先輩」のお悩み相談(42ページ目)

「先輩」で新着のお悩み相談

1231-1260/1305件
職場・人間関係

転職して9か月です。介護福祉士で、経験は20年たちます。何かと強くあたってくる、無資格歳下先輩がいます。その人と夜勤組むと、巡視もしないし、挨拶もしないし、そのくせえらそうに指示をしてきます。他所では、点滴もしてたそうです。やばくないですか?

巡回無資格先輩

cr7

介護福祉士

92020/01/17

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

人として、介護職員として色々とヤバいですな… そして、先輩面してる時点で痛い人ですねw

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、認知症の施設経験者が、私の働く障がい者施設に入社日してきました。まずびっくりしたことが施設長、先輩スタッフにタメ口で話すことでした。新しい職場では、教える人、教えられる人も態度や姿勢があると思います。その方は、教える度に「わかった、オッケー」と答え、仕事をお願いするときには「よろぴく」と!?「何この人、話し方しらないの?」と思うほどただただ驚くばかりです。もっと驚くことは、施設長が何も言わないことです。それどころか、「他の職員より動く」と話し、一部の職員は呆れ返っています。関東で働く介護職員は、みんなそうなのか、と目、耳を疑ってしまいます。

障害者職種先輩

ぴーたん

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス

22020/01/20

シーラモンド

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

一応、言わせてもらうと、関東で働いていますが、そんな人周りにはいませんよ。 仲のいい相手ならそういう態度でもいいですが、最初からだれにでもは問題ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤アケですごーく精神的、身体的に疲れ果てた🤮 ベッドからの転落、痰がらみでナース処置 慌ててしまいミス連発一回注意されたからわかるってのに退勤前に再々先輩夜勤相手にご注意受けた。前日の夜勤がやるべき事やってないと夜勤中からキレてた。不穏な人がせっかく寝てたのに、とある利用者が出てきて大きなクシャミ連発したから起きたとかでキレてるしー。 排泄介助遅いってブチキレられた。確かに対応ミス、介助遅いのはすいません。でも夜勤中前日夜勤がやってなかったからずっとキレられてもごめんなさいです。

排泄介助不穏先輩

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22020/01/18

ひな

介護職・ヘルパー, 従来型特養

夜勤は大変ですよね。 いつも同じ状況じゃないから、前回はできても 今回は終わらなかったことも多々あると思います。 排泄に関してもただ早くやればいいと言うわけではないと私は思っています。 早くやっても雑なら失禁だらけで、 二度手間になってしまいます。 どうか落ち込まず、自分の介護を貫いて下さい。 応援しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員同士の人間関係について質問いたします。 私は視野が狭いのか、仕事の優先順位を先輩に教わってわかっていても目先の事に(妄想等で救いを求めてくる利用者様の話に聞き入ってしまい、排泄介助や口腔ケアの声掛けを忘れてしまう等)関わってしまい、「あの人は何度も同じ事言わせて」と一部の先輩職員に言われているようです。 ケアマネージャーさんが心配して「何でも相談して」と言ってくれていますが。 皆様の施設にも私のような方いますか? 又、その方への対応で困っていらっしゃる事を教えていただけば今後の自分の課題が見えてくると思います。 宜しくお願いいたします。

排泄介助先輩ケアマネ

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

82020/01/15

カンナ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

入職して3ヶ月になりますが、私なら利用者の口腔ケア→排泄介助のルーティンを、先輩から言われた事をメモに残して、先輩の指導を元に動いています。慣れる迄に時間がかかる…。毎日のルーティンは体で覚えるしかないと痛感しています。

回答をもっと見る

愚痴

遠回しに嫌みに聞いてくる先輩ほんと嫌だ。あとリーダーとサブで他のスタッフの悪口言いまくり。人間関係難しいなー

先輩人間関係職員

もも

介護福祉士, グループホーム

12020/01/14

匿名

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

人間関係ってホント難しいですよね… 私も悪口だらけ、犯人探しだらけの向上心ないスタッフにイライラしてますが、自分はああならないように、と目の前に悪い見本がいるから気をつけよって気を引き締めて業務しています。

