先輩」のお悩み相談(21ページ目)

「先輩」で新着のお悩み相談

601-630/1305件
職場・人間関係

職場の今日の夜勤ババァ超ムカつく😒💢💢口腔ケアで男性の利用者様が他の女性の利用者様の歯ブラシを口に入れてしまい慌てて『それは違う他の人の』って注意しただけなのに『大きな声出さないで』ですと⁉️口の中に入れてしまったら事故報告でしょう⁉️私ゃ絶対に書かない😒💢💢このくそババァ日勤帯でもポータブルトイレの消毒は本人が居ない時にって教わったのに居る時に消毒してポータブルトイレ本体に💩されてた(´TωT`)💦で、『臭いに気が付かなかった⁉️』ですと⁉️気付いてたわ(´TωT`)💦

口腔ケア事故報告ヒヤリハット

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32021/04/25

キラー・クイーン

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

いきなりキレるばばぁっていますよね。うちの職場にもいます。 えぇ〜!!!!????ってなりますけどもぅ無視です。今まで散々フォローしてあげてたつもりてはいるのですが、経験、知識、共に上で、しかも年下の私が気に入らないらしいです。これからは仕事も手伝いません。塩対応しかないですかね。そのうち干されて居場所がなくなる。そして辞めてく。何人も見てきたので、無心無心。イライラしても利用者には優しく。辛いですけどね。今回は自分から部署移動願い出してみました。6月からは全く知らないユニットで、心入れ替えて働いてみます。施設の方針にも、????ってなること多いです。移動してもダメだったら転職しかないのかなぁ…とストレス満載な毎日です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事する上で尊敬していたり、目標とする人はいますか? その人のどんなところが良いか、エピソードなどもあれば教えて下さい。 職場関係だけでなく、偉人や有名人のこんな考え方、生き方が良い的な話でも結構です。

同僚先輩モチベーション

まぁ

デイサービス, 実務者研修

42021/04/25

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

わたしは母からの影響で美輪明宏さんの名言が好きです。あとは尊敬はしてませんが上沼恵美子さんなど、その場の雰囲気を壊さず話してるところがとても気持ちいいなぁと思うんです。

回答をもっと見る

特養

亡くなられた入居者さんのお通夜に参列したことはありますか? 私は特養に入社して初めて参列した時、先輩から仕事終わりにそのまま行くよと言われてビックリしました。 喪服じゃなくていいのか…? どうやら、ご家族は介護職員だということをわかっているから、仕事終わりの服装でも問題ない、少し顔を見て挨拶してすぐに帰るからと。 みなさんのところはどうでしょうか? 通夜に参列した方は、喪服か普段着かだけ教えてください。

葬式入社職種

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

152021/03/17

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。 わたしは参列したことはないですが、喪服は何か違うかなーと思います。 話題転換になりますが、葬儀には私は行きませんね。管理職なら行きますが、ケアスタッフの立場としては施設から出るときのお見送りで気持ちの部分は全て終わらせます。時給出されても行かないかなと思います。その方とは施設と職員の関係でしかないので。嫌なお気持ちにさせてしまったらすみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人間関係でうつ気味になって転職したのに、前職場を上回る人間関係の悪さ( TДT)文句の言い合い。先輩や同期やらに挟まれてもうしんどい。行きたくなくなるわ。

文句先輩トラブル

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

122021/04/21

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 利用者云々より、職員同士の関係性の方がストレス溜まる場合もありますよね。 転職は一種の賭けだと思います。面接の時に人間関係までは把握できませんし、実際に働いてみないと職員同士が良い関係を保ちながら仕事しているのかが見えてこないですよね。 私は今の職場では、上司の対応や給料面で不満がありますが、現場の職員関係が良好なので辞められずにいます。 待遇面では今の職場よりも、ずっと良い転職先は沢山ありますが、やはり転職先の人間関係で悩みたくないので、色々と不満はありますが働いています。

回答をもっと見る

きょうの介護

食事の時の水分とかにはとろみをつけてる方の服薬時、普通の水であげてたけど、どうなんだろう。 特にむせ込みとかはなかったから、大丈夫なんだろうけど…。 基本的には普通のお茶とか飲める方は水、とろみ使用の方とかはゼリーで服薬介助やってるけど、今日の夜勤者(服薬介助を行う方)、20年以上の大先輩に、思わず「水でいいんですか?」って聞いちゃった…。 他の職員はどうやってるかわからないけど。

服薬遅番食事介助

のんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12021/04/25

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。普通に考えてそのケースは服薬もトロミかゼリーですね。 間違えただけじゃないですかね?

