ひと月ぐらい前になりますが、利用者に対する虐待を疑われました。偉い人に呼ばれ『名指しでは来てないが、親御さんからクレームがあった。身に覚えはないか?』『介護に向いてないんじゃないか?』『お前の代わりなんていくらでもいるんだから辞めてしまえ』と罵られ『俺は利用者の言うことを100%信じる』とまで言う始末。これが法人のトップが言うんですからね。社員は使い捨てで守ってくれようともしません。自分は年齢的にも転職に踏み切れないでいます。
パワハラ家族上司
angler
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
私はした方のみぶんなので。 大丈夫です。職安や福祉士かいにかおだすといい職きっとありますよ。
回答をもっと見る
あけましておめでとうございます。 お疲れ様です。 もうそろそろ、仕事初め。 又、体力、メンタルを鍛えなくては… 色々ありすぎて、何処まで頑張れるか、 応援してくれる上司もいますが… 1日1日を頑張るしかないのですが… 移動願い出したい… でも、人手不足… 鉄の心が、あれば病まないのだけど。 残念ながら、弱すぎるメンタル… 針のむしろ… 役職なんだよねぇ~ 残念ながら、みんな私より先輩方。 はぁ…気持ちが重い。
メンタル生活相談員パワハラ
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
何かあったら、ここに書き込んでください。分かる範囲でお答えさせて下さい、一人ではありませんので^_^
回答をもっと見る
経営者からの無理な要求に悩んでいます 12月中に溜まった書類を済ませろと言ってきました この3年間介護職員として働きケアマネの仕事はほとんどできませんでした 99%介護職で残りの1%がケアマネでした その実情を知りながら 無茶な要求をしてきました 何とかケアプランは済ませました 後はモニタリングです 経営者の大声には 圧迫しか感じません こんな施設直ぐにでも辞めたいです 私が辞めたら短時間のケアマネも辞めるでしょう ケアマネ不在の施設になります そんな事情 考えられない位の パワハラを受けています 精神的に病まないのは 経営者の方が おかしいと 割り切っているからです 本当は病んでいるのかもしれません
パワハラトラブルケアマネ
ミー
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
パワハラどうのと、ポスターが良く貼ってますが、連絡してみたら良いと思います。
回答をもっと見る
つぶやき 現在、理不尽な上司のパワハラに会い人員いなくて休めず、しまいには病気になり泣寝入りしなくては行けず傷病手当手続き中。 病院経営している施設のトップは風評被害を恐れてコロナ隠しをしている。 そのような施設は沢山あると思いますが 正当な事を言う職員を移動、又は憔悴して自ら辞めて行く人ばかりです💧
パワハラ訪問介護上司
チェリー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護
ミッキー423
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様です。 大変でしたね。 介護の現場は閉鎖的なのでパワハラは尽きないと思います。 もう退職されたのでしょうか? 復帰予定で休職中ですか? 他にも働く所はたくさんあるのでまずはご自身を大事になさって下さい。
回答をもっと見る
いつも皆さんの返答 ありがとうございます 都度 お礼を入れれず 済みません 今の職場に転職して半年 色々あり 落ち着かない職場だけど まだ新しい所だからと思いながら これまで頑張って来ましたが だんだんひどくなるばかり 人間関係 仕事のレベル 仕事内容… しまいには 上司のパワハラのような発言 職員も次々辞めていくし 私も 落ち着いて仕事してスキルアップも考えていましたが 私にも パワハラのような言動をしてくる人が出て来て 辞めた方が 良い感じがしてきました こんなに職場が落ち着かない所って よくあるんですかね
パワハラ上司愚痴
めめ
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護
きい
PT・OT・リハ, 病院
こんばんは。お疲れ様です。 よくあるのかは判断できませんが、職員さんが次々辞められているという事実が職場の環境の悪さを示しているような気がしますね。本当に主婦さんに優しい職場には主婦さんが多かったりするように、長く勤める人が多い職場にはそのような理由があるのでしょう。
回答をもっと見る
今日弁護士さんと電話相談をしました 経営者からの虐待犯罪者扱い パワハラ 暴言 脅迫を受けてあることを話しました 弁護士さんは 経営者がなんらかの動きをしたら 対策を立てて 行きましょうと言ってくださいました まだ施設で働いているのてま 今のうちに 証拠集めをしなさい 就業規則をコピーしなさい とのこと 費用は思ったより多額にかかりますが 名誉回復の為には 必要です 強い味方を得て 勝つぞーと やる気が出ました 職場の職員は 経営者に密告ばかりすはので 信用できないです ただ味方になる人が 二人いるので その人達の力を借りて 悪徳経営者をやっつけます
