職場の人間関係が酷すぎる。 未経験でもいいから働いて欲しい…と言われデイサービスで働き始めました(社会福祉法人) 入社前に、何度か課長(男)にお会いする機会がありました。その度に、ここは女性の職場です。大丈夫ですか??と何度も聞かれました。 その時点で、なんだか怪しいな?とは思っていましたが働きたかったので働き始めました。 そしたら本当に人間関係が酷過ぎました。 リーダーのパワハラ、ババア職員からの意地悪… だからこの施設は常にハローワークで求人してるんだな。と知りました。 待遇は良いので、歯を食いしばってなんとか絶えてますが、続けていく自信が失われそうです。 人間関係が酷い職場で長く務めるのにどうしたらよいですか?アドバイスお願いします。 私の場合は、このクズ人間のようになりたくない!と反面教師にして乗り越えようと思っています。
パワハラ未経験新人
介護未経験です
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
どろだんこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
施設での排泄・食介・入浴,更衣…全て勉強になります!沢山学ばせていただき、転職も有りです!スタッフに対し、この人はどうして介護職に就いてるんだろう…と思う方が少なくありませんでした。利用者様が、自分だったら、家族だったらそんな対応するんだろうか…と。 ただ長く務めると利用者さんとの繋がりが出来…、辞めるときに辛いことも。実際泣かせてしまいました。今でも、元気かな…ってとても気になっています。リーダーに辞めた後「今度面会に来てもいいですか?」って聞いたら、「覚えてないんじゃない」って。「是非会いに来てあげて」って言ってくれたらと思いました。無給でもお話相手やお手伝いでも出来るのにって思っていたのに…、本当に優しさや思いやりに欠ける方々です…。 私は今、訪問介護をしています。スタッフとの人間関係はほぼノーストレスです!楽しい毎日です!
回答をもっと見る
今年に入って妊娠がわかりすぐに直属の上司に報告した第一声は「人少ないのに」と言われてつい謝ってしまいました🥲 寝たきりの方ばかりの病棟なのと数年前に流産してる不安からやはり夜勤はキツく今後の夜勤を調整して欲しいことを伝えたら「人数ギリギリでやってるから難しいよ。どうしてもできないの?」と言われたので「日勤帯はなんとかいけそうですけど…やっぱり夜勤は難しいです…」といったのですが機嫌悪そうにされた これもう診断書とか出してもらわないと無理だわって思って産婦人科の先生に夜勤を外してもらいたいけど渋られて困ってるってことを伝えて診断書を書いてもらった。 中々上司に会わないったので少し遅めに提出したらブチギレ。電話で一言入れなかった私にも落ち度はあるのでそこは反省してるのですが、上司は「人が少ないのに〜他の日の勤務調整どうするの?」など半ギレながら叱られた。最終的に「診断書出てるから帰っていいよ」って言われたので帰らせてもらったが更衣室〜家に着いてしばらく泣いた。 パワハラ騒動の時は味方してくれた上司なんだけど夜勤ができないと分かった途端に冷たい態度取ってきた。軽い人間不信になってしまった😭 私、上司からマタハラ受けてるんですかね?どうなんだろう。 ただ他の看護師さんや介護士さん達はすごく気を遣ってくださって、とても感謝してます🥲
マタハラ寝たきり妊娠
しーあん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修
にーにー
介護福祉士, 従来型特養
コメント失礼します。 妊娠っておめでたい事やのに、しーあんさんは謝る必要はないのに。 人が少ない理由だって、病院側の責任やと思います。何故、素直に『おめでとう。』と言えないのか。 ホント、腹たちますね。 とにかく、妊娠おめでとうございます。しっかり休暇を取って元気な赤ちゃんを産んでくださいね‼︎
回答をもっと見る
夜勤専従です。 1ヶ月3〜4回は入明入明の勤務があり、その4回、隣のユニットに入ってます。 16時間勤務で休憩は取っていられなく仮眠なんてない 入明→自分のユニット 入明→隣のユニット このシフト結構キツくて頑張ってたけど、 年齢のせいか、ホルモンバランスを崩し、 次のシフトは隣のユニット数を減らして欲しいと主任に頼んだのに、減らして貰えず、、 ほぼほぼ出来てから直せなかったと… これっていやがらせ? 限界に近かったので、施設長に話すと、 体調不良なら、変更しなきゃでしょ! と理解していただけたけど、 職員には180度も変わり無視… 変わって頂いた職員に、お礼と謝罪をしたら、 『あくまでも施設長にお願いされたからです』と。 関係が悪くなるくらいなら、体調悪くても、鞭打って頑張れば良かったのでしょうか?
