社会福祉士を持っている方に聞きたいです。専門学校を卒業をし介護福祉士になりました。通信制で勉強をしようと考えています。足りない必須科目だけ勉強したらよいのでしょうか❓介護福祉士は20年前に取得しています。もう一度勉強をしたらよいのでしょうか❓
社会福祉士勉強介護福祉士
プー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
y
介護福祉士
制度や法律等変わっていたり、他のことでも昔と変わっていたりすることもあると思うので、ひと通り勉強したほうが良いと思います。
回答をもっと見る
訪問介護って資格なくでもできますか?知り合いから社会福祉士主事資格だけだから訪問出来るか聞かれたのでどうなんだろうって思いました。
社会福祉士資格訪問介護
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
資格要件がありまして 旧ヘルパー 介護福祉士 初任者 実務者 看護師 がそれです 社会福祉士も主事も 事務仕事の資格になりますので 訪問することはできるでしょうが 保険適用外になります
回答をもっと見る
質問です。 申し送りなどで自分が使うノートがなくなった場合、そのまま保管しておきますか?それとも捨てますか?
精神保健福祉士社会福祉士申し送り
トマソン
介護福祉士, 有料老人ホーム
かくかくしかじか
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
私は捨てないですね。担当の利用者さんのケアプランを作成する時にノートを見返しながらケアプランを作成してました。(作成といっても原案みたいなものですが)
回答をもっと見る
6月で仕事辞めました。1人で何人分の仕事してたんやろか。やりがいはあったし、楽しい事もたくさんあったけど、ケアマネの仕事し始めてから、なかなか利用者さんとゆっくり話をする時間も減り…。利用者さんと楽しく話して、お互いに「ありがとう😊」って言ってた時が懐かしい。 けど、コレは自分のスキル不足か?と思い、社会福祉士を目指して、通信教育を受け始めました。 いつかまた、楽しく福祉の仕事が出来ることを信じて、勉強しようと思います。 ただ…勉強の仕方がわからなぁい🥺難しいわ。 どなたか、効率よく勉強できる方法知りませんか?😅
社会福祉士ケアマネ介護福祉士
ゆっきー
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 ケアマネの仕事をしてみて、やはり利用者樣とのコミュニケーションが減ったことがモチベーションを下げましたか? そういう理由でケアマネから現場に戻る人もいますし。 私も一度はケアマネの試験に挑戦したいと思いましたが、現場に携わる事が減ると思うと、踏みきれずにいます。
回答をもっと見る
社会福祉士国家試験に向けて勉強しなきゃいけないけど、なかなか勉強のやり方がわからない…
社会福祉士資格特養
のんたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
自分は友人と問題の出し合いしました。 出したものの解説すると意外と理解できた印象あります
回答をもっと見る
社会福祉士・精神保健福祉士の養成課程には実習があり、その免除要件のひとつとして、障害者支援施設での生活支援員としての実務経験がありますが、身体障害者を対象とした施設での実務経験も認められるのでしょうか。身体障害者の場合、身体介護がメインになるのかなと感じておりまして。
精神保健福祉士生活支援員社会福祉士
カイゴシ
介護福祉士, 従来型特養
shingo20
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
学校側が提示しているならなると思います。自分が通っていた介護福祉科では、特養、老健の他に身体障害者施設も含まれていました。身体障害者施設に実習に行った同級生の話を聞くと、特養と変わらないぐらい大変だったと話していたので、身体介護がメインになる可能性が大きいと思われます。
回答をもっと見る
社会福祉士主事を受講したことある方いますか? どんな感じか知りたいです
社会福祉士
クマ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ねこざわ
介護福祉士, 従来型特養
もう何年も前に受けましたが、2ヶ月に1度4科目づつレポート提出(合格点に満たなければ再提出)し、帰還中に1週間くらい講習を受けに行きました。全て合格したら最終レポートが送られてきて、合格すると社会福祉主事の資格がもらえます。
回答をもっと見る
社会福祉士主事を通信で来年受講予定です。 難しいですか?