回答をもっと見る

愚痴

もう疲れてしまったのだろうか。 短気な利用者の対応も、ずっと「トイレ」って言ってる利用者の対応も、自走する利用者を止めるのも、全てが面倒だと感じてしまう。 食事の度のお茶配りも、間接業務ですら億劫になっている。 口調のキツい先輩に愛想笑いするのすら疲れてきた。

愛想笑いトイレ先輩

フェイ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修

22020/01/14

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

そんな時は有休とりますよ!

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さまお仕事お疲れ様です 皆さまにちょっと相談があります、、 私は一昨日夜勤だったんですけど その夜勤中に  ある利用者様から殴られる蹴られるつねられる  (頭を蹴られたり 顔を殴られる)など、、 暴力暴言行為が夜の10時から3時に向けてずっとあり 私は血だらけになり精神状態もやばく怖くなりました。 この仕事は私もそうゆう暴力暴言があるとは認識してるんですけど5時間もずっとやられっぱなしで恐怖心だけが残ってしまいました。又忘れたくても忘れなくなりました。 そしてその人は認知症の方なんですけど私の顔は覚えていて  明日から出勤なんですけど又殴られる暴力暴言行為をされるかもしれません。 皆さんが同じ事になった時 どう対応しますか? (まだ高卒1年目で分からない事ばっかりなので  先輩方の意見を貰いたいです。)

暴言先輩認知症

従来型特養, 初任者研修

162020/01/12

らいこぉ

施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

すぐに上の人(リーダー・主任等)にご相談された方が良いと思います。 そしてチームで対応を検討してもらう必要があると感じます。 認知症と暴力暴言は分けて考えた方が良いです。 認知症だから暴力暴言は当たり前では無いです。 暴力暴言は認知症の方でもダメなものはダメです。 それを許すとあなたの心の安心安全が崩れてしまいます。 一方で、認知症の方は感情表現が上手く出来なくなる方も少なくありません。 結果、暴力的になる事も確かにあります。 なので、あなたもその方も安全に過ごせる方法をチームで考える必要があります。 ただ職員が我慢するのでは無く、 その利用者様に拘束や退所と言った選択をするのでは無く、 お互いが落ち着いて過ごせる方法を話し合ってもらいましょう。 あなたが一年目ならば先輩方に相談して頼る事です。 あなたもその利用者様も心安らかになる事をお祈りします。

回答をもっと見る

愚痴

去年の年末辺りに部署を異動して来て心機一転頑張ろうと思ったのに、やることがホール対応ばかり。で、ホール対応してると先輩から「周りを見ろ」って言われるし、周りを見て行動したら「持ち場を離れるな」と言われるし・・・何なんだよ・・・

異動先輩

フォーチュン

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/01/12

y

介護福祉士

ホール対応から慣れて貰おうということかもしれないですね。 周りを見ろというのは、きっと、利用者が立ち上がったり動いたり、異食とかしてないかとか気を配れってことであり、持ち場を離れても良いということではないと思います。あくまで私の考えですが…。 他の人に聞いてみてもいいかもしれませんね。 この人にはこう言われた。だからこうしたら今度はこう言われて矛盾してるように感じたのだけど、どうしたら良いのか。

回答をもっと見る

愚痴

初投稿です。愚痴らせてください。 老健勤務3年です。 11月から階の異動となりそこから職員の人間関係が変わり体調がおかしいです。 しんどいし胃痛が酷くてオマケにヘルニア。 入浴介助での肌荒れ。 異動や退職希望を所属長と面談で話しましたが、頑張れ。どうせ辞めても戻ってくるんだからと結局所属長の話をへらへらされて終わりました。 給与面は業界では高いと先輩には聞きましたがこのままでは体を壊してしまいそうでしんどいです。 頑張れって簡単に言わないでほしい。 勤務中ずっと徘徊の利用者に付きまとわれ。。 (認知症ユニットなのに大したケア方法をだれも教えてはくれません) 今のユニットは誤嚥に対するリスク管理も甘すぎるし、もう送りの仕方も不十分すぎる。。 やめたい

