デイサービス」のお悩み相談(96ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

2851-2880/4678件
雑談・つぶやき

今日もムシムシ暑くてたまはなかった😑水分補給しても、汗ですべて失われる…。 今日は、お局さんがやっちゃいました。帰りの1便の送迎。 ハイエース2台、軽自動車が1台あるんだけど、1便で帰る方は少なくて2人の利用者さんを送るルートがありました。 1台はハイエースで、もう1台2人は軽で行く予定でした。が!! そのお局さん、確認も取らず2人の荷物をハイエースに乗せちゃってたんです。 途中送迎の添乗員から電話があり、「荷物がないんだけど、誰がのせた?」って怒りの電話がありお局さんがのせたことが判明。 そのお局さん、添乗が帰ってきても「ごめんね。」の一言もなくあっけらか〜んとしていました。 責任者も言っても無駄だとわかってるから何も言わず…。、が 一言謝るぐらいすればいいのにって思いながら、帰りの掃除をしていた私…。 ちょっと天狗👺になりすぎてませんかね😑お局さん。 もしこれを私がやらかしたら、ガミガミうるさく言うのにねぇ😰

送迎デイサービス

SHIPPO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22021/07/12

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

「自分に甘く、他人に厳しく」がどこにでもいるお局さまのモットーですよね(笑)

回答をもっと見る

きょうの介護

ついこの間、別の施設に潜入してきました。あくまでも依頼を受けのヘルプだったのですが… もの凄くびっくりしたのは、利用者に対する接し方どした。私の所はデイサービスなのですが、御自宅から利用者様が通いで利用されています。招きいれる場であるのでお客様の様な存在です。人生の先輩達です。尊敬の気持ちを持っているのですが、そこのスタッフさん達は上から目線のものの言い方で言葉遣いも荒々しくびっくりしました。私達があなたのお世話をしてるのよ!ってな雰囲気なんです。 家族的だから!って話していたのですが😅 私的にはちょっとびっくりでした。 そんな施設もあるんですね なんか私の母は預けたくないと思ってしまいました。 皆さんの所はどうですか?

デイサービス施設

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

12021/07/12

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

私も感じました! 残念ながら、うちもそんな感じでしたよ。 うちの施設では長期入所の方がかなり多いためか、ほとんどため口、上から目線が滲み出る態度が見られました。 ただ、職員差が大きく、一部の横柄な職員が地位も高いため悪目立ちしていた感じです。 トップ周辺がそんな感じなので、確かにあまり雰囲気はよくなかったです。私も自分の施設には親入れたくなかったです。 ただ、施設だと、デイと比べて症状的に重い方が多いため、端的にいわないと伝わらない方も多く、一概に言えない所が難しいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

柔道整復師です。 現在機能訓練型デイサービスに勤務しております。 将来的には介護福祉士取得を目指しています。 会社としての金銭サポートや仕事をしながらの資格取得をされた方よろしくお願いします。

機能訓練仕事紹介家庭

ろん

デイサービス

22021/07/12

りーちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

会社で資格取得支援してくださる企業もありますが、全員取れるわけではないそうです。 私も一年勤めても資格を取らせて頂けてないので... その辺はちゃんと施設長さんとかに聞いといた方がいいかと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れさまです。 若年性アルツハイマーの利用者さんが2人いらっしゃるのですが何故か共通してトイレでパット、リハパンを指でむしったりほじったりしてポリマーが出てきてトイレが大変なことになります。 最近ではトイレ内でもスタッフが付いてるので未然に防げますがアルツハイマーからの異常行動なのでしょうか??

トイレデイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

22021/07/11

ぴんち!