社会福祉士生活相談員勉強
クマ
介護福祉士, 有料老人ホーム
てるてる坊主
介護福祉士, ユニット型特養
問題をしっかりと呼んだら大丈夫です(^^♪ 頑張って下さい🤗
回答をもっと見る
四年間現場で介護やってましたが、4月から異動で相談員になりました。 でも、希望してのものでなく、社会福祉士とったからやってみてといった理由でのものでした。 やるからには頑張ろうと思い3ヶ月やってみましたが、現場の方が自分にはあっていると感じています。人事担当の方に現場に戻してもらえないか相談し、ダメなら転職しようと悩んでいます。
社会福祉士異動相談員
すすき
生活相談員, 介護老人保健施設, 介護事務
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
お疲れさまです!私も社会福祉士取りたくて居ます。相談してみてはどうですか?
回答をもっと見る
介護福祉士の試験と、 社会福祉士の試験、Wで受験するのは現実的にハードだと思いますか? 悩んでます🥺 補足︰受験資格持ってます。(来月から実務者研修です。) 一度に受けたい理由は集中力が2年も続く気がしないから、です笑
社会福祉士資格介護福祉士
この
介護福祉士, 障害者支援施設
猫ババ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
ハードだと思いますが! こっこさんのやる気次第ではないんですかね? 考え方次第です。自分に自信が有るなら、寝る暇削ってでも頑張れる自信が有るなら、両方受けて合格することも考え方られますし、どちらか受かる可能せいも、両方とも落とす可能せいも、どちらかに絞っとけば…と後悔することも でも国家資格なのでそんなに甘くないと思いますよ! 試験勉強頑張って下さい、 資格を取ってもスタートラインに立つだけなので、それからの勉強も必要ですよ!
回答をもっと見る
現在ユニット型特養で介護職をしています。4年目(初任者研修終了・社会福祉士取得済み)です。 今秋に受講予定の実務者研修が修了できたあたりから転職を考えています。 しかし、どの職種・施設がいいのか迷っています。 今のように介護職で介護するのも好きだし、でもせっかくなら相談員系もチャレンジしてみたい… 転職する参考としてみなさまの職種や施設はどのような感じか、ご教示ください。
社会福祉士実務者研修初任者研修
かさい
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
こんにちは(^^) 介護職から相談員になった経験のある者です。 今夜勤をされているかなどにもよるかと思いますが、長い目で見ると生活スタイルなもよるのかなぁと思います。 介護職だとどうしても時間が不規則になってきたり、歳をとってくると体力面が厳しくなってきたりします。 ですが、介護職をしていないと現場もわからないですし。。。 その分相談員は施設にはよりますが、生活リズムが安定し、歳をとってからと働き続けられるというメリットはあります。 個人的には現場を知っている相談員さんが増えると嬉しいなと思います。 ですが、相談員業務は営業色をださなけらばいけないところもありますし、現場と相反する部分もあったりしますので、精神的にきつい業務ではあるように感じます。 満床主義を厳しく求められるようなところではなかなか本来の相談員業務はできないかとしらません。 ご参考まで(^^)
回答をもっと見る
グループホームです。 花柄のマスクは仕事中するのは非常識でしょうか? もう、使い捨てマスクがなくなりそうなので、交互に使おうかと思って。
社会福祉士マスクグループホーム
バニラ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
こんばんわ〜 私はユニット型特養で働いていますが、花柄マスクでも非常識ではないと思いますよ 私自身の職場でも黒のマスクとか色んなマスクされてるかたがいらっしゃるので☺️
回答をもっと見る