パワハラトラブル上司
ミー
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
きよちゃん
お疲れ様です。 私も、似たような経験をしました。近くに弁護士さんに相談する予定です。 ミーさん、負けないでください。 やっつけちゃってください。 応援しています。 ファイト‼️
回答をもっと見る
中堅、ベテラン職員にパワハラになるから注意する時は気をつけてって… どうな風に注意すればいいのかわからない 同僚も 何も言えないよねー って同感してしまう
パワハラ
マルコ
介護福祉士, 従来型特養
群青正夫
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
恐らく、注意した職員は、ハラスメントに対して過剰反応しているのでしょう。個人個人がハラスメントに対して正しい知識を持ち正しく畏れる必要があるでしょう。何に対しても事なかれ主義は、今の世の中では通用しませんし、結果は不幸しかありません。
回答をもっと見る
今日経営者が 指導だと言い スマホで動画を見せられました わたしが水分介助している場面です 丸イスに座り介助する前に イスの上に 枕があり 机の上に置きました 勢いがあり 机の上にある広告で折ったゴミ箱にあたり ゴミ箱が床に落ちました 直ぐに拾い机の上に置いて水分介助をしました 机の上に置いたのが 虐待だと言うのです 利用者さんは 驚いたり 怒ったりすることもなく 誰に当たるでもなく 枕を机の上置いただけです 市に実名を挙げて 虐待で告発すると 言いました 呆れて 市役所の判断を待ちます と 私は 言いました 監視カメラの映像の一部分のみ 切り取って ですよ この経営者 おかしいと思いませんか この施設にはとっくに 見切りつけてますが 虐待だと言われる筋合いはありません 利用者さんの 気持ちを一番に 介護してきた私としては とても 心外です 恐らく 市役所は この画像を見て 呆れるでしょう 私は 許さないです 弁護士を立てて 名誉毀損で告発します 経営者 頭の中 どうなっているのでしょうね 嫌がらせ パワハラの 極端な 発言です こんな施設 本当にあるんですよ
虐待パワハラトラブル
ミー
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
たつや
介護福祉士, 障害者支援施設
スマホの録音機能を起動せた状態でその管理者にもう一度その場面の話を聞いてみてください。 そのなんとも無い場面を切り取って虐待通報するのであれば、言われようの無い名誉毀損になります。 虐待の事実がないとしても、通報された事自体周囲からの見られ方も悪くなる可能性があるので、それを元に労基なり市や県なりに訴える場はたくさんあるので労働環境の改善や場合によっては慰謝料請求なんて事もあるかもです。
回答をもっと見る
アラフォー独身男です 社長から早く結婚しろと言われ、ある日みんなの前で馬鹿にしたように誰か紹介してあげて〜と言われたんで、怒ると逆ギレされました 翌日からは言われなくなりましたが、中々腹の虫が治まりません 色々と事情があり、一人でいるのですが、本当に鬱陶しいです 質問ではなく愚痴ですが、、、 共感してくれる方のみご返信お待ちしてます
パワハラ人間関係
わさび
PT・OT・リハ, デイサービス
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
私も過去にあります。29歳だったかな?事務長に、結婚を聞かれ、まだ考えていない、と言うと、「29歳で考えていないなんて、おかしい!」と言われたので、キレてしまい、事務長という事を忘れ、一言物申した記憶が。そんな私は39で結婚。人それぞれ、事情もあれば、タイミングもあり、人にアレコレ言われたくないですよね☺︎
回答をもっと見る
クレーマーの家族からクレームがあった と上司が 言ってきました その家族はあちこちの施設で問題クレームを起こして この施設に入居しています 家族からのクレームに対して 電話で断りはしていました その後また クレームを出してきたそうです 時間の差がかり 既に 断りをした後のクレームが 納得できない と話したところ 大声での怒鳴り声 笑いながらの 怒り声 呆れて 完全なるパワハラです と伝えました すると どうぞ 訴えてください 会社は受けて立ちますよ と言いました これは パワハラですよね 仕事が出来ないくせに 私の話の内容を良く聞かず 勘違いして 経営者に報告する 全く呆れます 来年退職する予定でしたが 早めに退職を決めないと 私の精神まで 会社の狂った上司に巻き込まれてしまいます こんな 修羅場な経験された方 おられますか? どうやって乗り越えたか 教えてください
クレーマークレームパワハラ
ミー
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
