ストレス」のお悩み相談(261ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

7801-7830/10067件
きょうの介護

患者さんで入浴する時に、シャワーをかけていくんですが、前屈みにくの字にするので、背中を洗いにくいです。 自分もしゃがんで洗ってあげてるんですが、腰が限界です。 なにかいい方法ないですかね?

入浴介助上司人間関係

小町娘

介護職・ヘルパー, 病院

32021/04/27

もりもり

看護師, ユニット型特養

ずっと中腰してるのはほんと辛いですよね💦 私も腰痛持ちなのですごく分かります。 無理を続けると腰痛が治らなくなるので、なんとかした方がいいと思います。 ペースが落ちるかもしれませんが、丸椅子に座って洗ったらどうでしょうか。

回答をもっと見る

愚痴

副管理者って管理者代理?仕事押し付けるだけ押し付けて、責任は私が取るからって?はぁ😡何言ってんの? 相談も、意見も聞かない管理者の下で働くと精神的に壊れそう。味方が居ない愚痴言う相手も居ない、第1に最初の話と全然違う…やめていいかな…

サ高住愚痴ストレス

みかん

介護福祉士, グループホーム

72021/04/22

@N

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 社会福祉士

責任は私が取るからって言って、本当に責任を取る人を見たことないです笑 引き受けたつもりはないと言えばあなたはやらなくて済みます。 誰かがやります。 やるのは管理職です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

いい職場ってないのかなぁ。 きついのは我慢できるけど人間関係とかさ。

愚痴人間関係ストレス

ひよこ

初任者研修, ユニット型特養

52021/04/27

キラー・クイーン

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

わかります。ギスギスしてると余計に疲れますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日から新しい職場で勤務です。今まで人間関係に恵まれてなく、対人のストレスで辞めていました。変なの居たらどうしようと思いますが、変なのは必ず一人は居ると開き直ることにしましたが、不安でいっぱいです。

人間関係ストレス職場

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

12021/04/30

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。明日からの新しい職場で良い人間関係に恵まれることを祈っています。また、今までの職場でなぜしまさんが変な人に絡まれたのかを明日までに整理することをおすすめします。

回答をもっと見る

愚痴

どこの訪問介護事業所も売り上げ売り上げと言われるのでしょうか。最近は売り上げばかりきにして仕事をしている毎日で嫌になっています。

訪問介護愚痴ストレス

ふーちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12021/04/30

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

利用者さんが居なければ会社は成り立たないですからね^^; そして訪問介護は地域のあちらこちらに出来ていて利用者さんの取り合いみたいになっている状況なのでやはり売上売上ってなってしまっているのでしょうね。 ですので売上が上がらず、またヘルパー不足により撤退を余儀なくされる会社も多いのが現状だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

特養に転職して約8ヶ月が経ちました。 同じユニットの先輩が勤務中機嫌が悪いことがあり、リーダーに相談していました。協力ユニットのリーダーより話があり近況を尋ねられました。 その時に協力ユニットに異動を勧められました。 その後に職員Aさんがユニットで浮いており新人イビリをするためこっちのユニットに移動させたいことも伝えられました。私は断りましたが、私の事は後付けでAさんを異動させたいだけにしか聞こえませんでした。後々異動させられさそうで怖いです。 協力ユニットのリーダーは指導せず、ご機嫌伺いが必要で自分の言いようにしか働かないというような話を聞いています。

異動ユニットリーダー新人

miwa

介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

42021/04/27

みみ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

こんばんは、はじめまして! そういう方って結構いらっしゃるのですね。。 私は従来型特養なので異動は2Fか3Fしかないですが、勤務中にご機嫌斜めさんが居すぎで転職まで考えるようになりました、。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護をしています。食事を作ることが多いのですが、簡単レシピがあったら教えてほしいです。

