実務者研修」のお悩み相談(14ページ目)

「実務者研修」で新着のお悩み相談

391-420/757件
特養

自分はユニットリーダーになりたいのですが、資格がいまは実務者しかないです。 どうなんでしょうか?やはり介護福祉士がないとなれないですか? 自分のとこはリーダーがコロコロ変わりますが自分はもう6年そのフロアで働いていますが、リーダーにはなれないです。

実務者研修ユニットリーダー資格

ヘル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

102021/06/19

たいまむ

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

ユニットリーダーになるならやはり最低限、介護福祉士は必要なんではないでしょうか。実務者で6年の経験あれば福祉士試験受けられますよね? そしてリーダーに成れていないのにはそれなりの理由があると思います。何年働いていてもリーダーに成れない方は沢山いますよ。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護のヘルパーです。 お客様都合で、サービスが40分遅れて入りました。 この場合は、サービスに入った時間からしか、請求は出来ないのですか? ヘルパーは、時間通りに訪問し、庭で待っていました。 私は、お客様都合で遅れたのだから、通常通りの時間で良いのかなとおもっているのですが、、、 どうなんでしょうか? 詳しく知っている方、教えてください。よろしくお願い致します。

サービス管理責任者実務者研修記録

母なる海

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42021/07/07

ひらり

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格

訪問介護してます。 請求はサービスを提供した時間のみですので、40分ですよね。 利用者都合で遅れてしまう事を、ケアマネも事業所側も承諾したのであれば、実績に基づきサービス開始時刻から終了時刻の40分で請求します。

回答をもっと見る

お金・給料

自家用車で訪問介護されてる方 ガソリン代.車両持ち込み手当て等どんな感じに支給されていますか? 私は1km20円のガソリン代のみです。空き時間(3時間等も有)可能な限りエンジン停止で頑張っていますが暑くて限界です...。上司には多い方だと言われているのですが保険の内容変更.オイル交換.普段使用しないスタッドレスタイヤ購入等々維持費や車の劣化が気になり割に合わないと感じてしまいます😣 路上駐車で駐禁とられたらどうなるのかも不安です...。 皆様回答ありがとうございました。 返信遅くなってしまいましたが こちらから失礼させて頂きます。 強制で自家用車を使用しなければならない訳ではありません。自家用車可の求人内容だったので余り考えず自家用車使用にしました。駐車スペース無い利用者様担当になると思っておらず路上駐車しなければならない時は時間に余裕有る時コインPに停めています。移動時間ギリギリだと路上駐車するしかなく不安に思いながら仕事しています。社用車はありません。深く考えて無かった私がいけないと思いました。 皆様ありがとうございました🙇

手当実務者研修初任者研修

たんぽぽ

訪問介護, 初任者研修

52021/07/07

ひらり

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格

自家用車使用に対する保証内容というか条件が、もともとその内容であれば仕方がないのではないでしょうか? 会社側から、自家用車を使えって強制されているんですか? うちは、基本的に自転車移動で、会社の車が1台あるので特定の遠い利用者様のみ車を使用してもいい形になっています。 ヘルパーによっては原付で移動する方もいますが、それも完全自己責任なのでオール自己負担です。ガソリン代も出しません。 だって、そもそも自転車で行ける距離ですから。 自転車で行けない距離になり、車も原付もない場合は、公共の乗り物を使用します。 もちろんその際の交通費は会社から出ます。 自家用車じゃないと行けない距離の利用者様何でしょうか? 公共の乗り物を使って、交通費は出ないのでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護を初めて4年目です。 リーダーにならないかと話が来たのですが大変そうで踏み出す勇気がでません。 リーダーの方、やりがいだったり楽しい面を教えてください。 ちなみに有料ではたらいています。

実務者研修初任者研修ユニットリーダー

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42021/07/03

nkmaea

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

リーダーすごいですね!リーダーに向いてるからお声がかかったんだと思いますよ! 大変だとは思いますが、他の職員だったり、利用者やその環境など、色々な事がまた違った目線で見れると思います。 無理はなさらず、他の職員さんにも助けてもらいながら頑張って下さい。

回答をもっと見る

新人介護職

入職して1ヶ月経ったのですが上司で毎回「大丈夫ですか?」と気にかけて声かけていただける方がいるのですがどういった意味で大丈夫と声かけてくれているのでしょうか?