お疲れ様です、酷いですね。 経験はないのでアドバイス出来ませんがお気持ちは理解できます。 理解を示して欲しい上司からのパワハラ発言、悲しいです。 クレーマーのご家族の件は包括に相談してみましたか? …上司の事は呆れてものが言えません、我慢する事ないと思います精神を病む前になんらかの対処をされる事を! 労基に相談、ハローワークに報告ですね。 …ご家族からのパワハラに遭遇した事はあります、ケアマネ、包括に相談しました。 上司には報告しましたが、解決はしませんでした。 ケアマネが理解を示して下さり、なんとか利用を辞めて頂きました正直ホッとしました。 包括の耳に入れておく事でこんな家族が付いてると知らしめる事は出来ます。 ノイローゼになりそうでした汗、衣類のシワ一つにもクレームを。連絡ノート一杯に書き込みが…返事を記入しないとそれについて、返事が気に入らないと更に…。 勇気を出して相談してみて下さい、健康を害さないうちに。
回答をもっと見る
部長が、定時で帰る気がなくて困っています。 他の部署は完全に定時上がりで、会社全体としては、NO残業!的な空気なのですが、うちの部署だけ部長が帰る気がないので、帰れない空気になっています。 部長以外の人は、必要最低限の仕事は終わっており、定時で帰られる状況です。 部長に関しては、定時後に管理業務をしていることもあるのですが、『帰りたくなーい』などと言って、雑談の相手にさせられたりと、私の時間を無駄にさせられているのが納得いきません。 かと言って、業務時間中ダラダラしていたり、雑談していることもあります。 私は定時に帰りたいので、部長の負担が減るよう、可能な範囲で管理業務の手伝いもしています。 どうしても時間の無駄なのが我慢できず、仕事終わったので先に帰ります!と言って定時に帰りましたが、次の日からしばらく部長が不機嫌モードとなり空気は最悪。周りの皆にも迷惑をかけてしまいました。 皆さんならどう対応、対策されるでしょうか?
パワハラ残業リハビリ
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
sakai
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
難しい問題ですよね。 そういった雰囲気や空気、慣習なような物はその環境にいる多くの人達によって形成されます。 部署内の他の方にも一度しっかり話してどう対応するのか一緒に考えてもらうのも良いかもしれません。 私であればまず部署内で味方になってくれそうな人ひととおりに現状や改善したい事、これからどんな行動を起こすのかを話してその部長さんの上の方にお話してみます。 後から自分が悪者になってしまってはいけないので、質問者さんもご無理なさらず😭
回答をもっと見る
私の勤務する施設でコロナ陽性の方がいました 濃厚接触者が職員に広がり 人手不足で疲れ果てましたよ その方一人のみで 感染は広がらず 終息しました コロナ陽性が判明してから終息するまでの20日間 休まず 対応に追われました 毎日朝7時半から21〜22時まで施設で仕事しました ボロボロになる頃にやっと終息 上司は対応か悪いと 嫌味とパワハラされました 私は何なんでしょうね 他の職員が普通に休むのを 傍目に仕事して ボロクソに言われて 今回の件で いずれは退職をしようと決めました 上司に 労いの一言があれば 退職は考えなかった 次の職場を探してますが これ以上最悪の職場はないと思えるのが唯一の救いです
パワハラ退職上司
ミー
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
大変でしたね 労いの言葉があるかないかで違いますよね 忙しいのは仕方ない時もありますが 一人に負荷が集中するのは違うと思います 他の職員のサポートが無かったのも残念ですね
回答をもっと見る
皆さんは遅番ときにはやく帰りたいとさかはやくかえれますか
パワハラ施設長パート
まゆ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ぽんちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
うちの施設はスタッフの人数が本当にギリギリのカツカツなので、仕事が終わるまでいたからキリがありません。なので施設長からは「時間になったら帰っていい」と言われています。私はさっさと切り上げますが、夜勤さんによっては色々頼んできて帰れないこともあります…
回答をもっと見る
今日は腰痛が酷く立ち上がることさえ出来ない状態で朝を迎える事になりました。 とても仕事の出来る状態ではない。ので施設に休みの連絡を入れました。 すると、電話に社長が出られて5分程度のお説教。 最後には紹介会社に連絡する。とか退職するのか?とか。僕は辞める気はありません。今日は治療に専念します。 と伝えて電話を切りました。 明日は公休なのでゆっくりして月曜日から出勤です。が僕のカレンダーです。 この社長の態度ってパワハラになるんですか?
