夜勤」のお悩み相談(215ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

6421-6450/6801件
愚痴

寝たきりでご飯の時も居室で食べてる方だから呼んでくれるのはありがたいが度が過ぎる。スタッフを急かすだけならいいが、夜中に叫ぶのはやめて欲しい。わざとらしいくしゃみも酷い。本当にくしゃみをしている時もあるだろうが、明らかに口で「はっくしょん!」と言っているようなくしゃみも多い。しかも声がでかい。隣の居室の方が可哀想だ。怒りっぽいご利用者さんが隣じゃなくてよかったね。ひどい時は「ねぇ!」って呼ぶから何かと思えば「なんでもない」もしくはだんまりの時もある。叫んで呼ぶのは日中もあるがよりによってスタッフ一人しかいない夜勤の時ほどひどい。夜間に関しては大体排泄で呼んでいるが、いざ交換しに行ったら出てなかったりすると申し訳ないがイラッとする。尿意はきっとあるんだろうけれど、比較的意識がクリアな方だからわざとなのではないかと思ってしまう。 転職するのであと1ヶ月半程でお別れだが、こんなことでイライラしていて新しい所でやって行けるのだろうか。不安だ。

寝たきり別れイライラ

もっくもっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修

12020/02/14

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

転職されるんですね! 大丈夫ですよ!すっぱり忘れられますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日明後日と深夜勤続く…😢 5日連続勤務よりはマシかな😱 ただ、疲れが取れず仮眠も3時間しか出来なかった😢

仮眠夜勤

カイゴ侍アズチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22020/02/09

すずこ

ケアマネジャー, 看護師, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

お疲れ様です。 これこそ昼夜逆転ですね!! 本当に頭が下がります。 夜勤続いたあとは、とにかくゆっくり休めるといいですね。(*^-^*)

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中です とっても眠い… 夜勤の方、朝まで頑張りましょう

夜勤

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

12020/03/12

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です! 私も夜勤なうです 眠いけど…頑張りましょう👏

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問です 皆さんの施設には毎回毎回怒鳴る上司はいますか?私の施設にはすぐ怒鳴る上司がいます。 先日、夜勤入りの時に「転倒させるな!」と言われました。新規入居の利用者さんで転倒事故等したことも見たこともありませんでした。ですから一体何に対して何のことを怒っているのか分かりませんでした。夜勤でそうして怒鳴られるとずっと引きずってしまいます。

ヒヤリハット夜勤施設

ハンナ

介護福祉士, グループホーム

62020/03/08

y

介護福祉士

怒鳴るのは良くないですよね… 怒鳴ったところで良いこと何もないです。 「転倒させるな!」というのは、転倒させないように気をつけろよという脅しのようなものですかね? もしかしたら、結構厄介なご家族さんで、上司の方もそこに怯えて怒鳴るように脅し文句を言ったとか…ないですかね?? 怒鳴るということは、余裕のなさが伺えると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おはようございます😃 今日は夜勤です。 明日は何もないので今日の夜勤は楽かな。

夜勤

かえ

介護福祉士, 病院

12020/02/22

kei2918

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, ユニット型特養

お世話になります。 夜勤入る前は慣れても何もないと良いなぁと思いますよね 私も夜勤何もないと良いなぁ😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤中にこっそり、スマホで聞くマンウィズアミッション♪ 朝方の動きの活力となれ!笑

夜勤

もりもり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12020/02/22

まっく

介護福祉士, グループホーム

そういうスイッチ大事ですよね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

謎の土曜日から3連休 完全に仕事行きたくなくなった そんな火曜日は夜勤😑😑 また火曜日から連休始まる

夜勤

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/03/01

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

モチベーションを維持するのは大変ですよね。連休明けの夜勤は気分が重たくなりそうですが、3日後に出勤された時に利用者さんからどんなふうに声をかけてもらえるか想像してみると意外と楽しいですよ。

回答をもっと見る

夜勤

今日は夜勤。 今日の夜勤終わったら土曜日は他のユニットのヘルプ夜勤で今から気分憂鬱。夜勤終わったと思ったらまた夜勤。日が過ぎるのがほんとに早い…

夜勤

Haru

介護福祉士, グループホーム

12020/03/11

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

人員不足はどこも深刻ですね。夜勤明けからの夜勤。どうか体調を壊されないように。私も以前、公休より夜勤の日数が多い月があって辛かった経験があります。辛い時には趣味で発散してました。

回答をもっと見る

夜勤

皆さんの働いている老健では、夜勤で休憩時間はありますか? ワンオペ勤務が殆どかと思いますが、フリー夜勤はついていますか?教え欲しいです。

1人夜勤休憩老健

minico

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/03/09

ビスコ

介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

自分のとこは2人夜勤で30分食事休憩で3時間仮眠があります!

