夜勤」のお悩み相談(3ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

61-90/6824件
雑談・つぶやき

辞めたいなと思う日々、とりあえず夜勤がんばります…

ユニット型特養モチベーション転職

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22025/07/22

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

毎日お疲れ様です! 今日夜勤ですか?! もしそうであれば、頑張りましょう💪🔥!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明けで次の日休み。 本格的に動けるのって夕方以降になる

夜勤明け休み夜勤

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22025/06/21

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は明けの夕方も動けませんw なので夕飯の準備はいつもマック💧

回答をもっと見る

夜勤

新しい夜勤専従の同行勤務を今週末の土日にお願いしてて、返事待ちでしたが、なぜか派遣先の有料老人ホームの本社からの採用者を先に土日で同行する様になったらしい。はあ!?私は勤務すら出来なくなる可能性あるそうです…。派遣担当者と副施設長(基本面接とかは、こちらの副施設長がして、決めたりされる立場の人らしい)とで説明する書類を、法人の人事の方に持っていき、話しをするらしいのですが…。こんな事ありますか?

派遣有料老人ホーム介護福祉士

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/07/16

てる坊主

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

あくまでも私の推測ですが、あると思います。派遣と直接採用では施設側が支払う金額が大きく違ってきますし、直接採用が難しいから派遣を頼むわけですから。 私も先日まで老健で夜勤専従の派遣でバイトしていましたが「7月から新しい人が入るので来なくて良い」と言われました。ちょうど辞めようと思っていたので気にしてなかったですが、派遣ってそー言うのあるんだなって思いました。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤を月2回ある時とない時とあり、介福資格ないからかなあと思っていて、でも2ヶ月連チャンで夜勤がない時があり上司に問い合わせしたところ 利用者がめっちゃ少ないし4人夜勤で大丈夫な感じだから 入れないですって言われました。でも5人夜勤の時が数回あり他の階でサブの職員がいるか調べたら 派遣の人が夜勤サブで4回も入っていたんです。 派遣の方って夜勤出来ないですよね?かなり違法ですよね?

派遣資格上司

スティ

介護職・ヘルパー, ショートステイ

62025/07/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

なぜ、派遣の方は夜勤できないんですか? どの法律のエビデンスでそう思われているのか… が正直思うところです、、

回答をもっと見る

介助・ケア

夜間のトイレ誘導の方なのですが、両足浮腫がありベッドの足元挙上しています、トイレで起き上がってもらいトイレに行くのですが毎回ラバーシーツやパジャマに失禁あります。リハビリパンツのサイズを小さくしても、漏れます、お部屋からトイレまでは車椅子です😬昼間のトイレではほとんど漏れてないので、寝てるときです。 何かいい方法あれば教えてください。

リハビリパンツ失禁トイレ

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

62025/06/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

テープ止め=オムツ対応ですね… でないとご利用者さんが嫌な事=可哀想ですので… まずは完全に漏れを防ぐ事だと思います。 昼夜差があるなら、よるはリハパンずらしやパットいじりも考えるので、その意味でもオムツカバー使用が選択肢だと考えますね、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の職場に仕事中に急に不機嫌になったり急に態度が 冷たくなる人がいます。 もはや多重人格?と疑ってしまうくらいです。 昨日は一緒の夜勤だったのですが2名体制だったので 片方がずっとピリピリしていて気まずいし雰囲気悪くなるしで辛かったです。 こういう時はどういう振る舞いをするのが一番ベストだと思いますか??

理不尽夜勤人間関係

みそら

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

32025/07/15

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

いますよ。そういう人。 私は今の施設の同僚とは仕事のはなししかしません。 夜勤でも同じですよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

お看取りケア中の方で夜間帯 ( 17:00〜翌09:00 ) にご逝去なられた場合、エンゼルケアはどなたがご対応されてますか?