実務者研修初任者研修新人

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

32021/07/03

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

雰囲気になれた? 困ってる事ない?と言う意味だと思いますよ。私も新人さんには定期的に聞いてます。 早く職場になれるように協力できる事があれば、協力したいとおもってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えてます。 グループホームと 老健とサービス高齢者住宅?とは どういう感じなのでしょうか? まだデイサービスと住宅型老人ホームしか経験がありません…。 教えてください。参考までに。

高齢者住宅実務者研修老健

らうらう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

92021/07/02

あちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

老健勤務です。ざっくりいうと病院と家を繋ぐ施設です。特養の待機もありますが大抵リハビリやADL向上を目指すことが多いです。なので看護師、PT、ST、OTとの連携が求められます。利用者さんは自立している方も多いのでトラブルが起きやすい気がします

回答をもっと見る

施設運営

今度施設内で緊急対応の研修をやることになりました。今まで研修を受ける側だったので、なにかアドバイスが欲しいです。 どしどしお待ちしております。。。

実務者研修研修有料老人ホーム

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

32021/07/02

ゆっち

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

研修の講師をやられるんですね‼︎初めては緊張しますよね‼︎でも依頼されたと言うことはそれだけ期待されてる証拠だと思いますよ‼︎ アドバイスになるかわかりませんが、緊急対応って言うことであれば、まずは施設での緊張対応マニュアルにそって説明すればよいかと思います(マニュアルに目を通してない職員は意外に多いので)それに加えて実践事例とかもまぜればそれなりに時間使うも思いますよ‼︎ずっと説明するのが嫌であればグループワークみたいのをとも思いますが、今コロナ禍なので中々できないですよね(>_<)

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修の実習がもう少しで始まる。。 不安に押しつぶされそう。できるか不安受かるか不安 勉強も課題はやってるけど、どう勉強したらいいか😢

実務者研修研修勉強

りさ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 学生

72021/06/30

小桜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

試験じゃなくて講習だから必ず受かりますよ👍 仮に出来ないとしても先生がヒントくれたり追試もあるので全く問題ないです。 頑張ってください😊

回答をもっと見る

資格・勉強

今度新入居の方のアセスメントをとりに行くのですが、初めてのことなのでわからないことだらけです。 経験のある方で、これしといたほうがいい・これ聞いといたほうがいいとかアドバイスください! 1人でお宅訪問するのでドキドキしてます。

アセスメント実務者研修初任者研修

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/06/29

あじさい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

わー、緊張しますよね。 私はなにを質問されてもいいように、入居関係の資料を見せられるようにファイルして、かつその資料ください、と言われても困らないようにそれぞれコピーしてもって行きましたよ。 あとは、施設でお使いのアセスメントシートをもって、それにそって聞けば大丈夫かと思いますよー。 頑張ってください!

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさーんお疲れ様です。 疲れてらっしゃるところ申し訳ありませんが、 教えてください グループホームという事業所様は、 どういうところですか? ユニット型 または、従来型の特養との違いを教えてください 今現在では、食事の方法が、違う事は、把握させていただいております。 宜しくお願い致します

実務者研修ユニット型特養グループホーム

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

42021/06/29

あじさい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

こんにちは。 グループホームは、認知症がある方が入居する施設で、5人~9人のユニットで共同生活する福祉施設(だいたい9人が多いかな)です。 特養の従来型とユニット型の違いは、従来型は個室ではなく、数人での相部屋です。ユニット単位での介護ではないです。 ユニット型は個室で10名前後の少人数単位で介護をするスタイルです。グループホームに似ている形態ですね。アットホームな感じです。 こういうお答えで良かったですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

業務中において職員に伝わらない(伝わらなかった) と感じた体験ありますか?