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れさまです。 私の施設にもパットやリハパンをむしってしまう方がいますが、汚れていたからその箇所を破って利用者さんはキレイにしていたつもりでした。 また、リハパンを着けるとお尻が膨らむから、との理由の方もいました(⌒-⌒; ) 私は何かしら利用者さんの中で理由があるのかな?と思っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ショートステイやデイサービス利用者の方が好意で衣服や食べ物などをお気に入りの職員にあげることってありませんか? あくまで利用者の好意なので職員側は断るのは悪いのかなっと一瞬躊躇するのですが、職務規程や何かで決まってますよね。。。 利用者の方を気遣ってやんわりお断りするには、みなさんならどういった言葉で対応しますか? ちなみにシチュエーションは個室で一対一の状況だと思ってください。

ショートステイ特養デイサービス

ヘルパーライダー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

42021/07/10

かざまん

介護福祉士, ユニット型特養

あーありますねw結構ありますw 主に食べ物で多いですが 俺はいつも時間帯によりますが 食後ならさっき食べたばかりだから今入らないから大丈夫ありがとう 食前ならもうすぐご飯だから食べられなくなったらいけんけごめんね、ありがとう それ以外だと苦手なものだと苦手だからそれ食べんのよね、ありがとうね 食べるものの場合は それ美味しいよね~俺も好きやけど◯◯さんたべ~よ美味しいよ 、ありがとう などでしょうか

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでのアセスメントについて。 ケアマネから短期目標の期限が切れるため居宅サービス計画書が届きました。 長期目標、短期目標、共に変わっておらず期間だけの更新されていました。 この場合もアセスメントが必要ですか? アセスメント理由は更新でよろしいのですか? デイサービスで働き始めて間もないので 教えてもらえると助かります。

アセスメント生活相談員ケアマネ

ホーク

生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

52021/07/10

さりー

介護福祉士, ユニット型特養

お変わりないので、継続で大丈夫です、とかでよいかと。 あと、お変わりあることがあればコメントいりますが。

回答をもっと見る

デイサービス

同じミスをしてしまいます。 どうしたら治りますか?

退職デイサービスケア

いくみ

介護福祉士, デイサービス

12021/07/11

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

はじめまして 同じミスをするのでしたら、ミスをする原因を考えてみてはどうでしょうか? 例えば、バイタル測定、排泄などの記録を残すことを忘れるなら、バイタル測定後にすぐさま記録すればいい話ですが、それができなかった原因まで考えてください。 同じミスなら注意すれば大丈夫です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイ利用者の男性。認知症だけどデイは毎回楽しいと覚えててくれている様子。 ある日、送迎車内で話していたら 利「いや〜、もう少し長くいたかったねえ」 私「楽しかったかい?」 利「うん、そうだね。楽しい時間はすぐ過ぎる」 私(おお、相対理論の話かな?) 利「辛い時間もすぐ過ぎる」 私「?!」 それ、忘れてるだけじゃ…と思いめちゃくちゃ笑ました😂 思わず和んだ出来事でした☺️

送迎認知症デイサービス

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22021/07/10

かざまん

介護福祉士, ユニット型特養

こういう場面は楽しいと思えますよねこの仕事w

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れさまです。 うちのデイサービスでは飲食物や爪楊枝なんかは持参禁止にしてるのですが爪楊枝をこっそりポケットに忍ばせて食後にシーシーやってる利用者さんがいらっしゃいます。 歯茎に刺さったり誤って飲み込んだりしなければ良いのですが。

デイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

42021/07/11

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

怪我されると困りますね。 家族に報告、爪楊枝の代わりに歯磨きを推奨でしょうか。

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れさまです。 最近パットを半分に切って当てて来所される利用者さんがいます。 下着の中でポリマーがトロトロと出てたり衛生的にも非常に良くないですよね。 昔の人は節約家の方が多いので半分ずつ使おうという考えだそうですが…

デイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

22021/07/11

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お疲れです。 実際に切ってらっしゃる方もいらっしゃるんですね! 機能的には半分以下でしょうし、ポリマー漏れると洗濯も大変でしょうし… もう少し薄いものや安いものへの買い換えや、TPOに応じて使い分ける等でなんとか節約に繋げられたらいいですね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスに働いている人に質問です。 今度、デイサービスに転職する予定です。 アドバイスをお願いします。

