パワハラ」のお悩み相談(4ページ目)

「パワハラ」で新着のお悩み相談

91-120/491件
職場・人間関係

皆様、お疲れ様です。 私は何をやっても本当にダメダメだとやっと気づきました。 気付くのが遅すぎて笑えます。 被害妄想と言われるかもしれませんが 入職当時から同僚先輩にどんな態度、どんな指導を受けてきたかも知らない他の先輩やサビ管は先輩同僚の話ししか聞いてない。 先輩同僚の言ってる事だけ信じてる。 少し前から私から辞めたい。と言うように追い込んできてる。 もう、限界。 今度は何を言われるかと思うと動けず 何か言われるとその事しか頭になくて 先輩同僚は私に対して常にイライラしてるから先輩同僚の言葉が全然頭に入っていかない。 何をやってもダメだしされる。 もう、何の仕事をしたらいいのかわからない。 私は必要ない人間。 私の居場所はどこ? 私は嫌われ者。

パワハラ先輩ストレス

はる

初任者研修, 障害者支援施設

82024/08/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

色々な人が居ますから、全く気が合わない、話も合わない人が居ますね〜。原因が何というより、自分と合わないだけだと思います。私も、そんな気持ちになった事があります。 なんて声を掛けたらいいか分かりませんが、上手く行かない時は有ります。カウンセリングを受ける等、専門家の力を借りてみては如何でしょうか。 人間関係は、会話が楽しいと良くなると思います。楽しい時間を過ごしたり、元気が出る事をしたりして、ご自身を労わって差し上げてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は言いたい事を言えないのです。 理由は呼吸が苦しくなってしまうからです。 なので、人に高圧的に言える人って凄いな。と思ってしまいます。 ちゃんと自分の気持ちや考えが言えるといいのにな。 最近はその人の顔も見れなくなってきてます。

理不尽パワハラ同僚

はる

初任者研修, 障害者支援施設

82024/04/24

よかよか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

私もです。言いたいこと言えないです。帰宅してモヤモヤ、ムカムカしてしまいます。

回答をもっと見る

きょうの介護

暑さ対策してますか? 我が施設長、経費削減?とかでなるべくクーラーを使用しない様にと。。 私達スタッフを殺す気でしょうか?? こまめに水分補給って言うがバタバタ動き回ってなかなかすぐに水分まで辿りつかないわ! そんな沢山お茶とか持って行けないわ!! 毎年何人か熱中症でスタッフ倒れてるのに。。 テレビのニュースを見てないのかしら??熱中症警戒アラートとか言うてる時期に入るのに。 労基に通報してやろうかしら。。

水分補給理不尽パワハラ

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

222024/06/14

まるこ

介護福祉士, ユニット型特養

冗談抜きで倒れちゃいます(;;) うちも去年の夏、エアコン使用していても入浴介助中に倒れちゃった人いました😭 現場のリーダーさんとか主任さんとか、みんなで要望出してエアコン使わせてもらえるように頼んでみてはいかがですか??? ほんとうに危険です。たっちさんや職場の方が心配です(;;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

数日も前に、サ責に「私、信用されてませんよね?」と聞いて、そんな事無いと仰ったので「何か問題点が有れば言ってくださいね」「何もわからないので、教えて下さいね」とお伝えしていたのに、急に利用者・職員の前で公開処刑みたいにケアを注意された。 八つ当たりするのは辞めて欲しい。そんなに器の小さいサ責だなんて、思っていなかったので、ショックだし強い憤りを感じる。 そう言えば最近「早出も良いですね」って話したら、「早く帰れるからか?」と変な感じの返答されたな。 人がよく辞めて、職員皆でシフト協力してたのに、協力しますって言ったのに、サ責一人で早出遅出勤務して、ストレス溜まるのは分かるけど、標的見付けて発散タイプの人だったなんて、ショックだし憤る。

サービス管理責任者暴言理不尽

キャラメル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

62023/09/12

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

あのね、サ責を信用するなんて人がいいにもほどがあります。

回答をもっと見る

愚痴

どう思いますか? 私は、基準寝具担当をしています。 (月曜日から土曜日までのパートタイマー) 月、金、ベットメイキング 月曜日から土曜日まで、 朝、昼 スタッフ2人で30人の オムツ交換→事務長よりお願いされた。 お風呂の搬送の移乗時のお手伝い 火、木、土、当直室のベットメイキング 火、水、木、洗濯、業者の伝票書き 制服のクリーニングの伝票書き たまに、スタッフが足りない時は、入浴介助に、清拭のお手伝いを頼まれます。 そして、今月65歳になる方が そのまま正社員として働きたい、でも夜勤はしたくないって事務長に伝えたそうです。 そしたら、事務長が私に、週1回だけでも夜勤してくれないかと、言って来ました。月4回 しませんと、即答したのに! 上司(女性)からのお願いなのに?考えておいてねって言われました。 パートタイマーなのに?介護職じゃないのに? 自分の仕事➕入浴介助に搬送の手伝いにオムツ交換まで手伝わされ、更に夜勤 ふざけるなって言いたい。時給で資格手当も無く、ボーナスも退職金も無い、パートタイマーだよ! これって、パワハラですよね。

