私は派遣で仕事してます。なので時間で帰宅するのが条件なのですが、1人だけそんなの関係なく、自分の仕事まで先輩と言うことで押しつけてきます。断れないので仕方なくやり終えて、バス停に着くと30分も冬の最中凍える思いで待つ事になりました。次の日37度の熱と身体の痛みで休む事に。それが今はコロナ禍。会社からPCR検査を受けるよう言われ、結局陰性だったけど、一週間以上の欠勤。先輩の一言でお給料は減るは、色々と疑われる等大迷惑。でも出勤しても相変わらず。しなくて良い仕事を押し付けてくるし、挨拶しても挨拶してこない。諦めてはいるけど。皆さんだったらどのようにしてますか?必ず絡んでるくるので。かなりのストレスになってます。
派遣先輩人間関係
you
グループホーム, 実務者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
その先輩は 派遣ですか?社員? 先輩は 人に仕事押し付けて 何をしていますか? 時間より出た分は残業として申請していますか? 私なら まず先輩の仕事は やりません。 先輩の仕事ですよねーと帰ります。 普段 色々教えてくれる先輩で 困っているなら手伝いますが、そんな感じではないですよねー? まあそれが出来ないので、そうなっていると思うので その状況を 派遣会社に報告、相談します。 とりあえずは 残業した分は残業に付けますと伝えます。 派遣担当者が 派遣先に相談してみると言ったら それを待ちます。 そうは言っても 中々返事無かったら リーダーなり、管理者に報告、相談します。 私は諦めないです、その先輩のやらなくていい仕事は 自分はやらなくていい方向に持って行きます。 やってしまうから 絡んでくるんであって、しらーっと無視でもしたら 絡んで来なくなると思います。
回答をもっと見る
あ〜ヤダヤダ。今日夜勤だけど担当してるエリアの明日の早番がいないから、食介してから1人で食後の歯磨きと排泄を回らないと。それで時間通りに帰れるならまだしも、11時15分まで残業な上にそのエリアの遅番が、伝説のI先輩。しかも彼は9時〜20時までなので、ビミョーに機嫌悪いだろうな。まぁこちらは9時半から11時15分まで食堂に固定で、あちらは風呂だからそんなに会う事もないが、全く会わない訳じゃないし、うっとうしいなな
残業先輩夜勤
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
なんで何もしない人に限って文句しか言わないんだろうな。自分の都合良い時だけ先輩風吹かしやがって。 結局ほぼ全部俺がやってんじゃねぇか( ゚∀゚)o彡゜ハゲ!ハゲ!
文句先輩
あきづき
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
ハゲ!ハゲ!
回答をもっと見る
私はまだ今の施設入って2ヶ月だから施設のルールは完全に把握してないなど、ある程度は仕方がないと割り切ってる。 スタッフもシフト的に会わない人は会わない。先輩や上司の殆どは厳しくも優しい人たちなんだけど、1人だけ完全に無理。 他のスタッフと私とで口調があからさまに違うので嫌われてるとすぐに分かる。嫌いなら嫌いでいいが仕事にその感情を持ち込まんで欲しい。私は嫌いではなく無関心になったが仕事は仕事と割り切り接する努力はしてるのに。 挨拶しても無視。その人が忙しいので、自分でもできる業務で手が空いてる時は自分から「この仕事やります」と言っても無視して押しのけて強引にその仕事もやりだす。 せめて「私がやるからいい」ぐらいは言えないのかと。 私が仕事でミスをするとその時は知らん顔で、後で別の人が代わりに注意に来る。 相談役の先輩に「私、〇〇さんと同じフロアで仕事したくないです。挨拶だけでなく仕事関係で話しかけても無視されるので」と言ってしまったわ。
シフト先輩トラブル
うめ🌸
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
そんな人、居ますね。
回答をもっと見る
長年辞めると言って他の先輩に「辞めてもどこも一緒よ」と言われましたが今回思うところがあって他施設を見学に行きました やってみなければ分からないところはあるとは思いますがどこも今の施設より物凄く良かった 例ICカードで入退社管理していて職員内で15分内退社を徹底している 制定されている人数より多めにとっており一人で◯◯をしなければいけないとかなかった 今の施設はフリーターにならなければ安くてもいいやーで入ったのですが(求人表の中では二番目によかったが後から給料が安いのが一番か二番を争っているというのを入ってから知った)安いし一人でしなければいけないし人がいないからしょうがないでしょと言われ腰と精神を壊されました どうしようか迷っている人は施設見学だけでもしたらいいし介護ワーカーや地域の介護職を求人しているところもあるし確か介護トークさんはマイナビさんが協力してくれているみたいなので相談してみたらいいと思う 同じ職場のひとは辞められたら困るからどこでもいっしょしか言わないけど第三者から13連勤はあり得ないし月4日しか1日休みがないのはおかしいししんどいと客観的に言われないと分からないぐらいには思考力落ちていたので すぐ辞めるのじゃなくて見学するのはオススメ 給料は施設が働きやすそうだなと思ってから比較した方がいい
