福祉用具専門員にとても興味あります。 知ってる方メリットデメリット教えてください!!! 私は介護福祉士として3年間働きましたが夜勤がきつくて、それから介護を行わない仕事につきたいと思うようになりました。そんな時に福祉用具専門員という職を見つけましたが実際働いている方が周りにいないのでどんな感じなのか聞きたいと思い投稿しました!!!
福祉用具実務者研修初任者研修
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
高校時代に資格を取得し、実際にフリーで、働いたことがあります。 専門学校時代に、リモート(在宅)でのテレビ通話やチャット形式などで、福祉用具の使い方やコツなどをレクチャーしたり、、、私の場合はこんな感じですね。 介護現場では、福祉用具専門相談員の資格を持っている方が未だ少ない現状にあるため、使用方法が曖昧なまま、福祉用具を使われている施設や現場が数多くあるとお聞きしました。 福祉用具について専門性の高い知識があれば、福祉用具を利用する方だけでなく、介護をする側にも福祉用具に関するアドバイスをすることができ、様々なシーンでより、その人にあった福祉用具をオススメすることができます。 仕事内容は、福祉用具を使用する方やその家族、担当のケアマネジャーなどへ福祉用具に関するアドバイスや相談を受けることが主となります。 介護職に就いていない方は意外に思うかもしれませんが、福祉用具の種類やバリエーションはとても豊富です。 福祉用具を使うことを検討されている方の、使用環境を考慮し、適切なものを選ぶ必要があり、チョイス運も試される職業ですね。 あと職場によっては、福祉用具を実際に家庭の現場で使ってみてっていうことをするため、自動車免許が必要だったり、施設でそのまま相談員兼任介護士として勤務する時があります。
回答をもっと見る
グループホーム勤務者です。 一階は、介護度高い方が、多く 二階は、介護度低い方が、多い しかし二階は、資格持ちが、9割 介福 実務。 一階は、資格持ちは、1割。 なのに この入居者の割り当ては、 何故なんだろう。 信用される様に頑張る. 色々あって 一階のリーダーさんにうちに息抜きにおいで 遊びに来たよーってね と言ってもらい そこのスタッフの方とも夜勤明け後1時間位 お話しさせていただいてストレス発散させて いただきました。感謝. 因みに 私は、真面目すぎるらしく笑💦 変わった人が、来てる.と他スタッフさん達の間で 噂とのこと とっつきにくさもあるらしい。 しかしそこは、 そりゃそうだなと納得できる 本人 これでも崩してるのですが\(//∇//)\ 崩しすぎると業務としての姿勢が、崩れるので。 今書き込ませていただいた話が、 バラバラになってて すみません。 (この二日間 深い日になり その深い日に導いてくださった方々に 心から感謝です🍀)
実務者研修夜勤明け資格
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
グループホームでよく働いていますね、じゅんさん。 じゅんさん、焦らずゆっくりできる事を増やしましょ♪ 周りは周りですから。
回答をもっと見る
最近初任者研修を受けようか悩んでいます。しかし先輩方は 実務者を受けた方がいいよ!という声を多く聞きます。 実際実務者を受けた方がいいのでしょうか?
実務者研修初任者研修研修
K
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
介護福祉士を取る予定があるなら受けた方が良いと思いますよ🙂
回答をもっと見る
入浴する前の行動が、めんどくさくて 入浴する事を嫌がる入居者さんなのですが、 以前 施設長とリーダーとで 泣いても 本気で嫌がってても脱がして 入浴させたと聞いて 諭して 諭して解して入浴してもらう方法を取る私としては、とても嫌悪感を覚えるのですが 私は、間違っているのでしょうか? そして私との入浴の時は、嫌がられないのです
身体介助ケアプラン実務者研修
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
こう
デイサービス, 初任者研修
無理に入浴させるのは、あまりいい対応とは思いませんが、諭しても入浴されない方もいらっしゃるので決して間違ってないです。 おそらくですが そのご利用者様は人によって好き嫌いがあるのでは無いでしょうか?
