介護福祉士筆記試験無事終わりました♪ ただ自己採点の結果84点でした‥ 各科目ごとに点数はありました。 とても不安です。 皆さん合格した時何点でしたか?
訪問夜勤介護福祉士試験実務者研修
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
マッスー
介護福祉士, ユニット型特養
去年は、合格点は70点ちなみに自分は100点でしたみたいです
回答をもっと見る
就職先悩む〜〜〜。看取りまで体験出来て基礎をしっかり身に付けられるのはやっぱり特養なのかな〜〜〜。 賞与、処遇改善ないのは論外だし 新人育成の体制が整ってないと困るし 社風、給与面とかバランス見て総合的に判断するの難しいなあ。
就職処遇改善実務者研修
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
トラ🐯
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
病院で、介護を3年やって特養、グループホーム、ヘルパーさん、してからおちついておれるところを、さがしたらいいとおもう、ようは、らくでながくおれて、かねになるところだよ、
回答をもっと見る
看多機でもし介護職として働くとして将来的にMSW目指してる人にとって他で働くのり強みになりそうでしょうか?それともそんなに変わらないですかね?
社会福祉士仕事紹介異動
カフェイン
有料老人ホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
めー
介護福祉士, 有料老人ホーム
こんにちは😃 MSW以外の仕事を経験していることは少なからず強みになると思いますよ! ただ一般の介護職よりサービス提供責任者とか相談員とか経験されるとより具体的な制度の流れとか連絡調整の仕方とかがわかるので強みになると思います^ ^
回答をもっと見る
明日から実務者研修【通学】に行きます。不安😖💧 初任者研修は去年2月に修了済み 本当は、去年中に全て終わってる予定だったけど、両親の交互に入院&手術&退院&父親の入所施設探し+自分の入院&手術。そして、コロナ。😓退院してから自身の体調良くなく、受講も仕事も旦那にコロナもあるし落ち着いてからにせぇよ。と去年中、反対され、1年が過ぎてしまい。💦💦 自宅学習は、医療ケア残し他は終わらせたけど、初任者研修より難しい。😭 仕事もできてないし全く実務経験ないけど授業ついていけるか? 体調も落ち着いてるし、今さら焦っても仕方ない。 頑張るしかない。💪😆 50歳目前のおばちゃん頑張ります。😅
実務者研修初任者研修コロナ
メイ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ファイトです😁😁😁実務者研修大丈夫でしょ!欠席しなければ…
回答をもっと見る
実務者研修の資格がほしいです。 みなさんはどちらでとりましたか? 会社からの助成金やハローワークの助成金のことなど教えてください。
実務者研修資格訪問介護
かぶちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
龍騎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
実務者研修は三幸福祉カレッジで取りました。 ハローワークの助成金は実務者研修修了してから修了証と一緒に助成金の書類を送って貰えて、それをハローワークに提出しました。でも助成金を貰って3年間は他の助成金は申請出来ないっという事も言われました。 会社からの助成金は無かったですね。実務者研修受けたいなら自分の給料で受けろって言われた為、実務者研修受けて、介護福祉士取得した瞬間、辞めてやりました。
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験を受ける上で実務者研修の修了が必須になっていますが、皆さんはどこの会社で実務者を受けましたか?または受けていますか?受ける予定だという方でも、教えていただけると参考になります。
介護福祉士試験実務者研修研修
おばあちゃん子
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
杉
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
自分は藤仁館医療福祉カレッジです。 通信教育+実技講習(9日)で終了予定です。
回答をもっと見る
介護福祉士過去問どれを使いましたか? 出版社名も知りたいです。
実務者研修資格介護福祉士
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
すーさん
介護福祉士
本じゃなくて申し訳ないのですが 私はいつでもどこでも手にしてる スマホを使用していました! 介護福祉士暗記カード+過去問ってアプリを取ってひたすら解いてました。もう5年も前なのでもっといいアプリもあるかも・・・ 書くより声に出す方が覚えが良かったので外出先でなければひたすらアプリに出てる問題や解説を声に出して呼んで覚えました🐯◎!
回答をもっと見る
今までの目標が介護福祉士を取る事を目標にやってきました。 その資格も去年取得も出来たのですが、次の目標が見つからなく仕事を淡々としてる日々で身が入りません。 ケアマネ・実務者指導員など経験年数がかかる物も目標とはしていますが今出来る資格や修了書などはありますか?