私だっておうち時間楽しみたい でもいつも仕事のことで頭がいっぱい 休めれない 今日休みだけど明日からの連続夜勤が憂鬱すぎて泣ける 25時間拘束勤務が辛すぎる 仕事辞めて新しい仕事につきたいけどコロナだからどこも雇ってもらえない もう私の人生めちゃくちゃ あそこで奴隷にされるしかない 利用者さんはコロナの影響からかいつもよりわがままいって泣いて叫ぶようになった 保護者さんは引き取りにも来ない。 仕事はヘルパーに指示することが多いが、私は人を指示するなのが昔から得意ではない、苦手。2年目でまだ利用者、ヘルパーとの関係が作れなくてギクシャクすることも多い。 こっちもストレス溜まって最近暴飲暴食増え体重も増えた、夜1人で泣くことも多くなった。喉が痛いのに平熱だから休めれない。気分転換に休みたくても人手不足シフト制だから誰かの仕事が増え迷惑がかかるから休めれない。 異動前は社会福祉士取って長くこの業界に働きたいと思ってた。今はそんな意欲全くなくて逃げ出したい気分。元の職場は職員が沢山いて戻れない。コロナ対策でうちの法人の甘さが露呈され、信用できないから離れたい。 なんか疲れたな。 長文ストレス愚痴
社会福祉士異動人手不足
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です!大丈夫ですか?介護業界は拘束時間長いですよね(´;ω;`)
回答をもっと見る
結局、コロナの影響で予定してたヘルパーさん辞退だったり、どちらにしてもヘルパーさん足りなくて指定申請延期。でも、1人すっごくやる気のある人入ってくれたから良かった(*^^*)開業前だが歓迎会したいなw採用が決まるたびに歓迎会やりそうwそんな事業所だwヘルパーさ〜ん!待ってるよ〜!って気分です(−_−;)
副業社会福祉士採用
ひらり
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格
新人さん、自分がどんな職員になりたいかを考えてるみたいだ、良い事だ(^-^) 他者へのいたずらが多いマンツー対応の利用者が言う事を聞く、大人しくさせる職員がいるんですが、その職員みたいになれたら…って言ってた(´-ω-`) 別にその職員のやってる事を否定するつもりは無いし、支援に絶対の正解は無いって思う。 ただ、自分がその利用者の立場で、その職員がいて欲しいって思う?自分が利用者の立場だったらどんな職員が喜ばれるか考えてみてって投げ掛けて、後は考えさせた(-_-;) 「利用者が言う事を聞く職員は優秀」 ってこの業界だとよくある勘違いだと思うんですよね… 利用者怖がらせて何が優秀なの? 足腰元気な利用者をずっと座らせる事が出来ると、その利用者に何か良い事があるの? 確かにいたずらは良くないけど、その人の個性を潰すのは良い支援なの? 新人さんと話してると、改めて考えさせる事が多くてありがたいなぁ(*´ω`*)
生活支援員障害者施設社会福祉士
aiyar
障害福祉関連, 障害者支援施設
わんこ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生
お疲れ様です! 新人さんは良い心掛けしてますね! 今後は、良いケアとは何か?(個性や自立や安楽などなど)正解が難しい哲学的なものですがひたすら悩み考えることができる職員になってもらいたいですね😄 新人さんから学ぶことも多くて、新人さんから教えて下さい!とよく言われますが私自身の心の中ではこちらこそ教えて下さいと考えるようにしてます😄お互いが学べるって良いですよね😄
回答をもっと見る
皆様、コロナの中、お仕事お疲れさまです。介護のお仕事は資格が求められてきますが皆様が取得しているまたは、取得を目指している資格は何でしょうか?私はケアマネ、社会福祉士、精神保健福祉士を取得しています。
精神保健福祉士社会福祉士ケアマネ
とり夫
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
Dremi
介護福祉士, ユニット型特養
おはようございます✨ 素晴らしい👏 全部ほしいです🍀どうやって取得していったんですか? 私は介護福祉士、実務者研修を受講し、喀痰吸引等が出来る資格を取得しました。
回答をもっと見る
介護士(持ってる資格は介護福祉士のみ)から相談員になられた方いますか? 社会福祉士と社会福祉主事任用資格の違いがいまいち分かってないんですが相談員になりたい場合はどちらの資格を取ればいいですか?