回答をもっと見る

愚痴

人手不足で毎日、入浴介助でしたが久しぶりに着脱に変更されてました。 今後。新人ナースと二人で担当する練習でした。 必死で急いで頑張っていても先輩から「もたもたしない!」終わってからも「もっとテキパキして!」と言われる。 目が回りそうでした。 ナースは処置があるから「のりたまが代わります」と処置が終わった人を担当する用に言われ、もちろん知ってます。 そうしようと思い「処置が終わりましたか?」とナースに近づくと「未だ」だって言われる事もあり、本当に難しいです。 まだ自分の目の前の利用者の着脱に精一杯で、代わってほしいならそのタイミングや優先順位を教えてくれたら直ぐに駆けつけるのに。 やっていくうちに覚えていけるのに、終わってからさっきして欲しかったと言われても。 手が空いた時も何もしてないと何らか注意されるので、差し障りのないところを掃除すると「それは後にして!」と注意される。 新人さんには先輩職員が指導するからのりたまは黙っててと釘をさされますが、先輩方は教え方がかなり下手です。 ミスした事ばかりを注意されますが、新人ナースは覚えてないだけなので、正しくはこうですと何度でも教えたら良いと思います。 「前にも言った」とか「前にも教えてる」ってフレーズを多用されます。 人が定着しない職場のせいか誰に教えたかわからなくなっているのか聞いてない事でも「教えている」と怒られます。 手洗い後に手を拭くペーパーの金属のホルダーが有りますが、詰め替えるのに鍵が要ります。 教えたはずだと言われ、鍵が要ることも鍵の在処も私が忘れていると決め付けられ。 私は認知症なのか!と悩みました。 そんな時は「すみません、忘れたのでもう一度教えてください」と言えば良いのでしょうかね。 もう毎日、理不尽な事を言われてしんどいですが人手不足なので辞めれそうにないので、誰かに聞いてもらいたくて投稿してますが、こんな自分が嫌です。 でもまた聞いてください。

人手不足先輩デイサービス

のりたま

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

12021/04/25

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

お疲れ様です。 理不尽なこと、多いですよね。

回答をもっと見る

デイサービス

最近転職したデイサービスの共用スペースで喫煙可能と驚きの事実を知ってから退職を考えていましたが、なかなか辞めさせてもらえないです。 先輩、同僚には「煙草の煙くらい我慢して」と言われ、社長に相談して空気清浄機を設置して欲しい旨も聞き流され。 やはり防塵マスクも煙草の煙は防げず。 今はハンカチタオルを折り畳んで不織布マスクの中に仕込んでます。 完全には防げませんが、何とか仕事を頑張ってます。 病み上がりの利用者さんは次第にお元気になられ、利用時間に以前は2本でしたが今は4本吸われます。 echoと言う国産煙草ですが強烈な匂いです。 何か持病があり、もう長くはないとの事で私にその日までしばらく我慢する様に周りは言いますが、まだまだお元気です。 私はその喫煙する利用者の事は責めてませんし、長生きしていただきたいと思ってます。会社がちゃんとした喫煙場所を用意しない事に腹正しいです。

喫煙同僚マスク

のりたま

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

72021/03/13

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

タバコ吸う者としては場所無いと肩身狭いんですけどね、、受動喫煙の法律に触れそうですな感じします。

回答をもっと見る

愚痴

職員が立て続けに2人辞めたので毎日入浴介助です。 事務員も送迎に出る事になりました。 私は今日、社長に「辞めさせていただきたいです」と言うつもりでしたが、人手不足で閉所になりかねないとか話されててとても無理そう。 先輩方は新人いびりをしている事に全然気付かない。「何でか人が定着しない」って不思議そうにされてる。 利用者には事細かなサービスで個別対応が売りのデイです。 今日の会議で新人が入浴後、利用者に薬を塗布する場所を覚えるまで要望を伺うのはコミニュケーションになるとか話してましたが、昨日までは「利用者に聞かないで」って言われてました。 私の「自分のミスを認めない」と思われている事を認知症の利用者の方と同じだとおっしゃるし。 早く辞めさせて〜。