連勤仕事紹介職種
あらた
介護福祉士, グループホーム
キリ直
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
「辞めてもどこも一緒」は その人が勝手に思っている だけです。適材適所の施設 が見つかります様に(^.^)
回答をもっと見る
今日、ある男先輩から僕と外国人研修生がちょっとおちゃらけすぎてるから注意してくださいと言われました。😅俺や外研修生は、別にそのつもりないんですけどね!その先輩は、ある人から聞いたと言うてました。別に、誰?と追及するつもりないんですがあまりにも堅苦しいと窮屈になるやろう!と思うんですが😅一部の先輩方や女性の先輩達の方が良く話すしとまらないし😅って感じやと思うんですがね!外研修生にも、話したら😅え!!!ってびっくりしてました!僕達は、やる時やってますし😅何か、気に入らない先輩がいるみたいです。
外国人先輩愚痴
マリオ
病院, 初任者研修
ゆう
介護福祉士, デイケア・通所リハ
自分達主観でなく他人や患者さんから見てどうかが大切じゃないですか?同意しなかったら注意しないと思うし改善点はあるんじゃないですかね。
回答をもっと見る
本日ナースとレスラー向き体型の先輩との先輩との間に起こった事案。臀部の褥瘡がある為、ナースが声かけてから食事に起こすのをレスラー体型の先輩が15時半過ぎに起こしていた。それにナースが気付いて指摘、レスラー体型が反論して入居者と新人の前でバトルになり食堂の外へ。あのさバトルはどうでもいいけど、入居者と新人の前でやらないでよ?ただでさえこっちは食堂の見守りを一日中やる業務をやり始めて日が浅いから慣れてない上に、2日連続で残業だし、そんな微妙な時間から不穏になっても困るし。結局その入居者は返されたが、これで新人がドン引きして辞めなきゃ良いけど…。しかも明日そのレスラー向き体型の先輩と夜勤。その先輩も知らない訳ないのにムダに起こすし、ナースも言い方が微妙だったし。こちらも口出してムダに時間と体力減らしてもなのでそれに入って行かなかったけど、勘弁して…。今日は施設長と主任がいたんだから、その2人の前でやってくれれば良いじゃん
不穏看護師先輩
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
オッさん介護士
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院
良くありますよね、ただ意見交換としては良いとして利用者の前で行うのはダメですね、施設長も主任さんもきちんと間に入らないと新人さん育たなくなますよね最後ですが似たようなことあります
回答をもっと見る
寝たっきりの利用者さん(体重のある方です)なんですが バスタオルを使っての移乗を しないといけないのですが 上半身はデイ 下半身は訪問介護で分かれてします。 ベット(向かって左側にベットがあります) から車椅子への移乗は自分側に引くので 簡単に出来るのですが この状態からでの車椅子からベットへの 移乗が難しいです。 バスタオル掴んでよ!っとサ責の方にも 言われたのですが指が🤌凄く痛いです😓😅 私は右利きでもありますし 利用者さんの足もあり間に入る事も出来ないし 遠くへの移乗がバランスが崩れるんですよね😓😅 バスタオルを持つのではなく バスタオルと足を抱えてベットに 移乗した方が安全ではないのか? っと思うのですが 何かいい方法はないでしょうか🙄💦…
指導勉強先輩
まう
介護職・ヘルパー, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ベッド用シーツを4つ折りにして移乗しています。頭から膝下まで届きます。車椅子の高さよりよりベッドを下げてベッドに移乗します。 ベッドに、膝をつく人も居ます。 身体はベッドに向けて斜めに構えています。車椅子もベッドも出来るだけフラットにしています。 私、重い方をバスタオルだと、弛んで出来ないかも知れません。
回答をもっと見る
働いて1年目が終わりに近づいてきたけど、 年始に関わりの深かった利用者が亡くなるし、 大好きな先輩は辞めてしまうらしいし、 最近いいことない…落ち込んでばっかり😭
障害者施設先輩モチベーション
あーちゃん