腰痛パワハラ休み
ゴロエモン
介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護
まめこ
看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
こんばんは。 体調不良にも関わらず労いの言葉も無いなんて酷い話です!本当に毎日ご苦労さまです。こういうスタッフを労えないトップがいる会社は続かなかったり流行らなかったりです!介護士や看護師をというのは体が一番大事!だから絶対に無理をしないでください!!この話だけでは何とも言えませんがゴロエモンさんがパワハラと感じたのならばそれはもうパワハラです!!
回答をもっと見る
うちの施設は施設長が王様です。 北朝鮮に近いかもしれないです。 「俺に仕事させるな!」「俺の言うことに逆らうのか!」とかパワハラが日常茶飯事です。 業務内容の確認でも機嫌が悪いと無視してきたり、舌打ちされたり😅 なので新人さんがはいってもほとんどは1ヶ月でやめてしまいます。 言っている事もコロコロ変わるし、昨日言われた事をやると「こんな事しろって言ってないだろ!」と言いだすし、自分の言った事忘れるし、勝手にシフト変更するので仕事もやりにくくて😞 何度も本社に連絡してるのに全く返答なしです。 辞めたいけど仕事しないとお金ないし、簡単に転職もできなくて辛いです…
パワハラ施設長愚痴
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
こちらの施設は家族経営とかでしょうか?家族経営だと、よくあるパターンですが、もし、施設の本部があれば相談しても良いと思います。
回答をもっと見る
介護職の人全員にピースを贈りたい 職員みんな頑張ってる 悪いのは仕組みなだけで働いてる人みんなすごい 話が通じない人 約束を守らない人 暴力的な人 色んな利用者を守ってる最後の砦が僕達 利用者本意の支援が求められるのは理解してる しかし、僕達は同じ人間だ 嫌なことを言われたり、パワハラをされると気分が悪くなる それが仕事だ で済ませちゃつまらない ある意味、街の治安を守ってるのは警察ではなく僕達なのかもしれない 皆さん本当にありがとう もっと褒められて感謝されて良い人はここにいる職員全員 ピースを贈りたい 幸せになってほしい
警察暴力パワハラ
来年春にやめる
グループホーム, 実務者研修, 障害者支援施設
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
お辛かった現状でしたね(T ^ T) 来年春にやめるさんも体調には気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
わたくしは職場結婚して今年で10年経ち、夫婦でたまに話題に出るのが、子供に介護の仕事をやらせるか?です。嫁はナースだったら…と言うけど、わたくしはこの業界には入って欲しくなく、せいぜい病院ですね。理由として職員や利用者からに関わらず、セクハラやパワハラをしてくるし、イジメや陰口もあったりとかだしウ◯コとかを触った手で触ってくるし。入居者も職員も尊敬するに値しないヤツばかりです。職員も入居者も偉そうだし
夫婦陰口セクハラ
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
みらパパ
介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護
私は、単純に報酬が低いのですすめません。
回答をもっと見る
皆様お疲れさまです。 働いている職場を転職しようと思う1番のきっかけをもしよければ教えてください。 今未経験から入社して2年のシングルマザーです。 日勤パートですが常駐看護師の人間性についていけず転職を考える毎日です。
パワハラ看護師パート
かやま
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
りんりん
ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です! 私は4年働いた職を 管理者が最近変わって ヤバすぎて辞めました! 管理者は利用者の事 理解せず誘導もできず 何も分からない状態です! 資格持ってるはずなのに理解できないことばかりだったので。たとえば 血圧高いのにお風呂入れろとか ADLにあってない対応だったりとか! ↑動けない、ベッド対応なのにリハパンにしたりとか!なんなら死んでも仕方ないと言われました。人の命をなんと思ってるのか。愚痴も入ってますすいません😭
