ショートステイ」のお悩み相談(2ページ目)

「ショートステイ」で新着のお悩み相談

31-60/794件
施設運営

特養にて介護主任、併設ユニットのショートステイにて生活相談員を担当しております。 ショートステイ関連にて質問です。 ご利用中の退所基準に決まりはありますか?(例:37.5度以上の発熱が続く場合、受診依頼し退所等)

相談員ショートステイユニット型特養

とーばい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22025/01/30

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

とーばいさんお疲れ様です。 自分はショート勤務ではありませんが、同施設のショートの話しです。 ショート利用中は、退所とは言わす、ご利用の中断や中止と言っています。 ショート看護師が、入院が必要と判断した場合家族連絡通院入院という流れで、中止か中断かは、家族との話しあいのようです。(入院の期間など状況次第) 他、ショート利用中に他利用者に暴力を振るうなど危険行為があった場合など、規約違反があれば、ご利用の中止になります。(その後は家族や包括、ケアマネなどが対応します)

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。私の勤めている施設では、ショートステイの送迎時間は、原則的にご家族の希望。午前入所、午後退所が多いですが、時間はそれぞれ。時には午後入所もあります。貴施設、事業所では、どのようにしていますか?

送迎ショートステイ施設

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

42025/01/28

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

私の法人のショートスティも基本的にはご家族、ご本人のご希望の時間です。 しかし、どうしても対応できない場合は、ご家族、ご本人へお願いし時間を施設側に合わせてもらっています。 ご希望がなければ、10時頃に施設に着き、16時頃に退職する流れです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

10年目にやっと教育係が誕生してやっと日頃の業務の明確化を進めるって遅すぎない?。 新卒からこの会社でいる人それなりにいるし介護初経験がここって人もいるのにさんざんデタラメ介護して勤続数年目にして改革って,教育係が大変😰 施設長もやっと現場の教育不足に気づいたの遅 数年前に増設してるけどその前は大丈夫だったのかな

教育係ショートステイ施設長

みや

介護職・ヘルパー, ショートステイ

22025/01/27

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 1年半前に入社したものですが、教育係がついたとはいえ、ほとんど何も教えてもらえず。 何か聞くと臨機応変に動いてください。と言われたり、呼び出されたと思うと、あれがいけない。これがいけない。○○には気をつけてくださいと言うばかり。 こんな教育係だったらいない方がよっぽど、気にせず他の人に聞けていろんなことを覚えられるような気がしたなと思いながら勤めています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

清掃をメインに主にやってるんですが,利用者さんのお部屋と,トイレ,車イス,施設の廊下をモップでふいたり,後は諸々やってるんですが上手く出来るコツとかがあれば是非教えて下さい。

無資格ショートステイ有料老人ホーム

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

22025/01/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

後ろ向きに下がりながらモップで拭くやり方を伺った事があります。己の足跡を残さない、ビル清掃の昔からのやり方だそうです。老人ホームで人が居る時は、後ろ向きの動きが、安全面で気になります。食事中など人が居ない時なら、支障ないかも知れませんが、是非、上司に見て頂き確認されて下さい。モップを持って廊下の中心に立ち、左右(やや捻りながら)にモップを動かしながら動かします。捻りでゴミも寄せてます。可能性としては、不慣れだと左右の壁辺りに、少しゴミが残るかも知れません。 車椅子は、温水シャワーと、歯ブラシとブラシ。中性洗剤は布部に使って、水(が冷た過ぎる時はぬるま湯の方が落ちます)の勢いと、ブラシで殆ど落ちます。干す時は、車体を斜めにすると、水切れが早いです。

回答をもっと見る

きょうの介護

この季節、ショートにご利用者さまでモコモコの靴下とか帽子とかマフラーを着用してこられる方結構いらっしゃいます。 記名しづらいですよね……名前シールも縫い付けタイプじゃないとすぐ取れるし刺繍の記名は毛足に埋もれちゃうし。 あれ、何かいい方法ないですかね? そして、記名のないご持参品ってスタッフが記名しますか?使用しませんか?

