申し送り」のお悩み相談(11ページ目)

「申し送り」で新着のお悩み相談

301-330/435件
夜勤

夜勤無事に終わって安心しました😊明けで気分転換に天満宮で菊展に行って来ました。七五三や結婚写真の人達もいて気持ちがほがらかになりました。癒されたー😊次の夜勤で申し送りをする事に。緊張する。慰労金はまだまだ先の話みたい😭切ない気分。

慰労金申し送り恋愛

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

02020/11/18
愚痴

申し送りもなくて知らないことにたいしてキレないで だったらちゃんと申し送りしてください

申し送り

もも

介護福祉士, グループホーム

02020/11/13
愚痴

申し送りで訪看に連絡しないよう管理者に言われ、嘔吐ある方なのにもしもの時はどうするのだろう?責任取れるのかな?と思ってケアマネに聞いたら知らない。 意味わからんと思ってたらたまたま管理者の上司が聞いてくれて助かった。 嫌だこの感じ。管理者はまた文句言ってるよ。って思ってるんだろうな。

訪問看護文句申し送り

るるぐ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

02020/11/04
きょうの介護

お疲れ様です。今日は早出で初の日直でした。指示出しは先輩がしましたが、申し送り緊張しました😭声が震えるし。なんとか出来て良かったです。明日は夜勤。無事に終わりますように😊

早出申し送り先輩

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

62020/11/11

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

おつかれさまでしたー!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日体調不良で欠勤になった職員がいて、その職員は持病があって何度か休まれているので、昨日はその職員のことを怒っている人が何人かいてモヤモヤしました••• 休んだ分、必要な物の申し送りもその人は出来てなくてみんな、余計に怒ってて、、、 持病がある中で働くのは大変だと思うけど、私達にはその持病が詳細に明かされていないので、分からないことで私もモヤモヤしてる部分はある。 でもその人がいなくなっても困るので、責めてはいけないし、どうやってフォローすればよいのだろう•••

欠勤申し送り体調不良

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22020/10/13

りんちゃん

介護福祉士, グループホーム

夜勤入り ある利用者様の居室に行けば陰洗ボトル置きっぱなし蓋が開いてました。水まで入っていて…ウエス3枚ほどあり義歯洗浄剤の袋は半分に破れて捨ててない。前日の夜勤者の朝食が遅く利用者様からクレームあり この夜勤者のあと日勤 遅番は施設長、リーダーが入っています。水分量が書いて無くても気がつかない。ある利用者様はパジャマを内側に着てました。 私が、リーダーに報告を兼ねて伝えました。 あなたも関わっていますを伝えたくて… 夜勤者が認知ではないか心配との事。夜勤者は問題 そして、施設長とリーダーも問題 毎回、モヤモヤがたまります。

回答をもっと見る

訪問介護

わたしのことが苦手だからと、利用者の申し送り、担会後のサービス変更点を一切してこない管理者さん。 わたしがいる時に事務所に来ないことも増えて、シフト変更も伝えてこないと言う態度をみて、異動を申し出てよかったと思いました。😊 申し送りがない利用者に対しては、管理者にサービスを代わってもらうことにしました。 異動まであと半月、自分の仕事は残さずこなしていき、新しい事務所に行く準備をしたいと思いまーす😊

申し送り異動管理者

さんちゃん、

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22020/11/08

ogk7

介護福祉士, PT・OT・リハ, 従来型特養

苦手だからといって、申し送り等しないのは管理者としてどうかと思いますよね。 スタッフの事もそうだし、利用者の事もどうみてるんでしょうかね。 業務にも支障がでるし、利用者もかわいそうですね。 異動は正解だと思います。 あと半月頑張ってください!