パワハラ健康体調不良
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
あーちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
無理しないほうがいいとおもいます。私も夜勤専従で16時間勤務です。うちのしせつは利用者さんがすくないですが、夜入,明け夜勤明けの連チャンはきついです。
回答をもっと見る
辞めるって言った途端に、自分はもう存在しないかのようの扱い…今まで散々駒のように使われてきて、パワハラ・圧力・暴言や怒鳴られたりにも我慢してきたのに。。やっぱりそういう人なんだと再確認。はぁ、残りの10回の出勤が嫌すぎて益々病む😭割りきるしかないのはわかっているけど。
パワハラ退職上司
スマイル😀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
お疲れさまです あるあるですね 退職決めてからの残りの出勤の辛いこと… 割りきってやるしかないですね 体調に支障きたすほど辛かったら休んでもいいと思います
回答をもっと見る
上司からのモラハラやパワハラにずっと耐えてきましたが、限界がきました。。自宅にいると頭の中が仕事のことで支配され、気を張っていないと涙が出ます。夜も眠れた気がせず、楽しみだったドラマも見たい気が起きません。でも、今ならまだ引き返せると思って、今日退職願を出します。
モラハラパワハラ退職
スマイル😀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
はな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
仕事や上司の人生ではありません!スマイルさんの人生です。笑顔でどうどうと退職願いを叩きつけてやってください♪
回答をもっと見る
介護リーダーから「何時でも、クビにしてやる」「俺はそんな甘くない」「今後クレームきたらクビにしてやる」と言われました。クレームは言われの無いものです。人事にはパワハラ相談のメールはしましたけど、何の反応も無いです。労基署に相談行くつもりですが取り扱ってもらえるんですかね。
処遇改善パワハラ体調不良
ゆか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
パワハラだよ〜!私もパワハラで鬱になったから証拠に録音とか出来たらいいよ!今は昔と違ってパワハラ訴える事できるよ〜😢
回答をもっと見る
個人経営のデイサービスに勤めています。社長が元々パワハラ気味だったんですが最近酷くなり、利用者さんへのDVも出てきました。 一部の社員同士で話し合い、ボイスレコーダーを日々持って録音し介護保健課に訴えようかと話しています。他に何かやれる事はないかアドバイスをお願いします。
パワハラ施設長デイサービス
まる
介護福祉士, デイサービス
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
私が働いてる所は家族で経営してるとこですが、パワハラになるかわからないけど、とにかく怒鳴ったり、自分が気に入らないことあるとストレス発散みたいにあたったりとかしてるんで、また始まったって思ってます。 さすがにDVはだめですよね?犯罪ですよ。それは
回答をもっと見る
朝から仕事に行きたくない、トップのパワハラが、つらくてまぁ出来ない私がいけないのはわかりますが、なかなか期待度が高いので出来ないと側でぶつぶつ言われ毎回凹んでます。こんなに辛いから頭の中で楽になりたいとふと思ったけど、簡単には楽は慣れないからまた頑張るだけどなんとか行ってきます。
パワハラ愚痴人間関係
プードル
介護福祉士, グループホーム
特養と有料の働き方の違いなどなんでもいいので皆さんが思うことを教えて頂けませんか? 私が働いている特養はスタッフも施設も暗いし、パワハラが当たり前で理事長、施設長、局長、事務員が言うことは必ず従わないといけない、残業は退勤押してからしないと怒られ、定時から30分分刻みで残業が発生するみたいだけど、30分を過ぎて退勤を押してしまうと怒られる、協力体制ゼロ、成長できる環境が整っていない。 以前働いていた有料(大手企業)は、スタッフも施設も明るくて、何より入居者さんのことを第1に思い、みんなで協力をし合ってより良いサービスを提供してた。特養で思うことは全くなく、未経験の人でも働きやすく、成長ができる環境が整っていた。 たまたま私が働いていた施設がこのような施設だったというのもあるので一概に言えないですけど。。。
パワハラ未経験残業
ととちゃん
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。 働き方の違いというか、多分やることはどちらも同じと思います。ケアプランに沿った援助を提供するだけですよね。 一番違うのはやはり費用ではないでしょうか?有料は大体のことにお金かかりますよね。特養はおむつ代など法人持ちのところもあります。 なので、例えばおむつ節約するとかはありそうですね。 そしてそういうところは早めに見切りをつけた方がいいですよ。社会福祉法人で怪しいところは沢山あります。
