デイサービス」のお悩み相談(27ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

781-810/4695件
職場・人間関係

嫌味三姉妹の長女ですが、私に「仕事なんだから、できるとか、できないとか言ってるんじゃなくて、やらなきゃいけないんだ」という話をよくしてきます。 確かにごもっともな話しと受け止めていますが、じゃあ、貴方はどうなの?というはなしなんです。 仕事が終わって事務所に行くと、何やら長女が騒いでいました。話を聞いていると、天気予報で雪マークになっている日に、 峠と言っても、そんなにびっくりするほどの峠ではない利用者宅に送迎に行くようになっているのですが、「雪が降ったら私は行くのは嫌だ」とか騒いでいました。 そりゃー、 免許を取ったばかりとか、慣れない送迎車を運転するなら拒否するのも分かりますが、何十年も前に免許を取り、大雪の日も会社に通ってきてるようだし、送迎車に関しても、何年もその送迎車に乗っているわけですから慣れてないわけでもないし。 しかも、私に「仕事なんだから」というのであれば、「自分だって、やりたくないじゃなくて、仕事なんだからやらなきゃいけないんじゃないですか。」と腹の中では思っていましたが、ぐっと堪えて。 ただ、他人に言うのであれば、言った本人、自ら手本を見せてほしいなと、あら探しの内容になってしまいましたが、この他にもいろいろ腹が立つことがあり、とりあえず愚痴らせてもらいました。

デイサービス人間関係職場

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

82023/12/20

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

口に出して言っていきましょう! とは思うものの、です。

回答をもっと見る

新人介護職

明日からデイサービスに初出勤の予定です。初任者研修に合格したばかりです。事情があり無職の状態が長く続いていたこともあり、とても緊張しています。有料老人ホームのデイサービスになります。最初初出勤する際に、気をつけといた方がいい事やこうした方がいいよなどありましたら、教えていただけると助かります。挨拶だったり、人間関係のことや大変なこと、嬉しかったことなどです。よろしくお願いします。

初任者研修研修有料老人ホーム

いくみ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

142023/10/17

164moco

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

初出勤緊張しますよね 挨拶と笑顔を忘れずに、わからないことは必ず聞いてから行うこと、疑問に思ったことは都度聞いていたら指導員さんも忙しいのでメモして終業前に聞いたりしたらいいのではないでしょうか〜あとはご利用者様を覚えるより、覚えてもらえるように頑張ってください(⁠・⁠∀⁠・⁠)

回答をもっと見る

介助・ケア

先日からの寒波で平地でも雪の影響はあったかと思います。雪の降る日はデイサービスはお休みという事業所も多いかと思いますが、ヘルパー事業所はどうですか? また雪に限らず、悪天候の際のヘルパーってどうしてますか?

訪問看護天候訪問介護

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

32023/12/23

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です、 連日雪のニュースをみると雪国の方は大変だと思います。私は雪国出身ですが関東に住んでヘルパーやってます。 雪でヘルパー休んでイイよなんてあるんですか? でもそんなことされたら「稼ぎたい人」にとっては「いやいや、お金欲しいし」ってなりませんか? お客さん都合で「雪が降ってるから今日こなくていいわよ」って言った場合「当日キャンセル」でお金もらえればいいんですけど。 便乗して私もお伺いしたいです。

回答をもっと見る

お金・給料

派遣会社の派遣社員として派遣先のデイサービスに雇用され勤務しています。 派遣会社社員だと、処遇改善手当は当たらないのですか?

派遣デイサービス

ふ〜チャン

デイサービス, 無資格

52023/12/21

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。 派遣社員は派遣会社から給料を支払われると思いますが、派遣会社には処遇改善はありませんので、派遣社員には処遇改善はあたりません。