ショートステイヒヤリハットデイサービス

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

42024/12/04

たつ

介護福祉士

記名なしは、紛失しても責任取れません って言ってます

回答をもっと見る

きょうの介護

施設で利用者さんが息を引き取られた方を目の前にすると暫く辛くて引きずってしまいます。毎回切り替えて仕事をする様にしていますが辛くて。その様な経験がある方、どのように気持ちを切り替えていますか?

メンタルショートステイ職場

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

162022/11/27

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

看取りで、自分の夜勤中に亡くなった事がありました。人生の最後に関わらせてもらったことで、何かを学ばせてくれたと思いました。

回答をもっと見る

感染症対策

入院できず、施設で療養されている方が複数みえます。認知症がひどく、普段から頻回にトイレへ行かれる利用者が居るのですが、コロナに感染してもトイレへ行こうと何度も居室から出てきてしまい、居室対応がどう考えても不可能な状態です。ポータブルトイレも試しましたが、理解できずそっちのけ。オムツは説明しても拒否でできない。居室対応する為に何か良い方法がありませんでしょうか?

ショートステイトイレ認知症

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

62022/11/27

ぽんぴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

施設の形態や居室などの配置によってかわるとおもいますが、ゾーン分けしてトイレも陽性者専用をつくりました。 そして居室を一時的に変えましたよ。 手間もかかるし、リスクもあるっちゃあるんですが、、

回答をもっと見る

きょうの介護

ショートステイのお迎えに伺うと施設に行きたくないと嫌がられてお連れするまでに時間がかかる時があります。施設に行くことを嫌がる利用者さんに対して声掛けをどう工夫されてますか? 家族さんも近くにみえると緊張して上手く声掛けができません。

声掛け送迎ショートステイ

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

62023/01/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

先ず、ご本人と、ご家族様で、話が出来ているのでしょうか?その理由をお伝えしたら良いと思うのですが、行きたくないのに無理矢理は、無いですよね〜。 ショートのお迎えの経験が無く、デイでは、嫌な人居なかったので、帰宅願望対処のやり取りで、お世話している〇〇さんに、お休みをあげて、ゆっくり休んで頂くとか、仕事に行かれるとか、旅行に行かれるとかをお伝えしています。

回答をもっと見る

感染症対策

私の施設ではコロナでレッドゾーンをビニールのゴミ袋をつなげて作っています。レッドゾーンにみえる利用者さんの中には認知で何度も出てきてしまわれます。コロナでレッドゾーンを作っている施設はどのように作ってますか?

ショートステイコロナ

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

62023/01/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そこは廊下ですか?出たらアウトなので、サイドデーブルとか置いたりしてます。インカムで知らせます。何か音が鳴ると良いかも。センサーマットや赤外線センサーも良いかも知れません。

回答をもっと見る

感染症対策

特養併設短期入所生活ですが、現在コロナ対策で区画制限してます。他の施設では、どのように対策されてます?

生活相談員相談員ショートステイ

よねち

生活相談員, ショートステイ, 社会福祉士

22022/04/15

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

同じフロアで特養とショートがあります。 職員やショート利用者からの持ち込みが一番懸念されますよね。 元々食堂は少し離れているので、基本的には特養とショートの利用者の接触は少ないですが、コロナ対策として隔離したりはしてません。職員もシフト上特養もショートも勤務してます。コール対応なども行ける人がいくので必ずショート担当者と固定されていません。 見守り人員が不足する時は、特養の方で一緒に過ごしてもらう事もありますし。 コロナ対策としてはマスクをしてもらう、食事の咳は対面にならないよう配置する。ロングの方と定期利用の方は一緒の席にしない。毎日検温。以前は37.5度以上の発熱は退所でしたが、今は37.0度で退所してもらってます。 職員が固定されていなければ隔離の意味はあまりないように思います。職員が広めますから。 ショート利用者対応時にガウンや手袋を使用して、その都度破棄していれば、もしもの時安心かもしれませんね。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