回答をもっと見る
現在デイサービスで働いている者です。 在籍して半年になるのですが施設長やリーダー層のモラハラ、パワハラが凄まじくターゲットになっているスタッフが利用者様がいる前や他のスタッフの前で言われているのを見てモヤモヤしており、近日中に私を含めた有志の人達で社長に現場の現状について話をする事になりました。 現時点で写真や音声データ、日記を付けています。 この様なケースに当たった事がある方でモラハラ、パワハラに有効になった証拠で強かったものを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
モラハラパワハラ人間関係
カワウソパラダイス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。社長は施設長の仲間ではないのですか?大抵身内をかばいますよ。 最近では労基もあてにならないみたいだし、私ならクビをかけて労基→マスコミに売りますかね。
回答をもっと見る
『介護福祉士登録証』届いた😊❤️ 風船🎈割れてしまったけど、 良い事あった✨ めちゃくちゃ頑張った試験勉強。 楽しかったな! この先、異動するか転職するか迷い中 ただ決まってるのは現施設には戻らないだろう
パワハラ異動正社員
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
ひろみん
生活相談員, ユニット型特養
お疲れ様です🍀 そしておめでとうございます( =^ω^) 地域によっては、相談員もできますよ☺️ いかがでしょうか?
回答をもっと見る
無資格、数年前に2年間特養で介護してました。天職☆と思ったけどパワハラで躁鬱になり退職。だいぶ良くなったのでまた、職探し!病院での介護,看護補助も気になり、昨日病院見学させてもらいました。忙しいし、治療?療養?がメインだから仕方ないのかなぁとも思いましたが 業務的すぎるかな、、温かさが感じられないというか、、(病院だとどこもそうなのかな?) 病院での介護,看護補助、特養での介護、お互いのいい点、悪い点、あれば教えてください😖給料的には学校通って准看護師もアリかなぁ、、いや、だめかなぁ
無資格パワハラ看護師
まよらーさん
看護助手, 無資格
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 私も精神科病棟の看護助手として、オムツ交換、入浴食事介助など経験があります。 確かに淡々とした流れ作業的な感じで、介護施設のような温かみは無かったように思います。同じ看護助手や看護師達の患者さんへの対応は酷かったですね。精神科だったからかもしれませんが…。 既にヘルパーの資格は持っていましたが、ここではスキルアップ出来ないと考えて、1年位で看護助手は辞めました。 介護施設でも苦労や大変な業務もあり、ストレスを感じることも多々あるとは思いますが、病院の看護助手との違いは、利用者さんたちとコミュニケーションが取れるという所ですかね。 利用者さんに励まされることも多々ありますし。
回答をもっと見る
早出のみの派遣さん、 生理痛とか頭痛で休みがち。 何故か月曜日なことが多く その曜日、固定の夜勤専従が居るんだけど もうあまりに休まれ残業が続くもんだから 「私パワハラされてるんじゃないの?もう辞めたい」 って言い出してるし。 前の会議の時 ホーム長が月曜日勤務外すよう話すって言ってたのに 今日も休んだって事は 曜日変更拒否でもしたのかな。 で休んでまた夜勤専従のひと怒らせてたから そろそろ首やばいのではないの( ̄▽ ̄;) ホーム長が「もう駄目やね」とか言ってたから 次更新なさそうだなあ・・・ そしてもうひとり 契約満了待たずに辞めるとか言い出してるらしく ホーム長が次の勤務表作れないとかこぼしてた。 んーまた一波乱あるか・・・
夜勤専従早出契約
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
体調等で休むのは仕方がないとしても、それが与える影響についてはそれぞれ考えるべきですよね。 影響が少ないように曜日変更等提示してるのに、それを蹴って自己主張だけはね.... どこも人手不足で、猫の手も借りたいくらいですからね。 ホーム長さんの苦労分かります。
回答をもっと見る
さあ言うぞ。8年働いてきておつぼねに無視されつづけ、上司にパワハラ。みんな愚痴を言っているのに、自分は言っていないと逃げる。よく続けてきたな。何を言われてもよし。本音を言うとキレられるから、家族の都合にしておこう。
パワハラモチベーション人間関係
かおる
介護福祉士
ご意見お聞きしたいです 上司のパワハラについてです 以前投稿しましたが、職員の好き嫌いでシフトが格差がありすぎます あと、忙しくなって自分に余裕が無くなると、暴言や理不尽に注意されたりします お互いに人間ですから、仕方ないと思う部分もありますが、納得いかなくて退職も考えたりします 皆さんの職場ではそういうことってありますか?
