開業に向けて、福利厚生を考えています。 社食が100円程度で食べれる事が自分は嬉しかったです。他にこんな嬉しい福利厚生、またはこんなのがあったら良いなって思う福利厚生があれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
モチベーション施設
ひろみ
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
社食100円は嬉しいですね。 休憩時間に使える簡単なマッサージ機とかあると嬉しいかも。
回答をもっと見る
朝、起きて通勤電車乗って職場近くの駅に着いたら考えることは1つ。 『今日は早く帰ろう』って思う。 たくさん寝たい。 遊びに行く楽しみがないから、寝たい。 😑んー。今日も頑張ろ。雨やけど。
緊急事態宣言休暇マスク
HARU
介護福祉士, デイサービス
仕事する上で尊敬していたり、目標とする人はいますか? その人のどんなところが良いか、エピソードなどもあれば教えて下さい。 職場関係だけでなく、偉人や有名人のこんな考え方、生き方が良い的な話でも結構です。
同僚先輩モチベーション
まぁ
デイサービス, 実務者研修
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
わたしは母からの影響で美輪明宏さんの名言が好きです。あとは尊敬はしてませんが上沼恵美子さんなど、その場の雰囲気を壊さず話してるところがとても気持ちいいなぁと思うんです。
回答をもっと見る
さあ言うぞ。8年働いてきておつぼねに無視されつづけ、上司にパワハラ。みんな愚痴を言っているのに、自分は言っていないと逃げる。よく続けてきたな。何を言われてもよし。本音を言うとキレられるから、家族の都合にしておこう。
パワハラモチベーション人間関係
かおる
介護福祉士
デイ初めてのばあさん。 耳が悪く筆談が必要なので、じっと大人しくしてました。 時間取られると思ったけど思い切って雑談をしてみたところ、話が出て来る出て来る… 見た目若そうなのに92歳だとか 疎開先が隣りに座ってる利用者と同じだったとか そして、その話を聞いて周りの利用者が そのばあさんに興味を持ち、話しかけるようになりました。 こういう仕事が出来た時、 介護士として良い働きが出来たととても実感します。
モチベーションデイサービス
フジケン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
グッジョブです!!
回答をもっと見る
先日質問させてもらった処遇改善手当てについて追加の質問をさせて下さい。 実際の金額は去年4月の支給額より半分にも満たなかったです。 これに関しては職員から不満と疑問の声が上がっています。 国から会社へ支給された額は、職員から開示の要望があれば教えて貰えることは出来るのでしょうか? 国からはコロナ関連の補助と、自治体からは豪雪の除雪費用など一部補助されていると聞いてます。 このような手当ての額に、職員はモチベーションが上がりません。 施設長からは「日頃の勤務態度を評価して、手当ての額は個々で違ってくる」と話がありましたが、コロナでも豪雪でも職員はみな頑張っているのに、評価と言われてもバカにされている気分でモヤモヤしています。
給付金慰労金処遇改善
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ひめ
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
参考になれば…
回答をもっと見る
この4月より準常勤から常勤になる約束を会社としているのに、渡された労働条件通知書の中身が準常勤のものだったんです! この場合はどこにどうやって相談すればいいですか? 元々は常勤入社で、試用期間でうまくいかなかったところを一年かけて常勤にする約束で条件もクリアしています。
理不尽トラブル有料老人ホーム
福
有料老人ホーム, 実務者研修
みえ
介護福祉士, ユニット型特養
有料老人ホーム勤務されてるようなのですが、事務所があり、人事を担当されている事務員がいらしゃると思うのですが、相違がある旨を伝えれば確認してくれると思います。 施設長にも相談するのも良いと思いますよ。
回答をもっと見る
心の底から嫌いな利用者への関わり方がすこぶる難しい。皆さん苦手な利用者さんへの関わり方どうされていますか?
モチベーション認知症ケア
あき
介護福祉士, グループホーム
まふゆ
介護福祉士, 従来型特養
残念ながらそういう方はいるんですよね。私の場合、その方の考え方とか性格が嫌で…認知症症状は重かったのですが、面と向かって「愛想がない」へつらうと「本当は好かんのやろ?」と😅やはり感覚的な感情は研ぎ澄まされているんでしょうね。図星でしたから😌仕事とはいえへこみますよね。その方とは短い期間のお付き合いだったけど、出来るのであれば、少し距離を置くことを相談されてはどうですか?