パワハラ人手不足パート

みーこ

介護職・ヘルパー, 病院

22024/05/07

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

ずるいやり方ですね。 採用した時の業務内容ではなくても頼んで引き受けてくれてくれればこっちの物、みたいな感覚なんだと思います。 改めてきちんと面談をされた方が良いと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

高校生の時に初任者を取り、2年生で中退して介護施設に就職しました。 現在も一人暮らしをしながら正社員として働いており、就職して1年半が経とうとしています。 そこで質問なのですが、やはり年齢で言うと高校生の子供が正社員として働いているのは周りからすると面白くなかったりするのでしょうか? 今でこそ無いものの入社してすぐは仕事で関係ないことで嫌味を言われたり、世間一般で言うイビリみたいな事がありました。それが悔しくて仕事を頑張って、今では周りの方からも良くして頂いていますが、最近家庭の事情で転職することになり、新しい職場でまたいびられないかと心配です。 皆さんが働く職場に、資格を持っているとはいえ高校中退した17歳、18歳の子供が正社員として入社した場合どう思うのか教えて頂きたいです。

パワハラ人間関係施設

N.

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

142023/11/13

たつ

介護福祉士

介護に限らず、中卒の子を社員で雇う会社はありますよね 会社がそれを良しとして雇っているのだから、他の方がとやかくいうのは違います アルバイトだって16歳からできますもんね 資格をとって就職して、さらに一人暮らしですか!頑張ってますね⭐︎ 面白くない、なんてことはないですよ。ただ、すごい子が来る!!とは思うかも笑 私なら、社員だろうとバイトだろうと、16歳の子がきたら、大人として仕事教えるかな〜!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私が在籍して居る(今月で辞す)法人はLINEを職員全員にグループLINEを使用し施設長が主体になり、加入して使用します。Noが言えない状況です。 これは有りなんでしょうか? 会社、役所関係だと勤務外の連絡は、場合によっては、パワハラと言われてしまいます。 ※余談で辞意表明をすると強制退会と職員と連絡を取るなと、言われます。

パワハラ施設長職場

Why?

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

52024/06/05

お悠さんのトト

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

LINEの目的によるかとは思います。 自分が勤務している施設も(自分は施設長です)LINE Worksを業務連絡、情報共有目的で全スタッフに加入してもらっています。 理由としては、常勤・非常勤で出勤頻度も様々で週2〜3程度や夜勤で週1程度のスタッフも居る、尚且つ出勤時に情報を遡ってみるスタッフもいれば全く調べようともしないスタッフもいたり様々です。 そう言った観点からもある程度施設の状況を把握してもらう為にも使用しています。 確かに時間外に業務的な事をしない、オンオフをしっかりするのも理解しています。 ただ、上記でも言った通り出勤後遡って情報をとるスタッフばかりでないのも現実なのでLINEなどの情報共有はやむなしだと思います。 後は、何でもパワハラとかハラスメント扱いする風潮も如何なものかと思います。 余談にある、退職後に退会は普通だと思いますが辞意表明しても在籍中は退会はしないです。 自分は辞意に関係なく仕事以外で職場のスタッフと色々連絡取るのは極力控えて下さいっていうのは言ったりします。 仲が良い事は良いんですが友達ではないので分別つけれれば良いですが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者様の肩関節の異常に気づき、看護師さんに報告して、サ責も交えて対応して下さったのですが、 看護師さん達が「でも、報告して貰って良かったよね」と言っていました。”「でも」”と言うことは…? サ責に介助が荒いと言いふらされていたので、、今回1人で発見したので、私が怪我させたんじゃないか、と言う事になっている様です。 サ責と上司に介助の説明を聞いた事が以前有りましたが、あやふやな返答しか貰えず、勉強会も無いので、1人で試行錯誤で何とか改善しています。 介護士だけで無く、看護師にもそんな風に思われていたり、陰口を言われると精神的にどっと疲れてしまいます。 この所、私の苦手な仕事を、急に私だけに振られた事も有ったりで、体調を崩してしまいました。 メンタル患って辞めた職員も、開設初期から、何人かいたそう。 折角、報告しても私のせいにされるのでは、ガッカリです。 日頃から、上司の機嫌を悪くさせないようにして居ないからだと、言われるかも知れないけど、機嫌取りに仕事に行ってる見たいな人も居たけどそれも嫌だしな。