回答をもっと見る

訪問介護

サ高住の中にある訪問介護事業所に勤めています。 みなさんの事業所では申し送りってどうしていますか? 私はこれまで施設勤務しか経験がないのですが申し送りは重要だと思っています。 訪問に入ると報告書は作成しますがサ責や管理者にすぐ回され個人ファイルに綴じられるのは1か月以上経った後です。 サ高住全体の日々の日誌のようなものがあり特変があれば誰でも記入する事が出来ますが 重症または重傷のみ簡単に記載されているだけ または記載が無いこともあります。 夜勤入りも夜勤明けも申し送りという時間は設けられていません。 訪問介護事業所では申し送りは重要視されていないのが一般的なのでしょうか。

申し送りサ高住ケア

ちくわ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

82020/10/29

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

私も同じような訪問にいます。 私のところは朝夕必ず申し送りは行ってます。 一応伝達事項もあるでしょうし、するのが一般的ではないかと

回答をもっと見る

職場・人間関係

うわあーどーしよう 市販のスリーラック飲んでるかたが いるんだけど-2にちで飲むらしいんだけど 夜勤に送るの忘れてた いまおもいだしたあ 時すでに遅しだよねえ〜はい。 あした早番で行くから確認して いってなかったら申し送りで はなさないとー。 なきそ 利用者が転倒したってことで 頭がいっぱいで抜けてたわ。 しんど。

申し送り早番ヒヤリハット

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

12020/11/05

みのこ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

私も急変や転倒で予想外の事が起こると抜けてしまって自己嫌悪に陥ります、、 下剤飲まずに出てることを祈ります!!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、ここぞって時にお腹が、なります( 。゚Д゚。)特に夜勤明けとか別にお腹がすいてる訳ではないのに…巡回の時とか静まりかえってるから結構響く( ;゚皿゚)ノシまだ、その時は、いいけど…問題は、夜勤明けで申し送りの時とか…ギュルギュル〰️ってめっちゃ恥ずかしい( T∀T)間違いなく聞こえてるσ(^_^;)?

申し送り夜勤明け

黒猫

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

12020/11/03

みのこ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

分かります!!!自分だけじゃないんだと安心してしまいました!! あたしは申し送り中に鳴って、上司に笑ってつっこまれた事あります(;_;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

老健では介護記録、特養ではケース、このケースと言う響きに慣れずにいます。 申し送りをケース会議これも慣れず、その施設の言い方ですかね❔

申し送り記録

クルクル

介護福祉士, 従来型特養

22020/11/03

ユウナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連

前の仕事でサチュレーションって言っていたのが、SPO2とかとか慣れないですね…申し送りする時に詰まりますw

回答をもっと見る

施設運営

記録について 日々の「記録」は大切ですが残業が増える一因にもなっているのではないでしょうか。 皆さんの職場では「記録」ってどうしていますか? 申し送り表、個人記録、日誌、報告書。。。 同じ事を何回も手書きしなくてはいけない 一度入力すれば必要な帳票に読み込まれる 排泄や水分食事摂取のみタブレット入力 など様々あると思います。 施設か訪問かでも違うと思います。 皆さん職場ではどのように効率化しているか、 またはどのように改善されたらいいと考えるか など 教えてください。 できれば職場の形態(ユニット型特養、グループホーム、訪問介護など)も教えてください。

申し送り残業記録

ちくわ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42020/11/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニット型特養。ユニットリーダーが頑張って改善してくれてるお陰で、記録が省略されて助かっています。(前のユニットリーダーは、記録が詳細過ぎて、それだけで、30分〜1時間掛かっていました。そして、度々残業になります。) 排泄表の特記事項を度々アレンジして、チェック入れると分かるようにしてくれています。 水分量は書きますが、種類は書きません。合計水分量のみ打ち込みます。 排泄も、尿の回数と便は量を3つに分けて入力。 (勿論関係各所に許可を貰ってました)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

申し送りなどで緊張し過ぎて声が震える人居ますか?

申し送り

クルクル

介護福祉士, 従来型特養

32020/10/29

MAO-2JSB-2ND

介護福祉士, 訪問介護

声は震えませんが、その場に誰がいるかは見ることはできません。 あとは言い間違いをよくしてしまいます。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤無事に終わってホッとしました。昨日は帰って風呂入って布団へ直行。夕方までぐっすり。朝の申し送り緊張しました😵なんとか言えて良かったです。今日はスクラッチアートしてゆっくりしまーす😊

申し送り夜勤

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

52020/10/25

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

綺麗だね! 猫の毛並みがもふもふだぁー

回答をもっと見る

夜勤

夜勤無事に終わりました。疲れた💦💦初の申し送り緊張しました。夕方までぐっすり寝てました😅明日はゆっくりしよっと!