ヘルニア面談徘徊

miwa

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

142020/01/03

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

やめましょ!! (全然アドバイスにならず、ごめんなさい💦) つらい状況で、その中で精一杯頑張ってるのに「頑張れ」って。 もうこれ以上、頑張れないよ!!ってなりますよね。 体を壊したり、鬱病になったりする前に。 へんな例えになっちゃうけど「余命◯か月、とか、何年」とかになっても、今のところで頑張れます? こんなとこにいるのもったいないって思っちゃいません? 人生有意義に過ごしましょ!! というわけで、私は転職します😅 miwaさんも無理しすぎないように…💧

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

尊敬する先輩が今月末で退職します。やる気が起きません。どーしたらいいですか?

先輩退職

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

22020/01/11

さとし

介護福祉士, 有料老人ホーム

その先輩の連絡先を聞く、なんてどうでしょうか

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスで8時間勤務のパートです。 5年目になりますが、入社したころは初任者研修のみ取得していました。入社半年で当日リーダーを任されるようになり、ヘルパーも兼務。 実務者研修と介護福祉士も取りましたが、パートのままです。 私の先輩はずっと短時間パートとして働いていましたが2年ほど前から8時間パートと私と同じ勤務形態です。でも、先輩は福祉士をもっていても当日リーダーをやっていません。 この間、係長から今後リハビリの補助もやってもらうと話がありましたが、先輩にはやらせないというのです。 勤務形態が同じで介護福祉士のパートなのに、どうしてこうも違うのでしょうか。これは誰に相談したらよいのでしょう。先輩は年数でいうと私よりもずっと介護福祉士として働いています。

リハビリ研修パート

ハル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

42020/01/09

たまちゃん

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

介護福祉士は資格の一つなので 個人の能力を正確に表すものではありません。 無資格でも優秀な方もいれば、 介護福祉士でも××な方もいるのが現実です。 もしかしたら人員配置上、現場で貢献 できないタイプ、するつもりのない人でも いてもらってるだけでいいのかもしれません。 もっと待遇を上げてほしいのか、 これ以上のことをやるつもりはないのか、 そこはハッキリさせていいかもしれません。 それだけ経験のあるパートさんなら 納得して働けるように 調整できることを祈ります。

回答をもっと見る

愚痴

新人さんのアシストについたら、先輩にコレはこの時間じゃないよね?って 私はそのように教わりました。っていったらいつからそうなったのって!😡  だってベテランさんやってる人多いですよー。と言いたくなった。本当はどっちなんだ。

先輩新人

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/01/09

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

わーかーるーーー🤣 人によって違う指導、あるあるなんでしょうけど困りますね。 私も「本当はどうなの?!」って日々翻弄されてます😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日一緒に組んだ先輩に、そんなに一生懸命働かなくていい…って言われました 私は、たぶん性格だと思うんですが、マジメにコツコツ動くタイプです ちょっと空いた時間も、なんかやることないかなぁ〜って探すタイプです 職員同士だらだら話してるのは苦手 仕事上の話なら別ですが この性格ダメかなぁ😣

先輩

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

42020/01/09

σ(´∀ `●)me to

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

素晴らしい事ですよー!

