社会福祉士」のお悩み相談(10ページ目)

「社会福祉士」で新着のお悩み相談

271-295/295件
資格・勉強

社会福祉士に去年度、落ちてしまった者です! 今年度受ける方いますか? どんな風に勉強してますか?受かった方はどのような勉強が良かったか、聞かせていただきたいです!

社会福祉士

りょう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

172019/10/14

みかん

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

再チャレンジされるんですね!頑張って下さい。 私が取得したのは結構前になりますが、現役大学時代には殆ど勉強せずに不合格。社会人になってから、限られた時間を無駄にしないよう勉強しました。仕事をしながらの勉強は、結構過酷でした。覚える量も多いので、科目を絞って丁寧に覚えることと、試験までの計画を立てることです。 応援しています!

回答をもっと見る

資格・勉強

社会福祉士を取得したり、また受験されている方、様々なルートで受験資格に到達されていると思います。福祉大学卒業以外で到達された方、それまでにどのくらいの年数がかかりましたか?  社会福祉主事任用資格から取られた方、特にどのくらいかかるのか教えてください。

社会福祉士資格

Carpja

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

32019/10/30

ちぃ

介護福祉士, グループホーム

受験しているところで、何回か落ちている者です(涙) 私は国立の四年制大学を卒業しており、介護福祉士を取得して実働5年以上ありましたので、通信制大学に1年10か月程通い、受験資格を得ました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉士、社会福祉士、試験を受ける皆さん、 頑張れーーーっ!

社会福祉士介護福祉士

気弱なケアラー

介護福祉士, デイサービス

42020/01/25

ゆっとー

介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護

うちの施設にも 介護福祉士受験した人が いました! 一緒に働いてる仲間だから 受かってるか、 受かってないか、 こっちもドキドキですよね(^^)

回答をもっと見る

愚痴

どこも人手不足だと思いますが、 僕は早番と遅番をひとりでやって、休憩時間が30分二回の勤務が月に6回ほどあります。なので、月に30時間ほど残業してます。 月にどれくらい残業がありますか?

社会福祉士

るー

介護福祉士, ユニット型特養

22020/02/13

あや

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

うちは老健ですが残業はありません! ただ休みが少なくなる事がありましたが、最近は解消されてますよ!体調管理気を付けてください

回答をもっと見る

愚痴

経験も浅い身でいうのも気がひけるのですが、「私パートだからやらないよ、知らないからね」と丸投げしてくる人がいるんです。仕事は仕事だし 社員とパートの差なんて利用者さんには関係ないです。 やめてほしい。 また別の方ですが、「わたしはこの子の考えてることが全部わかるんです」と力説してきた方がいました。発語がない子です。そのパートの方が来てから1ヶ月です。「わかる」とはどういうことなのがわたくしには理解ができません。

生活支援員社会福祉士デイケア

はっち

生活相談員, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

52020/02/09

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

後者の方の件だと、経験によって雰囲気や目線、身振り手振りで、発語がなくても割と理解できる事ができます。 ただ初めからそのパートの方が全部わかる!と発言しているのであれば、それはきっとある程度の経験と傲慢な心からきているように思えます。 何にせよ、お二方共尖ってますね(*´Д`*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来年は、合格!!誰か指導してくれ!!

社会福祉士資格

うみみ

障害福祉関連, 障害者支援施設

32020/02/05

ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

介福ですか?

回答をもっと見る

お金・給料

介護福祉士・社会福祉士資格を持っています。 職場には資格手当が無いため、社会福祉士を持たない同期と同じ給料に少し納得していません…。 「資格で給料が左右する」と言われてる中、今後昇給等で変わってくるものなのでしょうか?昇給で差が出たとしても微々たるものではないでしょうか?

昇給社会福祉士介護福祉士

でぃー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 社会福祉士

32020/02/06

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

会社に資格手当が無い以上、給料は上がる事は未来永劫ありません。転職が手っ取り早そう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

社会福祉士がなかなか受からないよ😔😔

生活支援員社会福祉士

うみみ

障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/02/03

ゆっとー

介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護

僕も社会福祉士を 大学の通信で取りたいな なんて思っているんですが やっぱりお金もかかるし なかなか、、、 これから子供3人も大きくなるしどーしたもんかと、、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

入社して1年目の新人です。今の職場(小規模多機能)は嫌いではないのですが、社会福祉士の資格を持っていて入社するときから相談援助をしたいという思いがありましたが自分にできるのかと思い1年間介護職員としてやってきました。 1年が経とうとしてやっぱり相談援助がしたいと思い、思いきってケアマネ等で雇ってくれる施設に移りたいと思っています。まだ早いと思いますか? 色んな方の意見を聞けたらと思います。

社会福祉士職種ケアマネ

介護福祉士, ユニット型特養

112020/01/22

ゆり

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

私も介護職4年目の年で最終的にケアマネの資格を取りたいなって思ってますが、まだまだ、介護職として、経験を積んでからでも遅くないと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

社会福祉士国家試験なので1度戻ってきました! 社会福祉士国家試験、どうでしたか!? 自分は3回目の試験なので、雰囲気には慣れっこです笑 問題は点数! 慣れてても、勉強してても、結局は点数ですよね…… 難易度はどうでしたか? 自己採点は? 阿鼻叫喚を聞かせてください!

