職場の先輩、本当にイライラする。 「今日のメンバー最悪」は口癖です。 こっちからしたら、あなたがいる日は最悪ですよ。 時間があったから気を利かせてやった事に対して、「なんでやったの!?やらんでいいのに。」と。 自分の考えや、やり方、思っていた順番と違う事をやるとキレます。自分が正しいと思ってるんですね。 少しは柔軟に、相手の意見も聞いたらいいのに。 気分が良い時は色々話しかけてきますが、イライラし出すともうダメです。 本当に心が狭くて頭が硬くて気分によって言ってることややってる事が変わる、幼稚で可哀想な人だなーって思うようにしています。 いつもは怒れるんですが、なんだか今日は悲しいというか気分が沈みます。
先輩愚痴人間関係
まるさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修, ユニット型特養
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
自分はそういう人と仕事の時は、心の中で「絶対あんたみたいにはならん!」と反面教師にしてます。
回答をもっと見る
重たい人をベッドから車椅子に移乗した! 特浴、車椅子から台の上に移乗! スライドボード使い二人介助! サ高住なのに特養化!! 今日は連続、要介護5の入居者の移乗で首痛めた!! 痛い😫 こないだ整体に行ったのに! 移乗介助がうまくなりたい! 習いに行きたい! 年下先輩はハキハキ言う人。仕事早い!でもね腕くんで指導!イライラしてるように見えたしなぁ 段々、自信なくしてきて萎縮😰 哀しい😭 病んでるかな?!😢 がんばってるよ!アタシ。
先輩特養人間関係
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
うんこ汁
デイサービス, 無資格
あんまり頑張らないで。介護の仕事は社会の矛盾、人間の矛盾を引き受けてしまわされているところなので。
回答をもっと見る
大雑把な性格をなくし、きめ細やかな性格になりたい。大雑把なスタッフの対応で悪かった所を教えて欲しいです。何でも構いません。現状打破したいです。よろしくお願い申し上げます。
先輩新人上司
よーちゃん
介護福祉士
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。厳しくても大丈夫ですか?まずはこの質問にきめ細やかさがないですね。よーちゃんさんがスタッフにどんな大雑把な対応をしたのかが全く見えてきません。大雑把な性格を改善したいなら、一回立ちどまって、自分の行動をチェックする癖をつける必要があります。また、相手がどう思うかをある程度考えていくことも大切です。もし、よろしければ、この質問を皆様から回答をもらえる物に書き換えてみて下さい。大雑把な性格の改善の大きな一歩になりますよ。頑張って下さい。応援しています。
回答をもっと見る
今月1日から重度訪問介護から障がい者施設転職しました。 今までマンツーマンの仕事が現職になって30数名の利用者を見るので、利用者一人一人の1日の流れ、オムツの当て方も人によって違うし💦前職では オムツ当てている人居なかったので初めてだらけで覚えるのに必死にです。毎回仕事終わったら、振り返りや明日の自分の流れをまとめたりしている日々を過ごしてます。 今月末で一緒に動いてくれる先輩方が居なくなるみたいで正直不安です。 仕事内容が点になっている状態を線に繋げる作業をしていて、最近ちょっとずつ点が線になって理解できるようになった場面もあります。 自分の性格上、教えてくれる先輩によってですが人に見られたり(無言の圧力)が緊張し慌ててします。 誉められたら自信がつき仕事に自信がつきます。 ここ数日は一人でできる事はまず一人でやって、途中わからない事あったら先輩呼んで助けてもらったり、やる事終わったら先輩に確認してもらってます。 あと利用者と話をしながらオムツ交換や食介などやるとスムーズにできるんだと感じました。 教えてくれる先輩によってはまずは一つ一つ丁寧に正確にやってみてね。と言ってくれる先輩もいますけど、合間合間を見て常に時間短縮や効率を考えて動いてと言う先輩もいます。 どちらも言っている事は正しいと思いますが、2つの考えが交じりあって困惑しているのが今の現状です。 職場の同僚ともまだ距離があるし本当は自分は話すの好きだし、距離を縮めたいですがそれも悩んでます。 この時期はいったいどう過ごしたら良いかアドバイスよろしくお願いします。