回答をもっと見る
人に必要とされてる証を目の当たりに出来ると 感謝の想いと活力源が、湧き上がる。 今日 紹介会社の担当者さんが、 今勤務しているところの施設長に私の状況を聞いてくださり そのお返事が、 人当りが良く、性格も明るいので施設の雰囲気も良くなり非常に助かっています。 ただ、少し真面目過ぎる所があるので、もう少し肩の力を抜いて仕事しても大丈夫ですよとの事でした!評価は良かったです(^^)と仰ってくださってたと 教えてくださり.嬉し涙と感謝の涙。 さて 明日から 力まず行くぞー
評価実務者研修施設長
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) きっと一生懸命じゅんさんがお仕事をされていて、それをよくみてくださる施設なんですね(^^) 頑張りすぎず、ゆっくり長くお仕事続けてください。
回答をもっと見る
初任者研修とってから一年経たないうちに実務者研修取得したり再婚したり…日々の変化に追われてる日々。気付けば、仕事の事を考えると腹痛に下痢…正露丸飲んでから落ち着いてきたけど頻繁だから胃腸科受診…転職も考えている状態。 同じような事あった人いますか?
実務者研修初任者研修研修
ゆかさん
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
なんか色んな変化しているのが同時進行に起きることは起きます。 私は状況はにているかどうかは分かりませんが、今月は結構波乱な1ヶ月。学校の事情で職場復帰して早々に女ボス指摘を受けまくりすぎて病む→今月2日から介護系の転職サイトを登録平行してケアきょうさんと実際話す[正しく今日実際お会いする]→どんどんパート先の人間関係がギクシャク【会社経営のパート先の統括長が現れるも遠くに飛ばすか辞めさせるかオーラ全開】→先週土曜日には女ボスからの一撃の一言で当分欠勤状態に【統括長も女ボスの好き勝手に許している現場に誰も信じられない】→正直早く今のパート先辞めてちゃんと家の事情も私情に理解ある平和なパート先を転職サイトの担当者さんと協力して探している所 感情の浮き沈み激しくて心身共に疲れる(T ^ T) 長文ですいません。
回答をもっと見る
ただ今、夜勤中💦 4連休明けだからきたくなかったけど、きちゃうと平気だった😊 利用者さん達、今のところは落ちついてるし… 朝まで落ちついてますように(>人<;) 夜勤中の方、頑張りましょうね(๑و•̀ω•́)و
実務者研修グループホーム介護福祉士
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
裏川
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
夜勤お疲れ様です。 連休明けの夜勤何もないことをお祈りします😁
回答をもっと見る
メニエール 低気圧あるとダメ 今日の勤務で同じ時間帯のスタッフさんに 気を遣っていただいて申し訳ない思いと 感謝の思い. やっと クラクラ感と 頭痛が、治ってきて 今日の業務18:30まで何とかいけそう。 もちろん利用者さんには、悟られない ヒヤリも出さない!事を最重要。
実務者研修グループホーム人間関係
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
わかります 私も低気圧はあると、体調不良になります。 じゅんさんみたいにちゃんとスタッフさんに申し訳ない思いと感謝の思いがあるからきっと日頃から他のスタッフさんが気を使ってくれたりしているのでしょう! じゅんさん 無理しないでくださいね
回答をもっと見る
4連休が終わり、今日からまた、仕事だわ💧 行きたくないわぁ〜💧 昨日から頭痛してるし、また、良性発作性頭位めまい症になりかけてる💧 マジ、いきたくないわぁ〜💧
体調不良実務者研修グループホーム
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
裏川
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
体調悪いのは心配しますけど、4連休羨ましいですね。 3連休でもありがたいですけど、連休明けは出勤する事がキツイですね💧
回答をもっと見る
三幸福祉カレッジで実務者研修の医療的ケアを受講予定だったのですが、日にちを間違えて欠席してしまいました。問合わせしようとしたのですが夏休みに入っているそうなので繋がりません。 この場合、振替で受講可能なのでしょうか? ご存じの方いましたら宜しくお願いします。
実務者研修
ふじ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
三幸さんはどうか分かりませんが他の所は振替が出来ました。このコロナの影響で普段よりも欠席も出ると思います。 それに医療的ケアを受けなくては実務者研修が取得出来ません。 高い受講料払っているのに1回欠席したらもう取得出来ませんというのは変な話です。 ただ、今受けていらっしゃる同期のクラスの方と一緒には卒業は厳しいかも知れないですね。
回答をもっと見る
来ました! 受ける方、がんばりましょう!! 現在の勉強状況と今後の予定を教えてもらえますか? 私は7月に内容が一部かぶる認知症ケア専門士を受験。介福の勉強は10月ごろから問題集を、解くところから始めようと思っています。 実務者研修はもう取りました!