サービス管理責任者パワハラヒヤリハット

キャラメル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

132024/05/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

カテゴリーが愚痴じゃなくて、職場の人間関係の相談になっていますが、それで良いですか? 肩関節の"異常"とは、何でしょうか?痛みや可動域の制限に気付いたのでしょうか?介助が荒いなら、改めた方がいいです。施設のやり方をしていないと、酷い怪我や命に関わる怪我をした時に、にっくねーむさんが不適切な介助をしたせいだとされ、社会的に介護士としての立場が危ぶまれます。そうなったら、悔しいと思います。郷に置いては…で、介助の仕方を覚えて、求められているやり方を身につける事が一番です。あやふやな説明なのは、ケースバイケースと言われたのでしょうか?🤔納得出来るまで、自分の介助の仕方を見て頂いて、万が一、技術力が足りなければ補い、信頼を得ましょう。  上司が忙しい場合は、ご教授頂ける時間を取って欲しいと伝えて置きましょう。 また、事故報告書をあげる時は、発見者になります。それは、犯人探しではありません。 陰口?が耳に入り、気分が悪いかも知れませんが、事実だけを受け止めて、前向きに参りましょう!

回答をもっと見る

職場・人間関係

単純だけど、職場の良し悪しは上司次第。 介護業界は、他人のことは言えないけど男性もほぼいないし女性は主婦層が殆どです。 なのでたまに、男女で良い職員が入って来ても上司とは合わず辞めて行きます。 上司としての器ではない、女性上司のパワハラは日常的です。 上手く持ち上げる職員のみが残って行く、そうやって悪い職場環境出来上がります。 募集しているところで、殆ど良い職場環境はないです。運良く良い職場に入るまでは、不満ばかりですね。疲れ果てます。

パワハラモチベーション上司

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

52024/04/24

yumemi

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

本当にどこも女性が強い、キャラが濃い方が多くなかなか良い職場はないですね。 私も最強女上司のもとで2年働きましたが、後輩はみんな数ヶ月でやめていくのでいつまでも下っ端でした。 その後、特養の生活相談員として働きましたが、丸投げ女課長と介護職員との板挟みに疲れ、1人でできる介護職に転職しようと思い、今は訪問介護でストレスフリーで働いています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんばんは^ - ^ 私は今、ユニット型特養で働いています。 今、ずっと悩んでる事があります。 ユニットのリーダー(男性)なんですが、自己中で怖いんです。それに一人の利用者様にだけ良くして他の利用者様にはあまり良くしようとしません。私達スタッフには「寄り添う」って言って、その利用者様に寄り添うって事?って思って、その「寄り添う」という意味はなんでしょうか? それに私はパートで週4のフルで早番でと施設長や主任や隣のユニットリーダーや私のユニットリーダーにも言っていたはずなのに、今回は一度だけ週5になっていたから怖いリーダーに「週5になっているんですけど。」って言ったら「俺なんか10連勤したことありますよ」って怖い顔して怒鳴られました。主任にはその事を言ったら、「パートさんが週4ならちゃんと週4にしなきゃダメだよね。リーダーは正社員だから、連勤続いたって、その分高いお金もらって仕事しているんだから、そう言う事を言っちゃいけないんだよね。後で施設長にも言っておくから」と言ってました。リーダーは何処のユニットに行っても嫌われているリーダーなんです。この前は何故か急に涙が出て、それから過呼吸になり早退しました。リーダーが夜勤とか夜勤明けとか日勤でくると動悸がして怖くて仕事になりません。早く異動したいと主任には言ってます。

パワハラ体調不良ユニットリーダー

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

72023/09/23

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 リーダーになってはいけないような人がリーダーになっているのですね。なぜ、そのような人がリーダーを任されているのでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

1年頃前に赴任した私の上司が、事務所で電話が鳴っては、「なんや!」とイライラした態度で電話出たり、ナースコールがなっただけで舌打ちします。職場の雰囲気がとても悪くなるのですが、ソレってパワハラにはならないんですかね?特定の人に対してじゃないからダメなのかな。

パワハラコールイライラ

まこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

62024/05/05

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

モラハラかな! と思います。 非常に迷惑ですよね、直接は言いにくいですか? 法人内にボックス設置含めてそう言うハラスメントや職場環境の改善対応はしていないですか?

回答をもっと見る

愚痴

現在の施設に入社が決まり、オリエンテーションを社長とマンツーマンで行った当時。 こんなことを言われました。 「高いお金払ってるんだから、5年は辞めないでね。」と。 紹介会社を通していた自分には非がないと思いますが、そうと知っていて採用したのならば、そんなことを言う資格も権限も無いと思うんですよ。 本題ですが、これ、パワハラですよね?