申し送り夜勤

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

02020/10/24
愚痴

愚痴です。夜勤に入ってて、申し送り、引き継ぎで大切なことさえ言われてないのに、ナースにオンコールしただけで、「連絡不要」だとのこと、所詮、派遣だから…それに、移住者だから、バカにされてるの知ってるけど…あんまりだ。(泣)看取りになったおばあさんが一人いてて、それでも悲しいよ。

看取り申し送りコール

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

12020/10/23

えみりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

移住者さん?ということで風当たりが強いのでしたらイヤですよね。オンコールの線引き、自分が決めるのは責任重いです。だから、大事をとって、迷ったらコールしちゃうと思います。わたしだったら。

回答をもっと見る

夜勤

閲覧ありがとうございます。 私はユニット型特養で働いて、現在、16時間の夜勤を月8回やっています。 職員の負担を考慮して8時間夜勤にするかという話になっています。 皆さんは ①夜勤何時間ですか? ②何時から何時までですか? ③仮眠は何時間ですか? ④日誌はどうしていますか? ⑤申し送りはどのようにしていますか? 沢山ありますが、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

仮眠申し送りユニット型特養

ぷにこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

62020/10/19

けんぼー

介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 僕は特養の多床室で働いています。 ①17時間です。 ②16時から9時までです。 ③求人票などを見ると2時間と表記されていますが、実際は休める時に休んでいるため、その日によります。 ④PCに記録として打ち込むため日誌を書いたりすることはありません。 ⑤朝と夕方の2回です。 朝は夜勤中にあったことを簡潔的に伝え、詳しくはPCを見てもらう感じです。 夕方は日勤帯にあったことを伝えて、何かあれば夜間の対応などの指示を聞きます。 参考になるかは分かりませんが僕のところはこんな感じです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤中ですが、昨日の19時から急遽、リーダーふたり早退したいと直接施設がわの電話があり、施設長にも了承をもらったとのこと、最初は21時入りだったのに、いきなり19時にしてくれと、しかも、引き継ぎ(申し送り)すらされないまま、職場にはいり、パートの外国の方と、同じ派遣の人がいたのですが、詳細すら聞いていないとのこと…疑いたくないですが、リーダーふたりで当日に早退した上に申し送りすら無いって当たり前ですか?しかも、夜勤に入るのをわかっていて、「微熱だから帰る」って、派遣の私だから、長い時間仕事させても何も考えてないのかな…と、本当は私も朝から体調悪かったのですが…こういう時って、リーダーは変われないのでしょうか?ぐちみたいになり、すみません。

早退申し送り派遣

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

12020/10/22

ユニシス

介護福祉士, ユニット型特養

2人で早退って怪しいですね。 これで謝罪があるかないかで違いますよね。 施設長も微熱だからで帰らせるのもどうかと。他に症状はあるかなど確認してから帰らせるべきかと。

回答をもっと見る

愚痴

うちの主任終わってる( ᐛ ) 主任…深夜 私…準夜 準夜で利用者さんのオムツ交換してたら 下剤で全更衣…便も緩くて止まらずもう1人の準夜さんと 2人でやってた。 交代の時間になったものの、主任あらわれず。 挨拶もなし…リーダーのくせに申し送りも聞きに来ない。 準夜2人でバタバタしてるのに、完全無視。 結局準夜2人で何とかやりました。 さんざん職員会議で、挨拶しましょう、職員同士コミュニケーションとりましょう…言ってたくせに 主任クラスがこれ…態度くそ悪い。 今度また同じことあったら… 「おはようございます。体調でも悪いですか?」 「機嫌悪そうですけど…挨拶もしてくれなくて…」って 言おうと思います。 もう辞めてもいいと思ってるので🤯🤯🤯 本当うちの特養終わってる。 こんな主任だから新しい職員も秒で辞めるし 続かないんだよ… ちなみにもう1人の主任は 他の職員もいるのに、普通に陰口言ってました 場所考えろって言うんだ(꒪ཀ꒪)(꒪ཀ꒪)(꒪ཀ꒪)