社会福祉士相談員資格
ぽたぽた焼き
介護福祉士, デイサービス
ままぱば
介護福祉士, ユニット型特養
相談員は事業種別により異なります。主事や社会福祉士なくても高齢者施設での経験だけでも可能な場合があります。 デイサービスの相談員は、地域によっても多少異なりますが、社会福祉主事が必要な場合が多いです。 ちなみに社会福祉主事は任用資格で、社会福祉士は国境資格です。 どちらがいいかはわかりませんが、社会福祉社会福祉士なら通信教育などで受講を済ませればよいです。だから、簡単なのは社会福祉主事ですね、という理解がいいかもです。 主事だけでも持ってたら相談員になる可能性は高くなるのではないでしょうか
回答をもっと見る
あれから三つの小規模多機能を見学しました。 どこもいい所で就職に迷いがあります。 ①三つの中で1番新しい、隣が医院。居室は個室。 各種祝い金、資格取得支援あり 傷病に理解がありいつでも面接に来てと行ってくれた。 資格手当10000 夜勤手当4500 ②ショートステイとデイが分けられている。 多床型で寝ているか起きているかが機械で分かる。 本格的なリハビリの機械あり。 職員の人間関係を大切にしている。 資格手当10000 夜勤手当1人8000 2人4000 ③部屋はパーテーションで仕切っているのみ 代表が看護師、社会福祉士持ち。 制服でなく利用者との隔たり無くす為私 服で介助している。 資格手当3000夜勤手当800 もしよろしければアドバイスをお願いします。
制服社会福祉士就職
ヨキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
自分でしたら1かなぁ ちなみに医療法人ですか?
回答をもっと見る
初めてこのコミュに参加させていていただきましたが、皆さんのいろんな考え方、日頃思ってること等色々楽しく拝見しています。この業界、余り良いイメージはありませんが頑張りたいと思います。皆さんの意見参考に、また、励みにしていきたいと思います。宜しくお願いします🎵
社会福祉士人手不足モチベーション
ラパンパン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
カルミア
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養
素晴らしい考えですね😄 僕は今でこそ介護業界10年以上いますが、介護福祉士取るまで毎日辞めたいと思ってました💦 これから大きく変わると思います。小さなことから盛り上げていきましょう😊
回答をもっと見る
今日面接がありました。 事務長、看護副部長、園長、理事長でやりました。 めちゃくちゃ緊張した。 理事長には、やりますって言われたけど、受かったのかな?
社会福祉士
シュン
介護福祉士
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
やりますってどういう事ですかね?
回答をもっと見る
サービス管理責任者の要件がいまいち 分からないのですが、誰か知っていますか?
サービス管理責任者社会福祉士
あちか
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
サービス管理責任者になるためには、障がいを持った方への保健、医療、福祉、就労、教育分野のいずれかにおける支援業務の経験が必要となり、その経験年数は、業務の内容や所持している資格によって異なってきます。 サービス管理責任者は、障がい福祉サービスを提供する上で必要な資格になります 今現在は、研修を受ければ資格がもらえるようです 詳しくは下記を参照してください https://job-medley.com/tips/detail/781/
回答をもっと見る
何のために社会福祉士勉強して取ったのかわからなくなる モンペに精神的に参り、それに対して上層部は何もしない。モンペ に対して頭を下げるのみ。こんなことばかり続いてるから世話人の入れ替わりが激しくてまたクレームが入る 人と関わるのが好きで、人と関わりたくて、この仕事に就いたのに、体力的にも辛くなってきたし、25時間勤務も普通にあるし、その時9時から21時まで休憩なしぶっ通しもざらなにあるし、それで何か利用者さんの手の爪が捲れてるとクレーム電話。謝罪しても侮辱される。 社会福祉士とる時はこの仕事で長く勤めようと思ってたのに、今じゃ仕事に行くのが億劫。。。 生理前夜勤前で気持ちがかなりブルー。 転職?したいけど、こんな取り柄のない自分 どこが採用してくれるのよ それに体力もない
生理クレーム社会福祉士
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
気持ちが落ち込む時は環境を変えてみたり、趣味を楽しんで息抜きしましょうね。社会福祉士は福祉の世界では努力の証ですよ。ただ、社会福祉士は生活相談が主な業務になるので板挟み状態になりやすいですよね。人と関わる仕事は時として相手に攻撃されてしまう事もあります。介護・福祉は理想と現実のギャップが大き過ぎますが、必要な仕事でもありますので、心身ともに壊されないようにされて下さい。25時間勤務はひどいですね。。。
回答をもっと見る
お聞きしたいことがあります! 将来介護をやりたいと考えているのですが、adhdという病気を持っていてどこの求人にもやっぱり難しいと言われてしまったのですが、やはり厳しいのでしょうか? あたしは、お年寄りがとても大好きで仕事がしたいと思っているのですが、難しいのでしょうか?