訪問夜勤実務者研修初任者研修

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22021/06/28

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

ありますよー。 こちらはきちんと伝えているつもりでも、受け取る側の人のピントがズレていたりとか… 共有しないといけない情報が沢山ありますもんね、人の命預かっているんですもんね。 いかに理解してもらえるかって考えながら伝えるように、こちらも努力しないとですね!

回答をもっと見る

きょうの介護

ワガママな利用者さんの対応の仕方ってありますか?食堂で食べたくない!お腹減ってないからいらないなど…

実務者研修初任者研修トラブル

はつびと

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

82021/06/20

koto

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私の所は、時間をあけ何度か声掛け(メニューを伝えたり、掃除するからなど)職員を変えての声掛けもします それでもダメなら、居室に持って行けたら持っていき、無理なら下げちゃいます。 他で食べてるなら(1日で)大丈夫。 続くようなら話し合いや補助食品の提供等考えます

回答をもっと見る

お金・給料

介護士の手当っていくらくらいですか? 自分ちは、初任者3000 実務者6000 介護福祉士 15000です。 ご意見聞かせください

手当実務者研修初任者研修

ヘル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

72021/06/19

ポニョ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

うらやましい(ToT)介護福祉士3千円だけで他のは付かないf(^ー^;ヤル気が起きない

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさーん お疲れ様です 体調くずされませんか? 日ごろから相談員さんに声をかけていただいて 元気や癒しをいただいていたので 今までありがとうございました。 今月いっぱいで退職となりました。とお伝えしたところ え?何で …利用者を殴ったとかじゃないでしょ? と仰ってくださったので 私からの口調が、きつく 新人さんと口論になり 周りの職員の方も言葉のキツさについていけないと 施設長へお話が、ありまして。とお伝えしたら え?そんな事でなるなんて不当解雇じゃないの とご立腹になってくださり 少し驚いたのですが、嬉しかったです🍀 あなたは、頑張ってるし ましてあなたに限ってあり得ないし。 よくやってるのに。とか 部長からも 頑張ってくださってたのに 残念だ。と 朝 退職届の書類をお持ちくださったときに 仰っていただいたり。 見ていてくださってる方も いらしてくださってたんだ。と心から感謝。 本当に慰めなれました。 嬉しかったので 投稿しました。 キツイ言い方は、良くない。けど 働きっぷりは、認めてくださってる方も いらっしゃり 次へのステップになりました。

相談員実務者研修ユニット型特養

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22021/06/25

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様でした。 この仕事、心も身体も大変ですよね。認めてくれる人が職場にいてくれて良かったですね。 私も言葉がキツいと言われる方なので、気心の知れた同僚以外と喋る時は結構気を使っていますよ。 コミュニケーション大事ですもんね。 次の仕事、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホーム新卒4年目です。 今から転職活動して相談員として働くのは早いでしょうか?介護職としてもっと経験を積んでからの方がいいでしょうか。 ちなみに介護福祉士と社会福祉主事持っています。

新卒相談員実務者研修

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/06/23

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。bitamochi111さんが相談員の仕事内容について理解し、仕事としてやっていけると面接官にアピールできるなら大丈夫と考えます。また、[なぜ相談員になりたいか]ということも整理しておきましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ご利用者様に  1番仕事してると思うのに何で辞めなきゃ何ないんだ?と仰っていただけて幸🍀 有難い。 でもね それだけじゃダメな世の中  昭和と違うんですよ笑💦 次へのステップへ パワー頂きました🍀

実務者研修有料老人ホームユニット型特養

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22021/06/21

naoko

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害者支援施設

有り難いですね\(^o^)/次の職場でもそういう出逢いが有ると良いですね🎵💕

回答をもっと見る

きょうの介護

左肩脱臼癖がある利用者の移乗の時両ワキ抱えての移乗はしない方が良いですか?