社会福祉士勉強

たつ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

12020/02/02

うみみ

障害福祉関連, 障害者支援施設

こんばんは!わたしも4回目でした😟けど、なかなか合格しません…つらすぎます。。 一緒に勉強しましよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

社会福祉士(支援相談員)さんって そんなに偉いんだね 相談してくる家族は 皆、困って弱っている人なのに 特別権力関係か…

社会福祉士相談員家族

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

82020/01/29

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

個人的見解で申し訳ありません。 意識してはいないとは思いますが、意識高い系になりやすくなると思います。 直接処遇とはいえ利用者支援と対外調整があるので、虚勢張らないといけない時がそうさせやすいのです。

回答をもっと見る

資格・勉強

こんにちは、マッチと申します。 全く異なる業界で現在働いているのですが、社会福祉士の資格取得を検討しています。 社会福祉士の試験受験資格を得るために、専門学校の通信課程への入学を考えています。 しかしその過程には実習があり、連続で4週間通うのが通例だと知りました。 (調べた限りでは分割できるとしても、6日×4が限界) 私は他業界で勤務しており、職場には知らせずに資格取得を目指したく、なるべく実習は週末(有休を使用しても、連続最大3日)を繰り返したいと思っています。 そのような融通が効く施設は稀だと思うのですが、そんな施設の探す方法について、良い案がある方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

社会福祉士

まっち

無資格

82020/01/27

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

個人的見解ですが、それは大変難しいかと。 三連休を毎週末を八週間取ったらまず疑われます。 連休なら12週間かかります。 しかも土日はたいした日課などがなく、福祉士としての実習になりにくい気がします。 なんとか毎年一週間の連休を時期をはずしてとって実習するのはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

資格・勉強

社会福祉士の資格を取得された方、なぜ社会福祉士を取得しようと思ったのですか?社会福祉士として働きたいわけではないので、取得しても・・・と思ったり知識向上の為勉強してみようかなと思ったりと言う感じなので、参考までに聞かせて下さい。

社会福祉士勉強資格

ひろと

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

42020/01/06

y

介護福祉士

私は学生の時に取りました。私も特に社福になりたいわけではないですが、腰を悪くしてなどで介護職が出来なくなったときのためにや、専門学校で2年通えば介福取れるのに大学4年行って介福だけだったらもったいないなと思って取りました。

回答をもっと見る

資格・勉強

4月から、社会福祉士の通信受けるので願書を書いたけど、その中に福祉のtvや、ニュースの話題についての小論文を書くのがあったので、介護職の賃金の低さと人員配置について書いたわ。落ちるかな〰苦笑

社会福祉士職種

はな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

12020/01/05

jajajeje

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問看護, ユニット型特養

社会福祉士いいですね!賃金の即向上にはつながりにくいですが、これからの時代でニーズは益々高まります。と私も期待してます。 時事ネタを捉える視点、制度や仕組みを俯瞰するしてんはとても大切だと思います。 受験頑張って下さい!

回答をもっと見る

愚痴

うちの会社、 介護福祉士12年やってきて、社会福祉士の勉強して国家試験受けようとしている者に対しての扱いが酷い❗️ 簡単に雑用を山ほど頼んでくる。 辞めてやる‼️ っていつも思うんだけど、そんなにいろんな場面に対応できている私って、スゴいでしょ~‼️ と思ってたり😁

社会福祉士

かずよ

介護福祉士, デイサービス

12019/12/18

黒猫太郎

看護師, 介護老人保健施設

試験がんばってください。いろんなことに対応できるなんてスゴいことですよ。とりあえず社福取って力を発揮してほしいです。ファイトー

回答をもっと見る

愚痴

社会福祉士国家試験の勉強を家でしています。 遊んで帰ってきた夫。帰ってくるやいなや、「夕飯なに?」 確かに、テキトーな家事になってますが、ちったー協力してくれたっていいじゃないよ💢💢💢 仕事して、家事して、勉強してるのよ‼️ 試験、近くなってるのよ‼️不安になるし、焦るし、イライラするでしょ‼️ あなたは、ラク主義で試験も講習も受けずのんびりやってて向上心てものはないのかい‼️ ムカついております。