社会福祉士
もっちゃん
病院, 無資格
ふくふく
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格
病気持ちでも仕事はできると思いますが、病気の度合いがどの程度なのかにもよると思います。 介護職はお年寄りが好きという気持ちはとても大切です^ ^ しかし、命と直結している仕事でもあるので、さっきまで普通に話していた人が倒れていたり呼吸が停止していたりすることもあるのが現実です。 そう言った時に冷静に対処できるのかが重要でもあります。 また、時間に追われる仕事なのでテキパキと仕事をこなす能力も問われます。 不安などあれば、最初はアルバイトや派遣で仕事を探して働いてみるのも手ではないでしょうか。
回答をもっと見る
認定介護福祉士を目指そうと思うんですが どなたか今受講してる途中の方いますか? もしいらっしゃったらどういう流れなのか教えて欲しいです! もし興味がある方や今から受ける予定の方がいらっしゃっいましたら教えて欲しいです!あと受けてる、受ける予定の方の今現在の職場での立ち場も教えて欲しいです!よろしくお願いします!
社会福祉士
kaiko
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
緑のカリフラワー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 訪問介護
認定介護福祉士は介護福祉士を取得後5年以上の実務経験と都道府県により規定が違うようですが介護福祉士基礎研修とファーストステップ研修の修了、または実践者研修講師養成研修等を経て認定介護福祉士養成研修を修了、認定機構より認定されて認定介護福祉士になれるようよです。 また、リーダーの経験と施設介護、在宅介護の両方を経験されていることが望ましいという紹介のされ方もしているのでご介護福祉士会に聞かれた方が早いかもしれません。 私も今研修中ですが取得は早くても三年後になりそうです。目指している人がまだ少なく実際目指しても最後まで研修を修了できない人もいるので、是非お互い頑張りましょう(・ω・)ノ
回答をもっと見る
質問ですm(__)m社会福祉士になるにはどうしたら??興味があります。
社会福祉士
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
minico
介護福祉士, 介護老人保健施設
大学卒業が必須になります。今は通信大学もあるので調べてみてはいかがでしょうか? 東京通信大学 人間福祉学部 日本福祉大学 などです。他にもあるかもしれませんよ。
回答をもっと見る
皆さんの勤務先では資格手当いくらつきますか? また介護福祉士と社会福祉士で手当は変わってきますか?
社会福祉士資格
まる
障害福祉関連, 障害者支援施設
あんこ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
特養勤務の者です。 介護福祉士は5000円、 社会福祉士は20000円です。
回答をもっと見る
介護の資格についてですが、 ケアマネや社会福祉士、以外に 働きながら、資格取得目指して いる方いますか?
社会福祉士ケアマネ資格
ヤコゼン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
私は認知症を詳しく知るために 認知症介護実践者研修を受講しました。 この研修を修了した職員が勤務して一定の条件を満たせば加算の対象になります。介護の資格と福祉の資格は似て非なる物が多いので悩みます。
回答をもっと見る
昨晩、初めてカイゴトークの存在を知り、アプリをインストールしました。こんなアプリが欲しかった(^ ^)皆さんの投稿を見ていて、共感の嵐!とても励みになります。この職種に勤めて間もない方の投稿は特に、当時の自分に立ち返ることができてありがたいなと思って見ています。
保育士生活支援員社会福祉士
よみよみ
障害福祉関連, 障害者支援施設
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
僕もコチラのアプリでとても励みにさせていただいております。
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。 本日、社会福祉士と精神保健福祉士の合格発表日でしたが、皆様の中でそれらの試験を受けた方はいますか? 私は精神保健福祉士を受けており、なんとか合格していました。
精神保健福祉士社会福祉士
とり夫
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
精神保健福祉士の資格をとるにはどうしたらいいんですか?
