実務者研修」のお悩み相談(12ページ目)

「実務者研修」で新着のお悩み相談

331-360/757件
お金・給料

今日、介護付き有料老人ホームの夜勤専従(派遣)の面接を受けます。 現在、老健にて正規職員として勤務中です。 再来年度の介護福祉士試験の受験を目指しているため、学費(実務者研修)を得る為です。 夜勤の経験はないので、日勤から研修に入るようです。 今月から有休が付くようになりました。 複数の訪問介護施設に登録、公休日にシフト入れてもらっています。 今回の面接で仮に採用になった場合、そちらで夜勤専従に入るのと、訪問介護のアルバイト続けること、どちらが良いでしょうか?

実務者研修シフト有料老人ホーム

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

32021/09/09

ネコザムライ

介護福祉士, ユニット型特養

本職として老健、学費を稼ぐ為にバイトとして他の施設で仕事という認識で間違ってはいないでしょうか? 日中のバイトを公休日にいれること自体が大変だと思います。そこに夜勤をいれるとなると本職に影響すると考えます。 夜勤は夕方から朝にかけてが基本です。そのため、本職の後で夜勤を入れて次の日を休みにするなら出来ないことはないです。しかし、公休日に夜勤を入れるとなると寝ないで本職の仕事に行くということになります。 それては、仕事に集中出来ないだけでなく大きな事故に繋がります。本職の後で夜勤を入れるにしても本職の仕事で溜まったストレスや疲れから夜勤に集中出来ないかもしれません。結果、どっちつかずになるのではないでしょうか。 それに、介護福祉士の勉強時間をとることも疲れから難しくなると考えます。 一気にお金を稼ぐことを優先するのか、身体を休めつつ少しずつでもバランスよく進めていくのかを今の自分の状態を考えたうえで決めると良いかと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

もうすぐ未経験で特養にはいって一年になります。未経験ではいった方で実務者研修はどれくらいしてから受けましたか?初任者は去年とりました!

未経験実務者研修初任者研修

まー

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

82021/07/03

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

3年経つと介護福祉士の受験が出来るので、実務者は2年目で受講しようと今月から受講します。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士取得してますが…実務者研修って受けた方がいいのでしょうか?

実務者研修研修

こうじ

介護福祉士, グループホーム

32021/09/12

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

会社から援助されたりするのであれば、取った方がいいです! 実技試験免除になります!

回答をもっと見る

資格・勉強

やべっΣ(゚ロ゚;) 実務者の課題提出期限ギリギリやん( ̄▽ ̄;) テキスト片手にポチポチ… 医療ケア?DVDだとΣ(゚ロ゚;) めんどくさっ……シタタタッ ヘ(*¨)ノ 過去と現在の実務記憶からやっちゃえ どうせ喀痰と経管だろwww 当たりwww 期限ギリギリに終了٩(˙▿˙)۶ スクリーニング残すのみ って…非常事態宣言延長か… これは終わるのか( ̄▽ ̄;)

実務者研修ケア

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22021/09/05

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

実務者研修ですね? お疲れ様です。 普段自分が業務で必要無い分野まで勉強するの大変ですよね? しかも仕事しながらね… 頑張って下さいね〜!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実務者初日終わり……シタタタッ ヘ(*¨)ノ 座りっぱなしってこんなきついのね( ̄▽ ̄;) それにしてもあれだけ大声で喋り倒して講師に怒られたおばさん 発表だと蚊の鳴くような声www 聞こえんのですがwww 来週はご飯食べに行こうかな(´・ω・`)

講師実務者研修

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02021/09/10
きょうの介護

昨夜もお疲れ様でした〜 終わった時の ほっ。大切ですよねぇ 何事も無くて良かった(T . T) ご飯食べて子どもが、帰ってくる時間まで 寝るべし💤

実務者研修グループホーム

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

42021/09/07

抹茶アイスマン

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。お子さんもいらっしゃるようで家事と子育て仕事と目まぐるしい毎日かと思います。 自分も嫁ほどではないですが、家事、仕事、育児をしていて共感できたので投稿しました。お疲れ様です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

良かったぁ、介護演習終了できた(*´∀`*)-3ホッ あとは医療的ケアかぁ 残り2回!頑張ろ!

実務者研修特養

エイター

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22021/09/05

こしあん

介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修

もう少しですね!頑張って下さい!