回答をもっと見る

愚痴

OJTは終わりました(3ヶ月過ぎたから、終わったのかな。よくわかるないけど)が、まだまだ利用者のことでわからないことがあり、担当だった方に相談することがあります。 実は、ある利用者が3時近くになると、近所の学校のチャイムが聞こえるんですが、それが聞こえると家に帰りたい願望が強くなり、何度となく席から立ち上がるため、周りの利用者が私を呼ぶので、その利用者のところに行って落ち着くように、その利用者の側に少しいることがあるのです。 ただ、他の職員は、利用者のお茶の用意を忙しくしているなか、私はなにもしていないような気がして、ちょっと罪悪感もあったので、その対応に関してOJTの担当だった人に私のやってることは間違っているのか?と聞いてみたんです。 すると、「その人のそばに行って話をすることはいいことだと思いますが、その人ばかりでなく、その場、その場で臨機応変に動いてください」と言われました。 確かにいうのはわかりますが、少し落ち着いたと思って離れると、またすぐに椅子から立ち上がり、周りの利用者に呼ばれるので転んだりすると危ないから落ち着くように話を聞いたりするだけですが、認知症のかたなんで理解するには無理があり、ある程度の時間、ついていなければいけません。 ても、そう言うなら、先輩だって気がついてるんだから、その利用者のところに行って話を聞いて、周りの利用者に負担かかからないようにしてほしいなと思うのですが、その先輩が行くと「座ってて」「食べたら帰るから」と話を聞いているというよりも、命令口調的な話し方。 しかも、他の先輩職員も、その利用者の所にすぐに行って話をするわけでもないし行ったとしても「座ってて」「もう少ししたら帰るから」くらいなので、聞きゃしない。 他にもいろんなケースがありますが、説明する側にすれば、臨機応変という言葉って都合のいい言い方ですよね。

認知症デイサービス愚痴

いのぶた

デイサービス, 初任者研修

102023/12/17

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

そう思います。 難しい問題 傾聴 臨機応変 人手が欲しい 余裕がない ドンドン進む認知度介護度 生きてるだけ 楽しみないじゃん どうすりゃいいのさ デス。

回答をもっと見る

デイサービス

新規契約ってなかなか大変ですよね!どんなところを,重点に契約説明されてますか?どうしても話が苦手で 参考まで聞きたいです

契約デイサービスストレス

のび子

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42023/12/17

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

のび子様 コメント失礼致します。 重要視するのは利用料金、個人情報、サービスの出来ることとできない事。 そして、最近では契約内容についてのチェックボックスによる説明を受けたという確認でしょうか。 そんなことは聞いてなかったなどどトラブルになることが1番大変ですしね。

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

パートですが、デイサービスで家庭用のお風呂で1人で入浴介助をしています。 入浴前のトイレに誘って脱衣、入浴、軟膏や湿布、創処置、着衣、ドライヤーまでやって七人を二時間半。 結構厳しい。 入職時には五人くらいの人数でしたが最近利用者が増えました。 ガッツリ抱える方もいて疲労困憊。 毎日定時に終わる日はありません。 残業代は出てないように思います。 スタッフはパートばかり。 長時間の方も休憩など取れない状況です。 もう辞めようかなあ。 だけど他を知らないので他に行ったらもっとキツイかもしれないと思うと踏み切れません。 介護職はどこもこんな感じでしょうか。 皆様のお考えを教えてください。

パートデイサービスケア

ら♡♡

看護師, 従来型特養, デイサービス, 病院

352023/10/20

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お仕事お疲れ様です。一人が洗身介助、付き添い見守り等、一人が脱衣で15人くらいで役割分担しています。休憩取れないのは問題ですね。労基法違反してるのであれば転職するのも一つですね。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんは7回目のワクチン接種しますか? 今日XBB.1.5対応1価ワクチンの接種券が届きました ちなみに私の働いてるデイケアでは職員の接種は私以外のみんなは3回までしか受けてないそうですが ちなみに悩んだ結果私は来月接種することにしました

コロナデイサービス

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

52023/09/15

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

自分は7回目受けますよ〜重症にならない為の予防ですから。掛かっても軽症で済むようにしたいし!(1回掛かりましたが……軽症で済みました) 私のしょくばデイサービスは、4回目で止めた人、5回目で止めた人それぞれで止めてます。あとは、打たなくてもならないからいいや~っていう人もいます。またコロナ掛かって抗体があるから受けないって人もいます……。強制では無いので。