介護職・ヘルパー, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
とても、不思議に思うことが ココ(施設)を選んでくれた 「新人さん」を どうして、粗末にあつかうんだろうか? 今、教えずに、いつ教えるんだろうか? 教えてないのに、出来るわけないじゃん~ お前ら、バカなの?(口悪くて、ごめんなさい) 施設は、ここだけじゃ、ないんだからな~って ちょっと、思ってしまいました(笑
先輩新人特養
花子
介護福祉士, 従来型特養
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
私も不思議に思います。 自分達でくび絞めていないか?と
回答をもっと見る
○どんなに勉強してても実践ではほぼ100%学習した通りにはいかない ○どんなに熟練者でも人によってやり方が違う ○スキルに差が出るしケアを見てればそれが一目で分かる ○上手な身体介護が出来ても心のケアまで出来ないと悲惨なことになる 現場入り3日目で感じた 介護職の面白いと思う点です
実務者研修勉強先輩
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
凄く素晴らしいと思います。 私もいっぱいの新人さんを教育しましたが、あのまるさんは、良い介護士さんになれると思います。
回答をもっと見る
職場の尊敬する先輩が来月いっぱいで退職。確かに今のうちのユニットはめちゃくちゃ。給料はすごく低い。介護度高いし、人はいない、若い妊婦は何もしない。ただ座ってるだけ。休憩も取れない。ホーム長もリーダーもいいかげんで、入居者のことやスタッフの事何も把握してない。 一緒に来ない?って誘ってくれたけど、迷う。まだ2年目で資格もない。デイサービスがどんなところかもわからない。私の仕事ぶりや姿勢をすごく買ってくれて、あなたはここにいたらダメになる、成長出来るのにもったいない。そう言ってくれたけど、答えが出せない💦
休憩ユニットリーダー先輩
ナヲ
グループホーム, 無資格
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです! 尊敬できる方が身近にいるって幸せな事ですよ。その方が誘ってくれ、認めてくれ、ナヲさんを伸ばしてくれるなら、ついていくべきだと思いますよ。チャンスは自分で掴むべき!
回答をもっと見る
職場の男の先輩からちょくちょくメッセージが来て困ってます。その方は、仕事中ほとんど詰所にいる。雑談、等々。本当に嫌になりました😅😅😅ちゃん付けで呼ばれてるのでそれもなんだかなって感じです。でもアカウントを削除したら何でなんかって思われるかと。最初は相談を聞いてくれたりいい人だなって思いましたが、一緒の仕事の時は、詰所かパソコン。イライラです😣😣やる気がないならいない方がいいです。 あー辞めたい。
雑談イライラ先輩
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
メッセージの内容にもよりますが、あまりにもしつこいようなら、その先輩の上司にでも直接メッセージを見せて相談してみては?
回答をもっと見る
今月16日〜のシフトが出来た。何らかのシフト変更がない限り、次回は伝説のI先輩との夜勤がない。やった〜‼︎あの人と一緒の勤務(特に夜勤)は何言われるかわからないので、あの人に対してムダな気遣いが発生するから嫌ですね
シフト先輩夜勤
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
私は、仕事をしないおやじ職員との夜勤が苦痛です。
回答をもっと見る
記録の書き慣れしてない側としては、これでもやっとなんだけどな、、、 なんで後から説明受けなきゃならないのかな。 まぁ、具合悪くないことに、こしたことはないけど。 あと、洗濯物の畳み方も注意された。 干し方にも問題があるのでは?? 特にタオル類。
先輩上司夜勤
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
今日は伝説のI先輩が遅番でいて、明日は11時までひたすらに残業。主任が早く仕事を終わらせるタイプの人なので、主任が早く終わらせて食堂での見守りに入ってくれれば、残業終了予定の11時前に帰れる可能性高い。さっさと終わらせて入ってくれる事を祈りたい
残業先輩上司
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
みなさん、お疲れ様です! まだ介護歴2年程しかないのですが、次で4ヶ所目です(^◇^;) 今は、家庭の事情により休職中ですが、また3月から働きます。 みなさんは、特に人間関係など長く働くコツ、のようなもの(わかりづらくてすみません)何かありますか?