回答をもっと見る

介助・ケア

👵看取りケアに移行になってしまった。 実務者研修を取って特養に入職して6ヶ月で3人目。 こんな元気なのに看取りなのかって毎回思う でも医師の宣言通り徐々に弱っていく姿を見て実感する そして看取りになる度に気が引き締まる。

看取り実務者研修認知症

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

22021/09/01

みらパパ

介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護

毎回、複雑な思いで対応しております。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お洒落な福祉施設とか事務所で働きたいです。そんなところないのでしょうか。 介護におしゃれとかデザインを融合したらもっと福祉に興味を持ったり、働きたいと思ってくれる人も増えるんではないかと思うんですが

実務者研修初任者研修有料老人ホーム

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42021/08/29

やきこま

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

介護って一言で言うけど、やることって生活全般ですもんねーわかります。 最近では人手不足解消なのか、介護美容とかもありますよね。ちゃんと職業になるのかはまだわかりませんが…。 私のデイでは、マニキュアはやりたいって方はずっと多くて人気あります。昔はハンドセラピーとかお化粧もあったんですけどね…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう痛い(T ^ T)  月一のこの日大嫌い   薬効いてこないし  今日出勤したら 明日から三日間連休なんだから 明日まで待ってくれればいいのにい 痛くて眠れないよー( ; ; )

実務者研修新人認知症

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

12021/08/31

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

わかるわぁ。 仕事が辛い時は好きなもの【なんでもあり】に癒された方がいいですよ😊

回答をもっと見る

資格・勉強

無事実務者研修終了。 ひと段落はしたが、まだまだこれからだ。

実務者研修研修

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22021/08/29

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

おつかれさま!☺️

回答をもっと見る

資格・勉強

今、実務者研修を受講していてe ラーニングは完了して9月からスクーリングに入りますが、今、緊急事態宣言が出ています。スクールの方ではスクーリングは実施する予定ですが緊急事態宣言下なのでキャンセルしてもお金は返金してくれるそうですが、ここまで勉強したのでキャンセルはしたくないので受講しようと思っていますが大丈夫だと思いますか?

緊急事態宣言実務者研修研修

ばたちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

22021/08/28

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

私。昨年の10月末くらいから12月あたままで実務者研修のスクーリングに行ってました。 私は三幸でしたが、朝と昼食後に検温。手指消毒のアルコールもありましたよ。 コロナ禍なのでグループでやるのはなかったです。 コロナはいつ終息するかわからないし、3年経ったら、また、最初からなので、自分が行きたいと思った時に行ったほうがいいと思いますよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

怪我してるガーゼが取れてるのを発見してもヒヤリ・ハットって書きますか?

実務者研修サ高住初任者研修

はつびと

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

42021/08/25

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

ガーゼが取れているのを気が付けなかった場合に何か重要な事故が起きると思いますか?ガーゼ保護しなければいけない理由があるはずなのでヒヤリハットを書いた方がいいと思いますよ!

回答をもっと見る

夜勤

今日も夜勤です。 頑張ります。

外国人介護士実務者研修初任者研修

ひかる

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

72021/08/25

雪兎

介護福祉士, ユニット型特養

平和な夜勤だといいですね!

回答をもっと見る

きょうの介護

フラグを立てたら裏返った(−_−;)    夜勤で 1名以外落ち着かず(T ^ T)

実務者研修認知症夜勤

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

32021/08/21

熊猫518

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

大丈夫 うちの夜勤は毎回 戦場です 穏やかな日はまず 無いですね

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修最短で取得した方いらっしゃいますか? 通信でも7回学校に行くのが最短ルートでしょうか?

実務者研修研修

はるぴょん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12021/08/23

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

自分は9回行きました! あとは自分でレポート勉強でした!

回答をもっと見る

キャリア・転職

福祉用具専門員にとても興味あります。 知ってる方メリットデメリット教えてください!!! 私は介護福祉士として3年間働きましたが夜勤がきつくて、それから介護を行わない仕事につきたいと思うようになりました。そんな時に福祉用具専門員という職を見つけましたが実際働いている方が周りにいないのでどんな感じなのか聞きたいと思い投稿しました!!!