オムツ交換先輩職員
TK
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連
はる
初任者研修, 障害者支援施設
初めまして。 お疲れ様です! 私は入職して3ヶ月半ですが、未だに覚えや要領が悪くて。 先輩方の教えて下さる事がそれぞれ違う事もあり混乱しますよね? きちんとしたマニュアルがあるといいのにな。なんて思う事もあります。 排泄介助などは回数を重ねていくしかないですよね。泣 私も話すのは大好きですが、なかなか皆さんの中に入っていけないです。 それと本当に一人前になるまでは同じスタッフとして認められないのではないか?と不安になります。 私もこちらで先輩方のアドバイスを拝見させて頂きます! 同じような立場なのでアドバイスではなくてごめんなさい🙏
回答をもっと見る
何でも話したり相談できた2ヶ月先輩の職員さんが退職されてしまうと知りショック……… 私も今後何があるか分からないので、転職先の名前控えておいた!笑
先輩退職転職
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
まっきー
障害福祉関連, 障害者支援施設
退職ロスですね。何回も経験しました。その度乗り越えましたが、辛いですよね。
回答をもっと見る
明日、日勤で仕事なんですが😅患者転入が二人もいます。最悪です!今の職場で、何か荷物運びで転入手伝いしただけで😅いきなり、リーダーでしかもメンバー少なく気軽にきける先輩もいなくて😅最悪です!なんで、めちゃくちゃ人いないときに転入でリーダーなん!!ってイライラしてます!いる書類は、何となく聞いたけど😅ほとんど、メインで患者の転入はじめてなのに!!イライラ😒💢💢もうすこし、考えて欲しい!もうすぐ、一年たつけど😅なかなかめぐりあわなかった転入なんで😅ちょっと憂鬱ですわ!
イライラ先輩職場
マリオ
病院, 初任者研修
お疲れ様です。 先輩方にご教示頂きたく 異業種からの転職で未経験無資格者が介護士として従事するなら 特養 老健 有料老人ホーム どこがおススメですか?
先輩有料老人ホーム資格
はむすたー
有料老人ホーム, 初任者研修, 無資格
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
特養は経験ありませんが介護度が重たい人のイメージにて最初から視野に入れてないですね😅老健も数ヶ月の経験しかないけど・・・私の中ではその施設にもよるかもだけど有料が働きやすかったです。
回答をもっと見る
正直判断に迷うことはいっぱいある。 判断が間違っている事だってある。 起床介助にいったらぐったりしている。 バイタル測定したら熱発と痰絡みあり、早番の先輩に相談して先輩は訪看呼んでくれた。 施設長には連絡入れた。その後施設長到着。 いろいろ対応してくれたし、珍しくアドバイスすらしてくれた。職員の判断と管理者としての判断は違うし、管理者主体で動くのが普通だよね。 帰り際先輩スタッフ施設長から注意されたらしい。訪看呼ぶ前に私に報告してから判断する。 勝手に対応した事で注意されたらしい。 訪看呼ぶことをいちいち管理者に判断委ねる必要ってあるのかな⁇呼ぶまでではないけど、指示が欲しいなら判断仰ぐけど。注意される事なのかモヤモヤしながら帰った。
施設長管理者先輩
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
CHARA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
施設長に、毎回とにかく色々な 小さい事でも、1番最初に言わないと勝手な判断をしては、いけないと決まりが、ありますが、 看護師さんや、ケアマネに 言うことってありますよね。 本当色々介護って大変。 とにかくまず、報告 介護士みんなにもう少し待遇よくなるように制度なってくれないかなー