暴言理不尽パワハラ
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
マシリト
介護福祉士, ユニット型特養
いましたよ!あまりにも現場の職員の意向を無視して理不尽なシフトを作る人がいたので、その悪行をすべて書面にして、施設の管理職にすべて配布して役員会で公開処刑しました(笑) その人はシフト作成から外されたばかりでなく人としての信頼も失いました。
回答をもっと見る
同じことをしても他の方は注意されないのに、私がやると注意されるのはなぜだろう? すみませんとだけ言ってたえる。 私がどう意見言っても、悪いように言われる。報連相がきちんとしてない職場。 パワハラまではいかないけれども攻撃されやすい人とはどんな人ですか?
パワハラ職場
ゆー
無資格
Rin
介護福祉士, 病院
はじめまして! 私もそんな体験があります ただ共通していたことは 嫌いな人に頼ること をしていたら次第になくなりました💦 分からないこと、指摘を受けていることなど事前にコツややり方を聞くのもめっちゃ嫌ですがやってみたらいいかもしれません💦 私がターゲットにされたのは介護福祉士をもっていること仕事の飲み込みが早かったことでした💦 先輩だからってなんだよ (`ーωー´)イラッと毎回心で怒りながら持ち上げてますが その日が終わるとすごく疲れます…😅
回答をもっと見る
腹たつー 管理者と副主任の人の言い方や態度腹立つー 2人して都合よく人つかったり施設長に怒られるような事は、主任にふったり良く思われたい時は、自ら施設長に言いに行ったり本当に根性腐ってる。施設長も身内だからもう自分は、黙ってるし出る時がきたら出るとこ出ようとおもう! その人たちで何名辞めた事やら… もう言うのもやめた。無で仕事しないともたない。 そろそろ本当に限界かも。 人が居ないから辞めれないし辞める言ったら次は、パワハラ酷くなるんだろうなー
パワハライライラ愚痴
サル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
人員不足でもいいんですよ。 退職者が多い理由もわかっていて、自分も限界だと思うなら、動きましょう。 介護施設はたくさんあります。引く手あまたです。楽しい気持ちで仕事できるところが必ずあるはずですから。 自分を大事にしてください。
回答をもっと見る
明日は施設長と面談です。パワハラ、モラハラされたのに私が悪いってガミガミ言われるだけ。ホントにうちのリーダーは上にあることないこと言うからムカつきます。ホント許せない。絶対に許せない。そんなリーダーがいることが信じられない。
モラハラ面談パワハラ
パンダ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
自問自答おばさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。ある事業所としておきます。リーダー(責任者)は、差別主義、気に入らない職員、入居者さんは、威圧する脅す追い出す辞めさせる。いるんですね…どこにでもと思いました。
回答をもっと見る
今日も、日勤からのボランティア残業。 事前申請しか出来ないから、相談しても無駄だろうし出来ない日々。 6月くらいからだろうか。 定時で終われない人材は、退職しろとでも。或いは、過労死すればと言うことでしょうか? 上司になるほど、信用出来る人いないし上司も部下に言葉で当たり過ぎてると 毎日感じる。もう仕事辞めるべき。 明日から、業務が時間内に終わらなかったらほって帰ってきたろうかな。
パワハラ残業記録
滋賀むすめ
介護福祉士, ユニット型特養
緑茶
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護
質問してもいいですか? 定時に業務が終わらないスタッフは、他にもいますか? 業務時間内に終わらなかった場合、ほって帰ったら他のスタッフが、変わりに業務をやらなければならないと思います。
回答をもっと見る
職場から電話がきて施設長と面談を26日にどうですか?と言われました。今、体調不良って伝え、来れそうになければ朝、電話下さい。と言われました。面談してもガミガミ言われることわかってるから行きたくない。パワハラしてるってことわかってないから余計に腹立つ。何が面談だよ~!ホントいい加減にしてほしい。
面談パワハラ体調不良
パンダ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