食事訪問介護退職

ここあ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

72021/03/09

ぽぽりーの

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

看護小規模で働いていますが、訪問で食事をつくっています。悩みますね。 よく作るのが、冷凍ほうれん草にすりごまとマヨネーズ和え。冷凍ブロッコリーでも、茹でて食べやすい大きさにほぐして、よくやります😉 マヨネーズでなく、醤油でもいいですね。 あとは、もやしと長ネギを細長く切ったものを炒めて塩コショウとか。

回答をもっと見る

レクリエーション

お疲れ様です。 コロナ禍でのレクリエーション等の取り組みについてお聞きします。 うちでは花見などの行事も、陽性者数増加に伴い中止となりました。 施設内で何か刺激をと思い、中庭で集団体操を行ったりしているのですが、他にこれは良いよーという取り組みがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

レクリエーションコロナストレス

fujimoto3016

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ

22021/04/28

介護福祉士, 有料老人ホーム

去年の四月の行事は、屋内花見がいいなーと思ったのですが、百均の桜の枝を壁に大量に飾って、、でもお金掛かりそうだから違う事しました 変わりにやったことは、それなりに受けたのですが、身バレが怖いのでちょっと言えません 他にやりたかったことは、桜の枝でも作って差し上げたかったんですが、作る手間を考えると半端なく。諦めました 最近ネットでみたのがペットボトルで桜の花を作るというのがあり、なかなか、いいなーとは思いました

回答をもっと見る

訪問介護

職場の情報(利用者さんの様子など)LINEグループで一つにまとめてるけど凄くわかりにくい。まだ入って2日目だけど数時間で50件くらい入ってるんだ。 こんなもんですか?休みの日も通知つきっぱなしで落ち着かない。担当サセキさんとメールでやりとりしたほうがメールボックスもわかれるし私は分かりやすい。もう、分かりにくいのは伝えてしまい、なんやかんや言われてそう💦他のヘルパーの事も事務所でぐちぐち言ってたし、自分の事も言われてるとみてます。 ちなみにスタンプとか疲れたとかも多い

ストレス職員

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

52021/04/28

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

私だったら即辞めて退会します💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

地域包括で勤務経験のある方に質問です。離職率が高いと聞きますが、何が原因だと思いますか?仕事内容なのか人間関係なのか。興味があるので、転職を検討中です。業務内容でもいいので教えてください。

転職人間関係ストレス

たま

病院, 社会福祉士

22021/04/29

ひらり

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

離職率が高くなってしまう原因は人間関係でしょうか?困難事例を扱う精神的な負担も大きいと思います。地域包括は3職種が上手く連携して動いて行く必要があるので、その連携が上手く行かないと離職に繋がってしまうのかもしれません。1人で抱え込んでしまうとキツいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場でこんなのやってますって言うブログをしているのですが… ブログはやった事がなく初めてブログを作って投稿する前に見てもらってOKが出たので投稿した後家族から苦情を受けて取り消しに… 難しいなぁ…

理不尽トラブルストレス

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

12021/04/29

チョコミント

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

自分も全くやったことなかったのですが、ブログをあげるようになりました。入職後半年ぐらいで😣パソコンじたい、苦手で嫌いです。 ご家族からの苦情、大変ですね。何が🆖だったんですかね?写真なのか、文なのか…。自分は上司からのダメだしで、コロナの御時世だから、マスクとか仕切り等の感染対策をしつつ、皆入ってる画像でと指示がありました。皆、マスクをどっかにやっちゃうので、面倒です。 介護やることが多すぎる…

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は従来型特養にて働いていますが、最近上司陣の部下への態度があまりにも酷すぎて困ってます。。 仕事が出来ない人には注意さえしていないのに、仕事ができてスピーディに動く方には文句ばかり。 部下の意見には耳を傾けないしで不平等な事ばかり起きてます。。私のところだけでしょうか。。?