実務者研修指導ケアマネ
なんなん
介護福祉士, 有料老人ホーム
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 向上心があり素晴らしいと思います。 私は介福を取った後に、福祉用具専門相談員を修了しました。 現在 施設勤務ですが、車椅子や歩行器の仕組や扱い方などで役に立っています。 また、民間の資格でも福祉に役立ちそうな資格がありますので検索してみると良いと思います。
回答をもっと見る
実務者研修の資格を取りたいと思ってしまいますが、現在コロナ禍でどのような状況になっていますか?施設での実習など出来るのでしょうか?今現在私の施設で受講している人がいないので教えてください。
実務者研修研修資格
ぱこりん
介護職・ヘルパー, 従来型特養
かにくりーむ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養
こんにちは。 こちらは福岡ですが知り合いが今月から通い始めましたが、通い始めて1週間で緊急事態宣言により講習延期になってます。 再開予定は未定だそうです。 受講受付も今は閉めているそうです。 ぱこりんさんの通う予定の学校なり施設に問い合わせた方がいいと思います。
回答をもっと見る
実務者研修終わりました そこで会えた人達とフレンドにもなれて いい縁貰えたなぁ🍀 明後日から 3日間連続勤務頑張るぞ
実務者研修有料老人ホームユニット型特養
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
びれがん
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院
お疲れ様でした! 自分は来月あと1回の登校で実務者研修終わりです!! 3連勤頑張ってください!!!!
回答をもっと見る
皆さんの周りにいる仕事ができる人や尊敬する人はどんな人ですか?
実務者研修初任者研修有料老人ホーム
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
会社がいろんなサービスしているのであちこちにヘルプに行ける即戦力な方はすごいと思います。あとは自分から動いて働ける人ですかね、、自分がヘルプに行ってるときに自分から動いてくれたの助かりましたって言ってくれた方がいて自分を他者目線で見ることができました!これは強みにしていきたいです。
回答をもっと見る
入居型の施設で働いている方に質問です。 今面会が制限されている中で何か保証人様やご家族様に向けて、ホームでのご利用者の様子などをお伝えする為のお便りや、写真等を送るようなことはしてますか?
実務者研修初任者研修家族
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
体調面と普段の様子を月一で職員が交代交代で記入して送ってます。ちょうど初めて1年です
回答をもっと見る
明日からいよいよ実習が始まります。 実習目標や日誌をうまく書けるか不安です。 もちろん、実際に実習を実践することも。
実務者研修
しょう
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
てぃも
施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス
はじめまして、てぃもと申します! 実習、不安ですよね、、、 わたし自身もそうでした。 最初は日誌もボロボロ、実技もボロボロでした。いま、実習生を見る立場になり苦労している実習生をたくさんみますが、できる出来ないではなくその子がどのくらい実習期間で成長したか、を見ています。辛いこともありますが、実習では学校とは全く違う素敵な経験ができ、素敵な出会いもあると思います。落ち込むこともありますが、全て吸収して大きくなってくださいね! 449さんが素敵な介護士さんに会えること、介護の現場って楽しいな。って思ってくれることを願っています! 現場からは以上です!笑
回答をもっと見る
昨年5月から介護の仕事をはじめて、昨年の12月末に初任者研修を修了しました😀 すぐに、実務者研修をはじめるか、三年待ってからにするか悩んでいます。どちらが良いと思いますか?
実務者研修初任者研修資格
やさお
介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 病院
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
別の方もあげていたのでコピります。 私の意見は、早くに実務者を取得しておいた方が良いと思いました。 初任者とって、3年の実績を積んでから試験だからと、早く学んでも忘れてしまうと思ってましたが、実務者研修と介護福祉士の勉強は別物です。 さらに、見込み受験が出来ます。 私は初任者も取得して4月入社だったので、丸3年またずに、春になる前の受験をしました。 もちろん書類は合格後に改めて3年間の実務実績を提出する為面倒ですが、受かったので良かったと思ってます。 また、会社側も初任者より実務者研修を持っている方が有り難いようですよ。
回答をもっと見る
みなさんにご相談があります。 1月19日から初の実習があるのですが 動きやすい服装について①上は白っぽいTシャツなのですが普通のTシャツでいいのか、それともポロシャツの方がいいのか。よくわからなくて。教えてください!