社会福祉士

かずよ

介護福祉士, デイサービス

22019/12/08

ミキ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

すごーく、気持ち分かります❗️家と一緒です❗️

回答をもっと見る

資格・勉強

社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士をお持ちの方で、後から保育士の資格を取られた方いらっしゃいますか? 私は社会福祉士ですが、将来児童発達支援や放課後等デイサービスで働きたいと思っています。 障害児分野では、保育士か教員免許保有者の設置が必要になりどこの施設も欲しがっていると思います。 おすすめの勉強法や障害児分野のお仕事について、教えてください。

保育士精神保健福祉士社会福祉士

がじゅまる

生活相談員, サービス提供責任者, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12019/11/10

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

社会福祉士です。法人の系列に児童の発達支援や放課後デイを持っています。そこの職員は保育士、幼稚園教諭、教員免許をもっている人がほとんで言語聴覚士も一人います。 まだ児童分野における社会福祉士の役目はあいまいです。 本当にこの分野で働きたいなら保育士の資格をとって保育園で実務経験を積んだら方が良いと思います。 心理士の国試もあったらいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

福祉系の大学を卒業後、ユニット型老健に勤めて3年目になります。 在学中は将来相談員を目指したいと思っていたので(現場を経験してからは相談員ではなく介護職を続けたいと思い始めました)、在学中は社会福祉士の資格取得の勉強をメインでしており、介護技術の勉強は初任者研修での経験しかありませんでした。 最近、もっと利用者と密に関わり、利用者の思いをなるべく実現したい、そのためにホームヘルパーやGH等に転職してみたいなと思い始めましたが、いかんせん力仕事が得意でなく…(ある程度は何とか出来ますが、体格の大きな利用者や自分一人では事故を起こしそうで怖いなと思う場合はなるべく他の職員と一緒にするようにしています)。 一人で仕事をこなすことに不安を感じます。今でも夜勤は不安でたまりません。夜勤は1フロア2人体制ですが、基本自ユニットを一人で回り、緊急時はもう一人の夜勤者を頼る感じです。 こんな私にはやっぱりホームヘルパー、GH等は向いてないんでしょうか?

社会福祉士相談員研修

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

42019/11/28

バイク大好き介護職員

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 実務者研修, ユニット型特養

はじめまして。あたしは介護歴六年になります。有料GH特養デイサービスと働いて来ました。今は社会福祉主事取得しよう勉強してます。夜勤もやってましたけどGHは料理など買い物も利用者様とやるので悩みましたね。夜勤は人数少なく大丈夫でしたが体格の大きな方はコツつかんで移乗してました。怖い時は他のスタッフ共にやってましたね。大丈夫ですよGHはオススメですよ料理など買い物など不得意ではなければ。😁

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

社会福祉士国家試験の過去問やってます。 やっぱり、介護保険法、人体の構造、事例問題は点数とれるんだけどな…

介護保険社会福祉士

かずよ

介護福祉士, デイサービス

22019/12/01

UM

介護福祉士, デイサービス

僕も来年受験予定で勉強してます。 僕は社会保障や更正保護が苦手です💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

つぶやきます。 今、社会福祉士国家試験、勉強中。 リフレクソロジー行って、勉強して、喫茶店で勉強して帰るところ。

社会福祉士

かずよ

介護福祉士, デイサービス

22019/11/30

うさぎ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

よっ❗️ファイトです! がんばってくださいっ👍

回答をもっと見る

資格・勉強

社会福祉士を目指しています。 来年、3度目のチャレンジです。 社会福祉士の資格をお持ちの方! どのような勉強方法で受かりましたか? また、受験される方、今の時期どのような勉強をしていますか?

社会福祉士資格

ゆか

障害福祉関連, 障害者支援施設

22019/11/28

y

介護福祉士

私はひたすら過去問。 それと、社会福祉士を受ける人達で数人(私は友達と親しい先輩と)集まって、その日のテーマと担当者を決めて講義するっていうのをやりました! 過去問やって調べて〜っていうのだけでなく、そうやって耳から入る情報があることで頭に入りやすかったです!そして、自分達なりに噛み砕いて説明したりもするので、頭に残りやすかったです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養3年目。 職場で面談があるのですが、そのときに、上司に5年後はどうなりたいとか何か考えてるの??と聞かれて、何も答えられませんでした。 今が精一杯すぎて、将来のことが全然見えません。 社会福祉士持っていますが、相談員業務はあまり興味ないというか、利用者に直接関わっていたいなぁと思っていて、ずっと現場でいいかなと思っていました。 でも最近は、もうそれすらも分からなくなってしまっています。利用者に関わっていたいという気持ちは変わりませんが、ずっと現場がいいとか、相談員に後々は移行したいとか、そういうのさえ見えなくなってきています。 皆さんはどうですか??