回答をもっと見る

愚痴

前のデイサービスではお風呂前にトイレいってリハパンだけにしておいてくれたのに特養に行ってからお風呂前にトイレいってくれないからもし洋服をぬがしたときに尿してしまったらお風呂場や脱衣所が汚れてしまう。いくらお風呂だからってパット内失禁のままは嫌だと思うんだけどなあ....それを先輩に言ったら「終わってから掃除すればいいじゃん」って言われた、そういう問題じゃねえ。貴方は尿で汚れたお風呂場や脱衣所使えますかって感じ

リハビリパンツ掃除トイレ

あず

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12020/01/09

ゆきこ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

時間や手間の効率だけを追い求める介護は嫌ですよね。やっぱり、ご利用者様の立場から考えなくては良いサービスは出来ないと思います。 あずさんは先輩にきちんと意見していて見習いたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今まで出会った職場で、大変だった後輩もしくは上司を教えて下さい! 因みに私は、リスカする先輩職員と何でもブチ切れれてしまう夜勤専門の方と働いてた職場です💦

先輩

はな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

122020/01/03

ひので

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

んーと、少し違うかもしれませんが少し前に、妊婦さんの介護職員さんが二人と私の計3人で勤務だったのですが、どちらにも重介助させる訳にはいかないなと思って「あ、しますよ。あ、しますから。大丈夫です、しときましたから。」とほとんど一人でやってると腰を痛めましたw

回答をもっと見る

職場・人間関係

気温差により、スタッフ仲間が参ってます。 先輩を大事にしたいのですがどら焼きと、 栄養ドリンクを後輩の私から、あげても良いと思います?

同僚先輩

マロ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

82020/01/07

コロと、コフ。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

ぜんぜん🆗です! それより、「なんで、どら焼き?」で、みんなで初笑い🤣!

回答をもっと見る

愚痴

初投稿で愚痴すみません…。 なんかもう色々疲れました。 ベテラン看護師介護士さんの多い職場に転職して3ヶ月ですが、皆さんイライラ忙しなく仕事してて、先輩スタッフに理不尽に怒られることもしばしば… だんだん自分に余裕がなくなっているのか、転職前までは外出や家事ができてた休みの日が今では掃除すら出来ずご飯も食べずベッドで一日中寝て過ごすことが多くなってきました… 同時期に入った歳下の同期も軽鬱で休職して、それを聞いた時羨ましいなと。私も怪我とか病気とかすれば仕事行かずに済むなと思うことが多くなってきました… まだ26歳で、社会人経験としては4年目なので甘ったれてる自覚はあるんですが、毎日の疲れがすごいです… 今月来月で4人退職者がいるらしく、それに続いて辞めるべきか、1月の介福の試験結果が出るまで残るべきかで悩んでます…。

掃除理不尽イライラ

昆野

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 実務者研修

62019/12/30

デコ

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

新しい職場を探しなさい。自分を大切にする事が第一てす。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

身長について弄ったら頭を鷲掴みしてきた先輩。 やっぱり初めての1人送迎で大泣きした時に 大丈夫、って撫でられた時の 温かさと安心感のある手だった。 好きな人から尊敬する、頼りになる私のご師匠さん。

送迎先輩

ごまふあざらし

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

52019/12/27

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

お疲れさまです。 頭を触られたり撫でられたりするのって、 普通ですか? 私はちょっとショックだなあ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

在宅ケアマネしています。私より先に入社した先輩ケアマネが私の仕事のやり方に、口出しをしてきます。自分のやり方が一番正しいという圧迫感が強いです。私が先輩ケアマネのやり方をしないと分かると、あからさまに機嫌が悪くなり、一気に雰囲気が悪くなるという‥‥ 私的には、私のお客様の事なので、アドバイスは有難いですが、ハッキリ言って放っといてほしいんです(´-ω-`) 長文なりましたが、アドバイス頂けると有難いです。

