実務者研修」のお悩み相談(19ページ目)

「実務者研修」で新着のお悩み相談

541-570/757件
資格・勉強

昨年5月から介護の仕事をはじめて、昨年の12月末に初任者研修を修了しました😀 すぐに、実務者研修をはじめるか、三年待ってからにするか悩んでいます。どちらが良いと思いますか?

実務者研修初任者研修資格

やさお

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 病院

12021/01/17

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

別の方もあげていたのでコピります。 私の意見は、早くに実務者を取得しておいた方が良いと思いました。 初任者とって、3年の実績を積んでから試験だからと、早く学んでも忘れてしまうと思ってましたが、実務者研修と介護福祉士の勉強は別物です。 さらに、見込み受験が出来ます。 私は初任者も取得して4月入社だったので、丸3年またずに、春になる前の受験をしました。 もちろん書類は合格後に改めて3年間の実務実績を提出する為面倒ですが、受かったので良かったと思ってます。 また、会社側も初任者より実務者研修を持っている方が有り難いようですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんにご相談があります。 1月19日から初の実習があるのですが 動きやすい服装について①上は白っぽいTシャツなのですが普通のTシャツでいいのか、それともポロシャツの方がいいのか。よくわからなくて。教えてください!

実務者研修研修

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52021/01/08

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様ですm(*_ _)m 動きやすいなら装飾のない(華美で不快な感じでなければプリントは大丈夫かと)普通のTシャツでいいと思いますよ ポロシャツでもいいかもですけどボタンとか危険ですし

回答をもっと見る

成功体験

今日 実務者研修の経管栄養の技術テストが、 ありました ドッキドキでしたが、 先生に 覚えるのが、早いとほめていただけて 合格でて ヤレヤレ "(ノ*>∀<)ノ 残すは、来週の喀痰吸引技能頑張るのみ!

喀痰吸引介護福祉士試験実務者研修

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

42021/01/15

パレット

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れ様です。懐かしい!! 頑張ってくださいね♪

回答をもっと見る

資格・勉強

転職で1年伸ばした実務者今年受ける予定だけど 開催されるのかしら( ̄▽ ̄;) 費用安く済ませようと施設長に相談したら 会社が出してくれる…と あたし情報だけ欲しかったんですけど( ̄▽ ̄;) 出してもらうと縛りつくし 辞める気は無いけど悩むとこだなぁ… 情報は貰える事が確定したからいっかwww

実務者研修施設長退職

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12021/01/14

幸せの手

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

コメント失礼します。 その会社さんは、資格取得制度があるみたいですね^_^ 確かに、自己負担ではなく、会社負担だと仮に何かあって、辞める時に会社負担してくれた分は長く働かなきゃって思いますよね笑♪ 凄く共感します笑 

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

飲食業での実務経験を活かして調理師免許と介護食コーディネーターの資格を取る目標を設定した。 こうやって違う職種から参入したとしても資格を結び付けて活かしていけるのもこの業界の良い所だと思う。

調理実務者研修資格

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

02021/01/14
お金・給料

教えてください。 ショート夜勤の金額ですが、平均どのくらいなのでしょうか?ちなみにパートです。 それとショート明けに時短日勤はできるのでしょうか?宜しくお願いします。

実務者研修老健パート

あさみ

介護老人保健施設, 実務者研修

42021/01/13

こーちゃん

グループホーム, 初任者研修

一回(16:00〜翌朝9:00)休憩2時間ある程(実際はワンオペなのであって無いようなもの)で¥15000でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年も残りわずかとなりました。 転職活動をしたかったけれど、コロナの影響もあって自分自身が感染しない・させない為に応募を断念してしまった方、いらっしゃいますか? 私、実務者研修は受講しましたが、あまり転職活動が出来なかったです。

実務者研修初任者研修退職

はてな

初任者研修, 実務者研修

32020/12/29

you

グループホーム, 実務者研修

私の経験ですが、今は我慢の時と思います。 私も実務者研修のあとコロナで介護福祉士の試験受けられずいます。仕事も家の事情で1ヶ月休んで再就職と探しましたが、何処も応募が凄くてなかなか決まりませんでしたし、決まって出勤した途端コロナで閉鎖しますで、結局また探す事に。2ヶ月かかりました。生活の余裕がなかったからとても今も追いつかず生活がきついですし、遠くて大変な所でも妥協して働かないとならない状況です。 コロナもう少し様子見てから、転職活動をお勧めします。