人手不足先輩入浴介助

のりたま

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

02021/04/23
資格・勉強

特養で働いてます。専門学校から入職して5年目を迎えました。去年あたりから自分を磨きたい、このままじゃだめだと思い、自発的に施設長に相談して外部研修に行かせてもらってます。医療的な基礎知識とか、緊急時の対応等々学ばせてもらいました。職場の皆にも知って欲しいと思い話をしたりしますが『ここは別に病院じゃないしー』とか、もっと質の高いケアを提供したいと思い話を持ちかけますが『業務が回らなくなるじゃないですかー』と、先輩だけじゃなく後輩にまで言われる始末です。どうやったら向き合って貰えますかね…。

研修勉強先輩

弘(こう)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

42021/04/22

れもん

看護師, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れです!いま病院をやめて特養に派遣で働きだして半年になる看護師です。職種は違いますがやっぱり、基礎的な医療なことがわかっておられるだけで介護の場面に活かせることはたくさんあると、見ていて思いました。看護師ではなくてもバルンの扱い方や褥瘡に対してできることや予防など、、、介護福祉士で弘様のような考えがある方がおられると知ってなんだか嬉しくなりました。志しが高いこと、周りからはわかってもらえないこともあるかもしれませんが、誇りを持って働き続けたら周りの方の中にもわかってくれる方が出てくると思います。私自身もっと介護のことを勉強頑張りたいと思います。なんの回答にもならずすみません。ありがとうございました!

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

従来型特養で働いている介護士です。 受け持ち担当利用者様でとても悩まされています。昨年11月に入所者され、アルツハイマー型認知症のかたです 元々前の老健でも痰が出るといいティシュで痰を出す事が多いと言われており今でも痰を出しています。食事中、臥床中ティシュの使用量が多く、1日、1〜2ケースは使用しておりすぐ無くってしまいます。昨年11月対応を見直す事にし、食事中はティシュを使用、臥床中はティシュを置かずガーグルベースに痰を出していだくように促す対応に変更致しましたが、、、 最近では、「臥床のときでもティシュ箱持っていく。」と言われ臥床中でも‥ティシュの使用量も多くなり一ヶ月もせず無くなってしまいます‥ 副主任からは「本人用のタオルがあるなら痰が出たら、タオルで口を拭いてくれる?」と言う声かけをしたらどうか?と言われましたが、、難しくティシュが良いと言われました‥ 皆様の施設の入所者様でも‥いらっしゃいますか?

食事先輩認知症

アザラシ

介護福祉士, 従来型特養

222021/01/05

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

今の施設にもいます。 ティッシュでよいと思います。 なくなったら家族に頼めばよいと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

やれやれ…何しに来たんだか知らないけど、また今日明けのはずのI先輩がいてCくんと喋ってる。全くさ…ヒマなのか何なのか知らないけどさ、家庭がある人間がそんなに職場に来る必要ないのに。ホント意味不明

夜勤明け先輩ストレス

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/04/20

r

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, デイケア・通所リハ, 介護事務, 初任者研修

その気持ちすごくわかります! 無駄にしゃべってるのやめてほしいですよね!

回答をもっと見る

愚痴

字が汚いだの、色気がないだの、ナチュラルに人を傷つける職場のお姉様をいつかコテンパンにしたい😇😇 相手は先輩なのでなんも言えないのが腹立つけど😇

イライラ先輩職場

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22021/04/16

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 似た経験があります! 字の上手・下手も色気も介護の仕事には必要ないと思うんですけどー?って、キョトン顔で言ったんさい!!💢 似た事を言って以来、その人は、何も言わなくなりました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

付きで教えてくださった先輩に 考え方が、似てると思う。  そんな人に会えて嬉しい。 仕事が、どんな時も丁寧だね。 素晴らしいと思う。  ただ記録しながら業務にあたるとなると もう少しペースをあげないと。とご指摘いただき こんな教え方してくださる方もいらっしゃるんだぁ 感謝。と思いました。 今日で新しい職場に来させていただいて6日目 今日は、朝 一時間程度の新人研修が、あります。 ここでなら頑張れる この縁にもこころから感謝。

実務者研修研修先輩

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22021/04/07

HIRON

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

自分に合った考え方の人が同じ職場だと、仕事がやり易くなりますよね。 入社したばかりみたいですが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

やっぱり、人によって態度変えて私にだけあまり挨拶もしないのっていじめだったんだ…今度上司に相談しようかな あまりにも毎日の事だったから麻痺してて先輩に言ってやっとわかったからね他の人にはそんなことしてないよって