看取りケア夜勤

さこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

62025/07/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

施設によって違うと思います、、 さこさんはタグとしてはサ高住なので、特定=介護付きサ高住の方でしょうか? そうでなければ、つまり普通型の施設であれば病院搬送が基本ですよね、サ高住の場合… さて、特定施設の場合、看取り介護の承諾は得ておられる方でしたか? 協力医療機関から医師がきてくれるのでしたら、初めて施設でエンゼルケアが発生するのだと思いますが… 今までの経験した介護施設業種で少し扱いが異なる所ですけど、今は特養なので、そこの事をお伝え致します、、 基本は、オンコールで駆けつけた看護師と、同じく駆けつけた担当介護士です。しかし、ご家族がこられて、希望された場合にはそれら職員と一緒にするケースもまあまあありますね…

回答をもっと見る

きょうの介護

移動したユニットで初夜勤… 緊張:(´◦ω◦`):事故が起きないように 頑張ろ 初夜勤だけど、1人… ユニットの移動だと 誰もついてくれないらしい 中途で入社して3ヶ月せずに夜勤… 1回だけ、ついてくれたっけな…

ユニット型特養夜勤

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

112025/07/08

たかゆう

ケアマネジャー, ユニット型特養

不安ですよね。 お気持ち分かります。 夜は利用者さんも不安になる事がありますので事故が心配ですね。 聞きやすい先輩に、夜間に日中と異なる行動をする方を教えてもらうのも良いかもですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

いつもの後輩とは違う後輩👧🏻 見た目は全然似てないけど性格とか考えてることが似てて、自分と一緒で職場の人はあまり信用してなくて仲良くしようとも遊びたいともならない人(笑) たまたま夜勤が一緒になったから思い切ってここで呟いてきたモヤモヤを話してみた。そしたら後輩も自分と全く同じこと思ってたらしい(笑) 同僚との繋がりがすごいこととかSNS頻繁に投稿するのも気になってたらしい🤥自分のプライベートを知られるのも嫌だし、頻繁な投稿も気になって「フォロー外しました」って全く予想してなかった返答がきてびっくり😂フォロリクきたけどそれも放置してますって言ってて、それはそれですごいなって思った😂 さすが同じ考えしてるだけあって思ってること同じだった。やっぱ気になる人は気になってたんだな。ちょっと吐き出せて内心スッキリした。後輩には後輩の働き方、関わり方があるし、自分は自分の働き方、関わり方をして行こう。

後輩SNS同僚

もっぴ

介護福祉士

62025/07/09

よしふみ

介護福祉士, 介護老人保健施設

色んな価値観がある業界なので同じ価値観、感覚を持った人は大事にしていきたいですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜間帯の転倒2回目… 前日に対策として布団対応としたのに(家では畳で寝ている為)ちゃんと申し送りが出来ていなかったのか、ベッドに戻してしまったと。何故?😱当然ながら、家族はお怒り、相談員もお怒り… なんだか嫌になってくる…。

申し送り特養ケア

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22025/07/13

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 申し送りは重要ですよね。 あとは利用者様のADL状態を理解できてないから、自分の思い込みで対応したのでしょうね。 申し送り以外に前回の自分の出勤日をさかのぼって申し送り記録を読まないと、送る方もどこまで把握しているのか不明です。 聞いてないと言われることがあるけど、自己責任と考えます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

父親の介護の関係で夜勤専従で仕事していますが、他の職員の勤務の関係で希望の休みがとりづらいです。具体的には私が希望の休みを取ることで他の職員が夜勤の回数が増えてしまうことなどです。 父親の介護のこともあり夜勤専従になりましたけど、もう少しよく考えてから夜勤専従になればと後悔しています。この先どうすればいいかと困っています。転職なども考えたほうがよいでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

休み夜勤人間関係

バード

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/07/11

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

バードさん、お父様の介護もしながらお仕事されてるのは大変ですね。睡眠は取れていますか? 他の職員は逆に夜勤ができてありがたいと思う方はいないのでしょうか?それであればあまり気を使わなくても良いかもしれませんが… 介護の単発バイトで夜勤専従もあるので、希望休の逆の発想で、勤務できる日に仕事を入れるのも良いかもしれませんね。 昼間の短時間や、夜勤でも短い時間で募集しているところも地域によってはあります。 ただし、勤務キャンセルは基本できないので注意が必要です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

これから夜勤なんだけど気分上がらず〜 皆さんの仕事出勤前のモチベの上げ方教えて下さい〜

夜勤

t.i.m.n.