回答をもっと見る

デイサービス

コロナ禍の中で働いてる皆さま、お疲れさまです。 デイサービスでは送迎業務があると思いますが、2つ質問させて下さい。 ①送迎車の運転は入社してどれくらいから担当させられましたでしょうか?また、運転業務に入る時は必ず他の職員が1人添乗していますか? ②ペーパードライバーでして、車の運転を日頃からやっておらず、家族も事故を起こしたら大変だから避けて欲しいと言われていますので、なるべくなら送迎車の運転は避けたいです。送迎業務のないデイサービスを選ぶにはどんな所がありますか? 送迎車の運転業務は行った事は全くなく、特養で働いてた時に病院受診の為に添乗した位です。

送迎実務者研修初任者研修

はてな

初任者研修, 実務者研修

32020/12/14

みるく

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

①1週間で1人乗務になりました。 ②デイサービスで送迎が出来ないのはキツいです。正直に言うしかないと思いますが。 合否は受けてみないと解らないですし。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉士実務者研修、全ての日程を終わらせましたが、あまりにも出来の悪さに介護の仕事に就かない方がいいのではないか…と非常にショックを受けてしまいました。ギリギリ修了。情けないです。 講師の先生は差別してるかのように感じました。経験が未熟な人は実務者研修なんて受けるなですよね…。どうせならやり直したかった。実際の介護現場なら完全にダメ出しされる一方だと感じてしまいました。 もっと経験積んでスムーズに出来て完璧な状態で実務者研修を受ければよかったと後悔しました。

講師実務者研修転職

はてな

初任者研修, 実務者研修

102020/11/17

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

大丈夫ですよ。 僕なんか人として未熟なところがたくさんあるのに介護福祉士取得出来ましたからね。 経験は仕事をして覚えて積み上げていけは自然とついてきますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ユニットケアされてる方 私個人としては、神だと思う。 今日で 5回目の出勤で 初1人 早番で 朝からバッタバタ 隣のユニットの先輩に助けていただきながら やっと やっと何とか。…>_<… そんな環境の中午前中の部終わり 休憩時間となりました ユニットケア まったりじゃなくて 不穏の方が、多かったり ナースコール頻回に鳴る鳴る やっていけるのかな ユニットケア。 先輩に迷惑かけどおしで しかも検温 自室から動けない方を忘れてるし…>_<… 情けない 午前中終わっただけで しかもあの日にぶち当たり ますます 心の力が、抜けていく…>_<… ユニットケアに来るの早ったのかな…>_<… だけど 常勤になるらしいし💧 やるしかない 今度は、ミスしないぞ!! ミスなしひとり1日業務成し遂げれるように 早くならなくては!

コール早番不穏

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

22021/01/09

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

ミスしないひとは、いないと思います。 仕事をするうえで1番重要なのは、利用者の顔と名前を覚えることだと思います。1番こわいのが誤薬なので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

後輩と話してると、転職したそうな。 後輩はデイで長年働いていたそうなんだけれど、 介護施設が良いのか、看護助手が良いのか~!! キャリアアドバイザーに、話してみるかなぁ❗

実務者研修初任者研修レクリエーション

マメ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

02021/01/12
ヒヤリハット

先程 職場に行ってきました。 ユニットリーダーが、いらしたので 昨夜からの様子を伺ったのですが、 特変なく。大丈夫だよ〜(*^^*)とお聞きして 涙 大人ですが、安心して涙してしまいました💧 何かあったらどうしよう。 守ったつもりだけど守りきれてなくて 辛い思いされてたらと思い気が気じゃなかったけど 良かったぁ( ´ •̥  ̫ •̥ ` ) そして わざわざ来たのー 来なくても大丈夫だったのにぃ しかも着替えて(*^^*)と仰り 出勤じゃない日でも私服で現場にはいるのは、 良くないと思いましてと伝えると みんな私服で入ってるよ(*^^*)と温かいお言葉までいただけて こんな職場初めて。 優しすぎるやろ〜🍀 明日から さらに気を引き締めて頑張る! 昨日からの投稿でも 心配してくださった方や励ましくださった方々様 本当にありがとうございます🍀