実務者研修研修勉強
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
私はほんまに介護福祉士取得以前の今のパート先が身体的に精神的にきつくて(T ^ T) ああとろうとしているのに労働環境過酷すぎてそれどころじゃない(T ^ T) 私がどうなるかわからないので 🔥ファイト🔥
回答をもっと見る
初めて他の職員に本気でブチ切れたwww 溜まりに溜まったものを正社員に言った(´▽`) スッキリした。 丁度給与が高い新たな仕事も契約したし日数減らさないと厳しいと思ってたところだったのもあったので仕事を押し付けて来た御局様にお返し致します。 私の分も頑張ってください。 マイペースに介護頑張りますうぇ乁( ˙꒳˙ )厂ーい
実務者研修初任者研修ケア
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
裏川
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様でした(笑)
回答をもっと見る
みなさんの職場、記録は手書きですか? タブレットを使用してる施設はありますか?
実務者研修グループホーム介護福祉士
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
裏川
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
特養勤務です。パソコンでのデータ管理とiPadを併用しています
回答をもっと見る
さて 頑張ろう ロング夜勤 ドキドキ ロングは、初めてだから 利用者さん前みたいに多くなくても やはり緊張しますね 緊急搬送は、グループホームの介護度低い方が、 殆どなので 無いとは、思うものの やはり生物相手なので 何事もない事を 心底願います。 お願い (>人<;)
実務者研修認知症グループホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
あさひ
デイサービス, 初任者研修
頑張ってください💪
回答をもっと見る
ただ今、夜勤中💦 明日、明けたら、15日まで休み〜ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
実務者研修グループホーム介護福祉士
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
電球 一択
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
いいですなぁ!今日を頑張ってください。
回答をもっと見る
質問です. 精神疾患と認知症をお持ちの利用者さん。 リハパン履いてらっしゃるのですが、 特に夜間トイレと間違えられてか リハパン外して小尿されるのですが、 何が、原因と思われますか? 今日 夜勤なのですが、 その事が、解決できたら 私にとっても その利用者さんにとっても 良いな。と思っていて アドバイスいただけますと助かります. 宜しくお願い致します
リハビリパンツ実務者研修認知症
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
私の職場の利用者さんでもいます。1人の利用者さんで認知症は若干、精神疾患がほとんど。 その方もベッド上でするし、床にもします。 トイレに行きたいけど.1人では行けない。 ワケがわらかなく、そこでしちゃう。 その利用者さんのトイレに行く感覚を見極めて、時間でトイレ誘導をするしかないですね。
回答をもっと見る
みなさん、仕事してて、イラっとするコトありますか? 私はあります。 で、以前、施設長に聞かれたのであると伝えたら、 イライラをおさえる漢方があるから飲んでみたらいいよ😊 と言われました。 それを言われた私はカチンっ💢ときました 仕事してて、イラっとするコトがあるのは私だけなのかしら?
実務者研修イライラ施設長
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
hii
介護福祉士, 従来型特養
薬でイライラ抑えろってちょっと。。。 せめて、何でイライラするのか理由を聞いた上で話をして欲しいですね💦
回答をもっと見る
最近、ヘルプマンと言う漫画を借りて読んでいる。介護士を目指していく青年が主人公で、それをとりまく周りの人の気持ちと、いろいろな介護施設を渡り歩くうちに、介護士の楽しさを発見していくものです。 それと同時にそれぞれの施設のリアルな姿と、職員、利用者さんの本音がたくさん詰まっているので、すごく考えさせられました。この漫画を読んだことで、自分が介護の仕事が好きな理由を理解しました。利用者さんが楽しんでいる顔が好きなのです。 最近は業務をこなすだけになっていて、介護の仕事の楽しさや大切さを見失っていました。 そんな生活に嫌気が差していたところに、先輩職員からの心ない言葉が容赦なく降りかかるので今にも逃げ出しそうでした。 しかし、実際は利用者さんの笑顔や安らぎを得られるようにするための事なのに、なんか目先にとらわれて本線を外れたところで悩んでいたようです。 利用者さんの行動に振り回されますが、やっぱりその行動には必ず意味があることをもう一回考えて行動して行きたいと思いました。 そして介護保険制度が有償になったことでの周りの負担の増大や、ご家族への関わり方の変化、この辺もかなり参考になりました。 少しやる気が復活したので書いてみました。
介護保険実務者研修初任者研修
たかゆう
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
りったん
社会福祉士
ヘルプマン私も介護職時代読みました。感動したのを覚えています。私は転職組で、それまで営業事務などしてましたが、クレーム処理なども多く、介護に転職した時、仕事をして感謝されるなんて本当素敵な仕事だなぁと思いました。忙しく疲弊することもありますが、利用者様からの言葉や笑顔など小さな幸せを拾っていければ素敵ですね。お互い頑張りましょう。
回答をもっと見る
介護福祉士実務者研修取得のため通信講座に通うことになりました! 通信講座の中身が届いたのでYouTube動画で上げてみたので取得検討される方は是非ご覧ください! https://youtu.be/J4swntTRzBs
実務者研修研修コロナ
ブシマル相談室
施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
はるぴょん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
学校へは何回ぐらい行きますか?