グループホーム, 無資格

92020/11/26

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

私もそれ考えたことあります。結局モチベーションを無理にあげることをせず、モチベーションが低いまま夜勤してます。笑

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中に休憩や仮眠はどのように取るのが適切ですか?他の職員と交代で取るルールなどありますか?

仮眠休憩夜勤

よしふみ

介護福祉士, 介護老人保健施設

32025/07/11

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

休憩というのは労働基準法としての休憩のことでよろしいですよね? それならばよしふみさんが心配しなくとも休憩時間は事業所が設けなければならないものであるため、事業所のルールに従ってとればいいですよ。念のため言いますが休憩は自由に使える時間です。たとえば何時に取るようにというのは事業所が決めるかもしれませんが、その休憩の間は何してもいいです。寝てもいいですし、ゲームしてもいいですし、家に帰ってもいいですし。あと、基本的に他の職員と交代で取らなければ(または職員が一斉に休憩を取ってしまうと)業務に穴が出てしまうので交代で取るのも当然になると思います。 ちなみに私のところは休憩2時間取れて、家も近いので帰って寝たりすることが多いです。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けの生活リズムが整いません。健康を保つためにどんなことに気をつけたらいいですか?

健康夜勤明け夜勤

よしふみ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/07/11

luckydog

介護福祉士, グループホーム

夜勤明けはできるだけ動くと案外生活リズムは整います

回答をもっと見る

夜勤

毎月のように、夜勤帯事故にあたる。介護無理やな。

ヒヤリハットユニット型特養モチベーション

maco

介護福祉士, 有料老人ホーム

52025/07/08

ドラミちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

毎月はちょっときついな😭 でも事故起こる時は連チャンで起こるからあまり考えこまないように。 まぁ、報告書書くのめんどいけど。

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司から来月からまた人手不足だから正社員は毎週3連夜勤で組んで..公休が足りなくなるからと言われたけど3連夜勤明け=休みでまともな休みないのに死ぬ、、、上司は簡単に言うけど3連夜勤やる人の身にもなってほしい、、、 まあ普通に正社員には有給使用許可得て2連夜勤にしますが、、上司は俺が出来るから皆出来ると思ってるから腹立ちますね〜😇

人手不足上司夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

32025/07/08

ちきちき

介護福祉士, 病院

今はパートで夜勤はしていませんが、以前正社員で夜勤をしていた時のことを思い出すと、 3連夜勤は本当に大変ですよね…。 夜勤明けが休み扱いになるのも、心も体も休まらなくてツラいと思います💦 上司の「自分ができるからみんなできる」は現場の気持ちとズレてますよね…。 どうか無理しすぎず、ご自身の身体も大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

夜勤

あれまー また看取りに遭遇した 1年半で3人も看取ってるの謎 昔働いてた特養なんて8年おって2人とかだったのに よく当たるのってなんとも言えない気持ちになるなー さっきオンコールしたわー 落ち着いてる時間でよかったかもしれんな

看取りユニット型特養特養

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

22025/07/06

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

お疲れさまです 看取り続くことありますよね... そしてなんとも言えない気持ちすごく笑かります。 3年目とかで続けざまにお2人看取った時は寝込みました。 10年経った今わたしがしっかり見送ってあげるからね〜という気持ちでやれてます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤でーす さて、みなさんの施設にはゴキブリは出ますか? 夜勤開始すぐに1匹 0時の巡視時に利用者の居室で1匹出ました、、、 虫キモいし嫌いだが泣く泣く対処した、、、 この季節はゴキブリが特に活発だから嫌だわ(´・ω・`)

巡回モチベーション夜勤

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

82025/07/03

ねこねこ9

PT・OT・リハ, 従来型特養, デイサービス, 訪問看護, ユニット型特養

夜勤中のゴキ萎えますよね 対処できたんですか?? すごっ! 足で踏んづけるとか? 以前、居室でゴキに遭遇した時は、殺虫剤もないし、叩くやつもないから、考えてる間に逃げられました。