実務者研修研修
しょう
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様ですm(*_ _)m 動きやすいなら装飾のない(華美で不快な感じでなければプリントは大丈夫かと)普通のTシャツでいいと思いますよ ポロシャツでもいいかもですけどボタンとか危険ですし
回答をもっと見る
今日 実務者研修の経管栄養の技術テストが、 ありました ドッキドキでしたが、 先生に 覚えるのが、早いとほめていただけて 合格でて ヤレヤレ "(ノ*>∀<)ノ 残すは、来週の喀痰吸引技能頑張るのみ!
喀痰吸引介護福祉士試験実務者研修
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
パレット
介護福祉士, 障害者支援施設
お疲れ様です。懐かしい!! 頑張ってくださいね♪
回答をもっと見る
転職で1年伸ばした実務者今年受ける予定だけど 開催されるのかしら( ̄▽ ̄;) 費用安く済ませようと施設長に相談したら 会社が出してくれる…と あたし情報だけ欲しかったんですけど( ̄▽ ̄;) 出してもらうと縛りつくし 辞める気は無いけど悩むとこだなぁ… 情報は貰える事が確定したからいっかwww
実務者研修施設長退職
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
幸せの手
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
コメント失礼します。 その会社さんは、資格取得制度があるみたいですね^_^ 確かに、自己負担ではなく、会社負担だと仮に何かあって、辞める時に会社負担してくれた分は長く働かなきゃって思いますよね笑♪ 凄く共感します笑
回答をもっと見る
飲食業での実務経験を活かして調理師免許と介護食コーディネーターの資格を取る目標を設定した。 こうやって違う職種から参入したとしても資格を結び付けて活かしていけるのもこの業界の良い所だと思う。
調理実務者研修資格
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
教えてください。 ショート夜勤の金額ですが、平均どのくらいなのでしょうか?ちなみにパートです。 それとショート明けに時短日勤はできるのでしょうか?宜しくお願いします。
実務者研修老健パート
あさみ
介護老人保健施設, 実務者研修
こーちゃん
グループホーム, 初任者研修
一回(16:00〜翌朝9:00)休憩2時間ある程(実際はワンオペなのであって無いようなもの)で¥15000でした。
回答をもっと見る
今年も残りわずかとなりました。 転職活動をしたかったけれど、コロナの影響もあって自分自身が感染しない・させない為に応募を断念してしまった方、いらっしゃいますか? 私、実務者研修は受講しましたが、あまり転職活動が出来なかったです。
実務者研修初任者研修退職
はてな
初任者研修, 実務者研修
you
グループホーム, 実務者研修
私の経験ですが、今は我慢の時と思います。 私も実務者研修のあとコロナで介護福祉士の試験受けられずいます。仕事も家の事情で1ヶ月休んで再就職と探しましたが、何処も応募が凄くてなかなか決まりませんでしたし、決まって出勤した途端コロナで閉鎖しますで、結局また探す事に。2ヶ月かかりました。生活の余裕がなかったからとても今も追いつかず生活がきついですし、遠くて大変な所でも妥協して働かないとならない状況です。 コロナもう少し様子見てから、転職活動をお勧めします。
回答をもっと見る
コロナ禍の中で働いてる皆さま、お疲れさまです。 デイサービスでは送迎業務があると思いますが、2つ質問させて下さい。 ①送迎車の運転は入社してどれくらいから担当させられましたでしょうか?また、運転業務に入る時は必ず他の職員が1人添乗していますか? ②ペーパードライバーでして、車の運転を日頃からやっておらず、家族も事故を起こしたら大変だから避けて欲しいと言われていますので、なるべくなら送迎車の運転は避けたいです。送迎業務のないデイサービスを選ぶにはどんな所がありますか? 送迎車の運転業務は行った事は全くなく、特養で働いてた時に病院受診の為に添乗した位です。
送迎実務者研修初任者研修
はてな
初任者研修, 実務者研修
みるく
介護福祉士, デイサービス, 介護事務
①1週間で1人乗務になりました。 ②デイサービスで送迎が出来ないのはキツいです。正直に言うしかないと思いますが。 合否は受けてみないと解らないですし。
回答をもっと見る
介護福祉士実務者研修、全ての日程を終わらせましたが、あまりにも出来の悪さに介護の仕事に就かない方がいいのではないか…と非常にショックを受けてしまいました。ギリギリ修了。情けないです。 講師の先生は差別してるかのように感じました。経験が未熟な人は実務者研修なんて受けるなですよね…。どうせならやり直したかった。実際の介護現場なら完全にダメ出しされる一方だと感じてしまいました。 もっと経験積んでスムーズに出来て完璧な状態で実務者研修を受ければよかったと後悔しました。