採用パワハラ入社

らいがーそん

介護福祉士, 有料老人ホーム

112022/11/13

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

パワハラだと思います

回答をもっと見る

愚痴

パワハラとモラハラで、やってる副主任や主任いますか?新人職員に対して口調もキツかったり。 それだけではなくて利用者やその家族、他事業所ケアマネに対して、そういう態度で当たる副主任や主任いますか??

パワハラ家族ケアマネ

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22024/04/17

まぁちゃん

デイケア・通所リハ, 初任者研修

お疲れ様です。 私がいる施設では、仕事に対して厳しい部分はありますが、パワハラやモラハラはありません。 仕事を自分は動かずに他の職員にやらせる、指示する職員はいます。

回答をもっと見る

愚痴

お局のせいで腰を壊しました。 私の施設は15人の利用者のお風呂を2人で協力してするんですが、昨日ほとんど1人でやらされました。 そのお局は早番、私は日勤で二人でやる予定でしたが現場が回らないと言って(実際は回っている)1時間遅く来て、来ても1人をゆっくり喋りながらやっていました。 午後も同じ感じで、残り数人というところで「私早番だから帰るね」と移乗すら手伝わず帰ってしまい。 後から聞いた話、そのお局は「人手不足で回らないってことを上司に分からせてあげるためだ」と言っていたようです。 そんなの直接相談すれば良いだけの話だし、自分に負担がかかる日勤の日にやってほしいです。 お陰で腰痛悪化してしまい今日は寝たきりです。 来週上司に相談しようとおもっていますが、今まで何度も相談しても何もしてくれなかったのでもう退職届け出してしまおうと思っています...。 心も身体も限界です。

機械浴パワハラ退職

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

22024/04/13

なみ

介護福祉士, デイサービス

いますね、そういう方。 人手不足で現場が回らないこということを上司に見せることは必要かもしれません。(業務が終わらなくてバンバン残業代発生させた方が効果的かも。)だけど、それは各々が必要な業務を行なった上で、です。 お局は結局は、一人だけが楽して皺寄せが他者にいっている。こういう業務態度は逐一上司に報告したほうがいいです。それが積み重なると上司も動かざるを得ないと思います。自分が折れてしまう前に、何も言わずに有給消化してサクッと辞めるのも手ですが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサ-ビス勤務です。スタッフさんの言葉の悪さに幻滅です。繊細さんの特徴で気にする性格です。アルコール消毒を拒否する利用者様に無理やり強要ありですか。公開パワハラありです。質問したくても無理です。どう対処したら良いですか。

パワハラデイサービス人間関係

はちわれ

介護職・ヘルパー, デイサービス

22024/04/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

勤務歴が短いですか?スタッフに幻滅していたら、そこから、信頼関係を作るのは不可能だと思います。 私が行ったやり方は、全てを肯定的に受け止めて、どの様に考え、行動しているかを、体得する方法です。 私の目からみたら、間違って映る事も、その方なりの考えや理由があるからだと思われ、それは、一丸に否定出来ないからです。そして、注意を受けなくなった時には、技術や考え方が一つの方法として自分の中にありますので、場面や職員に合わせて、やり方を微調整しました。それでも無理なら、部署異動を願い出るか、退職だと思います。

回答をもっと見る

施設運営

パワハラって、結構身近に横行していると思います。 TVでは、ニュースとして大手や役所関係ばかりですが、中小企業、介護事業所ではごく当たり前にありますね。 私も女性管理者や古株から強烈なパワハラ受けましたが、当の管理者等は全く気にしていませんでした。 逆に、あの新人ダメだわ!やどうでもいい事をネチネチ毎日のように注意していました。 氷山の一角ではなく、無駄な研修を山程するよりまずは、パワハラに目を向けた方がいいと思います。

パワハラ管理者ケアマネ

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

22024/04/12
愚痴

愚痴です。 一般パートで、恐らく発達障害であろう方が勤めています。 というのも、指導しても間違えまくり、仕事も覚えられない、勝手に物事を判断する、臨機応変に対応ができない…でなにか障害をお持ちなのでは?と囁かれているからです。 今は固定の雑務(台拭きや洗濯など)を時間ごとに割り振りやってもらっています。最初こそおぼつかなかったものの、段々仕事を覚えてきてなんとか一人で動けるようにはなってきたところです。 だからこっちも、今日はこのパートさんがいるからこの雑務はやらなくていいんだなという感じで動いているのに、当の介護主任が仕事をやらせないようにしているという発言をしたらしく…実際に今日もこのパートさんの雑務を全部主任がやっていました。 びっくりしたし、普通にパワハラだし、介護主任が怖くなりました。というかこのパートさんの仕事の割り振りやったの主任なのに…。私だってこのパートさんのいる日・いない日で自分の業務の流れ変えるの苦手なのにって思ってしまって。 前から、仕事に私情は挟むし自分の業務の流れ壊されるとすぐ不機嫌になるしで、なんでこんな人が主任なんだ…って思ってたけどもう限界です。