実務者研修サ高住初任者研修

はつびと

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

22021/06/20

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

肩甲骨と胸郭をしっかり包み込んで、肩自体に負荷をかけないようにすれば問題ないかと思われます。 しかし、移乗時に膝折れしたりすると負荷がかかる可能性もありますので、脇を抱える、というのは辞めた方がいいかもしれません。 だいたいズボンと、反対側の脇を抱えますね。移乗後にズボンを戻すのが手間ですが

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やっと実務者研修の1回目の試験終わった!めっちゃ脱力感はんぱない(´・ ・`)次は医療だから頑張らないと!

実務者研修新人

デイサービス, 実務者研修

12021/06/19

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

たくさん覚える事あるけど、ガンバ👊😆🎵

回答をもっと見る

きょうの介護

車椅子で就寝準備をするN婆ちゃんのパジャマを探す。 タンスを開けると食べかけのお菓子を発見。 時期的にもこのまま放置は危ないよなあ、、でも持っていくのもなんか嫌だな、、と悩みながら話してると 👵「あっそうだ」 タンスに近づきその引き出しを開ける。 👵「これあげるよ。あんちゃん大好きだから残しておいたんだ」とそのお菓子をくれた。 甘いの大好きN婆ちゃんが自分の為に残しておいてくれたという気持ちにウルっとした。 どうやって説得しようか考えてた自分にも少し悲しくなりました🙄

実務者研修ユニット型特養認知症

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

12021/06/17

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

何かいいですね。 婆ちゃんのお茶目な世渡り上手っぷり。 そして、あのまるさんの心根がなんとも素敵です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お風呂を今日にして欲しい。と仰り従ったが 今度は、プロペトのペトペトが、嫌だと 不穏傾向。 少しずつ ちょんちょんと塗ったけど ダメだった💦   ごめんなさい 痣が、出来にくいとか乾燥しにくいという理由から 使用することになってるのですが、 ペトペト感 さっぱりしないから嫌ですよね そして 他の利用者さん 随分前に髪切るって言ったのに どうなってるんだ!って いやいや先輩に伝えましたよ。 忘れては、ならないので その場 その場で対応する様にしてますよ 先輩 あっ。って言ってたから 多分そう言うことなんだろうなぁ 忘れちゃいけないけど 先輩も私たち後輩を指導するのと 利用者さんへの対応で大変だもんなぁ 来月いっぱいで さよならするぞ  ここの職場。 我慢も必要だけど 自分のことも可愛がりたい。 再発する前に。

身体介助不穏実務者研修

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

52021/06/14

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

身体が資本だからね。

回答をもっと見る

健康・美容

また眠れない日が、やってきた。

実務者研修ユニット型特養上司

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

12021/06/14

マーボー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

わかります、、 何かと疲れる時期ですよね(T . T)

回答をもっと見る

きょうの介護

いつもありがとうございます、大量便があり血圧がうえが60くらい下がり反応が悪い利用者さんの対処方はどうしたら良いのでしょうか?

実務者研修サ高住ユニット型特養

はつびと

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

152021/06/11

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

看護師に報告です。 ベッド上で排便があったのですか?

回答をもっと見る

新人介護職

私は常に業務上 明るく振る舞うようにしてるのですが まだ業務が慣れておらず不安で落ち込んでしまう時あります。 落ち込んでるよりかはまだ明るいほうがいいですよね?