回答をもっと見る

夜勤

今日は夜勤です 久しぶりの夜勤生理だしキツイなぁ 今日のメンバーも…マジメすぎる人たちだし 気が重い

生理夜勤

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

22020/03/11

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

おはようございます。 わかります。 夜勤は16時間ですか?長時間勤務の時は相方が生真面目な方だったり、リーダーや主任だと気が張って余計に疲れますよね泣

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事を探せばいくらでもある介護職 夜勤明け、明けの仕事は終わってるけど、いつまで残る? 私は家に犬がお腹空かして待ってるし9時ピジャで帰りたい。 手伝いだしたらきりがない。

職種夜勤明け愚痴

えー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

72020/03/07

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

うちも犬🐶いるけど留守番させてるよ❗本当は残業したいんだけど皆してないから😅

回答をもっと見る

夜勤

もう少しで夜勤終わる、あと数時間。。久しぶりにバタバタしたけどあと少し頑張ろう。改めて介護にやりがいを感じた日🔥

夜勤

いちご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22020/03/11

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 私も今、ワンオペ夜勤中です。 これから起床介助の準備です。 介護の仕事は大変な苦労がありますが、 やりがいを感じてるようでしたら、スキルアップに繋がると思います。 お互いに無理せず頑張りましょうね。

回答をもっと見る

夜勤

勤務先では、朝は夜勤がほとんどの利用者の更衣介助やおむつ交換、離床解除して、早出職員と一緒に朝食介助や朝食後の口腔ケア、臥床介助まで行います。皆様の施設では朝の起床ケアはどうされていますか。

早出オムツ交換ケア

skgk286

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

82020/03/10

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

私のところも朝のケアは全部夜勤さんがやり、朝食から早番さんが来てくれますが口腔は早番さんの仕事なのであと全ては夜勤がやっています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

早く朝になって欲しいと思う夜勤久しぶり。後輩にはいい経験になると思うし、私もなりました。頼りになる先輩職員の偉大さを感じる。。。。

後輩先輩夜勤

いちご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12020/03/11

ヤコゼン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

人も環境の一部で、一つ変わると、いつものパターンが通用しない時ありますよね。

回答をもっと見る

夜勤

ワンフロアに一人夜勤の方って緊急時どうしてますか?そのご利用者の対応が優先になると思いますが、他の方も対応しないといけませんよね?私の所はツーフロアを3人で見ているので。。。

夜勤

いちご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12020/03/11

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

GHの時は1人夜勤でした。 緊急時は別フロアのスタッフに応援頼んでましたね… 救急搬送だと管理者に連絡するので近くのスタッフに管理者から連絡がゆき、戻るまで対応してくれてました。 1人で2フロアみるのは無理なので(階数が別なので)最悪の場合は事故報の山になるかと…

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中にご利用者に急変あり、緊急外来に受診することになりました。新人の子と夜勤だったので、家族様への連絡、上司への連絡等、受診準備等行いましたが思ったように出来なくて、物凄い悔しいです。。

認知症グループホーム夜勤

いちご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

72020/03/11

みー

介護福祉士, ユニット型特養

救急で上司への報告あるんですね お疲れ様です わたしも夜勤リーダーで当たりました。 家族への連絡はわたしがやり その上、どうするべきか家族の判断に任せるっていう形でしたけど クレームなく終わってよかったなと思ってます そうゆうのは慣れだと思います わたしもほとんど経験ないのでなんとも言えないのですがww

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今から夜勤…😭 夜勤の皆さん頑張りましょ〜!!!