回答をもっと見る

新人介護職

1週間前に夜勤勤務だったんですが、1人のご入居者様が夜間帯と朝食前朝食下膳の間今までとお変わりない様子で会話も交わしていたんですが、8時ごろに再訪室した時意識混濁でspo2も下がってました。 これは私が何かやらかしてしまったんでしょうか、、。 その人は低血圧になるので数分のみしか座位保持できないため、どれだけ起こしてと言われてもその前に座っていたので起こさず起こせないことを説明してました。自分で端座位になることもありましたが、見つけたら臥床するよう促していました。しんどいから、背中痛い起こしてと言われたりもするんですが、起こしてしまうと低血圧でしんどくなったりするし、看護さんや病院からも基本的には起こさないようにと説明はあったので臥床、背中を除圧して過ごしていただきました。朝食後薬して下膳するまで私的に意識レベル低下してなかったと思うんです。声掛けにしっかり覚醒されてましたし、こちらの言葉も通じてましたし意識混濁してたらすぐ気づくと思うんですこの私でも。 私の対応なにか悪かったでしょうか、。私が原因で意識低下してしまったんでしょうか。

新人夜勤施設

にっく

有料老人ホーム, 初任者研修

112025/06/26

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

誰のせいとかではなく利用者はいつ急変するかわかりません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護施設の夜勤は、普段どのようなことをしていますか?また、仮眠時間はどの程度取られていますか?1フロアの介護職員の夜勤人数も教えていただきたいです。

仮眠職種夜勤

看護師, 有料老人ホーム

42025/07/04

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

見守り巡視、排泄介助、コール対応が主な仕事だと思います。 そのほか細かい事を言うと洗濯物や食器洗浄、会議資料の作成、レクの準備など施設によりますがあると思います! 私のところは50人対2人 20人対1人でした! 仮眠時間は2人の時2時間 20人の時は随時取れる時にって感じでした!

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中めちゃくちゃお腹が空きます。 お菓子だと肌荒れする気がするし… お弁当でも食べようかと思っています。 みなさん夜食って食べてますか?

夜食夜勤

こはる

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

92024/06/04

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

深夜帯ならヨーグルトとか果物おすすめですよ! 私は夜ガッツリ弁当食べて、明けはカロリー高めの菓子パン食べていますが、その合間で小腹が空いた時に上のものよく食べます。

回答をもっと見る

夜勤

うちの施設では16:30〜9:00の夜勤で休憩が1時間なのですがみなさんの施設でも同じですか? 2時間は欲しいかなと思うのですが、あるだけ良いのかなと思ったりします…

休憩夜勤

masao

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

112025/06/30

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

今の施設は2時間です。 先日カイテクバイトをした住宅型有料は1時間でしたよ。 そこの職員が「普通は2時間あるのにうちは1時間しかとれない」となげいてました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は介護福祉士、今の職場で7年働いておりリーダーになって2年目です。 早番、遅番、夜勤の全部の勤務をしており、夜勤や深夜手当込みで手取り19万円くらいです。 夜勤専従が入ってきたため、夜勤専従が2人になりました。そのため、他の人の夜勤回数がゼロになります。 みんな夜勤がしたいのに、夜勤専従を2人募集し 2人になったら他の人は夜勤を一回もさせてもらえず 、給料が減って生活できなくなるっておかしくないですか。 入ってきた夜勤専従の新人の方が10万円くらい高くなります。

給料介護福祉士夜勤

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/06/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

夜勤やりたい、、のですかね… それはリーダーとしては助かりますよね、、 専従が正職でないなら、調整されればと思いますけど、どーなのでしょう…?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

突然の夜勤変更。 仕方がない事ではあるがやる気がでない笑

夜勤施設

KZ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

02025/02/18
キャリア・転職

夜勤16時から10時するのと 日勤後バイトするの どちらが しんどいでしょうか?