回答をもっと見る
ヘルパーサ責。社会福祉士をとりたい希望あり。 サ責は相談業務にならないから、大学で単位をとるか、ケアマネになり相談業務の実務経験がないと受けれない。ヘルパーのままでとりたい人は大学に行くのは金銭面も心配あって決心がまだ付かず。 同じ様な方、いますか?
社会福祉士ケアマネケア
カイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
弦まる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
お邪魔します。通所介護の相談員をやっている者です。 社会福祉士、取りたいですよね。相談援助で何年かすれば通信でも養成校へ行くことで受験資格が得られますが、やっぱりお金の面はとても心配です。 その頃どんな生活してるかも分かりませんし、そもそもそんなにもらってませんしね… 先のことを考えたら取るべきなんですが、私もとても悩んでいます。
回答をもっと見る
みなさんの施設ではお風呂介助は介護士同士2人で入れていますか?うちの施設は2人介護士で入れていますが、何かあった時に責任の所作わからなくてヒヤヒヤしています。また、更衣まで介護士がしており、お風呂解除の人数が多いのになかなか進みません。 どのようにしたら効率よくできますか?
入浴介助
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
まず、意図と違うかも知れませんが、申し上げますね… 更衣まで介護士がしており→ 当たり前です。介護職を置いてる有資格者の施設であれば、主業務の1つ、当然なんですけど… h ままさんは、有料、グルホ、病院のタグと、看護師さん、がありますが、病院看護師さん、の意見でしょうか? 更衣さえ介護士では不足との意味に取れますね、、 私達が日々やってきた、更衣中もそこならではの会話の引き出し、衣服や話、入浴でキレイになった(なる)ことへの伝えなど、生活を面で支える介護士なんです。少しコメントを、私も含めて、みなさんどう思われるか、見直して頂きたいと思いました、いかがでしょう… もちろん、介護士にも、そのうちの介護福祉士にもピンからキリ、はっきり申しています。私も優秀と自信もっては言えないです。それは、看護師さんや、医師さえ当てはまる事です。思えば学校の先生や、各大手企業の役員、飲食などでもです。 なので、そこまで介護士の対応を、頼りなく思わないで頂きたいですし、本当にそう思われるなら、その意見を発信しする。共有して心配ないように教育や指導をしたり、その時の教育をする事を考えて頂ければと思います。 多くの介護士の閲覧するこの場で、ヒヤヒヤや、更衣まで介護士が…というのは、んーー と思いましたよ。
回答をもっと見る
入居者様の着替えて下着や洋服の洗濯は入浴のとき(週2回)にしかしてないのですが他の特養さんではどうなのですか? 毎日パジャマには着替えています。
ユニット型特養特養ケア
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
同じく入浴の時にしています! 洗濯は入浴の時に一緒に何枚かまとめてしています! なので、毎日着替える入居様は1回で2.3枚洗濯している感じです!
回答をもっと見る
上手い対応方法ありますでしょうか? 最近(1週間前)ご入居された女性なのですが、帰宅願望があります。 ふとした時に、帰らないといけないと強く訴えられる事があります。現状、傾聴して説得し落ち着いて頂いております。しかし、30分くらいかかる時もあり、不十分だと不穏状態になられます。 好きな事をして頂くという事も試しましたが、スイッチが入るとそれも手につかなくなってしまいます。 良い声掛けが無いものか思案しています。 何かアドバイスを頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。
ケア
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
𝑹𝒊𝒌𝒐
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 障害者支援施設
こんにちは。 前の施設では医師に相談→お薬で調整してもらいました。 帰宅願望→暴れて暴力のすごい人だったんですが、お薬が合ったのか落ち着かれていましたよ。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)