パワハラはしている方は自覚がないことが多いですよね。 しかも、上の立場にいる人ほど言いにくいです。 私の場合は感情を無にして話を聞いています(笑) 相手にする分の体力がもったいないので笑
回答をもっと見る
異動って、パートでもあるんですかね? パートは、異動はないって聞いてたから、まさかの異動を聞かされ、正直、気持ちの整理がつきません。 4月1日付けなので、日にちもなくて… 今の職場で働き出して6月で、丸2年がきます。 利用者との距離も縮まり、信頼かけも築けて、コロナ禍で行事も出来なくなった現在、ユニット内で出来る利用者との壁紙作りや、ピアノを弾いての音楽レク、リハビリ体操のDVDを流して、一緒に体操したりして、体をほぐしたりと、色々とやっていきたいと思ってた頃に、まさかの異動の話があり、一気にモチベーションが下がりました。 異動する部署は、職員が長続きしない部署です。 仕事がバリバリ出来る職員も、辞めて行きます。 主任のパワハラが、原因です。 すでに、異動になる前から、ヤル気も一気になくなりました。 今の職場の利用者と全く会えなくなる訳ではないのですが、日々の関わりが出来なくなります。
パワハラ異動パート
だいちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
ありますね。
回答をもっと見る
お局の事務員が私にだけ当たりが強く、理事長が見てる時だけ、いい人かのように対応してくる。 渡す書類があったから「○○さん、お渡しする書類こちらに置きますね。」と言うと「はぁ?あぁぁ。」と無愛想に言われました。 前も保険証の件で話しかけると「なに!!え?」って強く言われました。 他の人にはニコニコと優しいのに私だけ。 今月入社したばかりだから信頼関係は築けていませんが、人としてその態度はどうなのかと思ってしまいました。 いい歳したババアが偉そうにしやがって。勤続年数長くなると天狗になるんやな。アホちゃうかと内心思いながら、誰かに愚痴りたくて。。。 連日のように愚痴らせてもらいスッキリしています。 心優しい皆さんとお仕事がしたいと思うばかりです。
生活相談員パワハラ入社
ととちゃん
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
わいわい
介護福祉士, 訪問介護
ととちゃんさん お気持ち痛いほどわかります。 「あれ?わたし投稿したっけ?」と勘違いするほど同じシチュエーションです。(うちの場合は事務員さんではないですが) メンタルやられる前に転職しましょうね。 こんなのに時間かけてたらもったいないですわ。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 前述したリクルート社から介護職に転職した後輩 今はマネージャー(副施設長)をしています。 その後輩が言っていたマネジメントとは、 1、メンバーには「あなたはどうしたいですか」と聞き、最後に「あなたのやり方いいですね。それでよろしくお願いします。」と言う。 2、リクルート社みたいに仕事を教えず、自分で考えよというマネジメントはできないので徹底したマニュアルを作り、仕事内容を伝達しやすい環境を作る。 3、自分が可愛いと考える職員に変に相手すると時間を浪費するのでプライドを傷つけない程度に接する。 4、マネージャーは偉くないと考えてメンバーには敬語で話す。 5、労働法や事例を勉強し、利用者の不利益となる仕事しかできない職員に対しては厳しく対処する。 6、リクルート社でやっていた「なぜ、そうなんですか」としつこく聞くことをやるとパワハラとか言われる時があるので基本していない。 7、現実の福祉の現場について理解しようとしておらず、理想論だけを語る人は採用しない。 8、平の支援員が直に副施設長に相談してきてもすべての案件で「私からリーダーに言っておくわ」ということはしない。それをしたら平の支援員はリーダーの言うことをきかなくなる。
採用パワハラユニットリーダー
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
だんだん
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設
さすらいの介護人さん お仕事お疲れ様です マネージメント心得ですね。とても勉強になります。 これ、みんなできたら、すごいなと思います。 場馴れしている管理職は無意識のうちにいくつかは出来てるような気もします。
回答をもっと見る
皆様にご質問があるのですが、、、 女性の上司からの言葉のパワハラを 回避する良い方法ご存知ないでしょうか?