アルバイト夜勤

メロン

介護職・ヘルパー, グループホーム

52025/06/29

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

仕事内容やきちんと休憩が取れるかで変わってくるかと思います。 ロング夜勤でしっかり休憩取れるなら夜勤がラクかもしれませんね。また、住宅型などでほぼ見守りだけで良い夜勤だと体力も使わないですし。 日勤で座る間もないところの後、バイトも立ち仕事だとキツイでしょうし… 私は掛け持ちが自分に合っているので、午後まで別の仕事をして、夕方から介護の仕事をしたり。 仕事内容が違うので、双方が頭が切り替わってリフレッシュだと感じています。

回答をもっと見る

きょうの介護

大学病院で働いていたら看護師です。夜勤もやっていました。 まだ20代ですが、将来の不安を感じて転職しました。 不安というのは、体力や健康に対してです。 朝も7時には業務が開始され、帰宅も残業があるため20時や21時になることも。夜勤は15時に勤務が開始され帰宅するのは翌日の12時。 ストレスで暴飲暴食をしたり、ご飯を作る余裕もなくコンビニ弁当やカップラーメン。 夜勤中も2時間起きのオムツ交換と体交をしており、仮眠は長くても2時間。緊急入院の患者さんが運ばれて来れば仮眠はなし。褥瘡予防のためにやっている体交も「寒い!!やめろ!」と叫んで殴ってくる患者さんも。お礼など言われません。50.60の看護師や助手さんも同じように働いて、高齢者の体を支えたり、かなりの肉体労働をしています。みんな辛そうです。そんな様子を見ていて、20代のうちしかこんな無茶な働き方はできないと思ってしまいました。 もちろんやりがいはありました。しかし、このまま40.50歳になっていき働き続けられる未来が見えませんでした。 7月から訪問看護に転職することになりましたが、夜勤なしの給料も不安です。 取り止めのない内容になりましたが、看護師として将来生きていけるのか、何もかも不安に感じてしまっています。

看護師夜勤施設

Qoo0428

看護師, 病院

42025/06/29

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

いろんな職種の中で体力勝負の分野は特に不安ありますよね。 選択肢はあると思うので、その時の状況で判断していくしかないですよね。 看護師だと介護職よりも選択肢は広いと思いますよ。 個人病院の外来だけだと比較的楽なところはあると思います。 あと検診センターとかもあまり大変ではないみたいです。 給与面はやはり忙しいところの方が高いですよね。 あとはバランスですかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ボーナス出たけど、まあ予想通り少なかった…… 貰えるだけでも有難いのか😭 月の夜勤回数は決まってるから、残業しまくって 稼ぐしかないな、、今からまた頑張ろ💪💪💪🔥

ボーナス残業夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/06/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

前向きですねー…ok きっと良いことある、そんな感じを受けます、、 少なかろうが、まあまあであっても、ご自分へのご褒美を、お忘れなく❢ですね…

回答をもっと見る

きょうの介護

不眠&不穏な利用者様の対応が本当に疲れました。身体を起こしたと思ったら、職員を見て横になり、また起きての繰り返しや起きて来るとユニット内を歩き回ったり大声出したり、床に痰を吐き出したり等…。対応中に限って、見守り必須な他利用者様のコールが重なるわで、余裕のなさが言動に出てしまうことに自己嫌悪です😫 あと、分かってはいたけど夜勤だった自分がどれだけ疲弊していようが、夜間の様子を記録を見て把握しているはずなのに、早出の一人が食事介助や食器洗い優先で全然介助に入らなかったのがしんどい😭何で私が1ユニットの食後の臥床、トイレ介助をほとんどこなさないといけないんだろう。この上司、悪い意味でマイペースというか他人事というか…。

コール不穏夜勤

つー

介護福祉士, ユニット型特養

72025/04/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

つーさん、夜勤後残業ですか?お疲れ様でした。上司は事故の有無だけ見てたとかないでしょうか?早出職員に申し送りする際に「座る暇なかった。大変だった」等伝えます。その後は相手に期待しないで時間内は仕事なので選ばないですね〜。もし気分悪かったら伝えて、座らせて貰うかも知れません。夜勤はこれ、早出はこれ等決まってないのでしょうかね〜。他の夜勤者もトイレ介助して臥床でしょうか?ハードだったら見直して欲しいですね。トイレ介助大変だったら、今日だけ代わって貰えないかとお願いするか、上司に頼めませんか。食事介助後は服薬があるので夜勤者は外れた方が良いですよね。勤務時間内に全部は無理だと少しペースを落とすかかな〜。記録の時間はありますか?