回答をもっと見る
9月に特養勤務を辞め違う職場のデイサービスで勤務してたが入社して2ヶ月で精神病に… 毎日残業で先輩に気を使ったり早く覚えないととか色々焦り過ぎたのかもな… 入社する前は残業は余りないって聞いてたのに話が全く違う… やっぱりデイサービス向いてなかったのかな… 来週病院で良くなってなかったら辞める方向になってしまう… 入社して2ヶ月だから休職出来ないみたいで… とりあえず1週間休むことに… 診断書には1ヶ月の休職ってなっているが… それだけは避けたいけど無理なんだろうな… やっぱり入所施設が自分に一番合ってるのかな…
先輩休みデイサービス
つー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
自分のため、そして利用者のために合う所があるのであれば、早く転職するのが正解だと思います。そこも、周りや恩義、自分への問いなど考えてしまうかな…とも思いますが、やはり気持ちを大事にされて下さい。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 相談させてください。 96才 女性 認知症の利用者様の誕生日プレゼント、皆様なら何を選ばれますか。 19日までに税込みで千円で探してくるようにね。と先輩から教えて頂きました。 私が介護の世界に飛び込んで一年半。 初めて担当させていただく利用者様です。 身につける物はたくさんお持ちです。 あまり何を渡しても反応がないから何でもいいわよと言われましたが、、むむ、悩む所です。 皆さんのご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。
行事先輩認知症
ヨガ美
介護職・ヘルパー, 生活相談員, グループホーム, 初任者研修
ちっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
身につけるもの以外だと、スプーン・フォーク・箸といったカトラリーやコップ・湯呑みなどの食器や趣味(好きな事)に関わる物〈花が好きなら花束・動物が好きなら動物の置物・脳トレが好きなら問題集・オシャレが好きならマニキュアや口紅など…)すべてDAISOなど100均で揃います。+包装や装飾分も考えて買ってみてください(^^)
回答をもっと見る
後輩が…偉そうにしたり先輩職員の男の人を君付けで呼んだり…私が休憩時間で部署に来たらもう休憩終わるよね?って言って早く食器洗えって言われたんですけど…まだ休憩時間やのに…って思った出来事でした
後輩休憩先輩
しーちゃん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
違和感があります。 後輩、先輩問わず職場の同僚に偉そうにするのは好感が持てません。
回答をもっと見る
ある患者さん、日中は廊下のトイレまでいく。 夜間は転倒防止のために、ポータブルトイレ。と申し送りが書いてありました。 私は連休だった為、状況よく分かりません だけど、そのような人は何人もいた(傍にPトイレ置いたまま)ので、そのままにしてました。 昼過ぎに先輩から、なぜトイレを部屋の隅に片さないの!と注意されました。 そのせいで、日中もポータブルトイレを使用してると。。 送りを見て疑問に思わなかった私もわるいですが… 口頭でトイレ片すこと、伝えれば良いや〜と思いながら言わない先輩… なんだかモヤモヤします
先輩ストレス職場
チョコちん
介護福祉士, 従来型特養
ピンキッズ
介護福祉士, ショートステイ
その患者さん、日中はポータブルを片付けない事で何か事故に繋がるんですか? 普通に言ってくれれば良いだけですよね。先輩いじわるだなぁ〜😵
回答をもっと見る
なんの業務でも先輩らみんなそれぞれのやり方で2ヶ月日勤シフトの私はその日その日で合わせなければならないのに疲れました。 日勤ずっとは私だけで夜勤やらもシフトないので業務にではなく人に疲れて今日お尻から足への痛み発症して早退しました。坐骨神経痛の初期でした 気疲れ体の疲れが原因でしょうか?