特養人間関係ストレス

みみ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

52021/04/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 ゆっくり動いて欲しいのでしょうかね〜??🤔 雰囲気や空気感で、居心地の良さを作って欲しいのかなと思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、ゆったりとした性格です 少し前にリーダーが代わり雰囲気が変わりました人間関係が悪くなっています 早くいろいろなことをして仕事している職員がほとんどですゆったりと話を聞くことがなくなり話を聞いたり話しかけられるのがほとんど私になりました利用者は、私には、話しかけやすいと言っています でも他の職員が早くいろいろやるので私は、どうしても焦ってしますどうしたらいいですか?教えて下さい

グループホーム介護福祉士人間関係

ナナ

介護福祉士, グループホーム

12021/04/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

色々な人が居ていいので、ナナさんは、今のままで、良いと感じました。ただ、焦らずになさっては、如何でしょうか。関係が悪くなっているという事ですが、早くしてと、言われますか?

回答をもっと見る

夜勤

初めて投稿します。 ユニット型特養→5月新規開業のショートに異動になったのですが,現在は入所者いない為特養業務をやっています。 今の施設しか知らないので質問なんですが,3連続夜勤って普通にあるものなんですか? 日勤×3+夜勤で今月終了だったのですが,来月シフト見て月初夜勤2連では⁈って思ったので.. ショート+特養の2フロア見ないといけないみたいで不安しかないですm(__)m

シフトユニット型特養夜勤

おさむ

初任者研修, ユニット型特養

22021/04/27

とっちゃん

PT・OT・リハ, デイサービス

コメント失礼します。 以前は特養で勤めてました。 三連続夜勤されていましたよ!

回答をもっと見る

愚痴

めんどい、めんどい、、、めんどいわ!! 日勤帯のスタッフが!! 冗談じゃないぞ、このやろー 無理だって言ってんだから無理に決まってんだろ! 『俺いくよ』とかねーのかよ! 明日も相棒がうっさい! もう、夜勤だけでいいんだけどぉぉぉぉ!!!!

ショートステイ先輩愚痴

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

02021/04/27
愚痴

介護職に転職して一年半。信頼してた人がドンドン辞めてって、退職率が半数を超えてるー。、 協力性が全くなく、業務は増えてくだけ。訴えても何も変化なく。上司は口だけ。早期発見しても結果後手対応。様子観察ばかり。使えねーNSだなーと思いながら報告してますけど。なんなら入居者が可哀想。何人亡くなった事か。犠牲になってのは入居者。余裕がないから、人間関係も崩れていくし。コロコロ態度変える奴もチラチラ。偉そうに言うやつもいて、お前誰?状態。残業泥棒にも注意せず、業務改善見込みもなく、ストレスで円形脱毛症になり自分何してるんだろうって。最近よく思う。もっと寄り添いたいな。そんな事考えるうちにどうでもよくなってる自分がいる。楽しくない。もう辞めるしか選択はないんだろーな。

上司愚痴人間関係

ダネ

有料老人ホーム, 初任者研修

52021/03/21

とらぽぽ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

こんにちは!転職されたのに大変でしたね(。ŏ_ŏ)介護業界が全てそのような体制ではありません。その施設の運営等に問題があると思います。是非他の施設も見てみてください! 利用者がいるので、やめるのは申し訳ない等の考えもあるかもしれませんが、職員がたくさん辞めるというのは運営者に対する運営改善のメッセージにもなります。なので、辞めるというのはご自身のためにもそして施設を利用する利用者のためにも大事なことだと思います。 運営上普通は現場の介護職・看護職・リハビリ職等の職員を大切にすることが、職員のモチベーションアップや利用者への質の向上につながるため、しっかり運営できている施設ほど職員の勤務環境の整備や業務改善に取り組んでいるはずです。 今の組織はそれはできていなさそうなので、今ダネさんが実施するいくつかの手段のうちの最善手は辞めることかなって思います。 転職活動は大変だと思いますが、絶対今よりもいい施設に行けると思いますよ!