先輩ケアマネ

smileNami

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

162020/01/02

心理カウンセラークジライ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連

心理カウンセラーと訪問介護員兼サ責をしてますクジライといいます。 もし、先輩社員が高圧的な態度をとるならその職場は変えましょう。上司は仕事のアドバイスをするのが基本中の基本。また、聞き方、アドバイスの仕方もあるんですよね。 スマイルナミ様は別に悪くはないですが、ただ会社での仕事の仕方があり先輩社員がそれに準じているんなら、話し合う必要はあると思います。 会社が今までやってきたやり方が先輩社員がそのまま実行しているなら正直変わらないと思います。 なぜならそれで結果をだしていたから自然にそのやり方でいいとなるからなんです。 基本的に部下は仕事や上司の指示に関しては絶対です。なぜなら部下には決定権がないんです。 ただ、仕事の内容、仕方については話し合う、もしくわ意見を擦り合わせるなんでいかがですか? 『私はこう思う、でも貴方はどう思いますか?』 こういう聞き方が出来ると悪くはないし、自分の意見もさらりと言えます。 ただ、高圧的な姿勢を毎回とる、ストレスになり体調に支障がでるなら環境を変えましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

11月まで働いてた特養辞めてやっと次の仕事場が決まり7日から有料老人ホームで働くのですが先輩達がどんな人達か分からないから不安先輩達と仲良くチームワークよくケアが出来ればいいな、前みたいに新人いじめみたいな事や上から目線で教えてくる人が居ないのを願う

先輩有料老人ホーム

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

82020/01/02

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

私は、昨年5月から有料老人ホームで働いています。 確かに、新しい職場に入るのは、不安ですよね。 私も最初は、不安だらけでした。 施設の形態も全く違うので、一から覚えることも沢山 あると思います。 職員も、色々な人がいてやりにくく感じることも多々あります。 職員の関係は良いとは思いますが、疲れることも多々 あります。 入社したころは、わからないことが多々ありましたが、 今は、先輩の悪いところが目に入ってしまったり。 良い職員さん達に恵まれるといいですね。

回答をもっと見る

愚痴

私は気を使って、年末年始は交代で休めるように今回は希望出さなかったのに、あの先輩パートは毎年休めるんだろ。日曜日は休みでお願いっていう話は契約するときにしたのは聞いたから目をつぶったのに。意味わからん。甘やかしすぎ。こっちも休みたいのに。上司からうちのフロア全員にメッセージも来たから控えた私ってホント、偉いわ。 .......あの女ウザイ。

パート先輩休み

なかあや

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

92019/12/30

SunFlower

あらま😓 私はいつも通り希望を出しましたが(上司の了解済でそれでも良いとの事で)小さい子どもが居ないならせめて、希望休は1日とかにしてほしいですよね😓 私のとこの御局様は年末年始6連休です(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の職場に、誰の事も不快にさせず、穏やかに笑っておられる先輩がいます。オアシスの様な方です。私はその方の足元にも及ばないけれど、目標には出来るはず。来年も頑張ってみるか。

先輩

まるまる

介護福祉士, デイサービス

62019/12/30

シニア

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

頑張ってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

13連勤終盤にして約2ヶ月ぶりの生理。痛みよりダルさの方が勝ってて何するにも体力使うし貧血で立ちくらみや目眩するしで凄い辛かった。 そんな時に先輩が声掛けてくれて、心配してくれた。それだけでも嬉しいしありがたいのに、半休とって休めば?私残りやるからとまで言ってくれた。 先輩は早番で明日も早番だから遅番からの早番は辛いし、風邪とかそゆうんじゃないからそんな無責任に休むのは申し訳ないから大丈夫ですって断ったけど、今の施設に入れてしかも今のフロアに入れてほんとに良かったって心から思った出来事でした。