夜勤

まーちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

52020/03/10

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

まーちゃん!!私も夜勤よー🙏🏻😭😭💦💦 一緒に頑張ろ😊❤️✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今のグループホームに勤務して3年経ちますが最近転職を考えています。人間関係はよく給料もまぁまぁだと思ってるいるのですが最近仕事の事を考えると具合が悪くなってしまいます。半年ぶりに夜勤を入れてもらったのですが、夜勤が自分の中ですごく重荷になっていると感じます。 なので時給もよく融通もきいてもらえる派遣で介護職を考えているんですが経験した方の意見やアドバイスをお聞かせください( >_< )夜勤なしもできなくはないと思いますが1月から半年ぶりに入ったので言いづらくて… 皆さんからのコメントよろしくお願いいたします。

派遣職種グループホーム

メイクロ

グループホーム, 無資格

22020/03/10

ハンナ

介護福祉士, グループホーム

メイクロさん 夜勤しんどいですよね。知らず知らずのうちに体調が悪くなりました。 仮眠時間に一人体制なので仮眠しにくいのもですが、発熱者や転倒のリスクを考えて守りの姿勢になります。 私は介護の仕事をする前、派遣社員でした。しかし派遣切りのはしりに切られました。あの頃の派遣の働き方と今のスタイルがそのままかどうかは分かりませんがもし夜勤が重荷ならデイサービス、デイケアとか日中の働き方を考えてみられたらどうでしょうか?あるいは当直さんがいるような施設。当直がいたら日中の勤務がメインだと思います。 介護士は自分の体が資本です。どうぞ無理なく働けるようになりますように。疲れたら休み休みいきましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

夜勤ではありますが..涙止まらなくて.. 泣けて泣けて仕方がない😂😂 いろんな感情がごちゃ混ぜになって..消化し切れなくて.. 感情という波に全部押し流された感じ。 辛すぎるなぁ..😢

夜勤

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

1002020/03/10

うさ

看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養

めっちゃ気持ちわかります。

回答をもっと見る

夜勤

やはり、夜勤に向き不向きはあるのでしょうか? 私は夜勤が向いていないと思いました。 ですが、他の先輩職員は夜勤明けでも割と元気にしています。 慣れてくるものなのでしょうか? 2年以上は夜勤をしているのですが、きついです(笑)

夜勤明け先輩夜勤

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

42020/03/10

kao

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

私の場合、夜勤初めて3年くらいは 大丈夫でしたが転職を機に合わなくなったのかしんどいです(笑) 夜勤前しっかり休んで、休憩で少し仮眠とってなるべく疲れないようにしてます

回答をもっと見る

夜勤

今日か明日あたりが満月になるんですかね❓ 夜勤をやってると、夜中でも寝なかったり徘徊があるとは思いますが、満月ぐらいの時ってそれが多いような気がするんですが、関係あったりするんですかね 🤔

徘徊夜勤

あや

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/03/10

ピー子

介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

沖縄では旧暦1日、15日拝願をするのが風習でこの日にはちょうど満月になります。 その日の前日から当日にかけて利用者が落ち着かなくなります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤の巡回の合間に初任者研修の教材を持ってきて勉強すればよかった。夜勤明けで家に帰らず直で行く時もあったから座学で寝てた時もあったので。

巡回夜勤明け研修

ゆずごま(・ω・)

介護老人保健施設, 無資格

12020/02/22

パ・ルバン

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

無理なく頑張りましょう!

回答をもっと見る

夜勤

明日から夜勤連チャン😓 寝溜めってできないものか? どんだけ寝てもやっぱり夜勤中は睡魔との戦い! 皆さんはどう思いますか?

夜勤

招き猫

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22020/03/10

うさ

看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養

あたしも夜勤前に寝ていっても 夜中の睡魔には勝てないです。 特に2時から4時がピークで 短夜勤なので休憩がないのが 苦痛で毎回睡魔と利用者と 闘いながらの夜勤になってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2日連続して早番勤務疲れたー。明日は遅番だけど😁 3日間日中勤務は疲れ流なぁ。そんで夜勤する今週のシフトだ。 妙に疲れます。