早退シフト先輩
ミー
介護職・ヘルパー, 従来型特養
まるこ
介護福祉士
お仕事お疲れ様です。 2ヶ月も日勤シフトのみはキツいですね。 誰か、気兼ねなくお話できる同僚はいますか? 先輩にも気を遣うし、利用者さんにも気を遣うし、、、気疲れ、体の疲れが出たんだと思います。 私も2年ほど前に疲れが出て、再起不能になり1年、療養しました^_^ 今もまだ不完全ですが、ぼちぼちやれています。 少しお休みは取れそうですか?? 心も体も十分リフレッシュできることを祈っています。 お大事になさって下さいね。
回答をもっと見る
皆さんも職場で入居者のだったり、ユニフォームとか洗濯することあると思います。その際、家庭用の洗濯機ですか?コインランドリーにあるような業務用ですか?家庭用だった場合、スピーディーで回します?標準で回します?今日洗濯物をスピーディーで回したところ、先輩にスピーディーなんかで汚れは落ちないとキレられました。なので標準で回すのが正解かスピーディーで回すのが正解かどっちだろう?と思って
家庭先輩職場
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ちびまる男
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
うちは家庭用です。 基本的には標準ですね。 標準でも汚れが落ちない場合もありますが💧
回答をもっと見る
今年度入社の新卒20歳の女の子に言われた話。「てらさんって利用者さんにもスタッフにも優しいですよね。でも芯がないというか。人に合わせすぎて自分のやり方がないですよね」って。 ごめんね、良い先輩ならきっとそこであなたのことを思って叱ってあげれるんだろうけど私には無理です。 メンタルが強いというか図太いというか。肝は座ってると捉えておこう。
新卒先輩愚痴
てら
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
こうじ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
くそ生意気な新卒! 読ませて頂いて ムカムカしました。 てらさんは 優しいですね~ 介護士には本当必要な事です くそ新卒聞け‼️ 人に合わせすぎ? バカヤロー 俺ら介護はどんな利用者さんにも 合わせなきゃいけない時もあるんだ❗ 芯がないのが 芯があるって事❗ そんな事もわからんなら 辞めろ‼️
回答をもっと見る
毎回、スタッフから注意をされるのですが綺麗にパットを当てることができません。回数重ねないと上手くできないんですかね???YouTubeとかを見ながら実践していますが先輩方のようにはいきません(涙)
先輩
しょう
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
オムツ交換私も苦手ですね😅長年回数重ねて何とかこなしてきましたが・・・それでも下手くそで今はオムツ交換から離れています笑😅
回答をもっと見る
今月からサ高住で働き始めました。 先輩のことで質問です。 先輩がよく勤務時間中にタバコ休憩へと消えていきます。 忙しい忙しくない関係なく。 初日も私はその先輩と動いていたのですが、午前中だけで3回もタバコ休憩へと連れていかれました。(断ることが出来ず) 私はその方に教えてもらう予定で1日動いているのですが、1人で出来ることをしてると、一瞬で先輩が消えていきます。 先輩を探しても施設内にいないので、他の方に指示を仰いで指示通りにしていたら叱られました。 私はタバコ休憩反対派とかでは無いのですが、行くなら行くなりの指示があってもいいのでは無いでしょうか。 叱られた理由がわかりません。
先輩訪問介護愚痴
はる
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
それは先輩が非常識ですね!先輩がいない間に対応しきれないことがあるかもしれないので、上司には困っていることを伝えたほうがいいと思います。
回答をもっと見る
去年の夏から介護に転職した新人さん。 同じ職場で1年経ってるのに未だにコミュニケーションの段階。「自分なりにはコミュニケーション取れてる」と言うけど、先輩からは「全く話さないよ」と言われた。 朝来たら流しにある洗い物を洗わずに、それを避けてポットに水を入れる。「なんで洗わないの?」と聞くと「業務割に書かれてないし、始業時間になっていないから」と。他の先輩は8時半までに自分のやることやって食堂の片付け手伝ってるんだけどな。 そういう先輩の姿を見てマネできるとこはマネしてほしいし、技術とかも盗んでいってほしいんだけどな。 そんなこんなですが、本人もやる気は一応あるみたいで、思い切って担当患者をつけてみることに。先輩からは「相当なフォローがいると思うよ」と言われビビっています。 どうしたらいいんだー!!!!!
