回答をもっと見る

感染症対策

明日、ワクチン一回目の接種、、、 副作用とか怖すぎて、今からワクチンを打つ風景を思い浮かべると、死にそうなほど汗ダラダラになる。 介護士で、手帳持ってるから仕方ないのだからと言い聞かせてるけど、死にそう。怖い、、、

生活支援員コロナ介護福祉士

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

205/19

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

ワクチンの接種はあくまで任意です。受けない選択だってありますよ。 必要以上に怖がらず。。。

回答をもっと見る

きょうの介護

愚痴らせてください。本当に何であんなによく喋るのかしら…手を動かしてもらいたいのに…この業界あるあるなのかもしれませんが、業務が回らないのによく喋ること喋ること。

ストレス

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

905/18

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

なぜ、でしょうね。 あるあると頷いてしまいました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

重度介護訪問で移動支援に入らせて頂いている利用者さん 水木と2日間訪問し水曜は朝から夕方まで市内に出てお店をまわり外食し時には野球観戦にいかれます。ちなみに緊急事態宣言が出ている所です。ヘルパー側は色々気をつけているのになんだかなぁと思ってしまう私は心が狭いでしょうか?

移動支援緊急事態宣言コロナ

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

005/19
職場・人間関係

昨日、フロア会議をしましたが、その大部分の時間が、まだ経験の浅いスタッフと、スキルの低いスタッフについての、話し合いでしたが、皆さんの施設では、そんな議題で会議をしていますか?なお、スキルの低いスタッフには、「フロア会議は秘密で」とのこと。確かに、その人は困った人ですが、欠席裁判みたいで嫌でした。なお、そこに主任に当たる介護長がいたことを、加えておきます。

会議上司人間関係

↑わっしょいしょい

介護福祉士, 有料老人ホーム

705/10

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

意味ないですね

回答をもっと見る

愚痴

頑張っても認められない人って何がダメなんですかね…パートだからですかね? 私、何やっても当たり前みたいに言われて、普段全然やらない人は頑張り屋さんみたいに言われてモヤモヤする事が多いです。 明らかに私の仕事量の方が多いのに。頑張るの疲れました…

パート愚痴ストレス

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

205/18
雑談・つぶやき

この仕事してると  時々人間不信になる…

愚痴人間関係ストレス

みゆう

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

105/18

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

なりました…

回答をもっと見る

子育て・家庭

5歳の娘が急にご飯をまったく食べなくなりました。 ご飯を食べると吐いちゃう…って言うのが原因だと思います 少し食べるだけでも_| ̄|○、;'.・ オェェェェェって仕草をします。 病院に行ったんですけど…原因は分からなくて お腹が痛い…っといって浣腸もして便を出すようにしてくれました。 詰まってたようで… 体重がドンドン減っています。 どうしたら元気よく食べれるようになるのでしょうか? 好きなお肉も食べなくなりました… 姑さんもうるさいです どうしようもないです。 ストレスです

子供ストレス

えーちゃん

デイサービス, 無資格

205/18

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 娘さん心配ですね。 お粥やゼリーなどでも食べれませんか? ストレスで食べれなくなり胃が小さくなり食べれなくなったとかはありませんか? 1回で食べるのではなく1時間おきでも良いので数回に分けて摂取をしてみてはいかがでしょうか? 無事に元気になられることを祈ってます

回答をもっと見る

訪問介護

利用者から会社の体制や、サ責についての苦情を受けました。 精神的に負担だとの事。そして誰にも言わないで欲しいとの事。 …どうしたら良いのでしょうか。

訪問介護ストレス

りん

介護福祉士, 訪問介護

405/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

内容に依るかも知れませんが、言ってすっきりされる程度の愚痴なら聞き流して良いと思いますが、利用して頂いて居るのに、負担を掛けているのは、利用者さんに、申し訳ないので、リーダーに報告すると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日は早番ですが行きたくない。担当フロアの明けにウザいI先輩がいて、しかも残業。

早番夜勤明け先輩

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

305/17

かっち

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養

行きたくないですよねーーー! もう腹くくって「うおーーーー!」と 言いながら行っちゃってください! ユズパパさんだけじゃない。 日本で何人もの人が同じ事を思っています。 共有しましょうね

回答をもっと見る

職場・人間関係

新規立ち上げの介護付有料に初期メンバーで入ったものの、管理者に就任した方は何考えてるか分からない感じで、今後の動きなどの伝達はこちらが聞かないと話してくれない。お偉いさんのイエスマンなのがなんとなく解ってきたので、私が意見したところで聞いてもらえてないのが態度で伝わる。 立ち上げで大変なのは分かるし、郷に従うところは今は従った方がいいのでしょうか…いつかブチッとなりそうな自分とどううまく付き合っていけばいいんでしょうか…

管理者愚痴人間関係

ガオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

405/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

今後の動きって、どんな事ですか? 施設長がよく分からないと言う事で、合っていますか? 3年目に入るくらいにならないと、色々、人の出入りも、教育も落ち着いてないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護職‥ストレスたまりますよね。職員間の人間関係、利用者やご家族とのトラブル、仕事に見合わない賃金などなど。 仕事だからと割り切れてますか?帰ってからも気持ちを引きずることはないですか? 自分はそこまでではないけれど、職場の仲間の一人は鬱病になって辞めざるを得なくなりました。 ライヴや旅行など、趣味も多いのですが、コロナ禍の今、そんなこともできないし。 皆さん、日々のストレスどのように解消、リセットしてますか?