回答をもっと見る

感染症対策

先月から今月中旬にかけて施設でクラスターとなり、1ヶ月バタバタ状態でした。 最近、隔離解除となり今回の経験で勉強になった点や改善点があれば、声をあげて周知していくことになりました。 ここでクラスターが出た施設で勤務経験がある方に質問です。 利用者や職員がコロナ感染して壊滅状態になった際、予防できた事や隔離中での勤務で気になった事があれば、意見を聞いてみたいです。

グループホーム特養デイサービス

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

42022/10/29

おまめ

介護福祉士

私が働くところでもクラスターがありました。 外部からショートで入られる方の体調や普段の生活(デイサービスの利用や通院、ご家族との関わりなど)は気になるところでした。施設内でずっと生活されてる方より外部との接触がある方の方が施設内に持ち込んでしまうのかな?と考えることも… 職員半数の感染と利用者さんの感染、濃厚接触者で、利用者の方の廃用性症候群は酷かったです。ご飯が食べられない方も多かったです。 隔離中の勤務で気になったことは職員が潰れたため従来の業務が回らず、排泄介助を減らすこともやむおえず、入浴介助もストップ、利用者の方に十分な介護提供も出来なくなってし感染していない方への感染を防ぐ為、居室内にほとんどの利用者さんに居てもらうはめになり、結果、廃用性症候群になってしまったように思います。

回答をもっと見る

介護用品・用具

皆さんの職場では手袋の事をなんて呼んでいますか? 今まではディスポって、呼んでいたですけど、新しい職場では普通に手袋と呼んでいたいたので

特養デイサービスケア

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

182022/11/09

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

お疲れ様です。 手袋もしくはグローブです。 ディスポは使い捨てって意味です。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さん一日のうちマスクは何回替えていますか?

訪問介護グループホーム特養

こば

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

172022/09/27

おにぎり

介護職・ヘルパー, 訪問介護

汚れない限りは1日1回です。 普通だと思ってました。 普通は頻繁に替えられてるんでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私はデイサービス勤務 お迎えやトイレ誘導 機械浴担当など、ぶっちゃけ大変な利用者様っていますよね? 私はとしては、そんな利用者様の対応は出来る限り(状況もありますが)交代で行えたらと感じます。 本題です。 先週 今週と送迎が同じ利用者様(同じルート)なんです。 車椅子で迎えは良いのですが、帰りは、自宅の居間の椅子に座らせる。この方2人介助で全介助。家族が足を持ち玄関から居間まで、スタッフが脇を持ち抱えてます。 この利用者様の入浴は、機械浴チェアですが、着衣はベットです。 お尻 背中を洗う時は、脇にから支えて洗うのです。本来ストレッチャー対応だと感じます。が、、、ご本人の希望です。排泄は、今はオムツ対応で午前一回←入浴日は、その時対応。 午後2回です。 話が少しずれましたが、、、 今週私はこの利用者様の送迎(利用日は金曜日以外毎日です。入浴は、火曜日木曜日土曜日) なので、お休みだった水曜日と日曜日以外毎日行ってました。 で、今週も昨日の月曜日 火曜日と送迎でした。明日は私が休みです。 今日私はお風呂担当で入浴も対応しました。 勿論昨日の月曜日の午後オムツ替え2回対応しました。 まず、偏り過ぎと思うのは、私だけ!でしょうか? 気遣う人は居ないのか? 送迎でなければ、まだ気持ちが違うのですが、、、、 今週金曜日ミーティングなので、木曜日も私がそなら、絶対言ってやる!!と思ってます。 マジで、交代で、、配慮してよーと思います。

デイサービス愚痴ストレス

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

32023/12/19

おはな

介護職・ヘルパー, デイサービス

こんばんは! ありがちな雰囲気ですね! シフトの都合や個人のレベルに合わせて組んでいるのかもしれませんが、負担に思うなら管理者にしっかり伝えた方がいいと思います。 人員不足な世の中、抜群に仕事ができる人はこき使われますから…