先輩新人転職
にっぴ
介護福祉士
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
始業前に仕事をするのはどうかと思います。 私も慣れないうちは、早めに来て情報をまとめたりしてましたが、1年半経った今では早めに来てゲームしてます。 仕事前の準備をするかしないかは、当人に任せるしかないんですよねえ。
回答をもっと見る
順番に職員2名で毎月行事を行なっています。テーマだけが決まった状態で、職員2名が割り当てられており、担当者がテーマに沿って内容等を検討し企画書の作成を行います。元副主任でもある先輩職員と担当に当たっていますが、ほぼ全て私に任せっぱなし、相談してもまともな返事なし。こんな状況で本当に2人で考えた企画と言えるのでしょうか?でも、文句だけは言われるので私としては申し訳ないですが、イライラするだけです
イライラ先輩ユニット型特養
ひまわり
介護福祉士, ユニット型特養
みなさんの周りに悪口や陰口の誘導や同調を求めてくる人っていますか? 例えば「Aさんの夜勤の後って汚くない?一人で仕事やから手抜きしすぎと思わない?」とか「B君って風呂入ってんの?汚らしい」とか数えたらキリないくらい。きっと「前から思ってました、わかりますー!」みたいな同意とかの悪口の引っ張り出しをしたいような人(*_*)こういう人に限って他で同じような話題を出して、かずぱんだも言ってたんやけど的な勝手な巻き込みをしてくるんです。数年前に、こんな感じの事で周りの人間関係が少し気まずくなった時期を経験したので、以降は「そうなんですか?気づかなかったです」か「Aさんの全部を僕は知らないし夜勤中の事は見てるわけじゃないしプライベートの事まで聞いたことないです」みたいな感じで、その話題からは逃げるようにしてます。 みなさんの周りに、こんな人や、上手く逃げる方法とかありましたら教えて欲しいです。
陰口先輩トラブル
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
3rd
デイサービス, 社会福祉士
バイスティックの7原則を基にし対応してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
皆様先日は食事介助のアドバイスありがとうございました。食事介助は相変わらず先輩方より遅いですが何とか毎日奮闘しています。ちょっとお恥ずかしいのですが質問です。ちょっとずつですが仕事の流れはわかってき仕事じたいはやっているのですがここで質問です。職場で職員の方となかなか、仲良くなれないのですが皆様は初めて職場に行った時はどのようにして職員の方と仲良くなれましたか?
食事介助食事先輩
キムチ
初任者研修
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
アドバイスにはならないかも、しれないですが、職場は仲良しクラブじゃないと、割りきっています。 最低限の挨拶で終わりです。おはようございます。ありがとうございます。お疲れ様です。この言葉で終わりの時は普通にあります
回答をもっと見る
みなさんの職場で相談事できる方いますか? 私は、仕事の悩みとか先輩との間での問題とか… どうすれば良いのかなと思う時があっても 信用できる人がいません。 介護主任はなんとも、口が軽くて話を盛るところもあるし。 立場とか性格的に強いひとの味方をします。 他の人もなんだか信用できません。 やはり我慢するしかないのでしょうか…
先輩トラブル人間関係
チョコちん
介護福祉士, 従来型特養
無能です
介護福祉士, ユニット型特養
私は、仲のいいと思ってた職員に相談して、主任に伝わり夜勤減らされて給料めっちゃ下がったので、外の同業に愚痴るのがいいと思います
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 前に書いた先輩のセリフシリーズです。 「さすらいのカイゴ人、この仕事に応募してくる 人やけど、ありがとうと言ってもらえる仕事だからというのが多いんやね。でもな、他の仕事でもそれはあるんやね。むしろ俺らの仕事は相手からありがとうと言われることを求めるんじゃなく、支援させてもらってありがとうのスタンスでいかなあかんのやと俺は思うんや。ありがとうを言ってもらいたいからと仕事してたら、多分すごくストレスがたまるで。」 働くモチベーションを不安定な他人に求めるとあかんと先輩はいつも言っていました。虐待も「なんであれだけ支援したのにありがとうって言ってもらえなかった」というところからおきかねません。
虐待先輩モチベーション
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
お役に立たせてくださってありがとう☘生きているという証
回答をもっと見る