福祉用具実務者研修初任者研修

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

72021/05/02

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

 高校時代に資格を取得し、実際にフリーで、働いたことがあります。  専門学校時代に、リモート(在宅)でのテレビ通話やチャット形式などで、福祉用具の使い方やコツなどをレクチャーしたり、、、私の場合はこんな感じですね。  介護現場では、福祉用具専門相談員の資格を持っている方が未だ少ない現状にあるため、使用方法が曖昧なまま、福祉用具を使われている施設や現場が数多くあるとお聞きしました。  福祉用具について専門性の高い知識があれば、福祉用具を利用する方だけでなく、介護をする側にも福祉用具に関するアドバイスをすることができ、様々なシーンでより、その人にあった福祉用具をオススメすることができます。 仕事内容は、福祉用具を使用する方やその家族、担当のケアマネジャーなどへ福祉用具に関するアドバイスや相談を受けることが主となります。   介護職に就いていない方は意外に思うかもしれませんが、福祉用具の種類やバリエーションはとても豊富です。  福祉用具を使うことを検討されている方の、使用環境を考慮し、適切なものを選ぶ必要があり、チョイス運も試される職業ですね。 あと職場によっては、福祉用具を実際に家庭の現場で使ってみてっていうことをするため、自動車免許が必要だったり、施設でそのまま相談員兼任介護士として勤務する時があります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホーム勤務者です。 一階は、介護度高い方が、多く 二階は、介護度低い方が、多い しかし二階は、資格持ちが、9割 介福 実務。 一階は、資格持ちは、1割。 なのに この入居者の割り当ては、 何故なんだろう。 信用される様に頑張る. 色々あって  一階のリーダーさんにうちに息抜きにおいで 遊びに来たよーってね と言ってもらい  そこのスタッフの方とも夜勤明け後1時間位 お話しさせていただいてストレス発散させて いただきました。感謝. 因みに 私は、真面目すぎるらしく笑💦 変わった人が、来てる.と他スタッフさん達の間で 噂とのこと とっつきにくさもあるらしい。 しかしそこは、 そりゃそうだなと納得できる 本人 これでも崩してるのですが\(//∇//)\ 崩しすぎると業務としての姿勢が、崩れるので。 今書き込ませていただいた話が、 バラバラになってて すみません。 (この二日間 深い日になり  その深い日に導いてくださった方々に  心から感謝です🍀)

実務者研修夜勤明け資格

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

12021/08/22

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

グループホームでよく働いていますね、じゅんさん。 じゅんさん、焦らずゆっくりできる事を増やしましょ♪ 周りは周りですから。

回答をもっと見る

資格・勉強

最近初任者研修を受けようか悩んでいます。しかし先輩方は 実務者を受けた方がいいよ!という声を多く聞きます。 実際実務者を受けた方がいいのでしょうか?

実務者研修初任者研修研修

K

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

82021/08/18

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

介護福祉士を取る予定があるなら受けた方が良いと思いますよ🙂

回答をもっと見る

きょうの介護

入浴する前の行動が、めんどくさくて  入浴する事を嫌がる入居者さんなのですが、   以前 施設長とリーダーとで 泣いても 本気で嫌がってても脱がして  入浴させたと聞いて 諭して 諭して解して入浴してもらう方法を取る私としては、とても嫌悪感を覚えるのですが  私は、間違っているのでしょうか? そして私との入浴の時は、嫌がられないのです

身体介助ケアプラン実務者研修

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22021/08/19

こう

デイサービス, 初任者研修

無理に入浴させるのは、あまりいい対応とは思いませんが、諭しても入浴されない方もいらっしゃるので決して間違ってないです。 おそらくですが そのご利用者様は人によって好き嫌いがあるのでは無いでしょうか? 

回答をもっと見る

新人介護職

人に必要とされてる証を目の当たりに出来ると  感謝の想いと活力源が、湧き上がる。 今日 紹介会社の担当者さんが、  今勤務しているところの施設長に私の状況を聞いてくださり   そのお返事が、 人当りが良く、性格も明るいので施設の雰囲気も良くなり非常に助かっています。 ただ、少し真面目過ぎる所があるので、もう少し肩の力を抜いて仕事しても大丈夫ですよとの事でした!評価は良かったです(^^)と仰ってくださってたと 教えてくださり.嬉し涙と感謝の涙。 さて 明日から 力まず行くぞー 

評価実務者研修施設長

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22021/08/18

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) きっと一生懸命じゅんさんがお仕事をされていて、それをよくみてくださる施設なんですね(^^) 頑張りすぎず、ゆっくり長くお仕事続けてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

初任者研修とってから一年経たないうちに実務者研修取得したり再婚したり…日々の変化に追われてる日々。気付けば、仕事の事を考えると腹痛に下痢…正露丸飲んでから落ち着いてきたけど頻繁だから胃腸科受診…転職も考えている状態。 同じような事あった人いますか?