転職デイサービス

妊活中の介護職

初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22021/07/10

犬の模型

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

まずは名前を覚える事です、日替わりなんで大変ですが💦送迎で運転するなら家と利用者を紐づけておぼえられるので多少楽かと思います。

回答をもっと見る

施設運営

特養ですが入院中の空いている部屋をショートステイに使用しています。これって料金の2重取り?と思うのですがどうなんでしょう。ベットを有効活用になるのかな?不思議。

特養デイサービス

ふく

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12021/07/11

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 特養ではよくありますよね。 施設的にはショートやデイの稼働率を上げないと収入源を増やせないですからね。 特養の空床利用はたいていどこの施設でも行なってました。

回答をもっと見る

介助・ケア

今の施設では 温かい飲み物、味噌汁などの提供温度を 55度以下と定められています。 何があっても火傷をさせない温度だそうです。 ですが利用者からは 『味噌汁がぬるい!』 と苦情が出ています… 他の施設もそうなのでしょうか?

有料老人ホームデイサービスケア

フジケン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

32021/07/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そうなんですね、55度。 こちらは、全く測らないです。 職員によって、暑すぎ〜微温すぎまであります💦

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでの生活相談員やってる方、教えて下さい。登録者人数ってどうやって管理してますか?? 今現在のうちのデイのやり方はアナログで、ホワイトボードに人数を書いて、それを終結とかになると訂正するんですが…入院とか短期入所に入ったりするとわけわかんなくなったり、そもそもが抜けてしまったり‥まだまだ素人相談員の私には新規の問い合わせきたときにパッと把握ができなくて返答もしどろもどろになってしまうんです‥ 皆さんのところはどんな風にやってるか教えて下さい!

生活相談員デイケアデイサービス

モカ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32021/06/18

ふーちん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士

回答失礼します。 まずは、ケアマネから来る提供票を数え、ご利用者様の総数を把握されたら良いかと思います。 うちのデイはパソコンを使っています。ソフトはケアカルテを導入しているため、日ごとのスケジュールにご利用者様の名前が載ってくるのでそこで人数把握している状況です。ただし、チェックミスで漏れる可能性ももちろんあるため、提供票をみて二重にチェックするようにしています。 新規の問い合わせが来た時の空き状況をパッとお答え出来ない気持ちとても分かります。入院者の席を確保しないといけないから、、。等色々考えてしまいます。エクセルでご利用者様がいつ来るのか週単位の簡単な表を1つ作成し、例えば入院中の方は赤で色を塗る。今月の新規の方は青で塗る。等、色分けすると把握し易いと思いますのでご参考になれば嬉しいです😊

回答をもっと見る

愚痴

やっと昼休憩。 50歳過ぎたお局さんが「私の言うとおりにしてればいいんだよ!」って。 ちょっとでも自分の思っていることと違うことをすると、利用者の前だろうがなんだろうが怒鳴って怒ってくる。 辞めたいのに、私が辞めると言うと「他に行っても通用しないよ、あんたは!」だって…。 私が辞めると、他の職員が忙しくなるから引き止めにかかってる。 パートなのに、社員と同じことさせられて給料は安い。 なんだかアホらしくなってきて、楽しくもなんともない。 利用者さんは、良い方ばかりなんだけどなぁ…。

昼休憩デイサービス人間関係

SHIPPO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

42021/07/09

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

そんなお局さんがいると、仕事行くの嫌になりますね❗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

放課後デイサービスで働いている方に質問です。やりがいや楽しさ、また反対に難しさは何ですか❓ 息子が放課後デイサービスに楽しく通っているのを見ると、色々と興味津々です👀 放課後デイサービスならではのエピソードがありましたら、ぜひお聞かせください🍀

子供デイサービス

ゆりっこ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

02021/07/09
キャリア・転職

仕事がなかなか、定着しません。ブラックな介護施設にあたりもありつつ、自分の未熟さが情けないです。今度、最後の転職でデイサービスにします。アドバイスをお願いします。