夜勤入りに休んで行っても、明けの朝待機してる時が、凄く眠い… 数秒意識飛んだら、一緒にやってる先輩から主任に話がいって、居眠りしてるの!と怒られてしまった… 居眠りする私が100悪いですが 一緒にいる先輩は5分突っ伏して動かなかったです…
先輩愚痴ストレス
チョコちん
介護福祉士, 従来型特養
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
座ってると眠くなるので、足踏みしたり、立って記録書いたりしてました。
回答をもっと見る
実習生にとうとう指導する係になってしまいました。まさか、自分が指導する側になること自体、嬉しい意味で信じられませんでした。実習生の書いた記録を読み解くと、かつて、理解できていなかった自分を思い出しました。抜けてる部分、直した方がいいところ、気づいてほしいところいっぱいありました。その実習生は真面目で控えめな方で、自分と重なる部分があったので、頑張ってほしいな、成長してほしいなと言う気持ちで、はりきってたくさんアドバイス書いて指導しました。すると、実習生もはりきってメモを取り真剣に話を聞いて下さいました。すごくありがたいことだなと本当に本当に嬉しかったです。また、今までお世話になった厳しかった先輩、いけずしてくる先輩にも心の底で感謝しました。あれだけしんどい思いをしたけれど、 こうして教える立場となり、説明できてるのは今まで出会ってきた先輩たちのおかげなんだなと、厳しく教えてくださって本当に感謝でいっぱいです。これからもいろいろな実習生と出会い、勉強させて頂くことになりすが、実習生がすこしでも成長できるように私自身も、もっと勉強して知識を身に付けようと思いました。こんな嬉しいこと1000日に一回でした。
恋愛記録指導
りん
従来型特養
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
嬉しい出来事ですね〜♪ 今までの苦労が報われた様な…辛い事も意地悪された事も今日のためにあったのかも?と思えますね。 人を教える事で自分も成長出来ますね、実習生さん良いスタッフになって下さるはずです。りんさん素敵な介護士さんです!(^-^)実習生さんも頑張って下さい♪
回答をもっと見る
無資格未経験の新人の方に、教育するのってすごく難しい 私が未経験で入った時は、先輩の後について行って仕事覚えながら先輩の動き見て… 確実に覚えようと必死でした 先輩からもキツイ言葉言われても、早く一人前になる為とひたすらがまんでした 先日入った新人さん仕事の流れもまだ覚えてないのに、楽な仕事選んでするし、暇さえあれば喋っていて… 私が厳しすぎるんでしょうか? 今は何かあったらすぐパワハラとか言われるし、どう教育したらいいのか悩みます
無資格未経験先輩
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
こんばんは。新人さんも色々ですよね。毎年3.4人ずつ入社しますが、必ず1人はそのようなタイプの子がいます。あと最近の子はメモを取る習慣もないみたいです。 個人的には未経験の年配男性の指導が大変でした。プライドが高く人の話を聞かない人が多かったです。
回答をもっと見る
シフトの決定時期について質問です。 勤務先のデイサービスでは15日までに希望休等を記入し、調整後に発表されるのですが発表する日がまちまちです。 早ければ25日頃なのですが、10月のシフトについて先程(9/30)こちらから聞いてやっと発表されました。 以前勤務していた施設で自分がシフトを作っていた 際は20日にはシフトを出せるように準備し、遅くとも25日には共有するようにしておりましたが、 他の多くの施設でも月末ぎりぎりになるものなのでしょうか? ①勤務先の施設のシフト発表日(おおよそ) ②これまでの勤務先でシフトが共有される最遅記録 ③ご自由に いずれかでも結構ですのでご回答をいただけますと幸いです。 よろしくおねがいいたします。
シフト先輩上司
梨
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
①25締めで、基本即日出ます。 ②初めの1週が31日に出て、2週目以降は、週末に1週間ずつ出る。上がちょっと頭の回転が悪く、そんな施設もありました。 ③コロナ関係などでトラブルがあってる際は、遅れたりしますね。 私の部署に関しては、4人しか居ないので、空き時間に休みの話をして、その時に実際は決まっています。
回答をもっと見る
排便5日目からレシカル指示の利用者さんですが、本日3日目で薬入れてと訴えがありました。 先輩に話すと挿肛してみてとのこと。 挿肛すると便があるので、そのまま便を出す介助をしました。これって摘便では?と思ったのですが、やっぱりそうなりますか?
医療行為排便先輩
ビスケ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
そうなるかも…ユニットだと看護師はいないのかな? 肛門周囲をマッサージとかはするけど、その先輩はいつもしてるのでしょうか?