実務者研修初任者研修研修

ゆかさん

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

12021/08/18

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

なんか色んな変化しているのが同時進行に起きることは起きます。 私は状況はにているかどうかは分かりませんが、今月は結構波乱な1ヶ月。学校の事情で職場復帰して早々に女ボス指摘を受けまくりすぎて病む→今月2日から介護系の転職サイトを登録平行してケアきょうさんと実際話す[正しく今日実際お会いする]→どんどんパート先の人間関係がギクシャク【会社経営のパート先の統括長が現れるも遠くに飛ばすか辞めさせるかオーラ全開】→先週土曜日には女ボスからの一撃の一言で当分欠勤状態に【統括長も女ボスの好き勝手に許している現場に誰も信じられない】→正直早く今のパート先辞めてちゃんと家の事情も私情に理解ある平和なパート先を転職サイトの担当者さんと協力して探している所 感情の浮き沈み激しくて心身共に疲れる(T ^ T) 長文ですいません。

回答をもっと見る

夜勤

ただ今、夜勤中💦 4連休明けだからきたくなかったけど、きちゃうと平気だった😊 利用者さん達、今のところは落ちついてるし… 朝まで落ちついてますように(>人<;) 夜勤中の方、頑張りましょうね(๑و•̀ω•́)و

実務者研修グループホーム介護福祉士

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

22021/08/16

裏川

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

夜勤お疲れ様です。 連休明けの夜勤何もないことをお祈りします😁

回答をもっと見る

きょうの介護

メニエール 低気圧あるとダメ 今日の勤務で同じ時間帯のスタッフさんに 気を遣っていただいて申し訳ない思いと 感謝の思い. やっと クラクラ感と 頭痛が、治ってきて 今日の業務18:30まで何とかいけそう。 もちろん利用者さんには、悟られない ヒヤリも出さない!事を最重要。

実務者研修グループホーム人間関係

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

42021/08/14

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

わかります 私も低気圧はあると、体調不良になります。 じゅんさんみたいにちゃんとスタッフさんに申し訳ない思いと感謝の思いがあるからきっと日頃から他のスタッフさんが気を使ってくれたりしているのでしょう! じゅんさん 無理しないでくださいね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4連休が終わり、今日からまた、仕事だわ💧 行きたくないわぁ〜💧 昨日から頭痛してるし、また、良性発作性頭位めまい症になりかけてる💧 マジ、いきたくないわぁ〜💧

体調不良実務者研修グループホーム

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

22021/08/16

裏川

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

体調悪いのは心配しますけど、4連休羨ましいですね。 3連休でもありがたいですけど、連休明けは出勤する事がキツイですね💧

回答をもっと見る

資格・勉強

三幸福祉カレッジで実務者研修の医療的ケアを受講予定だったのですが、日にちを間違えて欠席してしまいました。問合わせしようとしたのですが夏休みに入っているそうなので繋がりません。 この場合、振替で受講可能なのでしょうか? ご存じの方いましたら宜しくお願いします。

実務者研修

ふじ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

72021/08/13

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

三幸さんはどうか分かりませんが他の所は振替が出来ました。このコロナの影響で普段よりも欠席も出ると思います。 それに医療的ケアを受けなくては実務者研修が取得出来ません。 高い受講料払っているのに1回欠席したらもう取得出来ませんというのは変な話です。 ただ、今受けていらっしゃる同期のクラスの方と一緒には卒業は厳しいかも知れないですね。

回答をもっと見る

資格・勉強

来ました! 受ける方、がんばりましょう!! 現在の勉強状況と今後の予定を教えてもらえますか? 私は7月に内容が一部かぶる認知症ケア専門士を受験。介福の勉強は10月ごろから問題集を、解くところから始めようと思っています。 実務者研修はもう取りました!

実務者研修研修勉強

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

42021/08/12

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

私はほんまに介護福祉士取得以前の今のパート先が身体的に精神的にきつくて(T ^ T) ああとろうとしているのに労働環境過酷すぎてそれどころじゃない(T ^ T) 私がどうなるかわからないので 🔥ファイト🔥

回答をもっと見る

愚痴

初めて他の職員に本気でブチ切れたwww 溜まりに溜まったものを正社員に言った(´▽`) スッキリした。 丁度給与が高い新たな仕事も契約したし日数減らさないと厳しいと思ってたところだったのもあったので仕事を押し付けて来た御局様にお返し致します‎。 私の分も頑張ってください。 マイペースに介護頑張りますうぇ乁( ˙꒳​˙ )厂ーい

実務者研修初任者研修ケア

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

42021/08/11

裏川

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様でした(笑)

回答をもっと見る

グループホーム

みなさんの職場、記録は手書きですか? タブレットを使用してる施設はありますか?