転職デイサービス施設

妊活中の介護職

初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12021/07/09

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

給与が生活に対してどの程度のコストパフォーマンスなのかを基準に私は転職を以前しました。額面上少なくとも、家から近い、定時で帰れるなどの条件があれば、時間単価で額面上給与が高いところよりもコスパがいいですからね。あとは人間関係ですかね。。。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さん所は、コロナワクチン接種もう終わりましたか? 人によるのかも知れませんが、なんだか2回目は熱が出たりキツいとか… 私はまだ接種していません。 この前若いスタッフがワクチン接種するので、次の日にやすみ下さい。と申し出がありました。 代わりのスタッフを入れないと行けないので…少し困ったのですが皆さんはどうされていますか?やはり休んでいますか?

休みデイサービス人間関係

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

42021/07/09

あいね

グループホーム, 実務者研修

今月2回目接種予定です。 うちの施設では日にちを分けて組んでますが大体の職員は接種翌日は休みにしてくれています。 シフトの関係で何人かは出勤の職員も出てきますが発熱して休んでもいいようにはしていますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

めちゃくちゃ怖くて怒る利用者さんが、髪の毛青いな😁って声かけてくれました!めちゃくちゃ見てますね😭嬉しかった💦

デイサービス

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

62021/07/04

HA

介護福祉士, 介護老人保健施設

そんなものです。特に方麻痺や下半身不随等の方はよく見ています。一生懸命な姿で接すれば逆にあなたの助けを求めて来ると思います。そんな片方の怒りは思い通りにならない自分自身の身体への怒りです。

回答をもっと見る

デイサービス

昨日、送迎中(1人目の利用者を迎えに行く途中)に運転手が自転車との接触事故を起こしました。私は添乗員として乗車してました。状況としては見通しの悪くない道で前から自転車、反対側から車が来ていました。自転車の人は右側走行(違反)片手運転、傘差して前見てない。運転手は徐行するも相手は直前まで気付かず左ミラーに左肩をぶつける接触事故でした。 幸いケガもなく、警察呼んで処理し物損事故で処理されています。 まぁ相手も自分が危険な行為をしていたので多分警察に被害届は出さないとは思いますが…そもそも右側通行、片手運転じゃ刑事罰です。 この事故に関して誰が悪いかとかは言いたくはないですが、自分は運転手が悪いと思います。 ですが、前にもバックする際誰かの家のブロック塀を壊した際に添乗員も見なかったから同罪だ。と言われた職員がいたそうです。 今回の事故も自分が止まれだ。危ない!と声出したら未然に防げたかな?とか葛藤がありますが正直乗っているだけじゃ何も出来ないと思いました。 皆さんはどう思いますか? ご回答頂けたら幸いです。

警察送迎特養

SK

介護福祉士, デイサービス

12021/07/08

生きる屍

介護職・ヘルパー

犯人捜しはしたくありませんが、この文章から判断すれば起こるべくして起きた事故です。 自転車︰論外、道交法違反です。 運転手:徐行ではなく停止すべき 添乗員:乗っているだけが仕事ではないと思います。 会社:運転手の技量の見極め不足 それぞれが改善しなければ大事故に繋がります。 以前、時給1000円でデイで働いていたときは送迎もしていましたが、赤と白の柔らかいポールに接触しただけで事故報告書書かされました。 割に合わないので辞めましたが、送迎で事故を起こす前で良かったと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

大雨警報でも土砂災害警戒区域に建つディサービスに連れてくる恐ろしさ、断然に危険地域に建つ施設より自宅の方が安全なのに、大雨の中を送迎車で迎えに行く 利用者の安全より、売り上げの経営者

送迎デイサービス施設

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

12021/07/08

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。利用者だけでなく、送迎に行く職員の安全配慮義務も果たせてないですね。トミーさん、事故がないように気をつけて下さいね。