回答をもっと見る
昼休憩は実質食事時間のみで見守りしながら。 人手不足の為 業務が多すぎて早出 残業が当然。入居者対応でも指示がなければ時間外申請不可。ってことで0円。皆さん20時間以上はあるのよね。 フロア長のやり方考え方がね… この人なんなのみたいな目線で間違いを指摘するけど、初めに教えられてない。物の置き場所も週一の環境整備も日々必要なことも。 フロアから無言でいなくなる、入浴者も無言で連れていくから、他居室にいると入居者がいなくてビックリ!声がけして欲しいってか必要でしょ。 「ここでパート以外は定時退勤は無理ですから」と言われた。 運良く定時+30分で退勤できても「あの人 早く上がった。なんで?」って言ってる。無駄に雑務を探して1時間残る感じ。 仕事大好きで親と同居で未婚(←これは失礼かもだけど)で残業当たり前だからって、他職員も同じではないのよ。 パワハラ横行?働き方改革って知らないの?納得できないわ。 グチでした。
昼休憩早出パワハラ
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ
介護福祉士, グループホーム
労働基準監督署へ相談してみてはどうでしょうか? 自分の施設も元はそんな感じで 昼休憩=昼食を利用者と食べながら+食事介助もあり 注意はしてくるけどそもそも何も教えてもらってない 定時で帰ると文句を言ってくる等ありましたが 1人の職員が労働基準監督署に連絡を入れてそこから監査?みたいなのが来て それ以降は人が変わったように休憩の時間も出来ましたし残業などもほぼ無くなりました。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 今回は退職代行サービスについて考えてみます。 ①弁護士以外は退職代行は基本できない。 退職手続きは法律行為となるので、弁護士以外が代行すると非弁行為となり、違法です。弁護士以外ができるのは依頼者の代わりに退職届を持っていくくらいと考えて下さい。 ②円満退職とはならない。 弁護士は法律上どうかで処理します。要は施設長などに退職に関する法律をついて確認させ、あなたのしていることは違法行為ですよということを認識させる手続きを進めていきます。施設長などにしてみたら、いきなり弁護士が乗り込んできて法律がどうたらこうたら言われるので心のどこかにしこりが残ります。今後、転職先で退職した職場と仕事で一緒になった時に嫌がらせをされる可能性は十分考えられます。なお、退職する事業所が大きなところだと顧問弁護士がいて、返り討ちに合うこともあるので注意が必要です。 ③退職代行を使う前に話し合いの道を。 社労士会や労働局では話し合いで解決できるように労働相談を受け付けています。一度、相談に行くことをおすすめします。
退職金いじめ理不尽
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
たかちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 看護師, 看護助手, PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 実務者研修, 無資格, 学生, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士, 訪問入浴
まぁ…介護業界でまともな一般的な考えで勤務していくことは難しいですね〜一般の会社のブラック企業は介護業界では「普通」ですから!
回答をもっと見る
利用者さんから職員へのセクハラ。 利用者さんによって、見逃せる、見逃せないはあるのだろうか…… この利用者さんにセクハラされたからイヤ!→だからそのユニットのシフトには入れないと言って入らない職員。 かたや、段々とエスカレートしてきてって相談しても、 『この利用者さんならいいじゃん!可愛いもんだよ。 ○○さん(前者の方)なら、居室にも入れないけどさ』 相談にも、話すら聞かず笑われた私。。 前者の利用者さんは、ゴツくてガタイも良い。 後者の利用者さんは、小柄で話しやすい。 二人とも正反対。 だから対応も違うのだろうか… 引っ張られて抱きつかれても、 下ネタ言われても、 かわいい許される範囲なのだろうか… 私が気にしすぎてるのだろうか… どっちにしても、あと1ヶ月の辛抱… その先は楽しい事が待ってると信じて、あと1ヶ月乗り切る!