遅番早番シフト

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22020/03/06

ゴウチャンネル

介護福祉士, ユニット型特養

早番勤務お疲れ様でした。本当に変則勤務はきついですよね。身体には無理せず、ゆっくり休みながら働いて下さいね。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中、独語があり利用者さんに、どうしましたか?とたずねたら、「起きれない、帰りたい、起こしてくれ「と不穏になりました。 なので、傾聴しながら、今は真夜中なので明日、帰るんでよすよ。と伝えても、「違うの、お願い、お願い帰らせて」と叫び出し、落ち着かないので一度居室を退室し、20分ぐらいして様子見に行っても、「とんでもない所から、来た」「帰りたい」「帰らせて」と落ち着きないので、もう一度居室を退室しました。今は、何も言っておらず静か。今まで、独語はあったけどこんな事は、無かった。 逆に、怖い。早番勤務者が来るまで、6時間ぐらい。 何とかなるかしら?取り敢えず、医務と早番勤務者が来るまでは、今さっきあったことを、細かく記録を書いて医務に見てもらえる様に、しておきます!

早番不穏記録

Alice

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12020/02/20

スプリング

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。夜勤中の利用者様の帰宅願望、不穏ですかね。詳しい様子は文面から分かりかねますが、徘徊なども含まれたのでしょうかね。普段と違う異変があると大変ですよね。本当にお疲れ様です。服薬や、前後の環境変化などあったのでしょうか。又、既往歴の情報も併せてADLの状況は分かりませんが私は何かあったらまずはフルバイタル測ります。 後はA l i ceさんのように記録とバイタルを書いて報告ですよね。 基本的に私は事故がなければ本人様のすきなように行動して頂いてます。参考にならなかったらごめんなさい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日18時から明日13時まで仕事です! 9時まで当直で13時まで普通に勤務で13時から半休になります。 当直中は夜間何もなければ23時半から5時半までは寝れますが何かあると門と玄関を開けないとなんで何もない事を祈るだけです。

夜勤

NoRi

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12020/02/16

skgk286

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

当直と日勤勤務だと長いですね。私もいつも夜勤時は何も起こらないように祈っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の、夜勤はしんどいなぁぁぁ NC頻回😩😩😩寝ないパターンだ。

夜勤

たまご

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/03/10

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です!ありますよね…なんで今日は寝ないのっていう日😩💭

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中になんか体調思わしくないとバイタル測定したら 150台/110台 大丈夫かしら、夜勤中など安静状態なのに

夜勤

憂衣

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

42020/03/09

なっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 無資格

えーと、利用者の方のバイタルですかね? それなら平常値を確認してかかりつけのクリニックに連絡してはいかがですか?

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です… 私は新規施設のオープニングからいます。 当初施設長はとても温厚で職員と利用者を思いやるとてもいい人だったのが、いつしか ・常に職員か利用者の文句を言う ・誰かのミスを皆の前で叱る ・姑か!というくらい職員の細かいところを指摘する (テーブルのちょっとしたズレを指摘する等) こんな状態になり、最近はいつも施設長の顔色を伺ってしまいます。 夜勤だけなのでまだ救いはありますが正直働きづらいです… 新しく来た方も数日間で何人も辞めていきます。

生活支援員夜勤

はる

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

52020/03/09

みみたん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

私もそーでした❣️あるこさんとほぼ同じ思いしましたよ😢私は日勤でしたが、施設長の感情が剥き出しで。1年経ってないけど、オープンから居る人正社員2人😅施設長が八方美人😣そりゃぁ辞めますわぁ😖職場もぐちゃぐちゃ😤

回答をもっと見る

夜勤

今日は夜勤17時間労働頑張るぞい! 写真は理事長から頂いた夜食!

夜食夜勤

けんけん

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 実務者研修

12020/03/08

ヨーギラス

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務

理事長ステキ

回答をもっと見る

215

話題のお悩み相談

介助・ケア

日中はトイレに行けるのでリハパンとパット、夜間はテープおむつにする方いると思いますが、朝4時にパット交換する時、パット(起床は7時にトイレ誘導)パット外してテープオムツをパット代り、リハパンを上から履かせておく、ってやりませんか?特養の時は勿体無いので最後まで使い切れるし、朝のトイレでテープオムツを外しパット交換するだけなのでスムーズです。今は夜専なのである程度自分流になってしまうのですが、有料老人ホームなのであんまり褒められるやり方ではないのかな、と思ったりします。特養はパットは経費節減もありましたけど有料はさほど気にしてないけど接遇や作法はレベルが高いと思いますので気になりました。