回答をもっと見る

デイサービス

介護職についてはや5年 今の職場についてたから、体重が10キロも増えたーー! やばい、毎日呑んで食べてはの生活の繰り返しで体重MAXになってるぅーー😭💦💦 やっぱ介護ってストレスたまるから食べることで発散しようとするからかしら… やばい、ほんと気をつけなきゃ😭💦💦 同じよう人いますぅ? |д゚)チラッ

コロナデイサービスケア

うさまる

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

222021/02/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

|д゚);ハイ おまけに準夜勤ばかりで、夕食が遅くて…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月に入職して5月にデイへ異動した新人さん、昨日、急にLINEが来た。 異動決まった時とか1ヶ月経った時とかに、相方リーダーさんにはLINEが来てるとは聞いてたけど、ついに私のところにも…(笑) しかも、今さらですが急に異動して迷惑かけてすみませんでした。どうしてもつらいときはどうしたらいいですか?って。 異動前日指導でいたけど、挨拶もせんかったくせに?しかも挨拶した?って聞かれて堂々と嘘ついたくせに?ほんまに今さらやわw 同じタイミングぐらいで、相方リーダーにもLINEが来てたけど、相談内容は違ってて。 この子に友達ってワード禁句かなーと思ったから敢えて入れず、信頼出来る人に話してみたら?と返したら、2階のリーダーさんたちとLINEしてますか?って。…ん?なんか違う?w 結局は身体がしんどいからユニットに戻りたいと遠回しに言うてるだけだと思う。それか、こっちから戻っておいでという言葉を待ってるのか?それは絶対ないがwww

新人ユニット型特養デイサービス

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

02021/07/07
キャリア・転職

介護職から、介護助手に転職された方いらっしゃいますか? 仕事内容なども教えていただきたいです。

転職デイサービス介護福祉士

ふさ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

112021/06/16

ふく

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

逆ですが看護助手の経験はあります。 病院によって仕事内容も若干、変わると思います。急性期病院にいましたがパット交換や入浴介助はなくベットメイキングや物品の消毒、依頼。検査の送迎。配膳、下膳オペの患者さんのベットを用意したり雑用ですね。患者さんの病名は知らなくてもできる仕事です。 慢性期や終末期になるとパット交換や入浴介助、食事介助もあると思います。介護職を経験していたなら病院の仕事も大丈夫だと思いますよ。物足りないかもです

回答をもっと見る

新人介護職

初めての介護職です 言葉が悪いかもしれませんが気の強い方の相手の仕方はどうされてますか?真に受けてはいけないといわれましたが、こんな所にもう来ないわ!と言わせてしまいました...。口癖と言われましたがやはり申し訳ないです

職種トラブル新人

きゃす

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

142021/07/04

にわ

介護職・ヘルパー, グループホーム

お疲れ様です  相手の状態もありますが 興奮して言葉使いがきつくなる利用者様いると思われます。  個人的な意見 目線を合わせて相手の話を聞いて傾聴してから落ち着いて話を聞く事が大切と思います。 利用者様の個人フェイスシート見て情報調べて対応する良いかもしれません。 失礼しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入職してからずっと私のことを気にかけて下さっていた方が先日亡くなられた。未熟だった私を励まし導いて下さった。有難いことに奥様からも気に入ってもらえ、送迎時等とても良くして頂いた。思い出の沢山あるあの方にもう二度と会えないことがたまらない。その方が別のデイで行った旅行で、わざわざ私にお土産を買ってきて下さった。あのキャンディの缶もずっと取ってある。杖→歩行器→車イスとなっても入浴・送迎と携わってきた。もちろん、ヒヤリ事例の思い出もあるが、勉強させて頂けて感謝でしかない。あの方の満足のいくサービスが提供できていたか、今となっては反省と後悔ばかりが浮かんでくる…。