先輩ユニット型特養コロナ
as
初任者研修, ユニット型特養
つぅじぃ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス
おつかれさまてす^_^ 仕事復帰ドキドキしますね。 私は現在の会社で8年勤めています。 間に産休育休がはいったので、まるまるではないですが。 色々なスタッフといっしょに働きましたが、長く続いている人は利用者さんを1番に考えていると思います。 同僚と仲良しになる必要はないですが、同じゴールに向けて力を合わせることが大事なんだと思います。 介護の仕事では、それが利用者さんを支える、笑顔にするなのかなーと(╹◡╹) 上司が変わると施設の雰囲気ががらりと変わるのも体験しているので、合わない時はやる気もセーブして働いたりしていました😅 よい職場での出会いがあるといいですね✨
回答をもっと見る
午前中終わり!😵💧イライラ😒💢💢するのわかるけど壁を殴っていいのかな? 今日、その♂️の先輩と男二人で患者さんを食事なので起こしてたんですけどね!😵💧あまり話してくれない人ですわ!😵💧向こうも、慣れてくれないのか?俺も、慣れないですわ!😵💧今日は、女性ワーカーが多いので話しが盛り上がるのなんの!!🤣中々、打ち解けられない先輩とどうしたら仲良くなれるのか?😵💧
イライラ先輩愚痴
マリオ
病院, 初任者研修
がま
介護福祉士, ユニット型特養
それは絶対やめた方がいいです。 私はそれをやって謹慎くらいました、それに職場内ではかなり理不尽なことは多いと思いますが職場では我慢した方がいいと思います。 あと、気の合わない人と相互理解する時間意味がないのでなるべく関わらないか仕事以外はなさいに限ります、向こうさんも同じようなことを考えているかと。
回答をもっと見る
今日から、4勤です!😣💦⤵️日曜日とか、働きたくない😣💦⤵️先月も先々月も、4勤😣💦⤵️俺だけって!しかも、人もめちゃくちゃ少なくなんじゃこりゃ!っていいたいです! 有休が、発生したら俺も休んでやる!🔥😀 ただ、今週金土日と☁️🌂やから(*´σー`)エヘヘですけどね!🤣俺の休みの日🌤️やったし!でも、もう少しシフト考えてくれ!!といいたいです。男性少なすぎですわ!!やること、多いのに😅人少ないのどうよ!!の愚痴でした。😀
先輩愚痴人間関係
マリオ
病院, 初任者研修
なあ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
私の職場のユニットには男性職員一人ですよ😭💧男性職員ってどこの施設も少ないんですね(´・ω・`) 私の施設も日勤帯5日勤務とか、普通にありますよ😤もう、その時点でモチベーション上がらないよね💔(笑)
回答をもっと見る
かなり前なんだけど私に特にキツくあたる利用者さんがいてかなり落ち込んでる時がありました。 食欲もなくなって職場で泣いてしまったり。ちょっと鬱気味になってたのかもしれません。 それを察してくれた先輩が私を励ます会と言う名目で飲み会に誘ってくれました。 あまり飲めないのですがそれで大分ストレス発散できました。 そうゆう人の気持ちのわかる先輩が目標です。 今はその先輩は違う職場に行ってしましました。 また一緒に仕事がしたいです。
飲み会先輩トラブル
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
ズミ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
はじめまして! 良い先輩に出逢えて良かったですね。 キツくあたる利用者様は、なぜありささんにキツくあたるかが分かると改善しやすくなると思いますけどね? 他の職員さんを通じて、キツくあたる利用者様からありささんへのお気持ちを聴けると良いと思いますね? コロナ禍なので、飲み会もあまりできないと思いますけど、今はzoomなどを使ってリモート飲み会もできると思うのでやってみると良いと思います。 ほどほどに頑張りましょう!