パワハラ
cairy
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
みんたん
PT・OT・リハ, 病院
パワハラのタイプにもよるけど マウント取りたがり傾向のタイプであれば、 先に彼女の持つ承認欲求を充足させる方法はどうでしょう? 具体的には 先手を打って 「先日教えていただいた○○試してみましたら効果ありました。ありがとうございます」とか 言われた事が 自分の指導のために言ってくれた。 メリットがあったと伝える方法もあるかと思います
回答をもっと見る
仕事は1回口頭で教わりやってみる。 教わってから1週間後に教わった内容を改めて聞いたり、メモに残し忘れ改めて施設長に聞いたら、嫌な顔をされ、施設長の席から立たずに口と指だけで指示。 やっと理解できると、大きなため息というか鼻息。 理解できるまで聞いてはいけないのでしょうか? 1回の説明でメモに残し、残し忘れは許されないのでしょうか? 2回転職しましたが、分かるまで何回も聞いて自分に落とし込んでいましたし、嫌な顔を私の前ではされなかったです。 人に説明するの面倒くさがらないで欲しい。 業務内容いろいろ教わるけど、今やってる業務とこの間やった業務が結びつかないし、ピンともこない。 だから、聞いてるのに。 請求書を送るまでに必要な一通りの流れを聞いても、先週やりましたよね?って。 いやいや、先週入社したところです。 未経験です。覚えたくて聞いて確認してるのに。
管理職生活相談員パワハラ
ととちゃん
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
murani
介護福祉士, 介護老人保健施設
何度も聞いていいと思いますよ。人間一度で覚えろってのが無理な話です。一通りの流れをやる順番に メモしたものをファイリングするといいかもです。後 つまずいたところをノーベルに 書いておくのも いいよ。 頑張ってね
回答をもっと見る
来月から中途採用の方が来る。介護経験もあり落ち着いた女性との事。一緒に働けるのがドキドキする。だって、ウチの会長さんは女性介護士をイビってイジメて追い出しちゃうんだもの。今回こそはイジメさせないように職員団結して守っていこうと話し合った。会長がいなければ、メチャクチャ働きやすい環境なのに…
いじめ採用パワハラ
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
会長さん男性?なんですか?女性?イビって追い出しちゃうって。。そんなことあるんですね。 でも職員不足だし、きてくれる人材は貴重ですよね! うまくいきますように☆彡
回答をもっと見る
上司から、喧嘩を売ってるの?と言われました❗パワハラですよね😅全く‼️
パワハラトラブル上司
はっくん
介護福祉士, 介護老人保健施設
いけぴよん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
昔、死ねと言われたこともあった
回答をもっと見る
思い出し激怒で長くなります笑 前に勤めていたグループホーム(大手の系列)で、自分が入職して3年目くらいに入職したA(中年女)とそれに連れられ入職してきたB(中年女)から受けた理不尽。 Aは「私の元旦那はこの系列の施設でリーダーしていて本社とも繋がりがある。私は持病があるから休みたい時に休む」B「体の弱い人を労らないと」 職員みんな「は?」 A「私、休む事が多いから普段の状況がわからない。だから連絡帳を作って職員間の情報共有をしなさい」 僕「いらん」とノートを目の前でゴミ箱へポイ 相当、腹が立ったのでしょうか。後日、本社からエリア担当と調査課の人が訪問。 「会社に君が虐待していると連絡がありました。」 僕「は?」うん思い当たる節ない。 「でも何故か他の施設の人から連絡きて証拠がない」 はい!AとBですね笑 「一応、そういった連絡があるという事は疑わしき言動があると判断しフロア異動と夜勤1ヶ月無しの刑」 いや、よくわからん状況と意味不明な処分に僕は無の状態。「何か言いたい事は?」 僕「いや別にwどうせAですよね?」 本社のバカ「いやー、それはー、ちょっと守秘義務がぁー、それにこちらとしても他の施設からの連絡でよくわからなくて、、、」 と、結局は一応会社としては対応し解決したという名目が必要という事がわかり、条件を受け入れ一旦終了しましたが、後々から腹が煮えくりかえってきたので、施設長へ「この前の本社の方々ともう一度きちんとお話ししたいので連絡お願いします。」と頼みましたが音沙汰なし。 結局、AとBは少しして退職。 そりゃ、みんなから相手されなくなったもの。 以上、長々と申し訳ありませんが急に腹が立ったので書きました笑
理不尽パワハラモチベーション
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
腹たちますね。 昨年8月末まで働いていた従来型特養の役人の天下り施設長が嘘ばかりいわれてパワハラにかなりちかいことをされました。 社会福祉法人の特養は、全くつかえない人間以外の役人の天下り施設長が多いと思います。 ちなみにこの役人の天下り施設長は、あいさつができないというよりしません(爆)
回答をもっと見る
上司からのパワハラの限界。仕事に行けなくなりました。無断欠勤です。次の仕事は探していいのでしょうか?