排泄介助

km

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

72025/07/30

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ショートステイ、デイサービス、グループホーム、デイケア、訪問介護など、さまざまな現場での経験があります。 今回教えていただいた方法は、私にとっては初耳で、「そんなやり方もあるんだ!」と、まさに目からウロコでした。 私が夜勤をしていたショートステイでは、たとえば朝4:00頃にパッド交換があった場合でも、リハパンは使用せず、パッドのみを交換していました。 そして、7:00頃の起床時にパッド+リハパンへと交換する流れでした。 また、オムツを着用している利用者様については、7:00頃の起床時に陰部洗浄を行い、そのタイミングでオムツを外して対応していました。 私がいた施設では、「起床までは夜間の対応」という方針だったため、このような対応が基本でした。 施設によって考え方や対応方法もさまざまだと感じます。

回答をもっと見る

施設運営

現在、職員の離職率を少しでも下げたいと思い、施設内でいろいろ取り組んでいますが、なかなか成果が見えず悩んでいます。 皆さんの施設では、**「この取り組みは効果があった」**というものはありますか? たとえば: 働きやすさの工夫(シフト調整、休憩室改善など) モチベーション支援(表彰制度、面談制度など) 教育・研修(OJT、メンター制度、動画マニュアルなど) 福利厚生(独自の手当、イベント、資格支援 など) 些細なことでも結構ですので、具体例があれば教えていただけると嬉しいです! どうぞよろしくお願いします。

モチベーション施設職場

nere800

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, 介護事務, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

22025/07/30

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

やっぱり労働基準法どおりに動くことですかね。私が来たときはピッチ持ちながらの休憩や勤務開始時間前から送りノートを見たり、勤務終了時間を超過してサービス残業をする体制が出来上がってました。私よりあとに入職したにもかかわらず辞める人がおり、その理由が突き詰めると労基違反によるものでした。 私が入職して、特にリーダーになってからは、労基に入ってもらったりして事業所を一新させました。休憩は必ず自由に取れてかつ1分も無駄にせず、勤務開始前、勤務終了後は仕事をしなくていいようなスケジュールを組む(もう少し詳しく言うと勤務開始前は直前まで送りなどは見ず、休憩室等勤務場所外で過ごす、または勤務終了後については仕事がその時間に及ばないように勤務終了前の10分前以降には仕事をしないようにして、5分前になったらロッカーに行き着替え始める)ことにより業務の効率化をするとともに法令遵守を徹底しました。 それにより体制が整ったあとは特殊な事情を除き退職者は大幅に減りました。私はリーダーとして部下に色々指示もしますが、それなのに労働基準法は守らず時間外に働かせるって部下からしたら不満しかないですよね?介護保険法等に従って自分も部下に指示を出し聞いてもらうけどこちらも労働基準法を守りながら部下を守ってあげて働きやすさというのを徹底しています。

回答をもっと見る

デイサービス

私は現在リハビリのデイサービスで介護士として勤務しております。1日に約100名程のご利用者様がいらっしゃり、私は14時までの短時間パートとして働いています。 業務は入浴介助や送迎をしています。 そこで質問なのです。送迎ではドライバーの方とペアでお迎えに行くのですが、道や駐車の仕方なども介護士も把握しているのが普通ですか?

送迎リハビリデイサービス

rohichi2022

介護福祉士, デイサービス

32025/07/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

極めて普通です、、 なんなら、ドライバーが急な遅刻や休みになれば、1人で送迎するのもよくあります… 大きな車で添乗がいたほうが良いケースもあるのですけど…、それでもそんなケースもあり得ます、、介護保険法での決まりはないので、、

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

転倒で申請した腰痛で申請した利用者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

140票・2025/08/07

新卒の方介護未経験の方介護経験者介護福祉士などの資格を持ってる方素直な方その他(コメントで教えてください)

569票・2025/08/06

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!逆に夏は嫌い💦その他(コメントで教えて下さい)

617票・2025/08/05

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

607票・2025/08/04