回答をもっと見る
2週間休んだ人、先輩でも、長い間休んですみませんとか一言もないんだから。
先輩
●+○=🐼
介護福祉士
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 もう、そんな人は人格の問題ですよね! 休んだ内容が病気だとしても…なんにしろ先ずは休んだ間どのような状態になるのかが普通はわかるはずですよね。 申し訳ない気持ちでいっぱいになるはずなのですが…😰 介護の現場は自分がなかなか体調悪くても休みにくい気がするのに、やっぱり最低一言! すみません 欲しいですよね もし、体調不良ならお互い様になる時もあるんですから… なんか気持ちよくわかります
回答をもっと見る
これから夜勤。お友達ラブで、どう見てもわたくしを嫌っているとしか思えないI先輩と、お調子者の3人。必要最悪レベルだけ話す以外は基本的にシカトして、自分の事だけやって、明日はさっさと帰ろう。その2人は明日明けなのに残業だし。
残業夜勤明け先輩
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
今月もひとのあらをいいパソコンのまえから離れないおやじ職員と夜勤あります。本当にストレスです。
回答をもっと見る
さて職場最寄りのコンビニを出ました。お友達ラブな小学生レベルのアホな先輩はシカトかつスルーしてやります
先輩人間関係職場
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
カンナ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
お友達ラブな女同士の職員、お互いにハグする場面を何度見たんだ私…。こんな仲良しこよし、今すぐにでも破壊してやりたい気分です。まず自分が仕事を一人前に出来るように努力を重ねるしかありません。仲良しこよしはスルーしてケアマネージャーの資格の勉強をします。
回答をもっと見る
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
怖いの? 最初は、誰でも なかなか話せないんじゃないかな?
回答をもっと見る
さ〜て今日は休み!お友達ラブなビミョーな先輩を見て疲れたので、娘の習い事の小さいお友達におじちゃん〜言われて癒されよう
子供先輩休み
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ichi4351
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
天使は癒しですよね! わかります。 休みにリフレッシュしてくださいね!
回答をもっと見る
職場ですぐにキレる方いませんか? 職場の先輩で直ぐにブチッとなる方がいます。 もちろん、その方は何処に行っても続かないみたいなんですが😅 どのタイミングできれるのかが私にはよくわかりません…ただ言えるのは自分が正しい!と思い込んでいて思うようにいかない時にスイッチが入るみたいなんですが… み〜んなが、同じ考えじゃないんですよ😅 世の中には色々な考えの方がたくさんいます。 もっと、気持ちを広くもって欲しい!と思う今日この頃でした。
先輩デイサービス人間関係
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
どの職場にもいますよね、なぜか自分が一番正しいと思ってらっしゃる方。わかるんだけど、周りの意見も取り入れてみようよってめちゃくちゃ思います。しかも雰囲気がガラッと変わる!!職員だけならいいけど入居してる方や利用者にまでそれが伝わるから困ったもんです。
回答をもっと見る
入所施設内で勤務されている方々は、職員間の呼び名どんな感じですか? 私は新卒で入社したユニット型の特養が女性スタッフはほぼ下の名前呼びでした。 先輩▶︎かおりさん 後輩▶︎かおりちゃん 理由は、女性は結婚したら苗字が変わる場合が多いということと、そこで生活されている入居者さんも職員を◯◯ちゃん、◯◯くんと親しみを持って呼んでくれているからでした。 施設がオープンしてから5年目の新しい環境だったので、スタッフも新卒の若い人が中心だったというのもあると思いますが、親近感があって雰囲気はよかったです。 苗字にさん付け(山田さん等)で呼び合う職場が多いとは思いますが、皆さんの職場ではどんな感じか聞かせてください。
後輩先輩職員
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
同じ名字のかたは、下の名前でよんでます。
回答をもっと見る
愚痴です。昨日の朝食後、伝説のi先輩は結局のところ入居者の排泄や歯磨きを誰一人として全く手伝いもせずにエプロン洗ったり、食堂にてピッチャーへお湯入れたりしていた。さすがに明日夜勤が一緒なので、その時に何かガタガタ言われてもと思って言わなかったけど、正直もうめんどくさい
先輩愚痴人間関係
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
あーど
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 うちにも居ます笑 早出で来て明けの人が離床介助してるのに呑気にドリップコーヒー飲んでコールも取らない人間が笑
回答をもっと見る
夜勤しだして、数日しかたってないんで、仕方ないと思うけど、細かい所が分からないので、先輩に聞くが、何故かいつも焦ってる感じの雰囲気で聞きにくい。聞いたら早口で言われましたし、私が今話を聞ける状態かを確認してから言ってみたいな事を言われるし~。筋は通ってるが、もう少し言い様ってないのでしょうかね~。これが普通なんでしょうか?