講師実務者研修転職
はてな
初任者研修, 実務者研修
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
大丈夫ですよ。 僕なんか人として未熟なところがたくさんあるのに介護福祉士取得出来ましたからね。 経験は仕事をして覚えて積み上げていけは自然とついてきますよ。
回答をもっと見る
ユニットケアされてる方 私個人としては、神だと思う。 今日で 5回目の出勤で 初1人 早番で 朝からバッタバタ 隣のユニットの先輩に助けていただきながら やっと やっと何とか。…>_<… そんな環境の中午前中の部終わり 休憩時間となりました ユニットケア まったりじゃなくて 不穏の方が、多かったり ナースコール頻回に鳴る鳴る やっていけるのかな ユニットケア。 先輩に迷惑かけどおしで しかも検温 自室から動けない方を忘れてるし…>_<… 情けない 午前中終わっただけで しかもあの日にぶち当たり ますます 心の力が、抜けていく…>_<… ユニットケアに来るの早ったのかな…>_<… だけど 常勤になるらしいし💧 やるしかない 今度は、ミスしないぞ!! ミスなしひとり1日業務成し遂げれるように 早くならなくては!
コール早番不穏
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
ミスしないひとは、いないと思います。 仕事をするうえで1番重要なのは、利用者の顔と名前を覚えることだと思います。1番こわいのが誤薬なので。
回答をもっと見る
後輩と話してると、転職したそうな。 後輩はデイで長年働いていたそうなんだけれど、 介護施設が良いのか、看護助手が良いのか~!! キャリアアドバイザーに、話してみるかなぁ❗
実務者研修初任者研修レクリエーション
マメ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
先程 職場に行ってきました。 ユニットリーダーが、いらしたので 昨夜からの様子を伺ったのですが、 特変なく。大丈夫だよ〜(*^^*)とお聞きして 涙 大人ですが、安心して涙してしまいました💧 何かあったらどうしよう。 守ったつもりだけど守りきれてなくて 辛い思いされてたらと思い気が気じゃなかったけど 良かったぁ( ´ •̥ ̫ •̥ ` ) そして わざわざ来たのー 来なくても大丈夫だったのにぃ しかも着替えて(*^^*)と仰り 出勤じゃない日でも私服で現場にはいるのは、 良くないと思いましてと伝えると みんな私服で入ってるよ(*^^*)と温かいお言葉までいただけて こんな職場初めて。 優しすぎるやろ〜🍀 明日から さらに気を引き締めて頑張る! 昨日からの投稿でも 心配してくださった方や励ましくださった方々様 本当にありがとうございます🍀
実務者研修ユニットリーダーユニット型特養
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
ぬくもりさん コメント失礼します。 職場もでしょうが…ぬくもりさんのお人柄がとてもよく伝わってきました。きっと利用者様の事を第一に考えいつも一生懸命にお仕事されているのでしょう! 見ている方は見てるものです。 大変なお仕事ではありますが頑張ってください。
回答をもっと見る
リーダーの資質とは。 新卒で入社して今年で4年目突入です。学生時代は引っ込み思案でみんなと仲良くやれればいいと言う考えの持ち主でしたが、仕事をしていく中で最近リーダーに挑戦してみたいと言う思いが強くなってきました。皆さんのお近くにいるリーダーはどんな方ですか?リーダーになるにあたっての資質が知りたいです。
新卒入社実務者研修
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
入居者さんに対しての介助が熱心、 何が疑問を投げかけた時の返答に納得がいく、 施設で働いている期間が長い そういう人ですね〜
回答をもっと見る
おはようございます😀 あけましておめでとうございます🎍 ご報告です! 無事に昨日、初任者研修試験を合格する ことができました。ようやく…。 応援して下さった方々、ありがとうございました。感謝いたします。 実務者研修では医療的ケアもあるみたいなので試験はだんだんと難しくなるみたいです。 いよいよ実習が始まります。
実務者研修初任者研修
しょう
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
おめでとうございます。 良かったですね。 実務者でも医療や実技がありました。 頑張って下さいね!