パワハラ
希望
介護福祉士, デイサービス
3rd
デイサービス, 社会福祉士
介護施設は一つだけじゃないので探した方が良いと思いますよ。どちらにせよ無断欠勤した時点で職場に、いづらい状況や、周りからの信頼関係が崩れていると考察します。その状況で、また職場にいたいなら別ですが。
回答をもっと見る
嫌な事から逃げる後輩の後日談(きっともっと続くだろうけど😂) 難聴で動作緩慢な利用者がリハビリ後、動作が分からず困っていたのにも関わらず無視をしていたそうで、利用者が帰宅した後指導係から呼び出され。 指「今日おかしい事なかった?」 後「分かりませんね」 指「リハ後、利用者さん困ってなかった?」 後「あ…」←お得意のやつ😂 指「何で他の利用者はお金払ってサービス受けれてるのに○○さんは放っておかれてサービス受けられないの?」 後「…」 指「俺らのお金って税金から出てるんだよね、後輩さんが税金払ってサービス受けようとしてるのにそれ放棄してる奴が目の前にいたらどう思う?」 って割とキツめの…(・・;) 指導係ももうネタ切れで色々無理かも知れない、次は俺から最終通告しないといけないかも…あの人のやってる事、給料泥棒だしね…。 と疲れ顔(・・;) 私も指導する時は諭すようにしたいけど… パワハラって訴えられたらどうしよう(・・;)人格否定はしてないしやるべき事放置するからそれに対して言ってるだけだけど…。先輩方はやっぱり凄いな。
後輩パワハラ指導
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
文章読んで 後輩が無視していた、って分かった時点で 教えて働きかける様に指導は出来なかったんですか?と 思いました。 又は 良い見本としてその困った人に働きかける人はいなかったんでしょうか? 後から指摘される程嫌なことはありません。 その場その場で あの人困ってるよ、行ってみてと指示する事は出来ないんでしょうかねー? 新人で初めからどんどん出来る人ばかりではないので 上手く出来る様に指導するから 指導係になっているのではないなら その指導係にも 問題は無いのでしょうか?と 思ってしまいました。 まあ 向いてないんでしょうけど、全員が全員向いている人ばかりが入っては来ないです。 人手不足であるなら 上手く使うことも必要かと思います。 反対に 向いてると周りが思っていても 器用に色々出来る人は介護職にはとどまらなく 辞めてしまったりしますから、、
回答をもっと見る
声掛けが苦手です。小さい頃から高齢者と接したことがあまりなく、関東地方出身で現在は中四国在住で言葉遣いも違って、私の標準語は冷たく聞こえるらしく。電話で家族対応した時にクレームが来たこともありました。ゆっくり温かく話すように心がけていますが、、 その前に、利用者さんと何を話したらいいのかもわかりません。天気とか昔何してた?とか?
声掛け
こあら
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
まさきよ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 声掛けって難しいですね。土地柄もありますから。 利用者さんとお話するには、〝お子さんは何人いらっしゃる〟とか〝息子さんか娘さん〟なのか、〝仕事はなにされていた〟とか〝こちらの方言を教えてくれませんか?〟など、色々あります。それだけでなく、こあらさんのこと知ってもらうことも必要だと思います。私は〝ここの出身です〟など。色々と話題を広げてくれますよ、きっと。
回答をもっと見る
今まで地方で生活していました。この度退職し都内へ引っ越す予定で現在就活中です。 都内で福祉系の仕事をするにあたり給与面において正直生活する事は大変ですか?都内で介護職されている方がいらっしゃるなら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
就活介護福祉士
ぱんちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
・帰宅してから食べます・早出が来る前に職場で食べます・早出が来てから職場で食べます・食べません・夜勤はしていません・その他(コメントで教えてください)