回答をもっと見る
2月にMSWに転職しました。未経験で応募したのですが、ベテランがいるので大丈夫と言われ入職しました。ベテランは全く仕事を教える気がなく、突然3月末で退職すると訴え、引き継ぎもなく有休処理に入りました。数日間ですが、1人勤務をするはめになりました。前任者と入れ違いで1人採用してもらいましたが、本当に大変な状態です。モチベーションが上がらず、このまま続けられるのか不安です。短期間での転職をどう思いますか?
モチベーション退職転職
たま
病院, 社会福祉士
ととちゃん
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
私も先月、未経験で生活相談員に転職をしました。 面接の時は、しっかりとサポートしますや、未経験なので分からないことだらけだと思いますが、頑張ってください。サポートしますと言うてたのに、いざ入社すると初日から放置。 教える気もなければ、サポートする気もない。 サービス提供表を入力しといてと初日に言われ、初めて見るものだったので聞くと「えっ?だからこれは〜」って嫌々説明。 未経験採用を忘れていると思うくらいの対応で、分からないことを聞くと馬鹿にしたような受け答え。 はなさんと同じでモチベーションが上がらない状態です。 転職すると「根性無し」とか思われるのが嫌で転職できずです。。。
回答をもっと見る
久々の投稿です。 明日から、慣れたフロアから別フロアに移動です。 しかも初の早番。 今まで日勤と遅番しかやったことなくて💦😥 別フロアは、作業の流れが少し違うらしくて、クセが強いスタッフ多いし、言ったらキリがないんですが、どうしよう不安だらけです💧 利用者さんから「もう会えなくなるの?ずっといなよ」なんて言われて…涙腺崩壊。 ♂リーダーから「いつでも戻ってきな😃」と言われ、 ならば早く戻してよ!!って声を大にして言いたかった。リーダーのバカ😭😭😭😭 はぁ⤵︎⤵︎ ため息しか出ない (苦笑) 別フロアで初の早番、良い機会と思いながら頑張ります。
早番モチベーショングループホーム
ai
初任者研修, ユニット型特養
スヌーピー好き介護士
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
日々のお仕事お疲れ様です。 別のフロアで仕事で噂の内容聞くとどうしても気が向かないのも無理はありません。 どこもいいところはあるかもしれませんし、違う場所の経験あるとまた変わった見方ができて介護が楽しくなるかもしれません。 無理と感じたらリーダーに愚痴って戻る事を相談してもいいと思います。 私は戻ったことはありました(笑) 新しいところの経験は今後に活かせることは間違いありません。 aiさんならきっと大丈夫です! 応援しています!
回答をもっと見る
保育士試験をあと1週間って時に 4月から法改正で、放課後ディの保育士加算がなくなったので、 合格しても給料は上がらないって言われました。 モチベーションダダ下がりです。 やる気がなくなってしまった。 その代わりに、児童発達支援責任者をススメられました。 でも、私はその器もなく、自分が主となって、責任とるなんで難しいから、保育士を取って給料上げる予定してたのに、いま、私の行き場がなくなってしまい。 どうしたら、良いのでしょうか。 ๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
保育士加算給料
雪っち
介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
頑張って来たのにここで資格を取らないのは頑張って来た自分に対して否定することになりますよ(^^ω) これから勉強する人ならいざ知らず試験1週間前なら取得だけでもした方がいいですよ。 きっと役に立つ日も来ますから。 児童障害者施設等では保育士は欲しいと思います。保育士を取得して児童発達支援責任者他の資格を取得すれば就職先に給与も交渉出来ます。加算だけが給与を上げるものではないと思います。 頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
結婚2年目。つい先日36歳になりました。現在自宅から1時間の場所にあるユニット型特養で常勤として働いてます。旦那は他職種で休みも暦通りです。去年から仕事をしつつ妊活をしていますが、なかなか妊娠に至らず。婦人科で検査しても異常なし、旦那も泌尿器科で検査も異常なし。タイミング指導をされても、旦那がリモート疲れでその気になれない、私の方も残業で帰宅するのが遅くなったりです。職場も一部の同僚とは凄く仲が良くて楽しいですが、全体的に見るとリーダー、気の強いパートさんへの気疲れ、空気的にも微妙な雰囲気です。大変だけど介護の仕事自体は好きですが、お互い子供を望んでいるゆえに、旦那の提案で派遣か自宅から近い場所に転職するか介護職を一旦休んで妊活に専念するか悩んでます。 理想だったら金銭的な事を考えて、常勤のうちに妊娠したいのですが、年齢を考えると厳しいのかと悩んでます。 皆様でしたらどうしますか?