回答をもっと見る

介助・ケア

自分が、何勤やってるのかわからなくなる人 いらっしゃいますか?  勤務続きと 有休取れるようになるまで連休とれないから  最近わからなくなってきて  頭の中が、まひしてる 笑笑(−_−;)

実務者研修ユニット型特養夜勤

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22021/04/27

オケイ

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です たまには、体を休ませてあげましょう。ゆっくりとまったりと、仕事頑張るからまわってくるでも体は悲鳴を上げているきがします 人間思っているほどタフでは有りません 体さん 心さんにも休息を いたわって欲しいと思います 介護は永遠あります めさきを変えて 新鮮な空気を吸って リフレッシュ 大切ですよ 人間ですもの…ね🥰

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

頭おかしくなりそう 身体は元気なのに 仕事にいけないのがもどかしい 結果待ち コロナ消えてほしい😒 仕事日常ふつうにしたいよ。

コロナ愚痴ストレス

milk

介護福祉士, 介護老人保健施設

02021/04/27
職場・人間関係

昨日、遅出で入床前の更衣介助時に入居者さんから「他のスタッフが、かずぱんだ君が夜勤するのはまだ早いって言ってたよ」と言われました。 病院から系列のユニット特養に異動して1ヶ月で次のシフトから夜勤5回。まぁ、確かに早いのか?とは自分でも思いましたが、それを言ったスタッフは今のシフトで退職する人で、その人が退職する故に1ヶ月で全ての仕事も2ユニット1人夜勤なので両ユニットの事も叩き込みで覚えてるのに、何故に去る人間が無駄な批判してるのかなと笑 辞める前に大して関わりなかったけど、他のスタッフから夜勤入るの早すぎるって意見があるらしいので夜勤しませんって上に言ってみよかなと笑 良い子ぶってたの、もう無理そう。

シフト夜勤人間関係

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42021/04/17

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

それは鬱陶しいですね。 自分の代わりで働いてくれる人のこと裏であーだこーだ言うのは陰湿ですね。 本当にまだ早いと思うなら、辞める前に一番近くで指導する出来ですしね。 辞める人間のことは気にせずにいきましょう!

回答をもっと見る

夜勤

今日の夜勤ハードすぎる あっちのセンサー鳴ったらそのセンサー音で起き出して向こうもセンサー鳴って。 地獄かよ

センサー特養愚痴

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

02021/04/26
職場・人間関係

他の職員さんは仕事熱心過ぎてついていけない… 最初は必死について行こう頑張ってたけど今は凄く苦痛。

ストレス職員

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

12021/04/26

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

ほどほどに頑張ろう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

休職の手続きをすることに決まりました。 土曜日リーダーと指導係の方とお話をしました。精神的な不調が続き職場に行けないけれど辞めたくないと伝えました。 いつまで休職するかはまだわかりませんが1ヶ月くらいになりそうです。 介護の仕事は好きだし、働きやすい職場だと思うのですが自分自身の気持ちがついていかない状況です。 リーダー達と話をして少し元気になり、職場に戻りたいなって気持ちにもなりました。 ちょっと休んでまた頑張ります。

特養介護福祉士ストレス

やすまる

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

22021/04/26

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

御自愛ください。

回答をもっと見る

子育て・家庭

テレビで子供のいじめ問題(子供庁について)を見ていて思ったんですが、仕事の現場でも虐めなどタマにそんな話を聞きます。 「んー」そもそも、大人が仕事中にいんけんな事したり、嫌がらせしたり、利用者に対して、きつい当たり方するのに、子供の虐めがどうこう、学校がどうこう言えないよね。 大人がそもそも、問題じゃないの? と思ってしまいました。大人の行動が子供にも移ってないかい? 大人が出来ていないのに子供に対して、どうこう言えないね。 子供の前に、自分たち大人が些細な事でイライラしたりせず、大人が大人らしく振る舞えることがひつようじゃね?