実務者研修ユニットリーダーユニット型特養

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

22021/01/10

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

ぬくもりさん コメント失礼します。 職場もでしょうが…ぬくもりさんのお人柄がとてもよく伝わってきました。きっと利用者様の事を第一に考えいつも一生懸命にお仕事されているのでしょう! 見ている方は見てるものです。 大変なお仕事ではありますが頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

リーダーの資質とは。 新卒で入社して今年で4年目突入です。学生時代は引っ込み思案でみんなと仲良くやれればいいと言う考えの持ち主でしたが、仕事をしていく中で最近リーダーに挑戦してみたいと言う思いが強くなってきました。皆さんのお近くにいるリーダーはどんな方ですか?リーダーになるにあたっての資質が知りたいです。

新卒入社実務者研修

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

62021/01/05

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

入居者さんに対しての介助が熱心、 何が疑問を投げかけた時の返答に納得がいく、 施設で働いている期間が長い そういう人ですね〜

回答をもっと見る

資格・勉強

おはようございます😀 あけましておめでとうございます🎍 ご報告です! 無事に昨日、初任者研修試験を合格する ことができました。ようやく…。 応援して下さった方々、ありがとうございました。感謝いたします。 実務者研修では医療的ケアもあるみたいなので試験はだんだんと難しくなるみたいです。 いよいよ実習が始まります。

実務者研修初任者研修

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42021/01/06

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

おめでとうございます。 良かったですね。 実務者でも医療や実技がありました。 頑張って下さいね!

回答をもっと見る

夜勤

久しぶりに投稿させて頂きます。 今月中旬から老健のショート夜勤専従として採用されました。 老健のでの夜勤の仕事がどんな感じかわかる方いらっしゃったらアドバイスお願いします。(老健勤務初めてなので) ちなみに40名位をフル夜勤、ショート夜勤、の2名体制+N Sだそうです。 フル16-10 ショート夜勤21-7です。 宜しくお願い致します。

実務者研修老健パート

あさみ

介護老人保健施設, 実務者研修

22021/01/06

しーくん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士

何もなければフリーであれば定時のオムツ交換、体交、コール対応、トイレ対応、記録等ですかね~ リーダーだとそれに検温等その他諸々が着いてくる感じですかね~😅

回答をもっと見る

きょうの介護

この投稿を見たあなた 新年のお仕事も、良いコトあるでしょう✴️ 今年も幸せが、絶対に訪れますよ♥️

実務者研修初任者研修モチベーション

あーたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

112021/01/02

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

きれいな朝日ですね。 静岡県だからこのような海と一緒に撮れるのでしょうね。 タグにコロナがあるので、書き込むと、本当のコロナ(太陽にあるもの)はGoogleで検索すると綺麗ですよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤の帰り際に、ご入居様からいきなり、『似合ってるよ❗』って。何かと思い聞き返せば、私のしょってるリュックとのこと。 ヘアアクセとかメガネとかではなく、リュックって(笑) そんなルンルンで帰ろうとしていたのかな? (笑) 今日イチ、癒されました。

実務者研修初任者研修夜勤明け

あーたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42020/12/28

ふっくん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

おしゃれなリュックですね‼️ 介護ケアセラピストという資格もお持ちで美意識も高く、利用者に対しても、そのようなサービスを提供しているのが感じ取れます☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

元旦からユニット事業所にて介護職再始動 2ヶ月のブランクが、あるし ユニット初めてだしで。 とてもとても緊張してます。 実務者研修の講師に自分が、緊張や不安に思ってたら 利用者の方は、もっと不安だよ。と言われたものの そりゃ分かってますよ でも 緊張するんですよ 未知な世界 ユニット

ブランク講師実務者研修

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

92020/12/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

今晩は、ぬくもりさん♪ 私もユニット勤務です♪♪ ぼちぼち行きましょう♡

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は介護福祉士実務者研修、ホームヘルパー二級、ガイドヘルパー、患者等搬送員、第二種普通免許持ってるけどそれって就職とかに役立つの?私は介護関係の仕事をしたいと考えてます。中々決まりませんどうしてですか?まぁ私は過去に脳梗塞になって若干の右麻痺があるからそれもあるんですかね?