陰口申し送り会議

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

12020/10/22

ユニシス

介護福祉士, ユニット型特養

同感です。 平気で陰口言うからそれが周りに伝染してみんな陰口を言い始める!悪循環ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いよいよウチの施設もデジタル化が始まった。 口頭申し送りの30分が無くなるのは嬉しい。 これからは、各々出勤したらPCを見て、確認してから動けるから出来ることも増える。 今はまだβテスト期間だけど、正式稼働が待ち遠しい。

申し送り施設

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

32020/10/09

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

うちは当分アナログです…まだ記録は手書きだしパソコン使える人は少ないし施設内のネットワークも整ってないし😭羨ましいです!

回答をもっと見る

愚痴

次に繋がらない、繋げようともしない申し送りに何の意味があるんでしょうね? 申し送りの記録をすることになってるのに、されてなくて、記録は?と聞いても「書いてない」って、当たり前のように返されて、意味わからん。それでいて副管理者とか笑えねぇわ!! ただ聞くだけの申し送りなら、要らないって思うんですけどね。

申し送り記録上司

とらねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

172020/10/12

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

形だけやってる感出して(指摘されないため)本質は、施設の改善など目指してない。 どーでもよい、めんどくさい、問題が増える、自分たちで見てから考えろよ、ってとこなんでしょうね。

回答をもっと見る

愚痴

オープニングの施設に転職して1か月。 私ともう一人の方は、介福を持っていての経験者。 他の数名は未資格未経験。 私は障害者や高齢者の仕事をしたのはたった5年ですが、正社員をしながら副業をしてたので、相乗効果になるように働いてきました。 どの職場も、教育や助け合いなどほとんどなく、オープニングで働いたら、良い職場作りをしていきたいと思っていました。 施設長も他業種からの、介護経験3年未満。 パワーはあるけど、一つの施設でしか働いてないから、 もう少しこうしたら、わからない人がわかりやすいと思いますよ。 と言えば、今はあの人出来ないんだからやらせなくていい。出来る人がやればいいと言われました。 バイタルでどうみても不整脈の人がいて報告すれば、不整脈が出たって、介護士として何も出来ない。と。 糖尿の方が朝から低体温で、寒いと言ってるのに、汗が出る。味覚もおかしい。血圧高い。 日勤者からの申し送りが、その人が帰る時に聞き、慌ててバイタル測って、ご飯大好きな方がイビキをかいて、起きない。普段こぼさないお水をこぼしてた。 もしかしたら低血糖なのかな⁇と思って施設長に報告。しばらくして嘔吐して救急搬送。 私は意見をしっかり言うタイプだから、文句もしっかり言われる😭

申し送り施設長人間関係

こた

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/10/16

ぷー

介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ

初めまして、私も?納得いかないと言い返してしまう瞬間もあります。

回答をもっと見る

きょうの介護

職員会議や申し送りが無駄に長い気がするのですが、どのようにしていったら効率よく進むようになるんでしょうか?

申し送り会議職員

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

82020/10/12

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

やり方検討してうちもめちゃくちゃですが早く終わる話題から片付けてます

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

他のユニットでリーダーと取り巻きが、イジメをしています。介護課長や統括に言っても改善されません。申し送りも参加できず、パソコンも触らせてもらえず、必死に介助に入るしかできないそうです。イジメって、皆さんありますか?

いじめ申し送りユニットリーダー

ラーメン🍜

実務者研修, ユニット型特養

622020/07/01

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

私が新人の頃はお局パートにいじめを受けていました😓介助に入っても入らなくても嫌味、記録を書けば粗探し、誰かのミスも私のミスだと言われ、やれやれでしたよ🤷‍♀️

回答をもっと見る

介助・ケア

意識レベル低下について。 普段よく見られるウトウトした状態を「傾眠」と表ししている施設の場合、普段より強いレベル低下はどような表現を使用されていますか? (例えば眠りが普段より深い、数回名前を呼ばないと反応しない、食事も途中で止まるもしくは食べようとしない等) 私はそれらを区別するために「嗜眠」を用いますが、皆さんはどような言葉で申し送りや介護記録をされますか?