いじめ子供トラブル

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

22021/04/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

人それぞれ、他の人との距離感が違うので、それが近いと言いたい事を言ってしまう様に感じます。 他人を尊ぶ事が足りないのは、違う事を認める事や少数の意見を否定しない事ですが、多数決で決めて、皆で同じ方向を向く様な考え方をしている限り、何十年も掛かると思います。 逆に、介護士は、人の数だけやり方もあると思うので、会議では否定をせずに案を出し合って、いい所を認め合う事に意識を向けると、負の連鎖から、解放されると思いました。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤明けで宿直…。 希望すれば休日も働けますよ、と聞いてたので断るつもりでいた。 蓋を開ければ、社員は協力の名の下に強制的に宿直をやらなければならないという。 休みだって少ない会社なのに、休みを強制的に潰される。 口腔ケア手伝え、食介手伝え、洗濯物たため…。そういうのは遅番早番でやる事なんじゃないの? ホーム長の日当出してあげてるでしょお?って物言いがとてもムカつく。 日当は出して当たり前だ。 強制的に宿直やらなくてすむように職員増やす努力くらいしろよ。 お金の目処ついたら辞める予定、というか辞める。

退職グループホーム転職

マデリン

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

12021/04/25

キュロット

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

一度、貴方の勤務してる労働基準監督署に契約書など事前に調べて ご相談に行った方が大切です

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前勤めていたところで、例えば事故のカンファをしたとします。それが一時間くらいかかり、参加していた看護師、ケアの業務が大きく崩れました。時間がないことを参加してた管理者に伝えると「入浴は清拭に変更」指示がでました。 あれから数年経ちますが、未だにありえないと思います。こういうことってみなさんのところでもありますか?

カンファレンス看護師ストレス

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

22021/04/25

ぞめろん

週にこの日とこの日だけ、と入浴日が決まってるのならしょうがないかもしれないけど、そうでなければちょっとあれだな…と思います🤔次の日とか、どうしてもお風呂入れたい人だけとかでいい気がします🙄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

暖かくなると虫が出る出る。クモ、ゴキ、ムカデ、ガ、ダニ、ダンゴムシ、コオロギ… みなさんのところは虫に悩まされませんか?? 虫大嫌いな私は、早く冬が来ないかと待ち遠しいです。

夜勤施設ストレス

ハッピーデイズ

グループホーム, 社会福祉士

62021/04/22

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

私がこれまで捕獲や退治した生き物。 二十日ねずみ二匹、イモリ三匹、野鳥二羽、芋虫二匹、ヘビ二匹、蛙いっぱい、蜘蛛山ほど、ムカデたくさん、コウロギとゲジゲジしばしば、バッタ時々、アリ無数。 なぜか駆除隊長。 昨日も夜勤で12cmくらいのムカデが居室方向に向かって這っているのを発見。 とっさにトイレにあったゴミ箱を使って無言で抹殺しました。任務終了。 田舎はこれだから…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

いつもですが、クレーム(要望含む)、自分ができるのに、私ができなかった事を社長は、最低5回は言います。 おまけに電話までしてきます。2回まで聞くけど、しつこいだけです。 利用者さんの前で、私が出来ないと言ったりも平気です。 お前が悪いの一言が普通にでてきます。 私は何でも思い付きで、後先考えず、動くことが怖いです。責任が自分でとれるならいいけど。 安請け合いは、反対です。

上司ストレス職員

純陽

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

92021/03/21

六助

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

そうゆー場合は、辞めないといけないです。 辞めさせたいから出る言動です。 程度の低い社長に寄り添い労働する。そんなところに自分の身を置くのは危険ですし、直ぐに離れた方が良いと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

ゴールデンウィーク、久々に県外の友達に会いに行けるかな?とか呑気な事考えてたら… やれまん防だの緊急事態宣言だのって…泣 介護の仕事してる以上はやっぱり自粛したいところだけど、旦那が暴走してる…今住んでる地域が連休前にどんな判断を下すか、行先の地域がどうなるかでギリギリまで考えることにはなってるが…旦那の気持ちも分からなくはないけど、あんた1人じゃないし、私の仕事知っててその態度とかホントにありえん…泣 友達に旦那に今回も我慢しよーって話してもらおうかな…泣