回答をもっと見る

夜勤

ショート夜勤初経験なのでメリットデメリットを教えてください。

夜勤

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/06/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ロングよりも圧倒的に身体への負担額少ないです。 デメリットは、開けて帰る日にまた夜勤入りがある事でしょうね、、 開けたら休み、にはならないところです。

回答をもっと見る

施設運営

入所施設で夜間トイレに行こうとした時に転倒、3箇所(大腿、肋骨、鎖骨)骨折しました センサーマットが反応せず、朝起こしにきた職員が転倒してるところをみつけたようです 手術は痛みを軽減するだけのもので、今後歩くのはむずかしいと言われました センサーマットが正常に作動していても間に合わず転倒していたかもしれませんが… 施設側の責任? 賠償は? どういうものでしょうか? 友人のお母さんの話です よろしくお願いします

センサートラブル夜勤

ぷくぷく

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

82025/06/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

どの程度の回答を求めていらっしゃるか分かりませんが、施設側が治療費や手術費用を負担すると思います。その様な事例があります。ただ、配置や巡視の時間など詳しい報告書を読まないと正確な判断は出来ないです。また、見解は時代と共に変化しますので結論を出す時点での事例を見ないと分かりません。 

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

新人介護職

新しい職場に転職して1年半、 年下の新人さんについて教えてるなうやけど、 何か助言?言う度に「うん、うん」「はぁ、」「そうっすよね」 とか返されて、、、こっちまで溜息出そうになる、、 本当に分かってくれてるのか、なーなーに流してるのか、 教え方が悪いのか、、、 そういう言い返され方で良いものか、、 指導する方が悩むなんて、、 難しい( ˘•ω•˘ ) 他ユニットの利用者さんとの初関わりの時は、 いきなり慣れたようなタメ語での会話、 周りは何も言わないから、私が気にしすぎ??🥹

指導新人転職

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/09/02

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

こんばんは! お仕事お疲れ様です。 確かに新人さんと言っても色んな方がおられるので悩みますよね。 気にしすぎではないと思います。やはり基本に立ち返って利用者様に対しては誠実な対応を心がけるべきです。いきなり慣れたようなタメ語での会話というのは不適切だと思ってます。 なぜそれが不適切なのか、ここではどういう対応をするのが良いのか等をお伝えできるのであれば、した方が良いと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

爪切りは看護師がしていますか?それとも介護士がしてますか?基本的に看護師がすると思うのですが、みなさんの施設は介護士がやってるところはありますか?

看護師施設

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

52025/09/02

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

特養です。爪切りは基本介護士の業務になってます。 白癬や肥厚など普通の爪切りでできない場合は看護師に依頼してます。

回答をもっと見る

資格・勉強

2026年度 第38回の介護福祉士の国家試験受けます。 これから勉強するんですが、参考書はどこのが良いですか?これから勉強すれば受かるのか不安しかないです。 ちなみに3年前に介護福祉士受けた時は落ちました。

介護福祉士試験実務者研修特養

みいみ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修

22025/09/02

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

今からでも充分間に合うと思います。 勉強方法は自分に合ったものがあると思います まずは過去問を解いてみて、今現在の自分の実力を知るところから始めると良いと思います。 ここからは私のやり方ですが、過去5年分の問題を繰り返し行いました。 繰り返す中で苦手なところと得意なところが分かるがわかります。 あとは徹底分析して、分かりやすくノートにまとめました 時間ある時はマークシートで時間も計り過去問を解きました。 隙間時間には、スマアプリで解きました。 自分に合った勉強法を見つけ、毎日30〜60分程度で頑張ればなんとかなると思います。 頑張って下さい。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

480票・2025/09/09

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

598票・2025/09/08

かなり人見知りですどちらかと言えば人見知りですどちらかと言えば社交的ですかなり社交的ですその他(コメントで教えてください)

668票・2025/09/07

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

653票・2025/09/06