自分は初任者研修を修了し、ショートステイにてフルシフトで勤務しております。(月177時間) 現在の私の収入が残業、夜勤手当込みで税込み20万円程度です。 処遇改善はボーナスとして支給されるそうです。(まだ入社して間もない為支給額はわかりません。) この収入は酷いと周りから言われておりますがどうなんでしょうか? ちなみに固定給は約15万円です。 はじめての施設がここだった為あまり他の施設の事は良くわかりません。 誰かご教授ください。 よろしくお願い致します。

処遇改善ボーナス手当

さすぉ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

372022/01/14

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 都道府県などで若干差があるのかもしれませんが…私の息子は実務者研修を終了していてそのような状況で高くても17万前後です。だから20万は高い方な気がしますが💦回りから言われておられるのならそうなのでしょうか? 給料が高いにこしたことは有りませんが、若干安くても働きやすい会社ならそれが一番だと思いますよ🤗 大変なお仕事ですが頑張って下さい

回答をもっと見る

特養

特養でユニット型やショートステイで働かれてる方がおられたら教えて下さい! 薬の管理はどうされていますか? 各ユニットで管理してるか、 ナースが各ユニットに当日翌日分準備しきますか?

ショートステイ看護師特養

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

32021/02/24

コロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

ナースが各ユニットに当日と翌日分準備してくれています。薬チェックは介護と看護で二重チェックしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

12月に入職された方が1週間も経たずに退職されました( ´ •̥  ̫ •̥ ` ) ちなみに正職員で、本人都合とのことです… この業界ではあることなんですか?

ショートステイユニット型特養退職

四つ葉

介護職・ヘルパー, 看護助手, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

172020/12/05

ひろ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 無資格, ユニット型特養

お疲れ様でした たまに聞きますよ 自分が勤めていた施設では、3日で音信不通の人もいました

回答をもっと見る

キャリア・転職

元々ショートステイで介護士として働いていました! 来月から、病院で看護助手という形で働くのですが やっぱり労働内容や雰囲気は変わりますか? もしなにか知っている事があれば教えてほしいです 例))レクリエーションをする機会が無くなる 介護度が平均して重くなる。。等

看護助手ショートステイ施設

介護福祉士, 看護師, 看護助手, 実務者研修

62025/01/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ショートの時は、予め担当や係を決めてから動く事も多いですが、正看護師、准看護師の指示の元、動く事が増えるので、臨機応変にコミュニケーションを取りながら、行う必要が出てきます。ショートの時、看護師が行っていた、吸引機器の洗浄消毒管理をする事になると思います。資格が無くても働けるので、資格は求められません。三大介護と雑務(生活介護や備品の管理)をひたすら熟します。医療以外の何でも屋さんだと思います。

回答をもっと見る

特養

他施設ショートステイ利用から自施設のショートステイ利用へ続けて入居する事となりました。 連続して日曜でちょうど自施設に来る日が31日目となりそうです(同日算定加味して) 実費支払いは他施設にするのか自施設なのか、それとも両方に実費支払いが発生するのか教えてください🙇

ショートステイ特養施設

かすかまれ

介護福祉士, ユニット型特養

22025/01/04

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お仕事お疲れ様です。 特養勤めの相談員になります。 長期利用減算については、以下のようになります。 『同一事業所内で30日以上連続して使った者に減算する』 上記により、移動前の施設が31日目であれば減算となり、移動先では算定されません。