回答をもっと見る

職場・人間関係

年末年始のお休みって皆さんどれくらいありますか? 施設勤務の方は年末年始も関係なくお仕事お疲れ様です🙇‍♀️ デイの方は、どれくらいお休みなのかなぁと思い質問です🙋 うちのところは短くて四日間なんです💦 もう少し欲しいですよねぇ。。

年末年始休みデイサービス

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

42023/12/18

りんご

介護福祉士, デイケア・通所リハ

私の所は、デイケアですが年末年始関係なくやっています。 私は、元旦から三が日はお休み貰っています。 年末は、26日と30日がお休みです。 デイケアで365日やっているのは、初めてです。

回答をもっと見る

お金・給料

定時までに帰社出来ない送迎を組まれるのどう思いますか?💦 私だけじゃないんですが、他のパートさんでもそう言う事がよくあります。 社員さんからしたらたかが5分やんって思ってるやろし、仕事なんだから仕方ないでしょうって、感じなのですが、それとこれとは違うと思います。ましてや私達パートは日々の業務を正当に評価してもらえる様な機会はないのです(賞与もなければ昇給もない)それなのに当たり前にそんな送迎組まれると腹立ってきますよ。こちらは時間給なのです。 残業は15分からしか付きませんし、自ら申請しないといけないし、きっと良い顔されない。

モチベーションデイサービス人間関係

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

72023/12/14

要介護0

従来型特養, 無資格

デイサービスではかなり多いケースのようです。 前いたデイでは逆にパートさんへの定時あがりはしっかり徹底されていましたが、常勤は1,2時間のサービス残業は日常化してました。 利用者本位なのはいいんですが、行きも帰りも家族の都合で時間指定で遅らせる、早まらせる送迎先もあり、それを理由にしてましたがおかしいとは思ってました。 無理な事を無理としっかり伝えてくれないといつも負担がかかるのは現場の職員です。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで、昼食の提供を いままでは自施設の厨房で調理していたが、 コロナ禍を経て外部発注のお弁当や冷食に切り替えた事業所って、あるんですか? 運営側からの、人件費などの経費削減が目的だと思いますが。

調理デイサービス

ヒロ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス

22023/11/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ありました。 私の所は、とても評判が悪かったです。元々栄養士がこだわることが売りの1つである、医療法人の中の1つのデイサービスてしたが、本院厨房に取りに行くのが大変で、また栄養士も時々受け持ちを離れて見にくる必要があるから、そして高齢者用ランチ弁当提供業者がそこの管理者でもあり、法人ナンバー2(実質介護部門のトップ)の事務長と知り合いでしたので、頼みました。 少し仕切りのあるだけの、まるでワンプレートみたいな入れもの、彩りなくベチャとしていて、試食をするよう何度か言われて、私は持ち帰り、同じく介護福祉士のうちの(妻)に食べてもらいました。第一声が「刑務所のご飯みたい」でした。もちろん刑務所のご飯を食べたことはありませんが、色合いなく、そっけない見た目についそう言いました。2口だけ食べて「美味しくない、これ、利用者さんかわいそう」でした。 確かに利用者さんから「楽しみがない」などの声が上がり、今まで完食されていた方が半分も食べない状況でした。職員からは、急に増減ができない、ギザミをつけるなど一切できないなど、小回りの利かない対応に不満でしたねー。止めると言って3ヶ月は対応出来ないらしく、元にもどるのも時間がかかりました。 実施される時には、試食を先に数回はされ、ダメと思った所は絶対に頼まれないようにして頂いた方が良いです、心から思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

最近、デイサービスの新規のお客様は… ①90歳過ぎで、認知症状なし、ほぼ自立だけど、ふらつきあるので、要介護1。 ②80歳代、病気あり。車椅子や麻痺有り。要介護4。 ③70歳代認知症有り。ふらつきなし、ADL自立。要介護1。 このパターンが多いです。 やはり、90代の人は内臓強いのかな〜 皆さんの最近新規のお客様はどんな感じでしょうか?