後輩同僚実務者研修

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

32021/06/13

まいさん

訪問看護, 初任者研修

臨機応変には難しいですが、明るいばかりだと悩みがないと思われる人も居るから難しいです…(実際言われました)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんは、介護についてこれまでの間に、心に残った言葉や話ってありますか? 自分の場合は、未だに心に残ってる話が2つあります。 1つめは、実務者研修を受講していたとき、講師が何気に口にした「介護は心」という言葉。 この一言がきっかけで、自分は介護職に転職しました。 もう1つは、とある事業所を見学した際に、そこの職員さんとの会話の中で出たこと。 「高齢者介護と障がい者介護の違いは、先が長いか短いか」 現在自分は障がいのあるご利用者様の訪問介護をしてますが、事ある毎にこの話が頭をよぎります^^;

障害者実務者研修訪問介護

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

42021/06/11

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

「仕事を好きになれ」です。 介護職1年目の時上司に言われました。今は仕事が好きです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

これからは、無資格の方は認知症基礎研修の受講が義務づけられますね。3年間は猶予があり、2024年には完全義務化へ移行するようですが、皆さまの施設では無資格の方の介護職員の方にはどのような対策を取られますでしょうか?

無資格実務者研修初任者研修

はてな

初任者研修, 実務者研修

42021/04/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

初任者研修取得を個別に打診している様です。

回答をもっと見る

介護用品・用具

記録を打ってて疑問に思った事です 【パット】と【パッド】、 【ギャッチ】と【ギャッジ】、 うちのユニットの記録を見てると人によって違うのですが本来正しいのはどっちですか? 自分はパッド、ギャッチと呼んでいます。

実務者研修記録ユニット型特養

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

52021/06/11

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

私も気になったので、調べました!! パッド【pad】が正しいみたいです。ライフリーなどのパッケージも【パッド】と書いてありました。 ギャッチアップは和製英語らしいです! アメリカのお医者さんギャッチさんが初めてお尻や膝の角度が調整できる医療用のベッドを開発したことからだそうです。 ただ、ネットの看護用語集には【ギャッジアップ】と書かれていました。 由来を聞くと【ギャッチ】が正式名称っぽいですね!

回答をもっと見る

介助・ケア

一昨日の17:30から不穏症状が、現れたり治ったりしていた利用者さん 調子は、いかがですか?と出勤した時お聞きしてみたら ニッコリしてくださり応えてくださいました  傾聴の甲斐あったー😭 正直 昨日 叱責されてる時涙出そうになったもんなぁ 私の中でも 限界きてるなぁ〜とは、感じてた 良かったぁ🍀想いが、通じた〜と 自己満に浸ってますウフフ^ ^ そして 先輩が、他の先輩に 〇〇さんは、凄いよーと話してくださってて 嬉しかった 有難い。 そして 何だか先輩方の物腰が、柔らかい それまた有難い想いです。 どうかこのまま 不穏症状治ってますように🍀

不穏実務者研修先輩

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

12021/05/24
お金・給料

私には1歳の子供がいます。 時短勤務で働いてて 月に10万しか稼げません。 他の時短勤務の方はいくら位貰ってますか? ちなみに保育料は48000円です… あとは色々な支払いで手元に残るのは2万行くか行かないか…

家庭実務者研修初任者研修

みーさん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修

22021/05/31
愚痴

シフト表を夜勤入にやっと確認できて、友だちとの予定(電話やオンライン宅飲み)等の予定合わせてルンルンでフロアに上がったら「あ、来て早々悪いねんけど勤務変更なってるから〜」って言われて確認したら、もろ被りやし謎に1週間弄られてるし…。 2連休やったとは言え連絡欲しかったな…。 しかもよくよく見たら、変更なってる所もう私が出勤しやな回らない感じやし。 よくよく話しを聞いたら、同僚くん今実務者研修中で毎週月曜日研修ある事言うて無かったから余計やし。 パートさんから「都合悪かったら、明日リーダーもチーフも来るから言うて〜」って言うけど、これもう取らなあかんやつやん。 今日絶対聞かれるけど、「予定あったけど、これ私が出なきゃ余計ややこしなりますもんね〜😇友だちには謝って延期にしてもらうんで😇」って嫌味たっぷりに言ってしまいそう😇 希望休弄ってないからって、聞かずに弄っていいもんでは無いと思うんですよね〜。 私定期的に病院通ってるから、そこに被ってたらかなりめんどくさいことになるし。 今回は病院被って無かったから、まだマシやけど友だちとの予定がやっとこさ合ったのに辛いな…。次いつ予定合うんやろ…