回答をもっと見る

きょうの介護

私の勤務する職場は、地域密着型特養ですが、ショートステイもあります。 ショートステイにLS(ロングショートステイ)ってあるんですね。 今の職場に入って初めて知りました。 LSって、特養待ちの人のことを言うんですね。 あと、ショートステイって、多少の認知症がある方はわかるのですが、重度の方も入所されるんですね。 2〜3日前に入所された方は、起立性低血圧で意識消失あり。(ほぼ毎日意識消失しています)おまけに手が出る、足が出る(暴力)、口が出る(暴言)、自分は何でもできると思って、歩けると思ってすぐ立ち上がる。全てのことに拒否される。 入所日初日は、ご飯食べていたのに、次の日から全く何も食べない、飲まない。だから毎日点滴。 こんな方でも受け入れなくてはいけないのでしょうか? 職場としては、満床にしなくてはいけないから、誰でも受け入れるのでしょうか? 利益を出さなければいけないからでしょうか? 日中、職員1人で1ユニット7人は見れないよ。 皆さんは、7人は少ないって思うかもしれないけど、全員手のかかる人ばかりなので、毎日インシデント書いてます。 うちは情報共有するために、グループLINEを使っていますが、最近は全く連絡なし。 リーダーは、事故があった時は必ずLINEで知らせるようにって、新しい利用者様のことその日担当だった人が細かく教えてくれればいいのに全く連絡なし。 何も知らないまま現場に入って対応できるわけないですよね? 対策も何もたてない。 どこの職場もこんな感じ? これって、普通ですか?

暴力暴言ショートステイ

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32024/12/26

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

ロングショート、やってるところ多いですね。 でも、制度上にロングショートはありません。 あくまでもショートステイです。間で全額自己負担の日を作り、ショートを一旦リセットして、またショートをスタートさせてるイメージです。 (間違ってたら、誰か指摘してください😅) もちろん重度の方も利用されます。 要介護5まで幅広く利用可能です。 そんな方でも受け入れなくてはなりません。 なぜでしょうか? おじゃる通り、満床にして収益を上げる必要があります。 しかし、なにより、そんな大変な方を家族が自宅で介護できると思いますか? おそらく難しいでしょう。 そういう家族の負担を軽減するためにショートステイは存在し、介護施設というものが作られているのです。 大変人は無理!と断るのであれば、介護職の社会的役割は失われます。 専門職として、どうすれば落ち着くだろう?介助後しやすくなるだろう?とチームで考えていく必要がありますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ショートステイでの利用者さんが夜間、テレビのを移動させようとしたらテレビが落ちて破損はどうなるのか…?テレビはつく! ↑のことについて相談員への報告が遅れた。相談員は激怒。対応した職員は相談員に謝り、申し送りを受けた職員も謝った。

相談員ショートステイ人間関係

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

02024/12/13
介助・ケア

ショートステイです 服薬ボックスからの取り間違いを防ぐ方法助言お願いします 薬ケース 日付、朝昼夕記載 4×6日分くらい入るケース 入居日に介護士がセットします 先日、ヒューマンエラーで翌日分を取って服薬、 飲み忘れ確認で別スタッフが当日分あることに気付き当日分も服薬 両スタッフの確認不足です 指差し確認ダブルチェック等ではなくケースに対策をしたいと思いますが何か良い案ございませんか お力頂きたいです まず翌日分を取ってしまった件でそこの対策をしたいです 単純明快手のからからない方法で...

服薬ショートステイ特養

ゆうき

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

102024/12/05

たつ

介護福祉士

その日の 朝 その日の 昼 その日の 夜 全て分けた方がいいと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お子さんがいる上司が多いけど今の職場は妊婦にとって働きづらい、、 辞めたいと思う時もあるけどお腹の子の為に頑張らないと、、

ショートステイ特養人間関係

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

02024/03/20
認知症介護

ショートステイ(ロング)の利用者が急に、あの人に主人の服とかを盗まれた!他の職員や利用者に言って精神的しんどいです😓 介護も拒否されたり、嫌味を言われます💦 どうしたら良いでしょうか?