トラブル人間関係ストレス

ゆくたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

205/17

山毛 徹

ケアマネジャー

負の気持ちを引きずることは、多々あります。目の前のことに集中します。いつの間にか時が過ぎ、解決していることが多いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

有料で働いてますが入居者全員が認知症の方と言ってもいい程で、重度認知症の方が多くて認知症が進んでADLが落ちているので対応が大変になっています。 それなのに日勤帯でも30〜35人のフロアに職員1人で対応することが多く、身体的にも精神的にも疲れてストレスが溜まってます。重度認知症の方の中にはオムツ替えの時に噛む引っ掻く足をバタバタして暴れる方もいます。噛まれたし引っ掻かれてますが我慢してます。認知症の方が嫌いな訳ではなく、多すぎて面倒見切れないです。辞めたいですが今月4人辞めて、私は以前にも辞めたいと話しているのに今回も受け入れて貰えなかったのですが限界かも。こんな状態で乗り越えていく方法はありますか? 同じ施設に何年も働いてる方を尊敬しちゃいます。

有料老人ホーム認知症ストレス

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

305/16

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 労働契約書、就業規則などの書類のコピーは持っていらっしゃいますか? そこにだいたい書かれてると思いますが、辞めるのは自由です。憲法でも定められているので、気にせず辞めて良いですよ。 辞めにくいなら、最近話題の退職代行サービスもあります。 人が居なさすぎて辞められない、という仕組みを作る企業が悪いのです。 真面目な人ほど、そうやって無理をして身体を壊します。 たとえ何かしらの方法で乗り越えたとしても、先が明るいとは思えません。 会社に恩を感じていて、『自分の力で会社を良くしていくんだ!』くらいの気持ちで猛勉強、行動しない限り、なかなか変わらんと思います。 乗り越えていく方法というのが、これに当たるのではないかなと思います。 ちなみに、辞める際は、転職エージェントに登録しておくことをオススメします。 以上、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

陰口の連鎖… 皆んなが皆のこと言う。 グチ程度ならまだしも、言って発散、人の悪口言って味方にしようとする。 「ここだけの話」「●●さんてね」多過ぎ。 大変な仕事だし、疲れ方もハンパないから分かるけど、何しに仕事しにきてるの?! でもそれを踏まえて今があるんだから、ゴタゴタ言うなら他の職場言ってほしい。 朝からごめんなさい。 心の叫びでした💦

陰口愚痴ストレス

ai

初任者研修, ユニット型特養

405/14

はち

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 実務者研修, 無資格

今日の晩御飯は贅沢にしちゃおう!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

介護、福祉の給料って複雑ですよね。毎月の手取りだけでは判断できないことが多すぎて。 今月から給料を全体的にUPするとの通達があったけどどれくらい上がるのか?うちの職場給料安いよな? そこで皆さんに質問です。ぶっちゃけ給料いくらですか?控除額は人それぞれなので額面で教えて下さい。 月給、年収、職種、勤続年数などなども教えて頂ければ判断しやすいです。 私はグループホームでケアマネ兼務 勤続10年 夜勤8回で26万 他にボーナス2回、処遇改善2回で年収420万くらいです。

処遇改善ボーナス給料

てる坊主

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

92日前

まーろん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士

こんにちは。 この業界の給料は責任や理不尽さに対して給料安すぎますよね〜💦 私は今の会社は約5年(業界トータルは15年ほど)で、特養の介護職兼ケアマネで残業、夜勤手当、賞与込みで460万くらいです。田舎地方です。 内訳は、月給額面が31〜36万の間、年間賞与額面が55〜60万くらいです。 500万でも安いと思います。 しかし、300万切る会社も2社経験してます。400万未満の会社がかなり多いので、 むしろ400超えてればそれなり良い部類だと思います! しかし、値上げもあり、税金も上がるから手取りや使えるお金には余裕はあまり出ないですよね(´・ω・`)

回答をもっと見る

介助・ケア

2日連続で、事後してしまった… 1つは寝てから知らぬ間に左手の小指部分の内出血で、2つ目は剥離で… サイヤクや… 夜間であった為、朝礼報告書に書かないといけないけど、書き忘れで突っ込まれ… 皆さんもこういう経験ありますか?

ユニット型特養ケア施設

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

42日前

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

事故は介護やってる人なら誰しもあると思います。 また、昨日の日中には何もなかったのに翌日の昼間には内出血を発見し、ワンチャン夜間じゃね?誰だよ夜勤は!うわぁこの人かよ!みたいなのはよくありますね。 信用がない職員にありがちなやつですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

この時期のエアコン使用で、毎年問題になるのが 「寒いから止めてほしい」という利用者さん 「暑いから温度下げてほしい」という利用者さん 事業所内で 設定温度高めのエリアと低めのエリアで分けて 座席位置を考慮したりはしていますが… なかなか、万事解決!とはいかないですね。

デイサービス

monkeypass

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス

22日前

マウン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

食堂では26℃、廊下は24℃で設定しています 寒いなど言われる方もいますが風量・風向などを調整して対応しています

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

よくありますたまにありますありません新人だけorベテランだけですその他(コメントで教えてください)

506票・残り4日

鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤職場についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

564票・残り3日

筋トレをしているストレッチやヨガをしている弾性ストッキングなどのタイツを履くウォーキングをしている食事制限をしているとくに何もしていないその他(コメントで教えてください)

606票・残り2日

ハムスターなど小動物ペットは飼っていないその他(コメントで教えてください)

633票・残り1日