勤務変更希望休SNS

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

02021/06/10
きょうの介護

今日公休で ウトウト💤身体休めてる。   それなのに ウトウトし始めて間も無くすると 『仕事行かなきゃ!』『仕事』と思い はっ!と目が覚める   どうしたんだろう 私

実務者研修ユニット型特養特養

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22021/06/09

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です 責任感ですかね 私も気になることがあると、仕事が頭から離れないことがあります 休みの日はゆっくりしたいものですよね

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

キャリア・転職

ケアマネで職場を変えようとか考えるきっかけ、タイミングとかて皆さんはどんな感じですか。 私は居宅ケアマネから特定施設に変わりました。 給与は上がりましたが、事務員、介護職、相談員兼務で義務が多いです。だから給与面が良いのかと思っています。 今は特養のケアマネを探していますが、業務内容はケアマネに集中できそうなところを探しています。でも、給与面が下がる可能性があるためふみきれていません。

居宅相談員職種

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

22025/02/19

welt music

ケアマネジャー, ユニット型特養

転職タイミングの決断は難しいですね。 お金とやりがいのバランスをどうするかですね。 ケアマネに集中するなら、施設付きのケアプランセンターでは無いところがいいと思います。 給料体系も様々ですね。インセンティブのあるなしとか。応援しております。

回答をもっと見る

資格・勉強

ナーシングホームでの勤務経験がある方にお伺いいたします。 介護士を始めて5年経ち、現在グループホームでリーダーとして勤務しておりますが、今夏にナーシングホームへ転職する予定です。 ナーシングホームとは何か、難病についてなどを勉強していますが、なるべく即戦力として働きたく、看護師の方の負担になりたくないと思っており、働く前に「これは覚えておいた方が良い」ということをアドバイス頂きたいのです。 看護師との連携が密となるため、この用語は覚えておいた方が良いよ!など… どうぞよろしくお願いいたします。

入社勉強有料老人ホーム

みっく

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12025/02/19

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

お仕事お疲れ様です! 介護職の書籍コーナーで医療知識に関する本がたくさん並んでいるので読みやすそうな本を手に取って読んでみることをお勧めします。 事前知識として頭に入っていると実践での理解がより深まります。 ただ、基本は分からないことは看護師さんに聞きながら働くことが良いと思います。そうやってコミュニケーションを取っていくと知識より大切な連携がより深まります。 医療依存度が高い施設は専門的な知識が多くて大変かもしれませんが、一個ずつ誠実に仕事すれば必ず信頼されますよ!頑張って下さい!

回答をもっと見る

介助・ケア

全く立位が取れない方のトイレ介助について教えて下さい。ご家族様の希望で立位の取れない方をリハパン対応しています。(夜はご理解頂きオムツ) 尿意の感覚もなくリハパンにしながらも排泄介助は毎回ベッドで行っています。お身体の大きな女性の方で、抱えるにも結構な体力を使います。ポータブルの使用は考えていないようです。(ご家族・施設側両者) みなさんの施設では全く立位が取れない人のトイレ介助はどのようにされていますか?

トイレ訪問介護介護福祉士

あや

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅

112025/02/19

ゆ-き

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

立位が取れないことは、ご家族様はご存知ですか?それでも、リハパン対応をご家族様が希望されているのであれば2人介助で私の施設は行います。ご家族様、上長にトイレ介助が厳しいことを伝えケアの見直しをするのが一番良いかと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

456票・2025/02/27

全部消化できている5~8割くらい消化できている3~5割くらい消化できている3割以下ほとんど消化できないその他(コメントで教えてください)

641票・2025/02/26

受けたことがある同僚が受けているのを見たことがある自分も同僚も受けたことがないその他(コメントで教えてください)

687票・2025/02/25

30代40代50代60代定年まで分かりません昇給はありませんその他(コメントで教えてください)

698票・2025/02/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.