新人介護職」のお悩み相談(45ページ目)

「新人介護職」で新着のお悩み相談

1321-1350/1478件
新人介護職

仕事いきたくない。

休み人間関係ストレス

かぶちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

122021/07/07

チャリ男

介護福祉士

同感です…。

回答をもっと見る

新人介護職

新人さんの癖が凄いんじゃ〜 そして利用者さんとの関わりを増やして欲しいな〜 利用者さんと関わらないことには人物像も分からんぞ。

ショートステイ新人介護福祉士

この

介護福祉士, 障害者支援施設

22021/07/06

t@keru

介護職・ヘルパー, 従来型特養

初めまして✋新人さんでコミュニケーションを取らないとは…自分も最初は、そうだったけどニコニコ笑顔やうなづくだけでも利用者さんは声をかけてくれるからそういう事からはじめては?と教えてあげてみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

新人介護職

初めまして。49歳この度転職グルホ6年勤務→サ高住一ヶ月経ちました。グルホからサ高住、かなりいそがしいところって雰囲気があります。 ちなみにここのサ高住 通所も併設されてます。グルホの出勤時間とサ高住の出勤時間がかなりの差があり8時間労働できっちりしていて残業も無し。私の身体がまだまだ慣れていないです。前の持病椎間板ヘルニア一歩手前の状態… 趣味の車いじりが出来ない…ほぼ愚痴になってしまいましたが皆さんの投稿を楽しみに頑張って行こうかと思ってます。

サ高住休みグループホーム

くらッチ

サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修

12021/07/04

まりも

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

車いじりか〜 私も最近してないなー 動くかな〜 私の初号機😅

回答をもっと見る

新人介護職

入職して4ヶ月が経ちました。ある程度の業務にも慣れ、速さや正確性を考えながら仕事をしていますが、皆さんが思う、質の高い介護とはどのような介護でしょうか?自分自身はどれだけ利用者に寄り添えるかがいい介護だと思ってやっていましたが、他の職員から1人の利用者に関わりすぎと言われ、それから何をするにも周りの目を気にするようになってしまいました。

入社ユニット型特養職員

ヌーピー

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

82021/07/04

ゆう

介護福祉士, デイケア・通所リハ

寄り添うって難しいですよね。リハビリ病院にいた時も本人の事を思って厳しくしてても気持ちが伝わらなかったり😓 利用者さんも平等に接しないと不公平を感じる方もいるし難しいです。 でも寄り添おうと介護をされているのはとても良い事だと思いますよ。

回答をもっと見る

新人介護職

愚痴です。昨日自立している入居者様に殴られそうになりました。 その方は男尊女卑思考が強く、入浴嫌いで分析すると入浴を嫌う原因があるのではなく性格的に入浴が嫌いな人です。 そして入浴介助をその方だけ男性にしてもらおうという話が出ても私のホームでは何故か「それはできない」と言われています。 正直私もその入居者様に殴りかかられた挙句「ここの女は〜」と言われ心の底から腹立たしいですが、「まあまあ」と入居者様を宥める態度で殴られそうになった私のフォローはしませんでした。 本当に殴られてからじゃ遅いと思います。もうあの方の入浴はしたくないし、何の対策もしてくれない施設に嫌気がします。大変腹立たしいし、その入居者様は他の入居者様にセクハラをするのを見受けられるのに何故責任者は動かないんですか?

トラブル上司愚痴

もっち

有料老人ホーム, 初任者研修

32021/07/04

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

そうなんですよ。施設ってそんなもんです。なんでそういう行動をするのかを考えましょうって言われ、話がすり替えられます。でも、介護者にも人権があります。まずは入浴介助は外してもらいましょう。させないところは辞めましょう。

回答をもっと見る

新人介護職

初めての介護職です 言葉が悪いかもしれませんが気の強い方の相手の仕方はどうされてますか?真に受けてはいけないといわれましたが、こんな所にもう来ないわ!と言わせてしまいました...。口癖と言われましたがやはり申し訳ないです