いじめ先輩上司

すぉい

介護福祉士, ユニット型特養

12021/04/14

のび太

介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは。イジメの一種でしょうね。僕はユニット型に勤務していますが、上司から無視されていますよ(笑)そして突然の異動。他の同僚も何人か同じ事をされてます。 結構地味に精神的にやられるんですよね!仕事やりにくくなるし…。他の同僚は知ってますか?早めに対処した方が良いと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場に転職して1ヶ月・・・やっと理想郷に出逢えたって喜んで仕事していたんだけど、夜勤中心の先輩おばばに振り回されて、(今の職場では初めて)久しぶりに泣いて翌日目が腫れ上がりゴーレムか、お岩さんになってしまった(´TωT`)💦だからかホーム長にお昼の具を聞かれ『お肉中心ですけど』って答えたら『生肉⁉️』って聞かれ『ライオンじゃないですよ』って答えながら笑っても~た(笑)

先輩トラブル上司

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/04/13

fujimoto3016

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 残念ながら、どこでもそのような方はいらっしゃいます。 しっかりと知識と技術を学んで、自分に自信をつけていきましょう! 自信過剰になるのも気をつけないといけませんが、ある程度自信がついてくると、そのような方に影響されにくくなりますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩職員と夜勤組むと、先輩職員が普段どういう感じで夜勤してるかよくわかります。 自分の都合優先で利用者の就寝介助する人、 利用者への口調や対応。 空き時間サボってる事も。 後輩職員はちゃんと見てるよ。

後輩先輩夜勤

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

02021/04/10
雑談・つぶやき

2つあります…。 1つ目は腰痛のこと。私、嘘ついてるって思われてるみたいです。「他の人が真似して休んだらどうすんの?」って言われました。 2つ目は苦手な人(多分…嫌いな人)に挨拶したんですよ!なのに、声のトーンが低く、話しかけんじゃないわよオーラそれに質問とかわかんない事聞いてもムッとした表情されるし…。他の人と話してる時は声上げて楽しそうに話すのにすごい差がある。話しかけられるのが嫌ならもう話しかけない。 前の職場にいた人と重なってトラウマになるくらいだからほんとに嫌。

先輩上司人間関係

Mini

介護福祉士, 従来型特養

12021/04/08

山田太郎

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

Miniさんこんにちは。自分の身体が一番ですよ。身体を壊してからでは遅いです。介護の仕事が好きなら不調を感じた時に休むべきです。それをとやかく言う職場なら転職も視野に入れて良いと思います。そこまで言って例えばひと月程休ませてくれると言われても、居心地が悪いのであればその職場にこだわる必要はないと思います。 人対人なので馬の合わない人はいるでしょう。これは介護の現場に限ったことでもなく、学生時代もそうでしたよね。必要以上に関わらないでいいと思いますよ。まったく関わらないことで、自分自身に気持ち悪さが残るなら挨拶程度は交わしてもらって。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ヤダヤダ。新しいシフトが出来たが、例のI先輩と一緒の早番の日があるめんどくさい。そこを乗り越えてしまえば、あとは会っても2〜3時間くらい。さっき話しやすいナースと話したが、めんどくさい職員ばかりでやってられないよねと。少し楽になった

シフト看護師先輩

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42021/04/07

さっちゃん

介護職・ヘルパー, 病院

面倒い人いるとやる気でないですよね。 私は移動させてもらえるようです。元の場所に、きついし給料やすいんだから仕事はニコニコしながらしたいですもんね。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。昨日は体調悪くて死んでました( TДT)今日は日勤。出勤して師長さんに体調の事、精神的に今どうなのか、今後こんな症状が出て休む可能性があることを伝えました。怒らず受け入れてくれて感謝です😌💓今日もなかなか調子がゆっくり回復してきてもしかしたら半日で帰ろうかと思った矢先、早出の先輩が家庭の事情で半日で帰り、諦めた。代わりに早出業務をしました。みんな優しくて嬉しかったです( TДT)明日は精神科通院。体調の事言わなきゃ!あー怖い5月病😭

早出家庭先輩

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

42021/04/07

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

理解ある職場でよかったですね。 体調不良や家庭の事情でのシフト変更はお互いさまだと思います。 気持ちを楽にゆっくり体調管理してくださいね。 溜め込まず、誰かに話を聞いてもらったり、早め早めの対処がいいと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩利用者の服やバスタオル生乾きのままたたむのはやめて下さい。 何でも早くやればいい訳じゃない事くらい理解してないんですか? 中途半端にパジャマ着せたりすると余計に仕事増える。 と心の中で言っている自分。改めて干し直しに行く。

先輩

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/04/07

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

お疲れ様です。 何でも早くやればいいと思っている先輩、うちにも居ますよ。 まさか、同じ人?(笑)

回答をもっと見る

お金・給料

今度前の職場の先輩の紹介で男の人と会うことになりました! その方の職業が介護タクシーをしてるって話だったんですけど、介護タクシーの給料ってどのくらいか分かる方いますか?