家庭モチベーション転職
善子
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
介護職で妊娠したらやはりマタハラチックなのはありますよ。 力仕事だからやること限られる分周りに色々負担はかかるので、、 私も妊娠して周りの雰囲気に負けやめました。 子供が本当にほしいなら転職します。 こどもができた時の保育園なども考えたら職場は近い方がいいと思いますよ。 いまなら派遣もなかなか稼げます(笑) うちは2人目なかなか授からず、、 余計なお世話かもしれませんが質より量でした(笑)
回答をもっと見る
高卒、特養で働いてる2年目に入りました。 夜勤入るまでは手取り11~12だったのですが夜勤に入って(月4.5)手取り14になりました。 これは、多い方なんでしょうか
給料モチベーション特養
ちぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
はーま
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
お疲れさまです。 お住まいがどこかわかりませんが、地方だと、2年目ですと妥当かなと思います。資格手当や処遇改善加算は会社によって支給方法が違うので、何とも言えませんが、、個人的にはもうちょっと欲しいかな、なんて思います😅
回答をもっと見る
仕事でテレビ見ながらコロナの話題でスタッフみんなでどえらく増えてて『えー!』って言うてたけど仕方ないと思うよ。 春休み入ってから、4月入ってからの人増えかた尋常じゃない。 完全に世の中の気の緩みやし、知事がどんだけ頑張っていても評価せえへん世の中めっちゃ嫌やなぁ〜ってテレビ見て思う。 医療現場も介護業界も頑張ってる。 飲食業界もそのほかの業界も頑張ってる。 今は批判ばっかりじゃなくて、感染者おさめようって言う結束力の方が大事じゃないの?って思う。 たしかに、経営がとかの問題もあると思う。けど絶対命の方が大事!
緊急事態宣言デイケア健康
HARU
介護福祉士, デイサービス
生きる屍
介護職・ヘルパー
我慢することもありますが、命の方が大事ですよね! 介護業界の中でさえ、施設間、職員間でコロナに対する温度差があるので現状は仕方ないですね… みんなで結束してコロナに立ち向かうのは夢のまた夢ですが、HARUさんのような感覚を持たれている方がいらっしゃることを心強く思います!
回答をもっと見る
自分がちゃんと出来てないのも分かってるから、みんなが自分に対していろいろ思う事があるのは知ってたけど…やっぱりつらいな。
ユニットリーダーシフトモチベーション
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
あと4時間で夜勤2日目、、、 だるいなー メリハリなさすぎる。
シフトモチベーション夜勤
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
仕事と子育て 周りの協力もありますが、上手くやっていけるか不安です。皆さんはどうですか?
育児モチベーション愚痴
うっちー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
最初はしんどかったけど、なれますよ! あとは本当に周りに頼ること。
回答をもっと見る
介福以外の資格を取ろうと思うけど、色々あり過ぎて何が良いのかが分からない…。 とりあえず5月以降に一つ取る予定だげど 何事にも資格は大切ですよね(´・ω・`)
勉強資格モチベーション
ヒム子
介護職・ヘルパー, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ヒム子さん、お疲れさまです。資格は大切ですね。5月以降に取る予定の資格は何ですか?