セクハラ理不尽パワハラ
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
そらさんお疲れ様です。 利用者さんからのセクハラは問題視されており、利用者さんであっても、セクハラは許される事ではないと思います。 まずは上司や施設長にも現状を理解してもらい、施設全体でセクハラ防止に向けて取り組むことが必要だと思います。 家族にも現状伝えて理解してもらうことが必要でしょう。 無理せず頑張って下さい。
回答をもっと見る
今の施設(ディーサービス)に働いて3ヶ月が過ぎました。 必ず1人〜2人利用者さんに1人1人に運動をさせる 理学療法士または、作業療法士の先生(20歳代〜60歳代)が一日中一緒に個人レッスンやレクをしめすが、その中の1番若い20代が、私に対してずっとパワハラと思えるような行動や言葉を吐きます。 利用者皆さんいる時に資格は何もってるの?それなら、利用者のそのお世話はできないわ!と言ってみたり、自分が食べたり、飲んだりした、食器を中身を捨てずシンクに置いたり、帰り掃除は送迎してるので、私が終わって帰るまで帰って来ないか、外でタバコ吸っていたり、上で電話したりして、なにも手伝う事なく、毎日が過ぎてます。 その先生は職員で社長に期待されているみたいです。 ものすごくずる賢いと私は感じます。 他の職員とは良く話しますが私とは話しません。 自分の個人レッスンの方が次入浴という時、前の利用者さんが、早く入浴済ませると、早いわー、本当に入った?洗ってきたと、大きな声で言うのです。 その利用者さんは、本当にからすの行水というようにとても早い方なんです。 入浴した職員はみんな知ってる事なのに… 本当に胃に穴が開きそうですが、我慢してます。 社長も変わっているので、簡単にはいえません。 これはセクハラとかパワハラにはのらないですか? 宜しくお願いします。
セクハラパワハラレクリエーション
you
グループホーム, 実務者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それは完全なるパワハラ言動該当ですし ご利用様の前で説教や暴言は高齢者虐待[精神的虐待にも該当]該当しますよ。それは社長が期待していても人間性としても理学療法士としてもアウトではないでしょうか。 外部の第三者の目や判断しつつもそんな嫌な想いをされているなら即転職を考えてる事をおすすめします。
回答をもっと見る
愚痴です! 現在妊娠6週の妊娠初期妊婦です! 会社の上司に報告したんですが!! 上司から「妊娠してても送迎できるよね」 「妊娠してても送迎で車椅子の上げ下げできるよね」って言われました! 送迎はできるが…車椅子での上げ下げはキツイ!行くなら2人1組でお願いします!って言ったのに 聞いてくれず… 普段からパワハラ発言もすごく… 「大手の会社は出社30分前にきてみんな清掃してるよ」「大手の会社は残業も当たり前にしてるよ」 「君たちは僕の仕事ができる?できるなら車の運転かわるよ」等言われます! ふざけんな!!って感じで毎日イライラして過ごしてます! みなさんの施設等も上司はこんな感じでパワハラ発言ありますか?