就職実務者研修研修

ゆっきー

22020/12/25

はてな

初任者研修, 実務者研修

脳梗塞による若干の右麻痺がどの程度なのかによると思います。 介護関係の仕事といっても色々ありますが、どういった業務をやりたいのでしょうか?またその業務を行うのに支障はないですか? 利用者さん相手なので、採用側はその辺をみて判断されているのだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職について質問と言いますか転職をされてるかたに質問です。近況でコロナやインフルエンザが流行してますが、転職をされてるかた、もしくは転職面接をされたかたは健康診断や、履歴書など面接はインターネットやラインなどのビデオ通話でしたか?私は年明けか春先に転職を考えています。けれど、実務者しか持っておらず、健康診断も今年の6月なので利用はできますが、皆さんはどうされてますか?

インフルエンザSNS健康

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

62020/12/23

あーさん

介護福祉士, グループホーム

健康診断などは面接など行う会社に直接問い合わせるのがいいかと思います.

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れさまです。 以下の資格で取得している または取得を目指している ものはあるでしょうか? 国家資格 1、介護福祉士 2、介護支援専門員 3、社会福祉士 4、精神保健福祉士 研修 5、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級も含む) 6、介護職員実務者研修(旧ホームヘルパー1級も含む) 7、旧介護職員基礎研修 私は2、3、4、5を取得しています。

精神保健福祉士社会福祉士実務者研修

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

52020/12/18

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

僕は1、5、6を取得しています。 今後取得しようか迷っているのは2かこの選択肢には無い保育士です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

後1回で実務者研修が終わる。 あっという間だ。 せっかくだからスキルアップ⤴️、転職しようかとか色々考えてしまうけど、次はどんな所がいいだろうかと悩んでしまう。 周りからは 「たっちさんはどこに行ってもやれる!」と言って貰えるけど、じゃどこが向いてるの?って思ってしまう。 夜勤はしたくないとなるとやはりデイか訪問しかないのかなぁ。 いきなり正社員じゃなくてパートからスタートするとかも出来るんかなぁ。 身体介護がしたいと思うけど。 などなど。 もう15年程この仕事をしてるけどまだまだ学ぶ事が多い日々。 気持ちと体力と家庭との調律が取れ、メンタルをやられない所。 うーむ。 なかなか転職への一歩が出ない。

メンタル家庭実務者研修

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

202020/11/21

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

転職の前に介護福祉士試験を受験して合格してからでもいいのでは?と思います。 介護福祉士になってから転職したほうが成功しやすいですしね。

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修が終わりました 私は 受験申し込みの時に 実務者研修終了見込み で申し込みしてあるので 受験センター用に届いた 修了証を これから 送るのですが 受験の手引の一番後ろの方に 封筒になる紙があって それをのりづけして 作ったら 厚紙で出来ている修了証を 何回も折って入れなくてはならないので なんだかなぁー💦と 思っています 私と同じように 受験申し込み後に 実務者研修修了証を 送付した方 あの封筒になる用紙で 送りました?

実務者研修資格介護福祉士

ねこ

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, ユニット型特養

52020/12/05

この

介護福祉士, 障害者支援施設

私も折るの嫌だったので、家にあった修了証サイズの封筒にそのまま入れて住所書いて送りました。 住所と簡易書留ってことがきちんと書いてあれば何でも良いかと思います◎ 試験お互い頑張りましょう😂🙌

回答をもっと見る

資格・勉強

33回介護福祉士国家試験に受験をします。見込み証明書を提出し申し込みは済んでいます。 しかし、実務者研修の課題未提出があり郵送、採点を含め修了証発行となると今月末に間に合わないかもしれません。 そういった際はどうしたらいいんでしょうか? 自業自得で自分の首を絞め焦っている自分が情けなく反省しています。

実務者研修

みさ

グループホーム, 初任者研修

32020/12/04

ぽんぽこたぬき

介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です いい大人なのにと、たまに自分を責めてしまうこともありますよね。 わたしも同じような経験があります。焦りますよね〜😖💦 まず、介護福祉士国家試験のお問い合わせの所に電話しましょう。そして状況をそのまま伝えてみてください。憶測でどうしようと考えても仕方ないのでこれを機に、次から本当に気をつけましょう わたしも失敗以来、ゴリゴリで気をつけるようになりました。笑 無事上手くいきますように👏✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職に転職して5カ月が経ちました。たったの5カ月だけども 理想と現実のギャップに戸惑い‥理不尽な事も沢山あったし、陰湿な上司や慣れない事の連続で大変だったけど、介護に転職して良かったなって今は心から思う。 今日から実務者の自宅学習開始✏️ がんばろう