回答をもっと見る
今日 出勤したら 早番さんが、2人組んであったのに2人のうち1人の人が、夜勤が、良い。との事で 出勤されてないと聞き え(−_−;)そんなこともみたいな出勤の仕方あるのかと びっくりするし笑。 もう1人の早番さんも そんなんだったら来なくて良いよね。と仰ってて 2人で引いてました。 が、落ち着いて考えると 面接期に 夜勤が、良い。と申し出てたなら この状況は、おかしくないのでは? シフト作成の方に…とも取れる。 どっちだったんだろうなぁ… そして これからどうなるのかなぁ
早番実務者研修新人
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 え…そんなことあるんですね。 いくらなんでも無責任ですよね。 そういう人はトラブルメーカーで長く続かないですよね。
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験を受験しようと目標たてました。 インターネットで、勉強法を紹介していたのですが、「過去問題を解く」「岡野というサイトが大変良い」との事です。 実務者研修受講申込しました。 これは正しい情報でしょうか?
介護福祉士試験実務者研修勉強
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
みずいろ
介護福祉士, 従来型特養
介護福祉士、社会福祉士の資格を持っています。 岡野というサイトは知らないですが、過去問を解くのはとても大事です。下手な参考書より情報量が多く簡潔に分かりやすく載っているので、過去問だけくり返し解けばほぼ受かると思います(大学の先生にも言われました) ただ解くだけじゃなくて、なぜその答えなのか、他の答えはどこが違うのか、解説を理解するまで解くことが大事です。 資格取得頑張ってください☺️
回答をもっと見る
今日、職員と一悶着やってしまった。 私は20代で社員。相手は70代のパートさん。 パートさん方が利用者さんの入院したとかの個人情報をまぁまぁ大きい声で話してて、離れたことろに私が居てたからちょっと時間置いて伝えたら… 「私、言うてないよ」って返事帰ってきて、「いや、言うてたよ次は、気をつけてくださいね」って伝えたんよ。 ほんなら、言うた言うてない問題になりーの、なんで私だけに言うの?信用してないんじゃないの?ってなって… なんでそうなるの?って他にも周りには言うてるよ。って伝えたけど、 信用してないのはそっちじゃないの?って思った。 んで、最後には年下のリーダーに言われたから気に食わん的なこと言われた挙句に私辞めるわ。と。 他の職員にも話は聞いてもらったけど、 お互いの気持ちが分かるからなんとも…って言われた。そらそうだと思うよ。 明日、管理者が出勤するから報告してみようと思います。 私の伝え方が悪かったんかなとかも思って反省中。
緊急事態宣言後輩実務者研修
HARU
介護福祉士, デイサービス
きよたん
お疲れ様です。 70才代の男性女性構わずですが、大声で話をしてても、周りの人間のことなんて考えていないことがたまにあるようです。 ましてや、自分が言ったことに対して覚えていない、わからないようですよ。 1番質が悪いのは、人の責任を押し付ける部分があります。 HARUさんは間違っていませんし、伝え方も問題はありません。 「個人情報保護法」 70才代以上の方たちは知らない位、比較的新しい法律です。 喧嘩口調になる前に、深呼吸してからこの事も、教えてあげれるといいですよね。
回答をもっと見る
夜勤されてる方 夜勤中、休憩時間ありますか?