職種トラブル新人

きゃす

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

142021/07/04

にわ

介護職・ヘルパー, グループホーム

お疲れ様です  相手の状態もありますが 興奮して言葉使いがきつくなる利用者様いると思われます。  個人的な意見 目線を合わせて相手の話を聞いて傾聴してから落ち着いて話を聞く事が大切と思います。 利用者様の個人フェイスシート見て情報調べて対応する良いかもしれません。 失礼しました。

回答をもっと見る

新人介護職

自分から言わないと、教えてくれない職場。 今までの勤務先は、言わなくても教えてくれた。 やり難いなあ。

愚痴職員

ネコ

介護職・ヘルパー

22021/07/03

きよたん

お疲れ様です。 難しい部分ですね。 それぞれ違ったりすると思います。 施設によって、やり方や方針は違います。 教え方も、なにもかもすべてです。 悪いところを1つ見つけたのならば、今度は、いいところを探してみましょう。

回答をもっと見る

新人介護職

新人で入職して辛い時や苦しい事があっても明るく笑顔でいるようになれるにはどうしたらいいですか?

初任者研修新人ユニット型特養

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

22021/07/03

介護福祉士, デイサービス

素敵な先輩を見つけて 「○ヶ月後には自分もこんな風に仕事をこなせるようになっている」 と想像してみてはどうでしょう?

回答をもっと見る

新人介護職

入職して1ヶ月経ったのですが上司で毎回「大丈夫ですか?」と気にかけて声かけていただける方がいるのですがどういった意味で大丈夫と声かけてくれているのでしょうか?

実務者研修初任者研修新人

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

32021/07/03

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

雰囲気になれた? 困ってる事ない?と言う意味だと思いますよ。私も新人さんには定期的に聞いてます。 早く職場になれるように協力できる事があれば、協力したいとおもってます。

回答をもっと見る

新人介護職

まだユニット型の特養に入職して1ヶ月なのですが今月から独り立ちしたのですが業務のスピードになかなかついていけずやり残しややり忘れがあったりしてしまいます。どんな辛くても明るく笑顔でいたいと思っているのですがこう悩むと落ち込んじゃってなかなか笑顔になれなかったりします。どうしたら上手くスピードについていけますか?またスピードについていけないのは未だその場に慣れてないからというのもありますか?いい方法あったらください

新人ユニット型特養上司

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

62021/07/03

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 私は来週から独り立ちみたいです。 言い方悪いかもですが失敗しても反省し次から気をつけて頑張っていけば良いと思います。 まだまだ1ヶ月新人です♪周りに甘えつつ助けて貰って頑張っていけば良いと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

明日友達のところのお子さんの彼女さんに  介護技術などを伝えに行く。 責任重大 頑張ろう私。 緊張してます

恋愛子供

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

12021/07/02

マークカープ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 社会福祉士

うちの施設事務長と入所の主任不倫しています。

回答をもっと見る

新人介護職

いつもご指導してくれている上司の方に感謝の気持ちを伝えたいのですが「いつも教えていただいてありがとうございます。感謝しています。」で伝わりますでしょうか?

新人ユニット型特養上司

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

22021/07/02

ショートプリン

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 無資格

良いと思います! 私は、アドバイスや指導を受けた際に「○○さんはいつも具体的に指示して頂けるので、分かりやすくてありがたいです」って伝えたりしてました! 感謝の気持ちは何度伝えても良いですよね!

回答をもっと見る

新人介護職

できてないことを批判されるのは仕方ないと思いますが、張ってる部分を評価されず、ダメ出しばっかりで嫌気がさします。 給料を貰う以上、仕事はできて当たり前、できてないことに対する批判は甘んじて受け入れるべきです。 それは分かりますが納得できません。 先輩方、叱咤激励orアドバイスあればお願いします。

評価理不尽新人

生きる屍

介護職・ヘルパー

82021/07/02

龍騎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

できてなかった所はメモに必ず残して、それを一つ一つクリアしていけばまた次の課題が見えてくるのそれの繰り返しです。 なので、できてないと思う事はどんどんメモに残してそれを一つ一つクリアしていきましょう。 そして1人前になった時にそのメモを見返すと成長したなと実感がわくはずです。 とにかく頑張って下さい。