回答をもっと見る
前職は障害者の方の支援で今回は高齢者の方の支援になり初めてのことばかりで戸惑ってます。 新人職員の私に対して上司の見えない所で先輩から沢山無視や暴言言われ、利用者さんにも他を当たった方がいいとまで言われ落ち込んでいます。 指導していただいてる立場なのは重々承知で毎度反省してしまいますが私ばかりが悪いのかなとさえ思ってしまいます。
先輩トラブル新人
じゅな
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
パワハラに当たるのでは? 証拠を抑えてまずは上司に相談するか、上司が応じてくれないのであれば労基に相談するべき事案だと感じました
回答をもっと見る
みなさんに相談です。 元々陰口、悪口が多くて人間関係が嫌だなって思ってたんです。 昨日くらいにODして薬残ったまんま仕事してたんですけど、先輩に気づかれてしまって… そしたら影で「心が不安定な人とは一緒に仕事したくない」って言われてるよって聞かされたんですね… もうすぐ一年になりますが、退職を考えています。 こういう事や人ってどこにでもいるんでしょうか? 別のところで介護福祉士を取るつもりで頑張ろうと思ってますが、こんな風に影で言われてしまい、職場を1週間休んでいます…
先輩トラブル新人
まな
初任者研修, ユニット型特養
ネコザムライ
介護福祉士, ユニット型特養
それは嫌な思いをして来たと思います。 私の経験から言わせて頂けるのでしたら、どこに行っても必ず1人はいます。どうしてこんな人が?なんて人が働いてます。そして、大きな顔をしてます。 そんな時の対処法として私が使っているのが「気にしないこと」です。直接言われたのなら別ですが、間接的に聞いたことや自分の耳に入ってこないことは「なかったこと」と同じです。それに仕事をしていれば言われていない人は存在しないと考えてます。 自分の居場所がないと感じてるのならば「今、自分のいる場所が居場所」と考えたらいいのではないかと思ってます。 それでも辛いならば次を探すことをおすすめします。
回答をもっと見る
現在週1夜勤をしている中、勤務している施設に初任者研修終了と無資格の外国人がいるが何でも専門学校に通っている関係で夕方17:00-22:00でシフトを組まれている。 私が仕事を教えなければならない立場(何で週1回の人間にさせるかなぁ💧)です。 でも正直なところ夕食、服薬、臥床が終わると結構暇になる時間帯なのに私も入れて5人もいるって何をさせれば良いんだか😢 オムツ交換の時間前に帰ってしまうってなんだかなー。
外国人無資格初任者研修
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
外国人の指導は特定の1人の職員が担うやり方が好ましい印象だったので、これをしたら良いとか言えないので、取り敢えず5〜10pmの仕事の流れを書きます。 ◎身体介助 食介、服薬、口腔ケア、トイレ介助、移乗からの臥床、就寝介助(オムツ装着)、 ◎生活介助 口腔セットの消毒、水回りやテーブル、床掃除、ゴミ集め、コップ洗い、タオルの補充や翌朝の整容タオルの準備、洗濯たたみ、 ◎その他 記録の仕方 その方の修得状況に応じて頼める内容が違いますよね〜。個人的には、週一回だけなら、いつもしている事に沿って行う方が混乱しなくて良いのかな?と思いました。 貴重なマンパワーなので、有効活用、頑張ってください。施設勤務時の仕事の流れを書いたのですが、洗濯畳みは、個人別に紙で名前を書いて衣類の名前と一致する様にして、全体を輪ゴムで留めた物を1か所にまとめて置いて、係の職員が片付けていました。昼間の作業でしたが、ある日から夜に変わりました。 ご参考まで🫶✨
回答をもっと見る
現職ですが、転職を考えています。退職予定であれば指定申請時にサビ管として問題ないでしょうか?
サービス管理責任者入社
まる
訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
コタロー
居宅ケアマネ
福祉用具業者のカタログに簡単な例がのってます。また業者によっては定期的に紙面を配り住宅配置例などをのせているところもあります。
回答をもっと見る
・映画館に一人で行ける・1人で回転寿司、焼肉に行ける・1人で飲みに行ける・1人カラオケ行ける・1人で旅行(海外含む)に行ける・1人でキャンプに行ける・1人では外出しません・その他(コメントで教えて下さい)
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)