実務者研修休憩グループホーム
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 休憩はほんとは2時間あるのですが、会社側が1時間に減らして、明けで上がる時間を1時間早くしてくれています。夜勤中は、休憩って言ってもほんとの意味での休憩時間はないですね。 突発的なことがなければ、1時間以上は休憩みたいなもんですが😅
回答をもっと見る
めちゃくちゃ緊張しました 口腔体操 と柔軟体操 。 今までのところは、DVDが、流れて一緒に行ったり 指示入りにくい方や動かしにくい方の側につかせて頂いて利用者さんが、出来る範囲内をみて手伝う。 という業務でしたので 自分自身が、ガイドになるなんて ドッキドキ。 変な汗出るし しかし 利用者さん方優しくて 行ってくださり 助かりましたヽ(*^ω^*)ノ
実務者研修新人グループホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 体操とか緊張しますよね! わかりますー! 緊張してこっちもぎこちなくなったりして。。笑
回答をもっと見る
グループホームに一昨日から勤務させていただいてるのですが、精神的ショックな事が、あり 生活が、あるからこのまま勤務続けなきゃと思う反面 精神も患ってらっしゃる認知症の利用者さんや 他の方への言葉のキツさなどあるスタッフの方の対応が、今まで見たことなくて。 悩んでます。 触っては、いけない物 触られたくない物を 手の届くところへ置いていて触ったら コツンと手を弾く。 もぅ犬と一緒だね 悪戯ばかりして とか 他のスタッフの方も ほら悪戯しようとしてる時の顔だよ。 犬と一緒なんだから。とか 他の利用者さんへも はいはい。なりなさいよ などきつい言い方にとれる発言。 その利用者の方は、何もそんな言い方しなくたって良いじゃない。と言葉を返されたのですが、 その言葉に対しても 納得いかない人は、 もう一回する人だっているからしなさいよと言っているのに何が、悪いの!はい。ごめんなさいね 等と言葉返してるし 他のスタッフの方も…といろいろ未知の世界を 見ている今。 辞めたくないけど 自分までおかしくなりそう グループホームってこんな感じの方が、 いらっしゃるところなのでしょうか?
実務者研修認知症グループホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 私もグルホ勤務です。 うちの職場に最初入った時、利用者にすごいきつい言い方してたり、怒鳴ったりしてる職員がいて、衝撃を受けました。利用者さんのことを犬と一緒にするのは、虐待です。 私も最初の時点で辞めようかと思いましたが、私はあんな風にしないと反面教師にしながら働いています。 そんなことを言ったりしてる職員は、自分が同じことを言われても何も思わないから言っているのでしょう。 人格否定する様な職員、ほっときましょう。いくら認知でも利用者さんが悲しい思いをしてると思うので、じゅんさんは、優しく接してあげてください。 そういう状況なのは、上の方はご存知なのですか?
回答をもっと見る
職場の年間休日はどれくらいですか? 私のところは年間休日、112日です 働き方改革で、勤務時間やシフトの時間を変えていこう。と話にはなっています。 9時間拘束の1時間休憩、8時間労働です 夜勤は15時間労働です 皆さんの年間休日や勤務時間を参考にしたいです
訪問夜勤介護福祉士試験実務者研修
まる
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
新卒苦悩型介護士
介護福祉士, ユニット型特養
うちのところも9時間拘束8時間労働です 年間休日は120日弱あります。夜勤も8時間で早番は6時半から15時半まで遅番は12じ45分から21時45分夜勤が21時45分から翌朝6時半までです。 ユニット型特養です。基本一人での介助で早番遅番が重なるのは3時間ほどで10人の利用者を日勤帯は2人でみます。日勤はパートさんたちもちょこちょこシフトにはいられます。夜勤は完全ひとりで20人。休憩回しの際は隣の2フロアを見てくださる方が休憩に行かれるとその1時間は40人見ることになります。
回答をもっと見る
ただ今、夜勤中💦 おとといとはうってかわって、静かすぎる なんか、怖い💧 みなさんもそーゆー時ありますか?
実務者研修グループホーム介護福祉士
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
アジサイ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
あります!でも嵐の前の静けさの時も少なくありません💦 無事に業務完了できるといいですね❗️
回答をもっと見る
みなさんに質問と言いますか、コロナ過なってから正社員またはパートで長期で働いてる方いませんか? 私は派遣の仕事をまた始めましたが、長期で働きたい気持ちはありますが、なかなか日中のみの勤務が多く、夜勤込みで働くと面談しても、規約違反で日中にだけしか働くシフト組まれたり多いです。皆さんは、パートでも夜勤とか、正社員(3ヶ月)以上働いてる方いましたら、どうやって正社員で働いていますか?ポイントやコツなど教えて頂けますか? ちなみに、実務者資格しかないので…来年に介護福祉士受けます
派遣実務者研修正社員
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
私は昨年の5月1日から正社員でグループホームで働いています。
回答をもっと見る
現在実務者の講習受けてます。まだ実務経験が2年なので再来年介護福祉試験受験しよう思ってます。50歳になるという年齢からしても正社員勤務しながら、家事やりながら子育ては終了してますが勉強は毎日やる方が良いですか?らはり市販のワークブックなど購入してやっていくでいいでしょうか?