理想理不尽実務者研修

にし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22020/12/03

ぷーちゃん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

他の業種からの転職は介護って未知の世界ですよね。私の転職した頃、介護って誰でも出来るって聞いてたからはっきり言ってなめてました😭 結構、専門的な知識と技術がいるし大変で2ヶ月目ぐらいまでは、本当にやって行けるかな?と不安もあり辞めようかなと思いましたが、 今2年経って思うのは、もっと早くこの職種に来てれば良かったなということです。 介護職って結構変わり者や陰湿な人多いですが、それは施設ごとにやっぱり違います。 今までいけずな人が多くて派遣で転々としましたが、やっと良い施設に当たり今の所は良い人ばかりで続いてます。私もこの間実務者研修受けました! まだまだ大変だけど、一緒に頑張って行きましょう!

回答をもっと見る

介助・ケア

有料に勤務してます。今までサ責だった人が異動になったので実務者をもっている私がサ責になりました。とくに引き継ぎもなく、先輩や事務の方に聞いても「今はすることないよ」と言われました。後で慌てたくないのでやれることは早めに片付けたいのですが…。具体的にサ責って何をすればいいのでしょうか?

異動実務者研修

コウイチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42020/12/01

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

有料老人ホームと併設された訪問介護事業所ですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

サニーライフの内定もらったあとに紹介会社に悪評を聞かされて結局辞退。時間無駄にしました。週明けに老健2件面接が決まったけどOJTが2,3週間と聞いて凄く不安です。病院でモラ、パワハラとOJTと言う名の厳しい監視。細かすぎる業務をなかなか覚えられず心身を壊してやめてしまったので。実務者持っている経験者として扱われても、おむつもいないADLの高い回復期、デイ、グルホ経験しかないのに医療療養で1ヶ月目で仕事覚えない給料泥棒呼ばわりされて辞めた経験が怖くて。未経験者と同じ様にしっかり指導を受けて安心して働きたいけど今頃育ててもらうなんて無理でしょうか。やりたい事は沢山あるけど老健受かっても務まるか不安です。

看護助手パワハラ実務者研修

あんこ

看護助手, グループホーム, デイサービス, 病院

132020/11/28

ユウナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連

紹介会社、何故あとから悪評流したのでしょう…OJT少なくてもサポートしてくれる先輩なども多く、働きやすい環境はありますよ。 人間関係だけは入ってみないと分からないので、それ以外が納得、妥協できるのであれば、働いてみるのも一つの手かと思います。

回答をもっと見る

特養

デイで3ヶ月、サ高住で2ヶ月同じ経歴なので異動したんですが退職して特養に行こうと思うんですがやはり全く別物と考えていいんでしょう? 先輩方教えてください。

実務者研修サ高住初任者研修

ぺーた

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

22020/11/29

まふゆ

介護福祉士, 従来型特養

生活している方の特徴でいうと、特養の入所基準は介護度が3以上の方(特例もありますが)。介護度が高いということは…? 例えばですが、長期入院している方で病院にいても特に点数が取れない方や住居型での生活に限界のある方(身体的、認知機能面)が特養に入所になるパターンが多い気がします。そういった面で違うのかな?と。

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修を受けた後に初任者研修を 受けれないのは、 国のルールですか?