訪問介護認知症特養

みん

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連

22023/12/12

やまちゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 居宅ケアマネ

①70代男性 認知症なし ADLはほぼ自立 要介護1 アルコール中毒 ②90代女性 認知症あり 内臓疾患なし ADL全般的に一部介助必要 要介護3 ③80代女性 独居 ADLほぼ自立 要介護2 みたいな方が多いです。 以前に比べ癖があるご利用者様が増えたなと感じてます。

回答をもっと見る

きょうの介護

勤務先のグループホームで当たり前ですが!早番の日清掃がありますが!お風呂の日にパートのおばさんが来ます!その人は新人の私にすごく厳しく指導してくれています。けど清掃が終わるとすぐ職場の人に清掃が雑だとか!拭きのこしがあるとか!言っています!話しを聞いていると職場の人は人それぞれですけど!話しを簡単に聞いたり聞き流しています!(ここだけの話し清掃しにここに来てないけどと言ってました)自在に私自身は清掃は苦手でグループホームでまだ1が月未満で清掃は数回しかやっていないしメインの介護職を覚える事で必死です!ある先輩は同じ法人のディに行ったらあなたなら似合うかも!私行きたいけど運転がね!と言ってました!確かにディだと勤務時間が決まっているし高齢の父親と過ごせる!多分清掃は職員全員でやるかな?タイミング見て事務長と相談してます!

デイサービス人間関係職場

びっち

介護老人保健施設, 初任者研修

72023/09/06

なんくるないさ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

誰かと会話したいから文句いいながらコミニュケーション取っているのかもしれないですねー。他のベテランさんには文句とか会話してもらえないからだと思います。厄介ですね^^はーいわかりました!と元気に言っておきましょ いちいち聞いてると長くなるから!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職につく前、前職は何をしていましたか? 今後もずっと介護福祉で働きたいですか? 皆さんのことを教えてください。

訪問介護デイサービス介護福祉士

おにぎり

介護職・ヘルパー, 訪問介護

132022/10/30

クロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

自分は最初は建材メーカーで10年、転職後まその後も建材販売の営業してました。 介護業界に入ったのはたまたまで、別に自分が望んで入った訳ではなく、むしろ若い頃は正直言うと「給料安いし3Kな介護なんて絶対やらねー!」と思ってましたよ。 でも、実際にやってみたら仕事が嫌じゃなかった、介護で働く事でのストレスが前職で働くストレスよりも低いんですよ。 だから今後も介護の仕事はやっていくつもりです。ただ介護の仕事が好きという訳ではなく、自分が出来るだけ思うような働き方スタイルをしていく上で介護の仕事をしていこうと思い、メインを夜勤専従にして空いてる時間を自分が選んだ仕事をして稼いだり、趣味をしたりしてます。 独身だからこそできる働き方スタイルですが…

回答をもっと見る

小規模多機能

高次機能障害の方の対応の仕方教えてください、  その方は、2歳、3歳と同じで子供っぽく、怒りっぽい、泣くことが多い方です  病気だとわかっていますが… ちょっとわがままが多い気がします。 わかりやすく言うと感情のコントロールができない。 職員は皆…対応が難しく限界がきてます…    夜勤の方も大変みたいです… レクレーションも、嫌とか、もういいとか、言ってきます。 レクをしてる方からしたら、少しイライラします… こっちは一生懸命やってるのに、そんなこと言われたら、イライラしませんか? 他の利用者様もおられるし、そう言われるとやる気が出なくなります。  どう思われますか?  

イライラ病気デイサービス

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52022/07/10

ガチャピン

介護福祉士, 従来型特養

高次能機能障害,,関わったことあります(得意ではないですが)確かにレクの時に言われたら辛いですね,,,,。 イヤとか言われたら確かに辛いし、やりづらいのですよね,,,,。アドバイスにはならないかもしれませんが、1人のお客さんであることに変わりはないわけで,,その人がレクを拒否する自由というか権利は他の利用者さん同様にあるわけで,,,,。 これはあくまでも提案ですが、その人の生活歴や趣味を調べて他のサービスを提供してみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

レクリエーション

リハビリ職として老人保健施設に最近転職しました。病院でもレクリエーションはたまにありましたが、老人保健施設では回数が多くストレスです。 スタッフ2名で利用者10名程度、認知症(その場でのやりとりは可能な層)病棟で取り入れやすい内容のレクリエーションを教えてほしいです。