実務者研修資格
積木
介護職・ヘルパー, デイサービス
はてな
初任者研修, 実務者研修
私も実務者研修修了しましたが、実務経験があと2年ほど必要の為、受験出来ないままになっています。 まずは過去問を閲覧してみて出題パターンを知ることから始めてみてはいかがでしょうか?介護福祉士の受験申込ホームページに過去3年分の問題が掲載されています。 市販のワークブックなどは自分が受験することになってから必要であれば購入してもいいでしょう。 焦らずにいきましょう。
回答をもっと見る
今日からグループホーム勤務。 めちゃくちゃ緊張する一日。 気疲れが、一番疲れる(~_~;) 利用者さんの名前を確実に早く覚えなくては 5人だけなのに。顔と名前が、一致しないよ〜 そして業務内容を確実に早く覚えよう 人間関係は、よくわからない 良さそうに見えても…ってあるから(−_−;) ここの前の職場。
実務者研修上司グループホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
バンコ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 社会福祉士
初出勤お疲れ様でした。 初日は緊張しかされないと思います。 私もこの業界で何度か転職をしているので、その気持ちはよくわかります^^; 施設の雰囲気はいかがでしたでしょうか? 初日で不満な点が無いようであれば、継続できると思います。 早く覚えたいというお気持ちも大事ですが、入ったばかりだから何にもわかんないと開き直ってたくさん質問をすれば自然とコミュニケーションが取れ、関係を築けますよ^ ^ まずは、今日の疲れを癒やして明日またのんびり頑張ってください。
回答をもっと見る
仕事のモチベーションを保つために勉強をするために認知症ケア専門士という資格に少し興味があります。2次試験のグループディスカッションや面接は廃止になったのでしょうか?
資格モチベーション
パタパタ
介護福祉士, グループホーム
ぷくぷく
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
コロナが流行っていた頃に受験しました その時の2次試験は、すでにグループディスカッション等はなく、筆記試験でした こういうケースはあなたならどうする?みたいな問題が2問?3問?だったような… その後のことはわからなくて…すみません
回答をもっと見る
質問させてください ストレッチャー浴の入浴介助は二人介助と聞いて転職したのですが現在のところ入社3ヶ月でワンオペです。 身体的にもしんどいですが、時間も追われて精神的にもかなりきついのですが、これは普通?なのでしょうか… なかなか手際良くできず先輩達にお伝えするも、「慣れだから」と返答… 結局、一人でやる事前提なんですかね
入浴介助特養
MM
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
通常、機械浴は2人介助ですから、ワンオペは有り得ません。 人手不足は言い訳になりませんし、何か事故が起きたら安全配慮義務違反になり、責任を問われます。 自分なら、上司に話が違うと問い詰めます。
回答をもっと見る
来月実習生が来ます。リーダーになって初めて受け持つので、アドバイスをもらいたいです。 一番初めの実習みたいなので、コミュニケーションとかが中心になるのかなと思うのですが、こういうことするといいよ〜とか、こういうことよく質問される〜とかあったら教えてほしいです。
ユニットリーダー
よっしー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
いぶぞう
施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
初めての実習受け入れ、ドキドキしますよね!でもその気持ちがあるだけで、実習生にとってはとても安心できると思います。 私が意識しているのは「質問しやすい雰囲気づくり」と「肯定的なフィードバック」です。まずは名前を覚えて声をかけるだけでも印象が変わりますよ。 よくある質問は「どこまで介助していいか」「言葉づかいはどうすればいいか」など、基本的なことが多いので、マニュアルやルールを先に伝えてあげると安心です。 実習の目的は“できるようになる”ことよりも“現場の空気を感じること”だと思うので、緊張をほぐしながら寄り添ってあげてくださいね!
回答をもっと見る
・貯金や投資😊・ローンや奨学金の支払いに…🥺・洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰・推しにつぎ込みます❤・初賞与なので、親にお礼を✨・子どもの教育費🖊・賞与がありません🤢・まだ決まってないです🤔・その他(コメントで教えて下さい)