申し送り記録食事

EL

介護福祉士

32020/10/11

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 表現が難しいですね。 記録は誰が読んでも分かるような言葉、文章で書く…と教わりましたが…。 傾眠、良眠等はよく使います。 あとは、「眠気が強い」とか。 回答になってませんね…。(汗)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤者への申し送り時、デイサービスからは何もないという申し送りはあるのでしょうか? 今まで働いた所は何かしら言ってましたが…

申し送りデイサービス

お肉

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

02020/10/09
愚痴

嫌な女の独り言だなあと思って聞き流して( ̄▽ ̄;) 食事の分担の件以来ずっと相性悪いオバサンの話ばっかり。 この話の前 あたしのミスをつるし上げてきた訳だが 昼過ぎ調理してると ふとそのオバサンともう1人が話してるのが 耳に入った。 「○○さんね、右肘の上に結構おっきな青アザがあるの」 「何それ知らないわ」 思わず笑顔が引きつったあたし 性悪根性、我ながら嫌になる。 その青あざ、 2日前に入浴介助したときに あたしが発見しました。 看護師に申し送り、 記録にも書きました。 その時で既に周囲が黄色っぽく変色してたので 明らかに1日以上前なのよ。出来たのが。 その日申し送りしたの、 そのオバサンなんよね。 記録の何読んでたの?恥ずかし( -ω- `)フッ 手が離せる状態なんで 出てって言いましたよ。 それは9月30日より前に出来たもの 自分が風呂入れの時に見つけて看護師に言った 記録にも書いたと 「おかしいなあ」 目が泳いでたわオバサン。 人の怪我をこんな争いにするのも卑しいんだけど ざまぁwwwwとか3秒くらい思ってしまった自分をお祓いしたい_| ̄|○ il||li 余談だが、 後でその話し相手だったスタッフに聞き 青アザ見せてもらったが 2日前見た時より大分周囲に青みが散り 薄くなってきていた。 治りそうでよかった。

申し送り記録看護師

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/10/03

かずさん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務

ヒヤリや事故報告しないで次回に持ち越す人います。手前にさかのぼったらわかるのにねー。一言いってくれたらこんなにならないのにねー。人の失敗厳しく追及!自分の失敗笑ってごまかす以下ですね。報告なしでは。負けないで

回答をもっと見る

デイサービス

お財布を持ってきてしまう利用者さんがいます。 送迎の時に確認させてもらって(さりげなく、ですが)家に置いてきてもらうのですが、今日はそれができなかったようでお財布持参されていました。 お風呂の支度を確認した職員さんがコッソリ抜き取って預かってるから、と申し送りさせました。私は、お財布は持って来れない事になっているから帰りまで預かりますって伝えていいと思うんですけど、と答えました。そしたら、え?言うの?って怒られたんです。でもいくらダメな事でも勝手に預かるのはどうかなー?と思ってその事は職員さんにお任せしたんです。でもお風呂で介助してたらやはりお財布が無い!って凄く不穏になられて。なのでお預かりしてます、お伝えしてなくてすみませんって言ったら、それなら安心、ごめんなさいねって言ってくれてその後の不穏な行動は無かったです。ただ、コッソリ抜き取った職員さんは私は間違ってないので、という感じ。なんかこのデイサービスに不安を感じます。

申し送り不穏デイサービス

あやぱんまん

デイサービス, 無資格

62020/10/01

ととろ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院

読んでビックリしました。 あやぱんまんさんに同意です。 お金を持ってこないにこしたことはないけど、コッソリ抜き取るのは、、、デイだし、要支援レベルの人達だろうし。 なんで言わないのか、逆に理由を知りたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今から早番だけど明けでいるのが、口うるさい主任なので気が重い。申し送りまでにやれる事をやっても「利用者さんの生活リズムを乱さないでください」という始末。 少なくとも利用者の生活リズムを乱すことはしてないと思うが? 1例だが朝早くにやる訳でもないし(朝食後から時間は経ってる)居室のトイレ掃除は利用者に断ってからスタッフがやるし。