仕事紹介先輩給料

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

32020/09/16

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

年収300弱 個人経営なのか、会社勤務なのかにもよる

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の勉強をしようと思うのですが、どのように勉強すれば効率よくできるのか分かりません。 ⚫テキストを買って穴埋め問題をひたすら解くのか ⚫ノートに書き写して暗記すれば良いのか ⚫教科書の赤字をカラーシートで隠して覚えるのが良いのか ⚫単語帳を使うか 色々ありますが、どれが効率よく勉強することが出来るのでしょうか。 先輩は、ひたすら穴埋めに答え書いて、さらにその答えをノートに何もども書き写して覚えたと言っていました。

勉強先輩トラブル

こんぺいとう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

122021/04/03

アンドゥイン

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

僕はアプリで過去問解いてましたねー スキマ時間で出来るのでよかったです。 過去問の問題集も買って解いて、解説がアプリよりも詳しく載ってるのでそこ読んで理解を深めてました。 暗記の部分は覚えるしかないですよねー。発達段階とかなんとかかんとかーー

回答をもっと見る

老健

昨日の夜勤で今年度の行事と担当が貼ってありました。まさかの忘年会のリーダー( TДT)なぜ?まだまだ2年目ですよ!去年初のクリスマス会のサブやったばかりですよ。先輩は忘年会は初だね。って言ってました。おいおい!それをやらすのか?あーもう憂鬱です( TДT)同じメンバーの先輩に相談しよう。後のメンバーはEPAの子達。泣きたくなります。

飲み会行事ユニットリーダー

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

42021/04/06

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

夜勤お疲れさまでした❗ うちも、先日のカンファレンスで今年度の居室担当と各委員会のメンバー発表ありました😁 行事・イベントは大変ですよね😊 昨年先輩見てて大変な委員会だなぁーって思いましたよ😗 リーダー頑張って~💪( ー̀֊ー́ )‪✌︎

回答をもっと見る

愚痴

先輩職員が利用者にも職員にも口調がキツいし、自分がやった訳じゃないのに自分のせいにされるし最後まで話は聞いてくれないしで凄くストレス。 上司の職員には相談したけど、ずっと前から改善されないみたいで。 その先輩職員が居ると胸が苦しく痛くなるくらいストレス。今の職場働きやすいけど、そういうストレスあって辞めたくなっている😣

先輩愚痴人間関係

シロクロパンダ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

12021/04/05

シャアタク

介護職・ヘルパー, 従来型特養

俺も、16年やってるけど相談して駄目な時は味方になってくれる職員を見つけてみるのもありかな。結構長い事やってると精神的に強くなるというか免疫が出来ちゃうね。精神的に鍛えられるしね。とりあえず仲間を作って嫌な上司がどんだけ嫌な事してるかをわかってもらって嫌な上司が他へ異動になるように仕向けよう。ちょいと悪い考えかも知れんが。俺は、そうやって来た。

回答をもっと見る

リハビリ

介護老人保健施設で働いているリハビリ職の方がいたらお聞きしたいです。 私が入職した時にいた先輩が、リハビリの規定回数(週に集団リハビリ1回、個別リハビリ1回。もしくは個別リハビリ2回)の規定回数を満たさなければいけない。と話していました。 ずっと規定回数を満たすようにはしていますが、施設基準的に入所者100人に対してリハビリ職1名では、この基準を満たせないような気がしてなりません。 皆さんの施設ではどのように行なっていますでしょうか? 長くなり、わかりにくい文章で申し訳ないですが、詳しい方に教えて頂ければと思います。よろしくお願い致します。

入社リハビリ先輩

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

42021/03/24

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

集団リハの際にかなりの大人数で対応したのではないでしょうか? 集団リハで記録をするなら、同時間で記録することになります。しかし、一人で100人はかなり厳しいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年の4月(入社して1年)から部署内異動があり、そこでは先輩方全員が「つっけんどん」な態度でどうしたら良いですか?