ショートステイモチベーション認知症

まさ

介護福祉士, ショートステイ

22024/01/27
職場・人間関係

今はショートステイで介護職員として働いています。 来月から生活相談員になる為、電話の応対や利用予定を組んだり、担当者会議、契約など…色々と教えて頂いています。 請求なども行います。 現場に入れる時入れない時があります。 電話応対もある為、なかなか入浴介助ができず、スタッフが不満を漏らしています。 生活相談員は入浴介助って行うもんですか? 施設によるかもしれませんが… ご意見お願いします。

生活相談員ショートステイ入浴介助

ちなつ

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

22023/03/14

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

ショートステイの相談員だと普通はやらないです。 もはや(男性ならですが)ワイシャツとネクタイの格好の所もあるくらいです。 後は、ショートステイ専門施設など、社会福祉法人でない所だと、多少違いはありますが、予定に組まれて入浴するなど、余裕がない事がほとんどだと思います。やること、守備範囲が広ーいので。 でも、楽しいと思いますよ、楽しんでゆっくり覚えられて下さいね。

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。 ウチの施設は入所なので「おー✨こんな設備がある施設なのね?✨」と参考までに営業の方が持って来てくださる他の施設のパンフレットを見せて頂くのですが… ショートステイのお部屋で「定員3名、畳敷のお部屋」がある施設をみつけました。 利用者様が少ない日なら相部屋は無いかも知れませんが… 畳敷に少しびっくりしました💦 ベッドからの転落事故などは防げそうです✨ 立ち上がりに難のある方は大変かも…と思ってしまいました。 個人的には和室でゴロゴロ大好きなのですが…💦 畳敷のお部屋、お勤め先にありますか?

ショートステイ有料老人ホーム施設

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22022/10/21

キリ

看護師, 有料老人ホーム

畳敷のお部屋がある所で働いた事はないですね。 ベッドからの転倒の心配はもちろんありませんが、やはり立ち上がりが大変だと思いますね。 介護するスタッフはどちらが介護しやすいのでしょうね?

回答をもっと見る

資格・勉強

介護の仕事して10年ぐらいになりますが、ショートステイの生活相談員をすることになり、社会福祉主事任用資格を取る予定をしております。 しかし、来年の秋受講の通信しかなく、早急に勉強したいと思っています。恥ずかしながら、ショートステイで働くのも初めて詳しい制度や法令など正直わかりません。 介護福祉士、社会福祉士、ケアマネジャーの書籍はたくさんあるのに、ショートステイや生活相談員に関する書籍が曖昧過ぎてどれを買ったら良いのかわかりません。 相談援助がメインの仕事になってくるのは分かっているのですが、法令など制度の事を知りたいです。 どんな本を読んだら良いのでしょうか? おすすめの本や講習会、研修などありましたら教えて いただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

生活支援員未経験ショートステイ

雪だるま

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ

22024/09/17

エル・ヒツジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 居宅ケアマネ

ショートステイは法令上は短期入所になると思います。 もっとも役立ちそうなのは、介護支援専門員(ケアマネージャー)かと存じます。 社会福祉主事は、学校で単位を履修したものが保有出来る任用資格の為、行政職以外はほぼ使い道がありません。 社会福祉士は、漏れ無く社会福祉主事任用資格保有者なので、ある意味資格試験に合格できなかった証明になってしまいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問入浴ではなく、ショートステイや通所施設で入浴介助専門で働いてる方はおられますか? その施設により違うとは思うのですが、働いていてメリットやデメリットはありますか?

ショートステイ看護師入浴介助

ねむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32024/10/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ねむさん、コンテンツの上部に、🔍検索機能があるのは、ご存知ですか?いま、入浴専門と入力して試してみたら、ミスリードも含めてですが、出てきましたよ〜😊

回答をもっと見る

特養

本日ショートステイ利用の方が入所したのですが。尿で汚れた服が入ってました…しかも何も表記もない皆さんどう思います?前の施設で洗濯してから持ってくるのが当たり前だと思うのですが自分がおかしいのかな?

ショートステイ施設

きよし

介護職・ヘルパー, 従来型特養

32022/04/19

ふぃりぷん

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

きよしさんは何もおかしくないです。 びっくりしました! そういった所もあるのですね、、。 洗濯できないならせめて何か書いておいて欲しいですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

転倒リスクがある利用者さんに床センサー、またはベッドセンサーを使用しています。認知がある利用者さんはセンサーを見て理解できないので気にされたり、床センサーだと踏まないように跨いだり、音に反応されます。 利用者さんに気付かれないようなセンサーはあるのでしょうか?