妊娠パワハラ送迎
あゆポケ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
パワハラ発言はざらに言う方はいますよ。 労働環境下人間関係下があからさまに分かりますよね。ご妊娠中のあゆポケさんの体調が心配です(T ^ T)
回答をもっと見る
管理者、副主任が厄介。 周りも言ってて皆んなストレス半端ない。 本当に言い方が凄いし酷すぎて言葉失う。 あなた中心で世の中回ってませんけど… パワハラですか? 本当にそう思う!早く辞めたいけど人手不足だしコロナ禍だし移動しにくい。
パワハラ上司愚痴
サル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
具体的にどんな事をおっしゃっているんですか? 私で言うと… 今のパート先の女ボスからの言葉は強烈で 『私に対しては「はい」「すみません」「ありがとう」「申し訳ございません」を言って、言わないから○○【私】さんは礼儀知らずだから周りから嫌われるのよ』を言うので それをお客様の前で言うから高齢者虐待に該当するしパワハラにも該当するレベル。 女ボスの監視的な所と観察的なところは強烈で ただちゃんと聞いたり見たりしているのに『貴方はね、私の見本をちゃんと見ていないからちゃんとできないのよ』とお客様の前で言う始末。 ※女ボスは介護福祉士持っているだけで人間性はひどい。正直年齢とか関係なく見れば最低最悪過ぎて中々。
回答をもっと見る
今日は早番7時から15時まで業務 昨日は遅番11時から19時だった…。 7時からレストラン業務。1件、下善忘れ😥職員からの説教。 9時から排泄周り。約12名の排泄介助…、便の処理が多い1日となる、Pトイレ清掃するためにトイレに流したら詰まるし、焦ってたら時間が…😭誰も手伝ってくれない…。 10時45分に終わった…。そのあと記録…。 11時半から休憩で休むが疲れが取れない😭 12時半から入浴介助🧼後半から便が漏れていた入居者様の介助。周りにいた職員からガミガミ言われる…。入社して3ヶ月経ったけど周りの職員からコソコソと話し声が…。 僕の施設はチームワークといった助け合いが足りなく僕の場合はパワハラに近い対応となっていてもおかしくない。 グループ長も見て見ぬフリ…。 話したい事あっても忙しそうにしてるのを 見て声かけれずに15時に😭
排泄介助パワハラ記録
しょう
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ちー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
読んでて悲しくなりました。 お疲れ様でした。 可能なら転職して欲しい…。
回答をもっと見る
現在、サ高住のサ責をしてます。 社長の彼女が管理者をしており、 媚を売れない人間は即パワハラの餌食になり、 毎月50時間以上の残業をしてますが、 処理しきれない仕事量と過度な揚げ足取りに 心身共に疲弊しており、転職を考えてます。 ただ年齢が中年であり、給与も残業代込みですが 年収で500万程あり、同じ条件では不可能なのは 重々理解してるつもりです。 会社の経営としては、かなり危険な状態です。 質問として、皆さんが退職(転職)したキッカケって何ですか? 給与って、地域によってもバラバラやと思うけど、 年収でナンボぐらい貰ってますか?
パワハラ残業サ高住
sin182
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
スタートは低くても残業なしストレスなしの職場はたーーーくさんありますよ。 それにちゃんと給料はあがってきます! 私の夫も残業ばかりで定時にかえってきたことなんてなくsinさんと同じぐらいもらってましたが、身体こわす寸前で転職しました。 転職先は残業なし、少し給料は減りましたがボーナスは結構ありましたし休みも沢山ありました。 経営もあぶなくパワハラがすごい施設に未来はないですよ!
回答をもっと見る
愚痴です 社会福祉士を取得し、喜んで病院のソーシャルワーカーとして転職しましたが、パワハラ 無視などのいじめに耐えきれず、3ヶ月の試用期間終了後退職しました 只今絶賛就活中です… 50代ということもあり次がみつかるかどうか不安でいっぱいです 採用は難しいですよね…
就活いじめ社会福祉士
みゅう
社会福祉士
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
そんな時は自力と 転職サイトを併用して使ってみては? 私自身今のパート先にパワハラに無視など耐えきれず、かつかなり労働環境が過酷だったことを担当者さんが教えてくださりました。私は今のパート先は自力で探していたのを逆にやめて誰かを通して色々知るのもアリですよ。年齢関係ありません。みゅうさんが可能性があり社会福祉士として働きやすい場所を。 ※私も隠れ転職中の学生フルパートなので。 参考に。
回答をもっと見る
こんにちは😃 今朝、ハローワークに行って紹介状書いてもらいました。 来月、復職しても又、同じようなシフトカットされるなぁと思い、思い切ってハローワークに行って、webで探した所を紹介状書いてもらいました。 20日に面接です😊 グループホームのフルタイムです。 自分を変えたいし、グループホームも興味があったんです。 まだ、在職中なんですが… 『頑張れ👍自分』
フルタイムパワハラデイケア