掃除申し送り早番

うめ🌸

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

12020/10/03

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

何かとケチつける人居ますからね。 朝きて口うるさく言われたらやる気なくしますね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護で利用者さんの付き添いで病院内の介助をしている方に聞きたいのですが、その利用者さんが認知症で理解が難しい場合、代わりに医者の説明を聴き取り、それを家族やケアマネもしくは他のサービス事業者に伝えることは、苦労されているでしょうか? 何か伝え方など工夫されていることがあれば、教えていただきたいです。

申し送り病気家族

PAO

ケアマネジャー, 訪問看護

82020/09/06

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

はじめまして。以前通院介助していました。 ご本人様認知症でご主人も一緒に病院に行くのですがヘルパーがいるからご主人様はまるなげでした。説明はそのままをお伝えしていましたよ。

回答をもっと見る

施設運営

訪問介護事業所をやっています。 今、介護ソフトのことで色々考えております。現在使用しているソフトでもいいのですが、特記や報告欄の記入文字数が少なく、他の物を探そうかと考えています。おすすめのソフトや、皆さんが使っているソフト、教えていただけませんか?使っているソフトの特徴、メリット、デメリットなど教えて頂けるとありがたいです。ちなみに、うちではカイポケを使用しています。

申し送り記録シフト

ひらり

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格

72020/09/14

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

うちの訪問介護は【介舟】を使っています メリットはクラウドになっているので、パソコンを入れ替えても問題なく使える事、経過記録の項目など、変更出来ること、伝送が簡単にできる事などでしょうか デメリットはクリックする時は回数が多いこと、経過記録を入力する時の項目が多いことなどかも思います

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

お金・給料

みなさんの職場の年間休日は何日ありますか? 私が、以前働いていた施設は120以上ありましたが、職員不足により経営困難となり管理体制が変わりました。 新体制では、給料は変わらず年間休日が107になりました。 管理側は「これで介護職員が足りなくても現場は回る!」と自信満々だったそうですが、既存の介護職員が更に辞めて今は大変だそうです。 人材不足なら賃金をあげましょうよ? それが無理なら休みを増やしましょう? それも出来ないなら、廃業したらどうですか?

自信職種給料

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

42025/04/30

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

結局、現場に入らない管理側は綺麗事や理想論ばかりで、現場の大変さなんて到底分かるはずが有りません。 働く条件が悪化すれば現場の職員が辞めるのは必然で、現場経験が有る人が管理者にでもならない限り、労働条件や離職率の改善は不可能だと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

わが家では、要介護5の母がヘルパーを使っています。先日、父がヘルパーさんが歯磨き時に出血させたとケアマネに苦情を言ったようで、我が親のながらのモンスターっぷりに衝撃を受けています。 歯磨き時の出血なんて仕方ないし、むしろしっかりやって下さってました。 ただそのヘルパーさんとはここに至る迄に小さなストレスが父の中で積み重なっていったのは事実です。 その方はもう来ません。他の方もやりずらいだろうなと思うし、該当ヘルパーさんや、事業所に申し訳ないです。 今から家族として出来ることはありますか?

要介護口腔ケア家族

まめ

有料老人ホーム

12025/04/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

お父様との信頼関係が全く出来ていない、その中での(失礼ながら)高々歯磨きで出血した事への苦情なんでしょう。… その今までの積み重ね、サ責はどう言われたのか、お父様の疾患は? など分からないと、本当の意味でのコメントは難しいですね… お父様が認知症も、精神的な疾患もなく、元々の介護サービスに反対なく受け入れているなら、「丁寧に歯磨きすれば、血が出る事もあるもの。それを分かってくれないと、誰もしなくなる、それは困るよ」などの言い聞かせでしょう。もちろん、何らかの心に繋がる疾患がおありなら、また違いましけどね… あと、まめさんは介護のプロ職の立場でもあられますよね… 口腔ケアはして差し上げるのは出来ないのですかね…居宅対応でしたら、、とも思えましたけど…

回答をもっと見る

介助・ケア

入居者様にお風呂を楽しんで貰うためにどんな取り組みをされてますか? アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

ユニット型特養入浴介助

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

92025/04/30

たつ

介護福祉士

音楽流すこともあります

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

172票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

592票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

658票・2025/05/06

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

711票・2025/05/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.