デイサービスケア

しぐ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 介護事務, 初任者研修

22021/07/03

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

投稿者様が、もっとしたら良かったこと、もっとできたこともあるでしょう。しかし、投稿者様だからこそ、提供できたサービスもあるんじゃないかなと思います。 100点のケアっていうのはなかなか難しいものですが、80点や90点で不満!っていう人少ないと思いますよ。 それだけ利用者さんのことを真剣に考えられているということが羨ましいです。 しっかりと反省、後悔して、次に繋げる。利用者さんから頂いた経験を今後最大限活かして、より良いサービスを提供する。それが、亡くなられた利用者さんのために、これからできることかなと思います。 私自身、しっかりやらなきゃなってすごく考えさせられる投稿でしたので、偉そうに回答してみました。 ありがとうございました。

回答をもっと見る

デイサービス

今デイで働いてますがデイ以外の仕事の様子是非教えて下さい。

デイサービス

けいこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42021/07/04

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

養護老人ホームで働いています。養護は、行政措置で入所されているので、自立でも何かしら在宅生活が困難な方がおられます。生活場所となってくるため、その方の生活歴や、性格、気質を知った上で、長く生活していくのに、嫌にならないよう、まずは職員が信頼関係を構築していく必要があります。長い年月のうちに、介護が必要になれば、介護も受ける事が出来ます。元気な時からいらしたからこそ、信頼出来る職員でいなければ、安心して介護も受けてもらえません。長いスパンで見ていけるのが施設系の特長ですかねぇ?

回答をもっと見る

デイサービス

相談員さんに質問です、ケアマネとの連絡はどんなツールを使っていますか?たとえば体験利用の申込みや日々の報告などですメール?LINE?電話? 逆にケアマネの方に質問です、デイとの連絡に使うツールは何が1番便利ですか?利用者に変化があればすぐに報告するようにはしているのですが、あまり些細な事で毎回電話するのもどうかと思うときがあるので。

生活相談員相談員デイサービス

犬の模型

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

52021/07/04

piyo0523

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 訪問介護, ユニット型特養

こんばんは^ ^ 私は相談員でもケアマネでもないですが、すいません笑笑 ちょっとした報告でしたらファックスとかでもよいかもしれませんね^ ^ ケアマネさんはタイムリーな情報が欲しいとは思うのですが、多忙ですし、電話をためらう時もありますね^ ^ 私は実績報告を手渡ししてた時期は、利用者さんの様子をざっくり書面にまとめて一緒に渡してました^ ^(2.3行でしたが笑笑) ファックスもそうですが、書面にすることでケアマネさんがそのままファイリングできるというメリットもあります。(自分で記録しなくて良い)

回答をもっと見る

デイサービス

レク準備に疲弊しています。 同じような方はいますか?

レクリエーションデイサービス愚痴

いくみ

介護福祉士, デイサービス

22021/06/30

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 何を疲弊されているのでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

デイサービスで働いています。 徘徊する利用者さんを一度に2、3人任されることがありキツイです。 あちこち行きたがる人、数人を一人の職員に任せるのキツいです。普通ですか?へんですよね。手に負えません… その方を見ながら、掃除、洗濯… キツいです。

徘徊新人デイサービス

介護未経験です

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

12021/07/04

HA

介護福祉士, 介護老人保健施設

徘徊にはその人その人で、様々な理由があります。利用者さんと沢山会話してみてください。きっと何かが見えてきます。 そして自分の仕事(危険のない)の一部を手伝ってもらいましょう。洗濯物たたみ、エプロンたたみ、清拭用のふきもののストック準備、他の利用者さんの話し相手、簡単な掃除、自分が持ちきれないもののお手伝い、紙のゴミ箱作成、ぬり絵、折り紙等。 認知症の人もいままでは何かをちゃんと毎日こなしていたはずです。 それらを既往歴や会話から汲み取る。 得意分野を生かしてあげてください。 怪我、事故をおそれてついつい待っててください、座っていてください、横になっていてください、言いがちですが、言えば言うほど不穏になります。特に午後以降は。 ケアしている人を自分の味方になってもらいましょう。自分は楽になり、利用者さんの認知症進行も遅れます。一石二鳥です。 時間、期間はかかるかもしれない、しかしそれができたら、たいていのものは怖いもの知らず❗認知症のない利用者さんに協力を求めてもいいのです。面倒見のいい人に頼みましょう。 勤務先にもよりますが、こうしてみたいと直属上司に伝えてください。万が一の事故の責任はそうすることで上司に移ります。 認知症進行度合いが私の想像を越えていたら、まずは上司に相談です。限界は限界と言いましょう。話さないと周りは気付きません。人間はコミュニケーションの生き物です。 最後まで読んでいただきありがとうございます。ここまできたら何か少しずつできるはずです。