レクリエーションモチベーションデイサービス

あかね

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

32023/12/10

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

まず、自分がレクリエーションの司会が苦手な理由を分析することが大切です。 レクリエーションの司会を上手くするための私の考え方ですが… 質問主さんは利用者と1対1のコミュニケーションは取れますよね?じゃ、1対2の場合はどの様にします?…おそらく、2人の話を聴き2人に話し掛けようとすると思います。 それが10人だったとしても根本は変わらないはずです。 言い換えるなら、レクリエーションの司会は「レクリエーションという内容について参加している人とコミュニケーションを取る」ということなんです。 逆に質問主さんに質問します。 どの様に立ち振る舞えばレクリエーションに参加する利用者全員とコミュニケーションが取れるのでしょうか?

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスを土曜日利用されてる方なんですが、土曜日は、やはり家族に連絡取れて、利用者様の具合悪くなったらすぐきてくれる方対象ですよね?実は、デイサービスに、到着して、嘔吐され横に、なり休まれてたんです。嘔吐された時点で家族に連絡したんですが連絡取れず、そのうち利用者の方は意識喪失され、救急搬送の報告になったのですが、コロナの影響もあり、制限かけてる近場の病院、そのため、職員が急遽乗っていくことに…やっと家族とも連絡取れ、そちらの病院に行くはずが、職場の近い病院に家族が来てしまい、二番目の連絡先の人がそちらの病院に行ってくれることになったみたいです。なんだか、1番目の連絡先の人はそのうち、電話の電源きってしまったそうです。以前も、連絡が取れにくいことが、あり注意したそうですが、また同じことがありました。土曜日は、どうしても現場だけの職員の対応となるので連絡が取れることを、条件としてるのですが、曜日変更お願いするしかないですね。このかたの、ケアマネはあまりにもつかえないんです。けど報告しないとならないので話しますが、ケアマネから今回の連絡が取れない件話して欲しいのですが、おそらく言ってもらえなさそうな気がします。そうすると、デイ側で話されるしかないと思うのですが家族と話して、円満に、解決したいのでどんなふうに話し持っていったらいいか教えてください。

救急搬送家族ケアマネ

のび子

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

32023/12/10

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

土曜日は、やはり家族に連絡が取れて… 曜日変更をお願いするしか… それは質問主さんの「家族に連絡が取りにくくて大変だった」という都合であり、利用者のデイサービス利用には全く関係ないことです。 そもそも、サービス開始前に緊急時の対応を家族やケアマネに確認しておかないことに問題があります。 今回、意識消失からの救急搬送があったなら、ケアマネや家族に同様なことが起きた時の対応の確認、そして、救急車は呼ぶが搬送には同乗できないことを伝えれば良いと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さん、お疲れ様です。 毎日、色んな担当に当たって、1番苦手な担当は何ですか? 私は、1番苦手な担当はレク担当です。色々とお話しなければいけないので……。お話するのは口下手過ぎてダメ何です。2番は脱衣です。あれこれ段取りするのも苦手です。 でも、浴室内で利用者さんの身体を頭や背中を洗ってあげるのは好きです。

レクリエーション入浴介助デイサービス

きよちゃん

32023/12/08

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

こんにちは。 好きな分野を極めたら? 利用者様からもきよちゃんに洗ってもらいたいと思われる様に、全身を極めたら良いと思います。 そして、進んで行う事も良いと思います。 私は苦手は無いけど、好きなのは、レクです。 歌も体操も制作も好きですね!! 利用者様と一緒に行うのが好きなんです。 特に制作はアイデアを出して形にするのが好き😊ですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

アルコールチェックの義務化に伴い私の職場でも迎え前と送り後にアルコールチェックしてます。 迎え前は分かるとして送り後は必要なんでしょうか?🧐 勤務中に飲む奴がいるのか!? それと毎朝ドキドキです💦 毎晩飲みますが、今の所数値はずっとゼロです。 ビール一本くらいなので平気だとは分かってても無駄にドキドキ、心臓に悪い🤣笑