センサーショートステイ認知症

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

92022/04/14

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

ベットセンサーも設定ボタンのみで普通のベットと変わらない物もありますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お伺いします。 ショートステイでの介護業務はどうですか? あと、夜勤もやはりきついものですか?

ショートステイ夜勤人間関係

あねさん

介護福祉士, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

82024/10/08

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

1人で見守りしつつ、退所対応、居室掃除、入所対応。荷物チェックが1番大変でした。夜勤はしないのでわかりません。

回答をもっと見る

新人介護職

今月新しく入った職員がいるんですけど。 18歳の新卒,介護未経験,資格無し。正社員として取っているらしいんですけど… 月の半分以上休みなんですよ。3連休とか6連休とか普通に入ってるんですよ。希望休じゃなくて主任が日勤帯にいる時に出勤するシフトになってるらしくて。 「この先も長続きして欲しいから大事に育てたい」かららしいんですけど。大事にしてる❓のか? 「大事に育てたい」らしいけど3回目の出勤で排泄介助と入浴介助入るの早い気がするんですけど違うのかな💦。

新卒未経験ショートステイ

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

162024/09/21

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 大事に育てるのと契約内容と違う勤務で働かせるのは違うと思います。 正社員で月の半分以上休みは契約違反の勤務シフトになるでしょうし、そうなると会社は欠勤評価になって、賞与は最低査定になるから結果として新人さんが損をするような… 大事に育てるなら決まった公休数でシフトを組みつつ、連勤になりにくくするとかの配慮でいいと思います。間が開きすぎると前回教えてもらったことも忘れてしまったりすると思いますし。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事に行くのがとてもつらいです。 以前、現在の職場の愚痴を書かせて頂きましたが、出勤前は必ず泣いてしまいます。 今日もワンオペ夜勤です。しかも人手不足すぎて、16時から朝の9時まで仮眠休憩無し。 前々から「夜勤は体調的に厳しいから減らして欲しい」と施設長に伝えましたが、夜勤者が少なくてどうにもならず結局回数は減らされないまま 元々夜専で入っていた職員が怪我で休んでいる為、私が抜けると尚更少なくなります。 仕事に行きたくなさすぎて仮病を使って休む事も増えてしまい、施設長に「体調不良が続くから退職を考えている」と伝えるも「新しい環境でまた人間関係を築くのは却って大変だし、それこそ体調崩すのでは?」と言われ「退職したいのは分かったけど、貴女の代わりを見つけないといけない」と言われ引き伸ばされています (伝えたのは1〜2ヶ月程前 現在入職希望者は無し。募集しているのかも不明) 本当にしんどくて、利用者と関わるのも嫌になり「何度も同じこと言わせるな、同じこと聞くな」「何で言うこと聞かないの」「待っててって言ってるんだから素直に待っててよ」「用も無いのにナースコール押すな」等、イライラばかりしてしまいます。介護職失格です。介護職として最低な事ばかり考えます。 SSなので、毎日利用者が違います。 毎日毎日「この人来るのか、嫌だな」「この人帰宅願望強すぎて暴れるんだよなぁ」「今日は穏やかだと良いな」と毎日毎日毎日毎日同じことを考えるのにも疲れました。 その日の利用者で一喜一憂するというのも失礼な話ですが、どうしても思ってしまいます 私の中で介護職から離れたいという気持ちが大きく、仕事に対する意欲が全く沸きません。 シフト表を見ても確定残業が6回あり定時で帰れませんし、15分単位で残業申請が出来るのに、フロアが忙しくて手伝って30分働いても、その30分の残業申請はするなと上から言われ、サビ残です。 数日前、普段ならしないミスをし、昨日はケアレスミスを連発、先輩の名前をど忘れする これ以上働いていたら、とんでもないミスをしそうで怖いです。 もうメンタルクリニックで何かしらの診断書を貰い、退職した方が手っ取り早いのでしょうか 今日の夜勤行きたくないです。 どうにかして休めないかなぁ。

ショートステイ愚痴夜勤

無価値

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 無資格

102024/02/20

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

何のために仕事をするのか? 質問主さんへのこの質問が回答となります。 介護に限らず、目的なく自分を犠牲にしてまでする仕事に何の意味があるんでしょう? 自分を大切にしない職場に自分が誠意を尽くす意味ってあるんでしょうか?