回答をもっと見る

96

話題のお悩み相談

施設運営

みなさん日々の業務お疲れ様です。 私は特養、訪問、有料、障害サービスを一社ずつと、最近は単発バイトアプリを数回使い有料の現場に入っていきましたが、どこも人手不足で大変だなと感じました。 そこで人手不足に対してここは妥協して体制の仕組みを変えた、又はどうしてもこういうところは変えられない等みなさんの働いてる環境の対策などありましたら教えていただきたいです。

ケア職員職場

mebarun

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

52025/02/11

hitomi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

施設系で凄く効果がありそうだったのは「遅番をなくす」でした。 早、日勤で日中回して就寝までやって、あとは夜勤にお任せスタイルです。 あまり業務にも支障が出ず素晴らしい!と思いました。 サ高住だと、バイタル測定など自立の方はご自身で計測してもらって紙に書いて持ってきてもらうなどして自分でできることをなるべくやってもらってましたね。 排泄やリネン交換、入浴着脱なんかは、経験者ならOJT要らないんで、単発アプリスタッフにアウトソージングが1番効率いいですよね。 わたしも色々見てきたので、1番効率のいい経営について考えてしまいます、、笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

家の事情(介護や子供関連)でパート勤務してたのですが諸々落ち着いたのでまた正社員として勤務したいなと思っています。 現在は有料でパート勤務でこちらで正社員勤務の話もいただいたのですが正社員になるには夜勤必須。 ただ夜勤に入りたい職員さんが過半数なので入ったとしても1回くらいかな?という感じです。 しかしながら家の事情が落ち着いたとはいえ夜勤はちょっとという感じもあり転職しかないかなと思ってますが皆さんの職場(デイや就労系以外)はやはり夜勤必須ですか? 以前いたグループホームは正社員と別に夜勤ができない人のために準社員(早遅込の日勤のみ)というのがありましたがそういう所は少ないのでしょうか? ↑もちろん正社員と準社員では待遇に差はありました。 このままフルタイムパートでもいいような、でもどうせ働くなら正社員がいいなとも思いつつ悩んでいます。

転職介護福祉士施設

あひる

介護福祉士

22025/02/11

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

グループホーム正社員しています。早日遅夜のシフト勤務です。準社員はないです。準社員があったとしてもパートと待遇は変わらないのではと思います。常勤 は誰かが休めは変わりに出たり、それなりに厳しいです。夜勤ができないのであればパートしかないのでは…

回答をもっと見る

訪問介護

デイサービスの送り出しで「今日はどこも出かけたくない、家でじっとしてたい」 という認知症の方。 外食やマッサージと言って大体行けていたのですが行けなくなってきてしまいました。時間を置いたり、話を変えたりしてもダメな日はダメなんですかね😅 皆さんは行きたがらないご利用者様のお声どのようにされていますか?参考に教えてください!

訪問介護認知症デイサービス

どび

介護福祉士, 訪問介護

12025/02/11

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

毎日お仕事お疲れ様です。 「娘さん、息子さんからお願いされてるんですよー」とか「えー、この前行くって約束したじゃないですかー、約束は守ってもらわないとダメですよー」とか「みんな〇〇さんが来ないと寂しがりますよー」とかって感じです。 認知症の人って、毎回同じ対応をするのが正解ってわけではないから難しいですよね💦

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

設置されている設置されていない分からないその他(コメントで教えてください)

376票・2025/02/19

介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

658票・2025/02/18

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

693票・2025/02/17

事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

710票・2025/02/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.