デイサービス介護福祉士施設

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

32023/12/07

とめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

送迎のある場合は本当にハラハラしますよね。 職業病みたいに介護職ではあるあるにならないこと祈ります

回答をもっと見る

デイサービス

先日、求人の応募者が面接に来て、管理者と私で面接 対応しました。面接で質問した内容は以下の通りです。 ・志望動機 ・介護で御自身が心掛けていること ・長所、短所 ・コロナ禍でテレワーク、オンラインが推奨される中で なぜ感染リスクの高い介護業界に応募したのか。 ・御自身で定期的に取り組んでること 上3つは管理者が質問し回答はスムーズでした。 4つ目、5つ目私が質問し4つ目は言葉が詰まる場面が 多々ありました。 4つ目の質問もそんなに難しくないと思いますが、皆さんの考えなど教えていただければ幸いです(^^)

面接デイサービス

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

182022/12/01

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

自分が用意してきている質問の解答ではなかったからじゃないでしょうか?上の3つはだいたい練習していくので、、

回答をもっと見る

レクリエーション

デイサービス壁画作成。 片麻痺の利用者様にも手伝ってもらい作成しました。 数があるだけに、結構、重くなってしまいました。 季節が終わったらカラオケ部屋に移動して飾ろうかと。

カラオケモチベーションデイサービス

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

22023/12/08

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

にゃーん様 コメント失礼致します。 とてもカラフルで素敵な作品ですね。 片麻痺の利用者も一緒に出来る作業なのが良いですよね。これからも利用者さんと素敵な作品作ってくださいね

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんボーナスはいくらぐらい貰ってますか?

ボーナス給料デイサービス

だんご

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52023/11/06

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

だいたい17万位です

回答をもっと見る

デイサービス

寒くなり、降雪のある地域の中では屋外移動手段として屋外用歩行器も車椅子も使えなくなってしまいます。 特にデイサービスの送迎時での玄関先からの移動含めて雪国ならではでの利用者の安全な屋外移動手段としてこのような物を使っています。という方がいらっしゃいましたらコメントお待ちしております。

居宅デイケア送迎

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

32023/12/07

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

特別なものは使ってません。

回答をもっと見る

レクリエーション

来年のお正月の行事(イベント)を考えています。定員15名程度の所ですが皆さんはどんなことをする予定ですか? ちなみに今年の正月は絵馬づくりをしたのですが、次回は別のものにしたいです。

行事デイサービス

MUKU

介護福祉士, デイサービス

32023/12/07

真司

介護福祉士, ユニット型特養

私の職場は、毎年1月に餅つきをしています。書き初めもしたりします。その方の思いを書いて貰っています。

回答をもっと見る

施設運営

地域密着型デイサービスの食事について質問します。うちは普通に介護士が週に4日作っています。その方が休みは私が作っています。昼食代として530円おやつ代で70円頂いていますが、使って良い食材費が良く解りません。単純に計算して、食材は1/3に押さえるべきですか?

おやつ食事デイサービス

由美

介護福祉士, デイサービス

22023/12/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

法律的に制限する根拠はないですよね。法人の考え方になる件です、決定権のある方に尋ねてみて下さい。 それが一番ハッキリする事だと思いましたので…

回答をもっと見る

お金・給料

デイサービスで生活相談員をされている方に質問です。 待遇面で相談員手当は支給されていますか。もしされいない場合、介護職員との給与面での差別化はどうなっていますか?

生活相談員手当デイサービス

MUKU

介護福祉士, デイサービス

12023/12/06

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

相談員手当て??支給されてないです。介護とほぼ同じです。経験年数で変わりますが。

回答をもっと見る

27

話題のお悩み相談

介助・ケア

パット交換時間帯って大体何時間置きにしてますか? 私の施設は巡視が2時間置きなのでその時に交換してます。 2時間置きにみても出てない方居るので利用者さんのパット交換時間帯を改めて確認した方がいいのかなと思ってます...(睡眠を妨げてしまい起きてしまう方居るので...)