回答をもっと見る

きょうの介護

チェア浴ワンオペ2時間で4人➕掃除できますか?

要介護ショートステイ新人

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

282024/06/05

れあの

介護福祉士, デイサービス

初めまして。デイサービス勤務7年目です。 お客様の身体レベルにもよりけりだと思いますが、厳しいかと思います…。 チェア浴と言うことは移動介助が必要な方かと思います。洗髪洗身も介助、着脱も一部介助としても、2時間ギリギリ終わるかどうか…。多分、掃除は終わらないと思います。 当方でも、チェア浴ありますが、2時間で3人が限界でした。。。

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

キャリア・転職

「給料が安い」「人間関係が大変」 ――昔からそんなイメージがつきまとう福祉業界。 それでも、なぜこの業界に入ろうと思ったのか。 皆さんのきっかけを聞いてみたいです。 私は前職が5:00〜25:00のシフト制で、朝が早かったり、昼まで寝てしまったりと、生活リズムが崩れがちでした。 その生活が嫌で、転職を決意。 今は障がい者施設で働いています。 日中のみの支援なので、生活リズムが整いました。 加えて、土日祝休み・残業少なめと、自分の時間を大切にできる働き方が叶い、今の職場がぴったりだと感じています。 皆さんは、どんな理由で福祉業界を選びましたか? ぜひ教えてください!

就職休暇健康

すー@障がい者支援員

障害福祉関連, 障害者支援施設

92025/07/03

けい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

コメント失礼します。 私は父が障害者って言うのと、高校の先生に勧められたからですかねー。 でも、自分でも人と接する仕事はあってる(尽くしすぎてしまうこともありますが)と思っています。 家族が出来てからは通所以外は無理ですかね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場が年間休日125日 転職したい職場は年間休日160日(1日10時間勤務) 今の職場も人手不足で7時~18時 休憩もほぼ無しもザラですが 迷ってるって事は転職したいって事なのかな 1日10時間勤務で働いてる方いませんか?? 大変かどうか等聞かせて欲しいです😔

転職

さめこ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 初任者研修

22025/07/03

看護師, 有料老人ホーム

人手不足のため、毎日残業あって10〜12時間ほど働いています。慣れたら全然辛くないです。むしろ、金になると思って働きまくってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士さんからみた看護師はどんな印象ですか⁇施設看護師にしてほしいことはなんですか?いろんなことを頼まれて、何でも屋さんになっているなと感じます。ただ、介護施設なので自分的にはメインは介護士なのになぁと思いながら業務をしています。

看護師施設

看護師, 有料老人ホーム

62025/07/03

ドラミちゃん

デイサービス, 無資格

資格は持ってませんが個人的印象としてはすごい人達って印象ですかね。資格持ってて色んな知識も持ってて利用者には優しく仕事もスムーズにこなしててすごいと思います。まぁ、例外な方もたまにいますが。 施設看護師にして欲しい事に関しては看護師同士での連携をちゃんとしてほしいとかですかね? 看護師によって情報を知らない人がいたりして話に食い違いがあることがある為。 介護施設では確かに介護士がメインですがどうしてもの時は申し訳ないけどお願いする事が多々あるのは事実かなと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

469票・2025/07/10

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

570票・2025/07/09

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

636票・2025/07/08

楽器ゲーム旅行キャンプや登山釣りスポーツ映画、ドラマ鑑賞読書趣味はありませんその他(コメントで教えてください)

670票・2025/07/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.