社会福祉士相談員

y

介護福祉士

42019/11/28

テール

介護福祉士, 介護老人保健施設

3年目なら今が精一杯でいいと思います。あと2、3年したら余裕が出てきて、こういうことしたいとか、自分の中でしっかりとした介護観が生まれ、それに合う資格とかもとれると思います。 自分も介護歴14年で今年、ケアマネを取りましたが、現場が好きで今だに介護職をやっています。

回答をもっと見る

資格・勉強

社会福祉士国家試験を受けようと考えているのですが、 職場に 社会福祉士の資格を取っても意味が無いと言われました。 やはり‥介護施設では要らない資格なんでしょうか?

社会福祉士資格

ゆー

介護職・ヘルパー, グループホーム

42019/11/27

おもち

介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム, 病院

社会福祉士取得し、介護施設で介護士として働いていた者です。 ケースワーカーとして勤務するのであれば持っていても良いと思います。ただ私のいた施設では確か必須ではなかったのと、ケアマネさんもいたので介護施設ではあまり必要とされていないのかなと感じていました。 今後転職を考えるのであれば、働き口が広がるのでアリだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

つい最近仕事を辞めました。色々理由はありますが、福祉に進みたいと考えている24歳男です。 あまり福祉に進むなんて考えた事無かったので、何からやればいいのか分かりません。 いずれは社会福祉士を取りたいとは思っているのですが、それまでに何か取らないと行けない資格とかあるのでしょうか?課程があるならば知りたいと思います。飛び込みでいきなり社会福祉士を受けても多分難しいと思うので何処かそういう施設で実務などをこなしてからの方がよろしいでしょうか? また、それはアルバイト?社会人?どちらの方がいいか教えて頂きたいです。

アルバイト社会福祉士資格

みーしー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 無資格

122019/11/17

ノボル

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護

25歳男です。 介護の仕事はマジでオススメしません。1ヶ月働いて20万ないのが普通です。正社員で働けるとはいえ、年功序列もないですし私はそろそろyoutuberにジョブチェンジを考えてるところです。 本当に福祉じゃないとダメなのか、考え直してみてください。

回答をもっと見る

資格・勉強

社会福祉士の試験を5年前に受験しましたが不合格。それからは受験せずにいましたが、今度の試験は受験する予定です。 オススメの勉強方法があれば教えて下さい。

社会福祉士

はなまるこ

ケアマネジャー, デイサービス

52019/11/15

うさぎ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

YouTubeやアプリを活用するのはいかがでしょう?視覚と聴覚から入ってくるので、結構楽しく勉強できると思います。

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

資格・勉強

喀痰吸引資格取ったのですが病院では何故活かせないのでしようか❓

資格

ブルース•リー

介護福祉士, 従来型特養

102025/01/27

miz

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

資格取得おつかれさまです。 私もだいぶ前ですが吸引の勉強会に参加して、病院や施設で吸引させていただいていました。 その際は、リハ課長、師長、Dr.それぞれにお話しさせていただいて、師長から看護師さんの送りの時に報告していただき、1週間は看護師さん同席のもと吸引して、大丈夫だったら1人でやっていいことになり、その後は1人で吸引していました。 せっかく資格取得頑張ったのですから活かしたいですよね。 医療行為になるので、病院側も慎重になるのかもしれません。 また、前例がないとなかなか腰が重かったり…。 介護主任さんや師長さんにお話ししてみて、道が開けるといいですね。 応援しています!

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの施設ではおやつやティータイムに飲み物は何を提供しますか?以前の職場ではお茶は勿論、コーヒーやココア、紅茶、粉末ポカリがありましたが今の施設にはお茶しかありません。家族が持参するかたは他の飲み物を飲む方もいますが差し入れがないかたは毎日お茶しかのめないので経費で準備できないか提案しようと思っています。

おやつ家族施設

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

32025/01/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そうです。施設の経費から提供してました。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設ではお部屋に戻りたがる利用者さんに対してどのような声掛けをなさってるんですか?

施設

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

42025/01/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

「お掃除中に、戻りたいと言われて困っている」という事でしょうか? 短期記憶が悪くなって忘れてしまった場合、毎回、初めての行動と声掛けと同じ事になりますので、丁寧に怒らずに、「済みません。いま〇〇さんの部屋を掃除をしているのでデイルームでお待ち頂けますか?」と伝えます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

231票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

647票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

661票・2025/02/02

介護福祉士初任者研修(旧ヘルパー2級含む)実務者研修(旧ヘルパー1級含む)ケアマネージャー社会福祉士精神保健福祉士公認心理士資格は持っていないその他(コメントで教えてください)

696票・2025/02/01

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.