緊急事態宣言家庭愚痴

みゆ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22021/04/24

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

ねっ、わたしも遠出したいと計画してましたが、万が一って思い踏みとどまりました。気晴らしが家の中でできる事ばかりになってしまいリフレッシュになりませんよね。

回答をもっと見る

愚痴

周りから、「女の幸せは結婚だ」とか「自分の子供はかわいい」とかいつの時代の話をしてるのやら 私は、結婚するつもりもないし子供は嫌いだから 自分の人生は自分で決めるわ

子供愚痴ストレス

あい

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32021/03/02

ダックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

それめっっっちゃ分かります‼️ 僕は男ですが、似たような調子で「男のくせにさ〜」って言われたこともあります! そしてそれは性別全く関係ないことなんですよね(笑) 自分の価値観感覚を『常識』としないでほしいです。。。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤がそろそろしんどい年齢になってきました。。 皆さん、特に中高年の方々。体力つけるのに何かされていますか?

夜勤ストレス職場

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

32021/04/16

ハニーバニー

介護福祉士, グループホーム

夜勤入りって憂鬱になりますよね。とにかく疲れますね。40代でももう夜勤は疲れますねー

回答をもっと見る

261

話題のお悩み相談

排せつケア

はじめまして パットのジャバラ折りについてのご意見をお伺いしたいです。 私自身は仕事や家族の介護経験から特にメリットは感じず、職場でも誰もしてなかったのですが、最近入職された方が「ジャバラにすれば漏れない」と主張されます。 昔々はやってましたが今はパットもだいぶ改良されておりきちんと当てれば大抵漏れないと感じています。 (何より痛いですよね、自分でやってみると) ネットでも色々調べてみましたが納得できる情報はなく、ご本人に聞いてもその方が漏れないから…と 排泄介護は本当に色々なやり方があるので もしご存知の方がいたらお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

ケア

とらっく

介護福祉士, 有料老人ホーム

142025/05/07

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

臀部に皮膚めくれがなど皮膚トラブルがある方にジャパラ折りをしています。ジャパラ折りにすると臀部まで汚染しにくいので。なので漏れないからという理由でやっている訳ではありません。

回答をもっと見る

介助・ケア

就寝時たぶん入れ歯を外し忘れて帰ってきてしまいました。急いで連絡するべきですか。

入れ歯人間関係施設

しなもん

グループホーム, 初任者研修

32025/05/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

口腔ケアは終わっていますか? そして、その方の義歯はそのままだと誤嚥に繋がるのでしょうか? それがないのなら、問題ないはず…との事が一つですね… そして、そんなに気になるなら、問答無用で、電話1本すれば、とも思いますが… それでモヤモヤがなくなら、一言確認依頼をされれば、と思いますが…

回答をもっと見る

介助・ケア

2回ぎっくり腰をやり、リハビリ中でユニット型特養に勤務してます。 腰が痛い時のオムツ介助に関して皆さんの意見をお伺いできますと幸いです。(オムツ介助のご入居者様は円背がだいぶ悪化しています) コルセットの着用、ベッドの高さを上げる事はもちろんの事だと思いますが、痛い時はベッドに足をつけて支点を作りオムツ交換を行っています。 これは介護観が分かれる所だと個人的には感じますが身体的にキツいです。(腰を痛めるならベッドに少し上がることはやむを得ない。いやいや、お客様のベッドに上がるのは失礼との意見もあると思います)   皆さんはどのように対策していますか? 

特養ケア職場

こう

実務者研修, ユニット型特養

72025/05/07

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

こうさんお疲れ様です。 腰が痛くないときもベッドの高さをMAXまで上げてます。腰が痛いときはベッドの高さをMAXまで上げてから腰を落としてオムツ介助を行ってます。 ベッドに膝ついてオムツ介助行う職員も居ますが僕はやらないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

99票・2025/05/15

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

589票・2025/05/14

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

661票・2025/05/13

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

659票・2025/05/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.