回答をもっと見る
久しぶりに投稿させて頂きます。 今月中旬から老健のショート夜勤専従として採用されました。 老健のでの夜勤の仕事がどんな感じかわかる方いらっしゃったらアドバイスお願いします。(老健勤務初めてなので) ちなみに40名位をフル夜勤、ショート夜勤、の2名体制+N Sだそうです。 フル16-10 ショート夜勤21-7です。 宜しくお願い致します。
実務者研修老健パート
あさみ
介護老人保健施設, 実務者研修
しーくん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士
何もなければフリーであれば定時のオムツ交換、体交、コール対応、トイレ対応、記録等ですかね~ リーダーだとそれに検温等その他諸々が着いてくる感じですかね~😅
回答をもっと見る
この投稿を見たあなた 新年のお仕事も、良いコトあるでしょう✴️ 今年も幸せが、絶対に訪れますよ♥️
実務者研修初任者研修モチベーション
あーたん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士
きれいな朝日ですね。 静岡県だからこのような海と一緒に撮れるのでしょうね。 タグにコロナがあるので、書き込むと、本当のコロナ(太陽にあるもの)はGoogleで検索すると綺麗ですよね。
回答をもっと見る
夜勤の帰り際に、ご入居様からいきなり、『似合ってるよ❗』って。何かと思い聞き返せば、私のしょってるリュックとのこと。 ヘアアクセとかメガネとかではなく、リュックって(笑) そんなルンルンで帰ろうとしていたのかな? (笑) 今日イチ、癒されました。
実務者研修初任者研修夜勤明け
あーたん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ふっくん
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
おしゃれなリュックですね‼️ 介護ケアセラピストという資格もお持ちで美意識も高く、利用者に対しても、そのようなサービスを提供しているのが感じ取れます☺️
回答をもっと見る
訪問介護の仕事で、支援を終えて事業所に戻ると、次の支援先に間に合わなくなってしまうことがあります。 そのため、事業所には戻らず、コンビニなどで時間をつぶして過ごすことがあります。 空き時間をどのように過ごすかは、毎回少し悩むところです。 他の方は、このような空き時間をどのように使っているのでしょうか。 それとも、そもそも空き時間が出ないようにシフトが組まれている場合もあるのでしょうか。 ぜひ、皆さんの状況も参考にさせていただければ嬉しいです。
訪問介護
のえる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ひまわり
介護福祉士, 訪問介護
サービス提供責任者です。パートさんの場合は、15~20分の移動で次の支援先に着けるように組んでいます。 正社員の場合は、時間が中途半端なときは一度、事務所に戻って事務処理等をしています。 移動のことも考えつつ、利用者さんとの相性も考えて担当ヘルパーを決めるので、理想的なシフトを組むのはなかなか難しいです。
回答をもっと見る
子供が体調悪くなった時にお母さんがお父さんどちらがお迎えに行きますか?うちはほとんど私が行くのですご、通勤時間に1時間もかかるので結局早く上がっても意味なし。もう転職活動しようかな、、、、と考えてます
子供転職
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 家事育児と仕事の両立、本当にお疲れ様です。 私は特に活躍できるような資格もなく、夫も家事育児に協力的ではなく、夫の給料の方が良いこともあり文句も言えないので、子供たちが小さい頃は私が仕事を辞め専業主婦をしていたり、パートで家事育児をメインにできるライフスタイルにして生活してきました。ほぼ1馬力ですのでとても貧乏でしたが😅 今は子供たちも手がかからなくなり、逆にお金がかかるようになりましたので、正社員で働いています。 子供が小さい頃は、なかなか全てをカンペキにはできない時期だと思います。家族の協力があると助かるのですが、ご主人は無理そうですか? hままさんは看護師さんですよね?もし、お近くに施設があるのでしたら、融通のきく働き方ができる職場に転職するのもアリかなぁと思います。
回答をもっと見る
子供達は夏休みに入っていますが、こうゆう時子供は一人でお留守なのでしょうか?まだうちは小さいので絶対にないですが、キッズとかいってるんでしょうか? 長期休みを考えると通勤に1時間もかかるところより近場がいいですよね、、、、
子供休み
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
かいごトークびぎなー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
うちの職場の小学生を持つお母さんの3人のうち二人の職員は近所に住んでいます。残りの一人は多分自転車で20分のところに住んでいるんじゃないかなと思います。 他の家族が子供の世話ができないなら,ママさんがしないといけないのでは?
回答をもっと見る