異動先輩人間関係

ゲンキMAXモックン君!!!

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設

12021/04/04

自責思考でいこう!

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

つっけんどん 最高! 能力がない事の裏返し!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今まで、よく先輩たちに「これから介護で飯食っていくつもりがあるなら…」なんてよく言われてきたけど、今なら、「これから介護の仕事で生きていきます」と言える。プロ意識を大切に育てていきたい。

先輩

たこちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/04/04

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です😊 私も同じ事を先輩に言われました。 経験を積んで私も同じ事を思っています。

回答をもっと見る

夜勤

あ~ー😅今日、初めての一人夜勤です。ほんとは、先月先輩と二人夜勤だったのに色々訳あり中止になり😵💧今日、女性の先輩と二人で夜勤です。何したらいいかとかプリントもらったけど夜中の患者さんをみたことないので不安😖💧です。でも、他の先輩との三人夜勤は無理になりぶっつけ本番になりました。😅トラブルあったらどうしよう😞💨皆さんは、夜勤前は寝溜めしたりしますか?

先輩夜勤職員

マリオ

病院, 初任者研修

22021/04/04

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 20年ほど前まだ独身での初夜勤を思い出します。 男性の先輩と一緒で緊張してて、ちょっと仮眠取ったら?って言われて爆睡ー! 気が付いたら朝のオムツ交換終わってて。 起こしてくれなかったのは気持ち良さそうに寝てたからだそうです。 2度と同じ事をしない様それから3年頑張った記憶があります。 初回だから許される失敗談でした。 頑張って下さいね!

回答をもっと見る

夜勤

日勤パートのO先輩さ…たしかに明けで残業だから小休憩くれるのはありがたいんだけど、上がりまであと1時間切ったところで入れられてもビミョーだよ…。ありがたいんですけど、ちょっと違うよ…。11時くらいまでの時は入れてくれなかったじゃん…。

休憩夜勤明け先輩

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/03/28

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

小休憩…うらやましいです。 16時間夜勤、2時間休憩なんてできない明けの残業で休憩もらったことないです。 逆に明け者がいるから、人手があるからと、仕事をふられたり、タバコサボりに行かれたりしてました。 必要で残ってたはずなのに、ラクさせるために残ってたのではないんだけどな。

回答をもっと見る

愚痴

以前の会社の上司に、ケアマネ業務舐めてない?と言われた事がありました。 全く舐めていません。そーゆー風に見えるあなたがケアマネ業務をなめくさっていたんやないですか? 他の先輩達なめてない?自分の方が出来ると思ってない?と言われた事がありました。 全くそんな事思っていませんでした。他の方々はとても凄いなーと思っていました。あなたが僕の事なめくさっていただけですよね? 人は鏡なんですよ。 自分の考えを私に投影してしまっていただけでは無いですか? もちろん、試用期間満了を持って退社いたしました。

先輩ケアマネ上司

よったん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養

12021/03/31

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

さようならしたくなりますね。

回答をもっと見る

21

話題のお悩み相談

新人介護職

去年の4月に入社した子が(当時25歳、大卒で社会福祉士を習得している)入社して間もなくして他の職員に「介護福祉士の資格を習得したら、ここの職場を退職します」と又聞きではありますが、それを聞いてしまうと一緒に勤務もしたくなくなりますし「それなら早い段階の時点で他の所に転職してほしい」と思ってしまう自分がいます。 今の仕事っぷりを見てると、ほとんどの職員が、その子の不満が出ており尚且つ入社して間もないのに先輩と食事を行った時には高級寿司店(一人前、最低10,000円したと聞いてます)を奢らせたりと良い話を聞かないので本当に退職するなら早く退職してほしいものです。

社会福祉士無資格新人

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/01/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 要領が良いんでしょうね… 介護福祉士取ったら転職に有利なのは間違いないですし。 転職理由にステップアップのためとか使えるので、今の職場が嫌だったらそういう手もありますからね…

回答をもっと見る

ケアプラン

はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。

居宅ケアプラン給料

れもん

ケアマネジャー

12025/01/20

コタロー

居宅ケアマネ

週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^

回答をもっと見る

資格・勉強

介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。

講師

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/20

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

519票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

644票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

728票・2025/01/25

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

676票・2025/01/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.