回答をもっと見る
ユニット型特養に務めて2年目になり自分なりに 在宅にいるような雰囲気の介護がしたい! 家族のような寄り添い、関わりをしていきたい! と思っていても現実は言葉遣い、距離感、法律、施設の運営方針など様々な壁によって中々自分の思い描いている介護が出来なくてうずうず…… 方言を使って慣れ親しんだ言葉で支援時の声掛けした方が理解してくださる確率も高いのに…… 夜間は1人で看るから堅苦しい敬語じゃ無くても方言フルに使ってのびのびと出来る…… もっと経験積んで介助者も利用者も双方が楽しく思えるような介護を頑張っていきたいと思った今日この頃爆笑😂😂
ユニット型特養モチベーション
シーチキン
介護福祉士, ユニット型特養
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れさまです。 会社それぞれの方針などはあるかと思います。少し厳し目に云うと、ある程度の距離感や言葉遣いは最低限必要なことだと思います。 介護をしていく中で、施設内であったり自宅であっても社会性は必要です。わがままなことをいわれたり、どうしてもお願いしないといけないこと、時には注意なども必要です。そのときに馴れ合いが出てしまうと言うに言えなかったり、情に流されることもこの世界ではしばしばあります。 ただ、質問者様の仰ることもよくわかります。お互いに楽しく過ごせる環境はとても大切だと思います。 どこまで敬語で、どこからは方言や親しみの言葉を入れるのか、やりながら自分の思う介護に近づけて、楽しんでお仕事をしてください。
回答をもっと見る
髪染めたぁぁぁい! 緑にwww それか、アッシュグレーにwww ぜってぇ注意されるwww
趣味ショートステイ正社員
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
うちの職場は茶髪までOKなんですが、自分は金髪ですw 注意されてもめげずに金髪ですw
回答をもっと見る
【はぁ?って言うゲーム】が流行っていますね。 これをデイのレクに応用してみようと思っています。演技力が必要ですが面白そうです。 他にも流行りのカードゲームやボードゲームなど、それを応用したようなレクを試してみた職員さんいらっしゃいますか? アイデアを教えてほしいです。
趣味機能訓練デイケア
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 そういうゲームが流行っているんですね。 うちではちょっと出来ないですが…笑 鬼滅の刃ブームなので、鬼滅の刃の神経衰弱は盛り上がりました。 シンプルなゲームの方が人気みたいです。
回答をもっと見る
介福合格してもしなくてもとりあえずひと段落。 自分に何かご褒美を記念に買おうかなぁ。 高い物は無理だけどこれからそれを見るたび頑張った自分を振り返って励みになると良いなぁと思ってます。 皆さんは何かご褒美しますか?しましたか?
訪問介護モチベーションデイサービス
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
めめ
介護福祉士, ユニット型特養
ルンバを買いました。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 社外の福祉を良くしようというコミュニティに 参加している人に限って 自分の勤めている法人をけなす人が 結構いるような気がします。 皆様はそうした人を見たことがありますか?
SNS研修モチベーション
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
いますね。でも、そう言うのはあって当たり前だと思います。 福祉を、良くするためのコミュニティーに参加するほど意識が、高い=自分の目指す境地(理想)がある と言うことではないでしょうか? 職場では、色々な人もいます。自分の境地(理想)に向かっていれば壁にも当たるし納得いかない事も沢山でてくるでしょうね。 逆にけなす事もなく、良いとか、悪いとかをも考えず何でも受け入れる方もいますよね。 そんな人は、愚痴も何も出ないと思います。只の受け身の人です。 どちらが良いのかは、解りませんが愚痴やけなす事は、 自分の目指す物があると言う事でもあると思います。
回答をもっと見る
ネガティブ思考&イライラ週間始まったー!! 何気ない一言でグサッとくる… プライベートも仕事中も。
マスク体調不良イライラ
HARU
介護福祉士, デイサービス
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
あ~、確かにそうなる時期ってあるよね。 何やっても、上手く行かない。
回答をもっと見る
質問です。 友人の紹介などで転職したけど、職場の環境が合わないなどで辞めたくなったりした方おられますか。 知人との人間関係も気になりますが、仕事のモチベーションは持ちそうにないです。 皆さんならどう考えますでしょうか。 以外と多いかもしれませんが、、、
仕事紹介モチベーション転職
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