病気先輩

やまだ

介護福祉士, ユニット型特養

12019/12/28

ぽちどあ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

生理の2日目って本当に辛いですよね。いい先輩がいて、気持ちほっこりです。私も生理重いので、婦人科で漢方処方してもらってます。だいぶ辛いのがまっしです。あと月経カップ使うと、トイレ2日目でも行く回数減らせるので、本当におススメです。それまで、ナプキン交換夜用でも変えられない時間だと、辛くて辛くて、というのがなくなって、すごく快適になりました。もしよければ参考になさってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いよいよ今日が夜勤一人立ち。 少し気持ちを落ち着けないと… 精神的な緊張や不安が強くなったり直立で立ち時間が長くと、あくびが続く➡️だるくなって立ちくらみが起こることが昔からあって、時々座ったりして対策はいるけど周りからどう見られてるのか怖い。(受診して脳に異常は無し、迷走神経反射性のものだろうと診断された。) 夜勤演習の時はあくびを出さないようにこらえたり、先輩職員に見えないようにしてたけど我慢できずあくびが出、それを見てもう少し緊張感を持って、本当に緊張していたらあくびは出ないよと言われたのでより気を引き締めて意識している。 自分のそれはただの甘えかもしれない。 老健で約4年程夜勤(自分ともう1人の職員の二人で)をしてきた、グループホームに入り演習を何回もしてきた。できるようになったよ、大丈夫と言って頂いた。 先輩職員に教わったこと、自分に自信を持って夜勤をがんばろうと思う。

先輩グループホーム

金木犀

介護福祉士, グループホーム

132019/12/27

雪うさぎ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

金木犀さん、頑張って‼️ 私は今年最後の夜勤です✨ 一緒に頑張りましょう(≧∇≦) 今から少しお昼寝して 夜勤に備えます💤

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私とほぼ同期の友人が、先輩職員からイジメを受けているらしい 学生じゃあるまいし、いい歳して何してるのか 聞いてたら私までムカついてくる どこにでもある話だけど、こういった話って無くならないね 意地悪する人って、暇なんだろうな

先輩

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

22019/12/25

y

介護福祉士

いじめしたって何も良いことないのに。 されたほうも、するほうも、周りの人達も。 何がしたくてそんなことをするのか。 本当にわからないですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とある先輩が私のことを、「利用者のことをよく見てる」「担当の利用者に一番関わってる職員」って褒めてくれてるらしい。色んな職員からそうやって聞くけど、すごく嬉しい😁 でもね、私がそうなったのは その先輩の影響なんですよ😁本人気づいてないだろうけど。 その先輩が1番尊敬している職員・先輩だから。 2年目の時にその先輩と一緒に担当持って、こういう風に関わってたらいいんだって学んだし、利用者のケアもかんがえられるようになった。 1年目のときは業務を覚えて日々こなしていくのに必死だったから、利用者のケアなんて全然考えられなかった。

先輩

y

介護福祉士

12019/12/25

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。いい先輩をお持ちですね。今度は質問者様がそういう後輩を持てるようになるといいですよね。 この業界ちょっとアレな人も多いので、こう言うお話を伺うとこころ温まります。ありがとうございました。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

今日、片思いしてる職場の同期♂(29歳)と同じフロアで夜勤入りです。(私は23歳) 臥床介助などなど終わってステーションに2人きりだとしても、(一応)仕事ですしコールの対応などあるので何もないと思いますが、どこかで期待してる自分がいます。ただ変に期待しすぎないようにします。 先輩職員の休みの関係で偶然なのでしょうが、いつも違うフロアで働いている同期がよりによってクリスマスイブの今日同じフロアで夜勤だなんて…

先輩休み

おばあちゃん子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32019/12/24

桂 梅太郎

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養

片思いしてる方との夜勤🌃🏢楽しみ&ドキドキですよね。自分も以前ありました。夜勤頑張って下さい😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日はクリスマス会。 やっぱり先輩の盛り上げ方は凄く上手いなあ 勉強になるけど、あそこまでポンポン 言葉が出るようになるまでまだまだ時間かかるなあ

先輩

ごまふあざらし

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

12019/12/24

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

いい先輩をもって羨ましいですね。 私も元営業マンの上司がいて喋りはめちゃくちゃうまかったですね。

回答をもっと見る

施設運営

質問です。介護職員でケアプラン作るのはありですか? 私は特養勤めの新人ですが、先輩職員がケアプランを作成されてました。 どうやら勤めてる施設では作らないと行けないらしいです。。 皆さんの施設ではどうでしょう。 僕は、作りたくない。