パワハラ指導パート

まみ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

42024/04/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニットですね?ありがちな、"そのパートさんを、職員①人とカウントしないでくれ!"って気持ちになったのではありませんか?「人が足りない入れてくれ」と上司に言って入って来ても、"この程度なら居なくていい。全然楽にならない"と言いたいんだと思います。程良く追い出したいのでしょう。暫く、達観していたら良いですよ?夜勤、早遅が楽にならないと、主任もキツいと思います〜。私はどっちが良いとか分からないですけど、仕事を教えても、その3シフトに入れる可能性低いのでしょうね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

引き継ぎについて思うのは、高齢女性って本当に自分のみを良く見せますね。 私が辞めるまで、利用者には言わないで!って言われそんな引き継ぎあり得ません。 一応上司なので言われるようにしましたが、前にも女性管理者から辞める時は後の私達が迷惑しないようにちゃんとやってよね!って言われ、その通りやりました。 おば様の言われる通りやって、今はアホらしく感じてます。元々、女性管理者のパワハラが原因での離職、おば様に振り回されるケアマネ生活です。

パワハラ管理者ケアマネ

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

22024/04/06

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。掃いて捨てるほどいるヘルパーです。 ケアマネ様なのだから最終砦。お前何様のつもりだよ、と言ってやりたいですね。 女って面倒、私も女。万年更年期と思って「ハイハイ、あんたが大将」とケツまくってくだされ

回答をもっと見る

愚痴

今日のお局様は朝の挨拶無視、一切現場入らずパソコンいじってる、話しかけると睨むようにこっちを見る...... でも他の人がいるとニコニコしている。 他の人がいると挨拶も返してくれる。そんな感じだから周りも気付いてくれない。 午後から2人きりだから本当に嫌だ〜。

パワハラストレス

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

42024/03/26

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

無礼な態度をとることで、自分を偉いと認識してるんでしょうか。うちのお局様は、ファイルを渡す時必ずあごを突き出してバンっ!と放ってよこします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

前の職場は、やり甲斐があって仕事は楽しかったです。が、女性管理者のパワハラに耐えられなかった。 今の職場は、パワハラこそ今のところ少ないが楽しくなく体力的に疲れます。 前の職場がなつかしいやら、今後どう仕事していいやらちょっとしたうつになってます。 そもそもおば様管理者って、本当に合わせるのがしんどいです。 感情的で、機嫌が悪いなとか朝早く来たりして掃除やっていてそれよりも早くは身体がきつい! 何か疲れる職場です。 もう転職する気力もなく愚痴ってます。

掃除パワハラ管理者

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

22024/03/26

ましゅまろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

主さんお疲れ様です… 私も以前は女上司(30代独身) プライベートまで干渉されて、めんどかったです。 感情的上司が一番やりづらいですよね… 朝から機嫌悪くて申し送りでブチギレ😇みたいな… 泣いて送ってる人何人居たことか…笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

下の続きで、今のいままで自分が話しかけないと話してくれない。 他のスタッフさん達とは話す。 相手から一切話しかけてくれない。 人としてどうなん?って思ってしまう。 いちスタッフなんだから、関わり同じにするべき。 パワハラにあたると思う。

パワハラストレス職員

けいと

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

112023/11/19

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

完全にモラハラです。 そんな人とは本当は関わりたくないですが、職場上中々難しいので頭が痛い所ですよね。 これはやはり上司に報連相して、上司が注意しても変わらないなら、異動なり、勤務が被らないようにするとかしかないですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前、先輩から大勢の前で言われて傷ついた時に、こちらに投稿しました。 大勢の方よりコメントを頂き、有難う御座いました。 お陰様であれから、大勢の前で言うと言う事が、良くないと言う動きになって行き、そういう事は一時期は無くなりました。 ですが今度は1体1や2・3人での話になると、「貴方が勝手にそう思ってる」「あなたの為に○○○○」等など、私への責任転嫁や、私が悪いと言う事に、話しを持って行かれるのようになりました。 本心は怒っているのに、大らかな良い人を装い、その様な会話の方法で部下を言いくるめようとされる事に、気持ち悪さを感じています。 騙されるとかでは無いけど、私のせいにされたり、明らかに言いくるめられる側は、とても気持ちが悪いです。

理不尽パワハラ面接

キャラメル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22024/03/25

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

なんだこいつって思って壁を作るだけですね。 きっとこいつはあることないことにっくねーむ様のことをあちこちに言いふらして、悪者にしようとしてると思いますよ。 周りは呆れてるんじゃないんですかね

回答をもっと見る

職場・人間関係

前の事業所は、女性管理者のパワハラで辞め今、知り合いの伝で居宅で働いています。 最初から女性管理者の評判は良くなかったのですが、人員不足で頼まれまた私も転職疲れもあり勤めてますが良い環境ではないです。 そこで耳にしたのが、どこどこの施設や事業所はケアマネが居なくなり閉鎖したとの事。 もしそんな事情が分かれば、私が勤めて頑張ったのにと思う次第です。 どうしても管理者等で職場の雰囲気は決まりますし、良い環境で働くのも難しいです。 パワハラ等で職員を大事にしない事業所が多い中、閉鎖していくところもある、何かもどかしさも感じてます。皆さん、良い環境で働いていますか?