実務者研修グループホーム介護福祉士

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

202021/08/10

裏川

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

特養勤務です。パソコンでのデータ管理とiPadを併用しています

回答をもっと見る

夜勤

さて 頑張ろう ロング夜勤 ドキドキ ロングは、初めてだから 利用者さん前みたいに多くなくても やはり緊張しますね 緊急搬送は、グループホームの介護度低い方が、 殆どなので 無いとは、思うものの やはり生物相手なので 何事もない事を 心底願います。 お願い (>人<;)

実務者研修認知症グループホーム

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22021/08/11

あさひ

デイサービス, 初任者研修

頑張ってください💪

回答をもっと見る

12

話題のお悩み相談

キャリア・転職

ケアマネで職場を変えようとか考えるきっかけ、タイミングとかて皆さんはどんな感じですか。 私は居宅ケアマネから特定施設に変わりました。 給与は上がりましたが、事務員、介護職、相談員兼務で義務が多いです。だから給与面が良いのかと思っています。 今は特養のケアマネを探していますが、業務内容はケアマネに集中できそうなところを探しています。でも、給与面が下がる可能性があるためふみきれていません。

居宅相談員職種

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

22025/02/19

welt music

ケアマネジャー, ユニット型特養

転職タイミングの決断は難しいですね。 お金とやりがいのバランスをどうするかですね。 ケアマネに集中するなら、施設付きのケアプランセンターでは無いところがいいと思います。 給料体系も様々ですね。インセンティブのあるなしとか。応援しております。

回答をもっと見る

資格・勉強

ナーシングホームでの勤務経験がある方にお伺いいたします。 介護士を始めて5年経ち、現在グループホームでリーダーとして勤務しておりますが、今夏にナーシングホームへ転職する予定です。 ナーシングホームとは何か、難病についてなどを勉強していますが、なるべく即戦力として働きたく、看護師の方の負担になりたくないと思っており、働く前に「これは覚えておいた方が良い」ということをアドバイス頂きたいのです。 看護師との連携が密となるため、この用語は覚えておいた方が良いよ!など… どうぞよろしくお願いいたします。

入社勉強有料老人ホーム

みっく

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12025/02/19

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

お仕事お疲れ様です! 介護職の書籍コーナーで医療知識に関する本がたくさん並んでいるので読みやすそうな本を手に取って読んでみることをお勧めします。 事前知識として頭に入っていると実践での理解がより深まります。 ただ、基本は分からないことは看護師さんに聞きながら働くことが良いと思います。そうやってコミュニケーションを取っていくと知識より大切な連携がより深まります。 医療依存度が高い施設は専門的な知識が多くて大変かもしれませんが、一個ずつ誠実に仕事すれば必ず信頼されますよ!頑張って下さい!

回答をもっと見る

介助・ケア

全く立位が取れない方のトイレ介助について教えて下さい。ご家族様の希望で立位の取れない方をリハパン対応しています。(夜はご理解頂きオムツ) 尿意の感覚もなくリハパンにしながらも排泄介助は毎回ベッドで行っています。お身体の大きな女性の方で、抱えるにも結構な体力を使います。ポータブルの使用は考えていないようです。(ご家族・施設側両者) みなさんの施設では全く立位が取れない人のトイレ介助はどのようにされていますか?

トイレ訪問介護介護福祉士

あや

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅

112025/02/19

ゆ-き

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

立位が取れないことは、ご家族様はご存知ですか?それでも、リハパン対応をご家族様が希望されているのであれば2人介助で私の施設は行います。ご家族様、上長にトイレ介助が厳しいことを伝えケアの見直しをするのが一番良いかと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

456票・2025/02/27

全部消化できている5~8割くらい消化できている3~5割くらい消化できている3割以下ほとんど消化できないその他(コメントで教えてください)

641票・2025/02/26

受けたことがある同僚が受けているのを見たことがある自分も同僚も受けたことがないその他(コメントで教えてください)

687票・2025/02/25

30代40代50代60代定年まで分かりません昇給はありませんその他(コメントで教えてください)

698票・2025/02/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.