うちの職場にも、同じような理由で退職したスタッフがたくさんいますよ。 特にうちの場合、重度訪問のご利用者様がおられるので、コミュニケーションのとり方で苦戦して、それがストレスになって辞めるスタッフが目立ちます。 それ以外でも、職場の上司やスタッフ間の相性が悪くて辞めるケースもしばしば… 介護あるあるなんでしょうね(^_^;)
回答をもっと見る
これから5年後、10年後と何か未来の展望を考えてる方は、いらっしゃいますか?今後業界で何がしたい、なりたい等、夢があれば教えていただければ幸いです。
モチベーション職員
3rd
デイサービス, 社会福祉士
りなっち
デイサービス, 実務者研修
私は、ケアマネになって、居宅の方で働きたいのです。夢はありますが、まずは介護福祉士をめざします。
回答をもっと見る
理事長さんが変わったら、時給が上がって、資格手当がつきました。 ようやく、手取り二桁。 わがまま沢山聞いてくれて、在宅介護している私の都合に合わせてくれています。 感謝しないとね。
親 非常勤処遇改善
lavender
介護福祉士, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
素敵な理事長さんですね! ウチの理事長に爪の垢貰えないかしら…(ブツブツ) lavenderさん始め職員さんの事をよく見てくれているんでしょうね… それなのにウチの理事長ときたら…(ブツブツ)
回答をもっと見る
フロアリーダーだけどいきなり、直接じゃないけど必要じゃないと取れる文面が来て一気にヤル気が無くなった。今まで7年文句も言わず貢献してきたつもり。理由もなくこんなこと上から言われた事ありますか?人員も少ないのも知ってるし、情もあるけどこれ以上、いい仕事出来るモチベーションがない。どうしたらいい?変わるべき?どうしたらいいかわからないです。
ユニットリーダーモチベーション上司
ぽにょ
介護福祉士, グループホーム
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
必要じゃ無い文面とは どういった内容か分からないので何とも言えないですが、労基に相談してみてはいかがでしょうか? 退職勧奨に当たる様な文章なら やってはいけない事です。
回答をもっと見る
異動って、パートでもあるんですかね? パートは、異動はないって聞いてたから、まさかの異動を聞かされ、正直、気持ちの整理がつきません。 4月1日付けなので、日にちもなくて… 今の職場で働き出して6月で、丸2年がきます。 利用者との距離も縮まり、信頼かけも築けて、コロナ禍で行事も出来なくなった現在、ユニット内で出来る利用者との壁紙作りや、ピアノを弾いての音楽レク、リハビリ体操のDVDを流して、一緒に体操したりして、体をほぐしたりと、色々とやっていきたいと思ってた頃に、まさかの異動の話があり、一気にモチベーションが下がりました。 異動する部署は、職員が長続きしない部署です。 仕事がバリバリ出来る職員も、辞めて行きます。 主任のパワハラが、原因です。 すでに、異動になる前から、ヤル気も一気になくなりました。 今の職場の利用者と全く会えなくなる訳ではないのですが、日々の関わりが出来なくなります。
パワハラ異動パート
だいちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
ありますね。
回答をもっと見る
入居者さんが好きです!! (好きって表現を嫌がる方もいますが。。。) いつも、癒されます。元気をもらってます。 疲れてる時や余裕が無い時は、笑顔で対応は無理だけど「大変でしょう」とか「休んでいきなさい」「手伝うかい」と声を掛けて下さり、笑ってくれたりして、優しい方々が沢山です。 なかなか打ち解けれなかった方も、最近は色々話して下さり、本当に感謝感激です。 4月で退職するって決めたけど、入居者さんや仲良くしてくれてるスタッフさんや事務所の方々と離れるのは寂しい気持ちもあり、複雑です。 皆さんにありがとうと伝えたい。
別れモチベーション退職
うたこ
介護福祉士, ユニット型特養
山毛 徹
ケアマネジャー
素敵な職場ですね。
回答をもっと見る
転職で障がい者の生活支援に応募して内定をもらいました。実務経験証明書を持ってきてくださいと言われたのですが、前職の一ヶ所だけでいいのでしょうか?
転職
ふう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養
契約に関わってくる事なので早めに内定先に問い合わせた方がいいかと思います。 前職以外も、となると時間もかかるので。
回答をもっと見る
皆さんの施設では感染対策の一環として、入浴の際、介助事に機械浴のストレッチャー等を洗剤で洗ってから次の方を乗せていますか? 今までは介助事にシャワーなどで流してからやっていました。
機械浴入浴介助特養
爽太
介護福祉士, 従来型特養
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養
普通にシャワーで洗い流すだけでしたね。
回答をもっと見る