居宅パワハラ管理者

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

62024/03/23

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 ただでさえケアマネは足りていないのに、介護職の人手不足によりケアマネも現場に駆り出されたりして辞めてしまうのではないでしょうか。 私もケアマネを目指していますが、良い職場を探すのは大変そうだなと感じています。

回答をもっと見る

愚痴

今日夜勤入りしたら師長が、職員に人格否定とも取れるようなことを言っていた。 しかも利用者さん達がいる前で! 言われた方も言い返していたし、その会話(?)を終わらせようとしていたのに、さらに煽るように、「私が悪っいてとこ?それはパワハラ!」みたいなことを言ってた。 他のチームに行っていたことに対して、バイキン扱いを師長がしたことが始まりらしい。自分だってそれぞれのチームに出入りしていて、むしろ熱発者がいるチームから、そのまま他のチームに入っている自分のことは棚に上げているのに、他のスタッフがするとバイキン扱いをするってどうよ!って感じ

パワハラモチベーション人間関係

采華

グループホーム, 無資格

02024/03/19
雑談・つぶやき

小規模の介護事業者で働いているのですか、職場で行われる勉強会の件で、勉強会を実行するメンバーに入っており、遂行メンバーは、ほぼ入社同期です。一応、主任がおり、その下に、私が副主任と言う形で委員会に入っているのですが、私だけに、上司からLINEで発表に関しての忠告等がよせられ、、それに加えて、呼び出されて口頭で注意を、受けました。その後も、何かしらに付けて嫌味を言われたりして、、自分が萎縮されてしまい、声をかけられても拒絶反応を起こしてしまい、、何も報告等できなくなりました LINE内容は、 上司→体調不良の所もうしわけないけど次回の事故の勉強会、何回も読みあせして本番にしっかりと発表できるように、前半と後半の発表者が同じ内容を説明するようにと言ってきたのに真柄さんとか全くわかってなかったぞ、主任、副主任で発表できる形に持っていってください 〇〇君も事前打ち合わせ段取りし ろと言ったけどその場でわかりましたと返事しただけでその後音沙 なし、なんとかしてください 1日目、2日間主任、副主任どちらかでとなりについてやるよう に 私→お疲れ様です。 了解です。 御迷惑お掛けしてすいません。 お掛けしてすいません。 上司→両主任事故委員に属していても人任せで放ったらかし、特に西山さんには何度も注意喚起してましたが何もしてないやん?読むだけじゃなくてしっかりと内容確認して発表する前に報告してください。 〇〇主任さんのラインしらんから一方的に〇〇(私)さんに攻撃してますが、どちらかいうと◯◯さんに怒ってます 昨日 来週まで時間ないので今日明けの時間に主任呼び出して話し合いしてください、最初は自分もはいります 私→おはようございます。 返すいませんでした。 主任、今日、休みで、明日、金曜日に主任出勤 で、〇〇明け、◯◯日勤で、◯◯は構成メンバー 上司の所に勉強会の打ち合わせに行く予定になっています。 勉強会の流れについては、夜勤で打ち込みました、、今日朝、確認お願いします。 上司→◯◯主任の休みわ分かって発言してます。 明日は朝一で入所送迎あるので無 理 些細な事ですが、 来年度からは、組織改革が行われて、役職がなくなり平になるのでいいんですが、、

パワハラストレス

つね

介護福祉士

02024/03/06
職場・人間関係

女性管理者のパワハラ、いじめで部下が離職。 管理者の言う通りしない部下は、要らないとばかりに嫌がらせをしてます。 帰宅途中や休日に嫌味の電話連絡をしたり、どうでもいいことを指示したりとやりたい放題です。 正直、以前は古株女性で同じようなことで離職、今度は女性管理者、こういう職場って多いのでしょうか?

パワハラ

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

82024/03/04

そしゃく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

女性の管理者は感情で物事を進めてしまい、人事も好き嫌いで人選し現場はめちゃくちゃ。 根拠がない。

回答をもっと見る

愚痴

否定され暴走するなと言われ冷たい態度とられ いやパワハラな! 日頃のストレスが限界で さらに上の人にはまだまだ頑張れ成果をだせと言われもう完全に心が死んだ がんばろ!ってあんなに頑張って悩んで 無意味か〜 大好きな職業すら嫌いになりそう つら

パワハラストレス

riii

介護福祉士

12024/03/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

何か暴走されたのですか? そして、成果を出せ…とは、何ですか? 成果は、この業界利用者さん、そして、ご家族が出すもの、ですが、何の成果でしょう?