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
ええんじゃないですか😊 外部に頼るのも大事なことです😊 私隠れ転職中だからこそ 介護系の転職サイトの担当者さんのアドバイスと精神的なサポートのおかげで横になりながらも志望動機と自己PRと面談対策を練っています。 自信を持ってくださいね😊☀️ 私も自信を持って明日本命の転職先の面談に臨みます‼️
回答をもっと見る
新人さんや仕事のできないスタッフをいじめてここ数年で何人退職してるのよ。それで人手不足〜。とかもっと本部から人を寄越せ〜。とか本当クソ。 1度パワハラ疑いで密告した職員がいたけど力で押しつぶされたしかわいそう。 いつまで私はここにいなければならないのかな
いじめパワハラ人手不足
てら
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
前職場私に対してけっこう扱い最後の最後までひどかったです😅それでも1年1か月持たせましたが💦私入る前に10人近く辞めてるのにその分の補充がなくいつも人いない状況で負担が増えていましたね😁
回答をもっと見る
とある報告書の改善策の欄に「介護に向いていない。辞めれば良い」と書いてあったけど、ある意味パワハラだよな… 本当に誰かが辞めたらどーするんだろう。 今でも人が少なくて、入る人いないのに。
パワハラ上司特養
S.K
介護福祉士, 従来型特養
K
介護福祉士, 社会福祉士
改善策にそれはありえない…。
回答をもっと見る
派遣介護士をしている方はいませんか? 私は派遣介護士歴は5年です。 全国展開しているデイサービスでは初日から風呂中で30人ひとりで介助しました。 寒くなるからと扉も閉められ夏場で倒れている派遣の方もいました。 風呂介助が終われば1時間30分のレク。 それが週5、出勤日に行ったら今日は休んでいいや。と。(労働基準法知らないのか) パートや社員は椅子に座ってずーっと記録しています。 他にもインカムを使用する有料も社員男性が全く動かず毎月3回当日休み。管理者は仕方ないないねーで済ませている。休みの業務フォローを毎回やらされる。 パートのおばさんからは派遣は時給高いんだから私達より働けと、、、、笑 直雇用とと派遣で一緒に昼休憩しないで。とも言われたことがあります。 派遣に求められることは即戦力なのは理解していますが派遣される施設の民度によって様々だなと、、、 もちろん素晴らしい管理者の施設もありました。 また施設によって介助のやり方も違うのも面白いですよね。 派遣介護士の方語りませんかー?
ケア介護福祉士人間関係
るる
介護福祉士, ユニット型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 派遣ではありませんが、文章を拝読する限り危険な施設としか思えませんね。 派遣などのくくりにとらわれず、給料を得ているのだから業務は同じです。 記録も重要だけど、現場をるるさんに任せたままでよく記録ができますね。現場に出て初めて状況がわかった上での記録ですよ。 即戦力だけではないと思います。 派遣を偏見に考えてますね。 文章だけの私の見解で申し訳ないですが、率直な感想です。
回答をもっと見る
ケアマネ試験…今年て受けるのを最後にしようと思いながら、去年受験。 体調とかもあったが、1点足りずに不合格。 今年こそは本当に受かりたい。 ケアマネの仕事をしたいわけではないけど、取っておきたい資格でもある。 今はワークブックを毎日広げるところからスタートし、勉強する習慣をつけ直すため頑張らないと。気持ちの切り替えって難しい。
ケアマネ試験モチベーション
ちび
介護福祉士, ユニット型特養
ヘビメタル
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ
ちなみに、多分ですが、取っておこうという人は十中八九、ケアマネをやりませんよ。 したいわけでも無い人ができるほど甘い仕事でもありませんよ。
回答をもっと見る
施設で、コロナやインフルエンザが流行した場合、他の仕事(福祉や医療ではない)とダブルワークしているパートの人は、そのことを、もう一つの職場に報告してもいいのでしょうか?もしくは、報告するように管理者から指示するべきでしょうか? 数年前、施設でクラスターが起きたとき、そのダブルワークをしているパートの人は、普通に両方の職場に出勤していましたが、自分が、管理者になって、ふと疑問に思ったので質問しました。 もし、ダブルワーク先を休んでもらうと、休業補償や場合によっては、先方の企業の休業補償も払わないといけないのでしょうか?
感染症管理者
きき
介護福祉士, グループホーム
こゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
もう1つの職場が「コロナ・インフルの接触者となった場合に報告する必要がある」といった就業規則がある場合は報告をする必要がありますが、それ以外は報告をする義務はないと思います。 なので管理者から指示するかどうか?は、もう1つの職場次第だと思います。 また、クラスターが発生しているからダブルワーク先を休んでもらう事は、ダブルワーク先が判断する事だと思うので休業補償は払う必要はないと思います。
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)