先輩愚痴夜勤
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
たかのり
初任者研修, ユニット型特養
そういう先輩いますよね(--;) 僕も昔そういう先輩居ました。 急ぎで無い確認事項でしたら、メモで確認を取ってみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
ただ今、早番中です。4時間くらい前に起こった出来事です、少々長くなります。当施設は夜勤3人、早番4人で朝食を回します。早番が食べ終わった人から歯磨き排泄に入り、1階北、2階北と担当の明けがそれぞれの担当エリアに手伝いに行き、南と呼ばれる明けは食堂にて下膳と服薬を行います。わたくしは2階北というところの担当ですが、いつものI先輩が明けで、緊急時とか以外、本来なら後から手伝いに来るルールですが来ない…。食堂を数回チラ見してもいないからどっかで介助してるのか⁇と思ってたら呑気にポットに水を⁉︎主任も副主任もいたのにどういう事だ⁉︎と思いつつ、逆にああいう輩に何を言ってもムダか?と思いシカトしました。マジでクソな先輩
早番夜勤明け先輩
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
まる
介護福祉士, 従来型特養
同じくクソな職員ばかりのところにいます。誰もが無関心というか他の職員に対してなんとも思ってない。自分都合で動く人が多いです。主任やリーダーも黙認しちゃってる。そんな上司だからそんな職員が集まるのかとも。 早く辞めたいですけど、利用者さんは職員がどうとか関係ないし、利用者さんは好きだしで悩み中です。 こういう時はどちらを優先するか悩みますね。
回答をもっと見る
現在特養で働いているのですが転職を考えており 特養以外の施設も興味があり気になっています。 老健はどの様な仕事内容(日中、夜間も含め)、 特養との違い、他職種との関わるタイミング諸々知りたいので働いている方にお聞きしたいです。
老健転職夜勤
むー
介護福祉士, 従来型特養
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
老健で通算10年勤務しました。 介護職が利用者に関わるタイミング等は従来型特養とほぼ変わりありません。 大きな違いとしては医師、看護師、リハ職が常駐しているので 在宅復帰困難者でも長期入所している人もいますし、体調不良時は看護師がすぐ様子を見にきますし必要なら医師がすぐ診察します。後は週2回はリハビリを受ける時間があると言うところでしょうか。夜間も看護が夜勤でいますので夜勤介護職も急変事に安心して仕事が出来ます(看護師にもよりますがw) それと老健は医療法人なので健康保険証が基本歯科以外は使えないです。なので施設内で服用する薬はバンバン入所時に切られて必要最低限のものだけの服用になります。基本病院受診をしても施設持ちの自費診療となります(そこは施設相談員と病院MSで上手くやるみたいですが💧) 褥瘡や表皮剥離、水虫等にはまずは薬価の低い亜鉛華軟膏ファーストチョイスです。 後はアズノール軟膏ですがワセリンで割って塗布ですw 掻痒にはレスタミン軟膏をワセリンと割るw 軟膏塗ってティッシュペーパーを折ってガーゼ代わりに、テープの代わりに絶縁テープなんて処置もありました。 3ヶ月に一度利用者のカンファレンスが他職種全員でありました。でもあまり意義あるカンファレンスでは無いです。ただ介護技術で難しい時リハ職が教えてくれたりしてくれます。 それとリハ職はPTは男性が多いので職場が女の園化してない感じでしょうか?
回答をもっと見る
夜勤入りで初回の巡回をしていたら利用者がタオルケットで簀巻きにされてました。圧迫骨折で痛みがあり、ベッド安静の方でした。動く方なので紙おむつは隙間ができ、オムツ外しもある為リハビリパンツ使用のはずですがオムツ着用しておりしかも簀巻き……。管理者に報告させて頂きました。リーダーの勝手な判断のようでした。いつも自分勝手な対応をするので皆困ってしまいますね。
ユニットリーダー認知症グループホーム
さゆ
介護福祉士, グループホーム
ペンネナンネオンネ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士
ビックリするなあ。これバリバリ身体拘束だよ。オムツハズシは大変なのはわかるけど。
回答をもっと見る
準夜勤16時半から1時とか夜勤0時30分から9時の勤務の場合、その日が休みになるんでしょうか?? 夜勤していないので、転職する時の参考にしたいので、教えて下さい。
休み夜勤人間関係
ゆめ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
あーちゃんまん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
普通の会社なら夜勤は休みだとおもいますが、準夜勤は、翌日もその勤務以降の夜勤とかにされるケースもありますよ!自分の知ってる会社は、人手がなく、9時から8じまでして、その日の9時から八時までして、明け休みって会社がありますね!転職先の面接時、何か聞きたいことありますか?の時確認するのもありですよ!
回答をもっと見る
・自分の体への負担・利用者さんとのコミュニケーション・人員不足・精神的なストレス・ご家族との関係・特にありません・その他(コメントで教えてください)