巡回オムツ交換施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

32025/02/23

fes

介護福祉士, 従来型特養

お仕事お疲れ様です。 入所1週間でパターン把握してから、個別で交換時間を変えています。 早朝まで排尿がないので朝まで見ないという人もいます。 2時間おきは間隔が短すぎるかなというのが率直な個人的印象です。

回答をもっと見る

グループホーム

どこの施設も人手不足で大変だと思います。 皆さん本当にお疲れ様です。 グループホ―厶勤めの方に聞きたいのですが、今は看取りもありGHでも重度化の利用者も居るかと思います。 私のGHは重度化の利用者も居ます。(ほぼ車椅子が多いです..) 上司から会社系列が同じGHでは職員の業務負担を減らすとのことで利用者様の着替えなどを少し省いてるそうです。 同じ系列で勤めてる同期の施設GHはパジャマも着替えする人は9人中3人(元々パジャマで寝ない方も居るそうで..)身体的に大変な方(車椅子)は汚れたら衣類を変えるそうです。また朝はほぼ着替えする人居ないそうです。同期が「大変だったから楽だ」と言ってました。 私の施設も徐々に負担を減らさないと 職員辞めてくし大変だからと上司に言われました。 利用者様自身が着替えするのが身体的に苦痛だったら 分かりますが、着替えをしないのは利用者にとっても メリハリがつかない、着替えをすると言うのは週間でもあるし家族のことを考えるととなります...。 負担を減らすなら他の業務を減らすほうがいいのではと思ってますがどうでしょうか?

グループホームケア施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/02/23

さにぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

お仕事お疲れ様です。 私もグループホームに勤務していたことがあり、同じようなことがあった記憶があります。 その時は、全体ミーティングで、提案してみんなに意見を聞いて話し合って決めました。 管理者や上司によって、状況も変わって来ると思いますが、まずは同僚の方の考えを聞いて見るのも1つの解決策かも知れません。 自立支援を念頭に置いて仕事されておられるの、とても素敵です。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

お金・給料

知人が働く特養では、サビ残はいっさいありません。 特養ならよくあるサビ残 ・食事介助に時間がかかる利用者の為に残ってサビ残 ・日勤者が少ない日は夜勤明け者がサビ残で手伝い回す ・徘徊者をサビ残で見守り ・早番が、定時より早く来て朝食前の介助 この様なサビ残は全て残業になるので、毎月の総支給は30万円以上になるそうです。 方や、旧来のサビ残というチームワークで回す特養は手取り16万円なんてのも珍しくありません。 介護職が低賃金と問題になるのは、サビ残させないと、サービスの質を保てない体質が理由ではないでしょうか?

徘徊食事介助早番

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

12025/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

昭和スポ根で、早出残業サービス当たり前だという意識が抜けない事が最悪だと考えています。それがどれだけ、モチベーションを下げてストレスなのか分かって居ないです。定時出勤定時退勤の職場に居ました。打刻機前に行列が出来ますので、誤差は3分以内がベストでした。労基を充分に理解しているからこそ、打刻に7分も違いが出ているとお咎め喰らうのだと思いました。有休の他、リフレッシュ休暇なるものもあり、使った時は嬉しいご褒美感でした。 後、シフトの作り方が下手だと分かりました。頭が良くて数字に強ければ、何時に人が足りないか、数式や関数で割り出せます。無駄がないので、仕事の効率も求められます。 また、介護保険しか収入がない施設と、有料のレクレーションや介護用品の販売まで行っている施設では、後者の方が、ボーナスもあって、給与が良さそうに勘違いしますが、所得税が少なくなる様な仕組みを作っていたりしていました。労務士は外注しがちですが、税理士など職員が出来れば、その方が内部で分配出来ます。定時出退勤は、他の施設でも真似して頂きたいと思います。後、前もって申請していない残業届は、病欠の人員補充以外、認められませんでした🌱その上で、おやつ代や、飲み物代、有料レクレーションを行うと、良いんじゃないかと思いました。収益が介護保険だけじゃ、限度があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0-1年2-4年5-7年8-10年10年以上その他(コメントで教えてください)

520票・2025/03/02

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/03/01

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

662票・2025/02/28

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2025/02/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.