回答をもっと見る

愚痴

SSは大変だからDSはお遊びだから。楽だから。とかセンター長が馬鹿にして言ってくるのもどうかと思う。SSだろうがDSだろうが入所だろうがどこの施設もみんな大変なのに。どうしてそうやって馬鹿にできるんだろう それに職員に対してもできねーやつは辞めちまえ…死んでしまえとかまで言う。ほんと無理。社長も言葉が悪いのは言葉足らずだからとかで庇うし。人辞めてるのほぼセンター長のせいだよ。一緒に働く社員はいい人だから、なんとか私は続けられてるだけ。

理不尽パワハラ愚痴

ウタ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連

42024/02/24

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 なぜ社長さんはそのセンター長を庇うのでしょうね??弱みを握られているとか…? 社長さんが注意すべきことですよね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

秋頃、私の人生を勝手に決めて命令してくる統括に、不満が募りブスブスして居ましたが、部署の同僚に対する愛情や、転職や生活の不安をかなぐり捨てて、退職しました。(チーーーン) 今までも、色々縛りがキツかったけど、「退職届出したら(処遇改善費が使われてますが名前が違う) 〇〇費が、出ません。ここに、説明を受けたとサインして下さい」と来たもんだ=3 退職手続きの時に聞かされて、フリーズ!"(あら〜聞いてないよー、忘れてるかもだけど、そんな何万も急に…!せ…生活がぁ〜。これで、出すのを辞めますって取り下げる人居るよね?物入りなのに、借金だわ…。。。" 賞味期限が切れた魚肉ソーセージを冷蔵庫から出して、それをおかずに、ご飯を食べていました。でも、結構イケるw。 ストレスが大きいと、ご褒美も食事も豪華になってましたが、今は、我慢が出来ます。それが、少し気持ち良いです。 楽しく、やり甲斐を持って仕事出来れば、月に数万。年に数十万円収入が下がっても、疲れ果てて無ければ、工夫する元気も楽しむ元気もあるだろう。貧乏でも、楽しく生活出来た方が良いな…と、今は思えます。 あ、そうでした。ジョブ○ドレー使って、面接2箇所目で、内定頂いて、来週から仕事再開です!代表も、責任者の方々も、感じが良かったし、気遣って下さって、優しかったです。 後から、福祉人材センターの方に言われました。「介護福祉士持ってるから違うんですよ〜。初任者研修じゃ、こうはなりません。」なるほど。でも偶々、試験一回で介福取れても「今からスタートだ」って思えて、あれもこれも知識や実力が足りないから、研修行きたいのに、行く人は統括が選んで、行かせて貰えないし、行った人から説明受けて、う〜ん。私が知りたい事と違う。実際に体験したかった。受けたい研修は、主任さん達が行かれます。私は、お留守番でお仕事です。ここに居たら、順番来るまで、化石になっちまう。内部以外を全く知らない2年間でした。 それが、トントン拍子に、内定貰って、いつから来ても良いって言われたり…。大事にされてる。そんなに違うんだー⁉︎「介福」すご。という話と「3年後のケアマネ取得」の勉強始めます。勇気出して、辞めて良かった〜。