実務者研修初任者研修研修

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

42020/11/25

ちむどんどん

介護福祉士, 従来型特養

初任者研修の内容は、実務者研修の中に含まれているのです。よって実務者研修を受講すれば初任者研修は受ける必要がないのです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

希望休が職員に消され、有給つけられてました。 もう1人の職員には逆ギレでシカトされてます。 課長に言ったら全員に情報がながれてました。 私がトラブルメーカーみたいに扱われてます。 もう、不信感しかない中、ボーナスもらって、辞めようと、吐きそうな思いで仕事してます。 利用者さんも手のかかる人3人おり、召使いです。 精神疾患さんが、毎日妄想、暴走、暴言です。 課長に相談しても全職員にシフトの話など伝わってました。気分が落ち込み、眠剤山ほど飲んで眠りにつきます。死ぬ気ではないですが、仕事忘れたいので爆睡します。こんな笑のないユニット他にありますかね。

希望休休暇暴言

ラーメン🍜

実務者研修, ユニット型特養

142020/11/20

マイキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

背中、痛くないですか? もし、痛くて、柱なんかに当ててしまってるなら、リアル友達に相談してストレス発散を優先してみて下さい。手遅れにならないために。 普通ではないですよ、そんなところ。 あ、召使い状態は、かわす術を身につけた方が良いですよ。 過剰介護にあたるとか、その姿を、攻撃している可能性もありますしね。

回答をもっと見る

19

話題のお悩み相談

キャリア・転職

ケアマネで職場を変えようとか考えるきっかけ、タイミングとかて皆さんはどんな感じですか。 私は居宅ケアマネから特定施設に変わりました。 給与は上がりましたが、事務員、介護職、相談員兼務で義務が多いです。だから給与面が良いのかと思っています。 今は特養のケアマネを探していますが、業務内容はケアマネに集中できそうなところを探しています。でも、給与面が下がる可能性があるためふみきれていません。

居宅相談員職種

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

22025/02/19

welt music

ケアマネジャー, ユニット型特養

転職タイミングの決断は難しいですね。 お金とやりがいのバランスをどうするかですね。 ケアマネに集中するなら、施設付きのケアプランセンターでは無いところがいいと思います。 給料体系も様々ですね。インセンティブのあるなしとか。応援しております。

回答をもっと見る

資格・勉強

ナーシングホームでの勤務経験がある方にお伺いいたします。 介護士を始めて5年経ち、現在グループホームでリーダーとして勤務しておりますが、今夏にナーシングホームへ転職する予定です。 ナーシングホームとは何か、難病についてなどを勉強していますが、なるべく即戦力として働きたく、看護師の方の負担になりたくないと思っており、働く前に「これは覚えておいた方が良い」ということをアドバイス頂きたいのです。 看護師との連携が密となるため、この用語は覚えておいた方が良いよ!など… どうぞよろしくお願いいたします。

入社勉強有料老人ホーム

みっく

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12025/02/19

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

お仕事お疲れ様です! 介護職の書籍コーナーで医療知識に関する本がたくさん並んでいるので読みやすそうな本を手に取って読んでみることをお勧めします。 事前知識として頭に入っていると実践での理解がより深まります。 ただ、基本は分からないことは看護師さんに聞きながら働くことが良いと思います。そうやってコミュニケーションを取っていくと知識より大切な連携がより深まります。 医療依存度が高い施設は専門的な知識が多くて大変かもしれませんが、一個ずつ誠実に仕事すれば必ず信頼されますよ!頑張って下さい!

回答をもっと見る

介助・ケア

全く立位が取れない方のトイレ介助について教えて下さい。ご家族様の希望で立位の取れない方をリハパン対応しています。(夜はご理解頂きオムツ) 尿意の感覚もなくリハパンにしながらも排泄介助は毎回ベッドで行っています。お身体の大きな女性の方で、抱えるにも結構な体力を使います。ポータブルの使用は考えていないようです。(ご家族・施設側両者) みなさんの施設では全く立位が取れない人のトイレ介助はどのようにされていますか?

トイレ訪問介護介護福祉士

あや

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅

112025/02/19

ゆ-き

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

立位が取れないことは、ご家族様はご存知ですか?それでも、リハパン対応をご家族様が希望されているのであれば2人介助で私の施設は行います。ご家族様、上長にトイレ介助が厳しいことを伝えケアの見直しをするのが一番良いかと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

456票・2025/02/27

全部消化できている5~8割くらい消化できている3~5割くらい消化できている3割以下ほとんど消化できないその他(コメントで教えてください)

641票・2025/02/26

受けたことがある同僚が受けているのを見たことがある自分も同僚も受けたことがないその他(コメントで教えてください)

687票・2025/02/25

30代40代50代60代定年まで分かりません昇給はありませんその他(コメントで教えてください)

698票・2025/02/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.