ケアプラン先輩

オフコース

従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

22019/12/23

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

まぁ有りだとは思います。 勉強になりますよね。

回答をもっと見る

愚痴

昨日職場でクリスマス会がありました。 自分がレク委員なのもあり、同じ委員会の先輩職員方やレク委員ではないけどイベントの度に何かしら一緒に披露してる同期入社の職員で各フロアを巡業して、合唱やビンゴを行い利用者さんを楽しせるといったものだったのですが… 夜勤明けで09:30まで仕事をし、17:30くらいまで残業としてクリスマス会に参加していました。そして、クリスマス会も無事終わった時、師長から飲みに行こうと出勤してた職員に声がかかりました。一緒に巡業してた先輩職員からは「おばあちゃん子さんは今日夜勤明けだったんだから帰ったほうがいい」と言っていただき、残業申請書いて帰ろうと思ってた矢先、師長から「予約しといたから、おばあちゃん子ちゃんも行くよ!」って言われたんです。 最初はマジで行きたくない…と思いましたが、行くよ!って言われた状況が1対1だったので断れず行きました。 アルコールは飲まずソフトドリンクで過ごしましたし、最後の方は眠すぎて疲れすぎて意識飛びかけてました。 結局何が言いたいかって、1日出勤する時間分残業してるの知ってるはずなのに半ば強制的に飲みメンバーに入れられ、最悪だったって話。 最後まで読んでくださりありがとうございます。 長文失礼しました。

委員会先輩

おばあちゃん子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22019/12/23

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

夜勤明けでのクリスマス会、お疲れさまでした! ご利用者さんはとても喜んでくださった事でしょう♪ 師長さんはもともと飲み会とかお好きな方ですかね? 飲むのが好きな方だと「誘った方が喜ぶ」とか「ここまで頑張ったのに誘わないで無視するのは可哀想」という考えでしょうか…ねぇ。 「疲れすぎて意識が飛ぶ」のも無理ないです。 ほんとお疲れさまでした!! ゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

42

話題のお悩み相談

お金・給料

最低賃金が千何円くらい上がりましたが僕らの施設では,未だに980円のままですが,これは会社が意図的に最低賃金を上げないのかそれとも何かしらの都合で上げないのかは分かりませんが,分かる人がいましたら回答お願いします。

給料

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

説明が難しいですね。手当とかももらっていますよね。 で、その中にも最低賃金に含まれる、含まれないがありまして、時間給、日給、月給のどれに当たるかによっても計算が変わると思われますが。 簡単に言うと、基本給が時給計算で980円だとしましょう。これだけだと、下回ってしまいますよね。そこに例えば、職務手当とか、調整手当とか聞きません?これを含めたうえで…。 ようは月給や日給で見た時に、貰っている額が時給に換算した時に超えていれば良いとなるので、ただ時給が1000円では無いのですよー。 分かりにくくてごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

きょうの介護

過去に働いていた居宅介護支援事業者、ヘルパーステーションの社長が処遇改善金を使って社用車をジャガーにしたり、新しい大きな事務所への移転の費用に当てて職員に現金で配布していませんでした。 社長曰く、事務所も広くなり社用車もよくしたから処遇改善はされているとのことでした。 これはありなんでしょうか?

処遇改善

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

ありなしは分かりませんが、まぁ働く価値の無い事業所なのは良く分かりますね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護に働かれている方へご質問です。 自転車への道路交通法が厳しくなり、違反金を徴収されるようになりました。 もし違反してしまった場合、やはり個人が負担するものでしょうか?それとも会社から何かしらの助成はあるでしょうか? 変な質問ですみません。

訪問介護職場

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22025/01/22

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

例えば、会社から車の路駐の指示があった(もしくは、駐車代出してくれない)が切符切られた。 →会社にも責任が問われる。 というものはあるようですが、基本的には個人負担になります。 違反には色んな種類があってキリがありません。 やむを得ないと判断されて助成があるとしたら、それは会社特有のものです。上司に相談しましょう。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

427票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

644票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

689票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

697票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.