パワハラモチベーション転職

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

82024/01/19

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

meさん、お疲れ様です。 新たな一歩を踏み出したんですね👏 新しい職場での活躍期待してます❗️ 賞味期限切れても魚肉ソーセージって結構いけますよね笑

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

前回はたくさんのアドバイスをありがとうございました。 今年5月に入社した無資格未経験職員(46歳/女性)のその後です。 (立場は女性=正社員 • 私=非常勤) 相変わらず無視状態が続いています。困りました。仕事になりません。 無視される原因は未だに不明。 [例として] 13日昼休憩のため当該職員と私2人で住宅型有料ホールを担当。 外線電話が鳴り、私は手が離せない利用者さんのトイレ介助中。 私から「◯◯さん?電話に出てもらえますか?こっちは手が離せないので」⇒ 無視。 結果、電話は切れました。 当該職員、近くにある連呼中子機を無視して、ひたすら記録用iPadに打ち込みをしていました。 その他色々ありますが、書き切れません。 各上司(施設長•施設管理者•デイ相談員•訪問サ責)に相談しました。 回答は各々「大人の対応で挨拶だけはして、距離を保ち関わらないようにして良い」とのこと。 私は人として挨拶はしよう。 と割り切り、毎回挨拶⇒無視。 段々と「何で俺だけ大人の対応をしているんだろう?以前の面談で当該職員も言われているんだけどな?」とモヤモヤしていました。 その間、当該職員は私以外の職員との人間関係作りに成功。 夜勤もこなすようになり、上司は良い戦力が入ってくれて助かった。と喜んでおります。 一方の私は「世の中は不公平なもの要領の良い人が羨ましい」と感じています。 (言い訳を書いて良いですか?) 私は介護職歴約20年。 ※幼少期より若干の発達障害あり 一般介護員を経てケアハウス相談員→特養相談員中にオーバーワークにより うつ病(抑うつ) を発症。 青色手帳3級所持で、この職場には障害者雇用枠で採用されました。現在は寛解中で月1で心療内科受診中。 過去は先輩職員からの無視、お局様から足を引っ掛けられる等の嫌がらせを受け退職経験あり。 今の職場では女性職員では対応出来ない利用者さんの移乗や利用者さん同士のケンカ仲裁。看取り後のエンジェルケア援助など、正社員さん同様の働き方をしています。(自己満足かな?苦笑) 8月初めより持病のストレス熱「心因性高体温症(解熱剤効果なし)」 毎日37.2~8℃熱発を発症。人手不足のため首回りに保冷剤を巻き出勤。人様を笑わすことが好きなので、デイでは利用者さんの評判は良いと思います。有料ホー厶では特養経験を活かし対応難の利用者さんを中心に援助。 一昨日より 抑うつ傾向 が強くなり心療内科受診。結果「軽度適応障害」とのこと。 自宅では「要支援2∶自力歩行やや困難(実母88歳)」の通院買物などの生活援助をしています。 上記状況のため、非常勤として勤務中です。 長くなりすみません! 人間関係は助け合いの気持ちのある職員さんが多く、当該職員が入るまでは問題なく働けていました。現在も他の職員は変わらず良くしてくれます。ただ当該職員と勤務が被ると仕事に集中出来ず。自己暗示で 気にしない!気にしない! とやっていましたが、心が着いて行かなくなりました。 無念ですが、この職場を辞める方が自分のため職場のために良いのか?迷っています。 介護の仕事は好きです。 どうぞよろしくお願いします。

後輩パワハラモチベーション

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

222023/08/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

難しいですね。一緒に居るときついですね。挨拶は、していた方が、相手から指摘されずに済む防衛の為ですね。 (その46才と2人で現場に入る=) シフトが被らない様にして貰えないか、相談してみませんか?それが無理なら、他を探すのも良いと思います。

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

きょうの介護

たまに見る記録に「まるでポエムか?」みたいなのありません? 逆に、“伝わらなさすぎてミステリー”みたいなのも(笑)。 みんな、記録に関する思い出とか、ちょっと面白かったのあれば聞きたいです。

記録職場

shin

介護福祉士, ユニット型特養

152025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

…だからなに? って言いたい記録が(現在の特養も)よく見受けられますね… 〝午後から入浴された〟  〝風船バレーをみていた〟 等など… せめて表情がどう、いつもと違う言動が見られたのか、、等書かないと、何のアセスメントにもなりませんね… ですますとである調混在や、フロワー表記(正式にはフロア、フロアーも✕みたいです)、2重敬語の連発で〜されておられた… 等 ちょっと留意すれば、と見る度思います、、リーダー、サブリーダーで対応して欲しい所です、、

回答をもっと見る

お金・給料

特養9年目 役職なし 月に夜勤10回、残業約30時間、休み8〜10日 給料25〜30万、ボーナス夏冬合わせて約100万 これって良い方なのでしょうか? 転職を視野に入れていて、 給料をこれ以上には落としたくないのですが、難しいのでしょうか?

ボーナス残業給料

ぺーぺー

介護福祉士, 従来型特養

92025/07/28

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

めっちゃ高い方かと思います。なので良い方じゃないでしょうか。県や地域でかなり差がありますね。 月給は額面ですか?手取りですか? ボーナスが夏冬合わせて100万!?って驚きました。 ちなみに転職すると給料はやや下がると思います。経験年数がある分、ある程度色は付けてくれるので、そこら辺の新卒や中途より高めにはなると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

家庭の事情で、介護現場で働くのが難しくなりました。 介護経験は十分あると思います。介護員、介護主任として20年以上、支援相談員として約4年。老健、デイサービス、デイケアの経験があります。ケアマネはありません。 もし経験を活かして在宅ワークをするなら、どんな可能性があると思いますか?

デイケア相談員老健

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

42025/07/28

田舎のくま

施設長・管理職, デイサービス

はじめまして。 クラウドワークスなどに登録して 介護経験を活かした介護・福祉分野の専門記事の作成などはいかがかなと思いました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!逆に夏は嫌い💦その他(コメントで教えて下さい)

382票・2025/08/05

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

555票・2025/08/04

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

628票・2025/08/03

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

649票・2025/08/02