回答をもっと見る

新人介護職

最近入ってきた新人さん(20代、女性) 利用者様に馴れ馴れしい口調やたまに距離が近すぎる対応の仕方でハラハラする どーやったら、傷つけないで注意すべきか悩みます。

新人

ぴろゆき

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

32021/07/02

みなるん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

19歳女、約3ヶ月の新人です。 質問にある新人さんと似たような立場の自分からすると、何故それが駄目なのか?をきちんと明確に説明していただければ、腑に落ちるので傷ついたりすることはないと思います。理不尽に怒られるのが一番傷つきますので… あとは言い回しですかね? 「介護はコミュニケーションも大事だから利用者様と親しげに話せるのはいいことだけど、」などと前置きし、一度肯定したうえでなら、傷つけることなく注意できるんじゃないかなと思います。 参考になれば幸いです🙇‍♀️

回答をもっと見る

新人介護職

他のスタッフと比較してくる上司。 介護の仕事を未経験で始めました。 デイサービスです。 入職前に、知識を身に付けてから入職したいと伝えたが、何よりも早く入職してくれと言われ従いました。 案の定、入職後、座学も指導もほとんどなく、やって!失敗して学べ!というスタイル。 挙げ句の果てに、〇〇さんは出来るのになぜあなたは出来ない!と言われることが多くなってきました。そりゃさ、何年も経験ある人と比べたら出来ないことだらけだろ!と思います。。。 他人と比較する上司。 あなたがまず指導者としてどうなの?って思います。 みなさんの働く施設は、どんな方が上司ですか?

未経験新人上司

介護未経験です

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

82021/07/02

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

未経験だと言っても、できる前提で接してくることは人手不足のこの業界では時々ありますね。 失敗して学べ!は利用者様にとっては地獄ですよね💧利用者様は失敗されたくないだろうし… せめて最初の1ヶ月はある程度歴のの長いスタッフに着いてもらい、指導があると良いのですけれど 他者と比べられることで、やってやる!って思える人もいますがそれが、苦痛になる事ともありますよね。 僕の働いているところの上司はサバサバしています。テキパキサバサバみたいな 頑張っている人は評価されますし、上司に媚びている様な人は見透かされていますね。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

新人介護職で退職期間の早さナンバーワンはどのくらいでしたか?周りの方や自分のことでも構いませんし異業種のかたでも構いませんので教えていただけたら幸いです。

勉強新人退職

フラット

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

572021/07/01

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

新卒で同期で入った方が3ヶ月で辞めました。急な無断欠勤で施設長が電話連絡するも反応なく自宅にも行ったが反応なし。 翌日当人から連絡あり九州の実家に帰っていることが判明その際に本人から退職のお話があったそうです。

回答をもっと見る

新人介護職

入社して1年ほどの職員の話です。入居者に自分の彼氏とのキス写真を見せていたのですが、性的虐待になるのでしょうか?因みに彼氏は同じ職場です。

職員職場

ちゃん1124

介護福祉士, グループホーム

12021/07/01

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

虐待に当たるかは見せられた方がどのように思われるかにもよるのではないでしょうか? お互いが楽しむ程度なのであれば問題はないかなと思います。 ただ、私的な事を利用者さんに見せるのはいかがなものかと思います。またその画像を見せていることを彼がどう思うのかなどもその方は考えたほうがいいかもしれないですね。

回答をもっと見る

新人介護職

リーダーには何を言っても私の気持ちはわかってもらえないです。 前に「介護なめてるだろ?」、と言われていろいろ説教された時に私が1人で悩んでいると言ったら「他の職員にどうすれば早くなるか聞けよ。」、と怒り口調で言われました。 本当はリーダーと一緒に仕事したくないですが、リーダーに認められないと8月から給料が下がって別の仕事になりそうなので頑張ります。

ユニット型特養愚痴

ナオト

初任者研修, ユニット型特養

292021/07/01

介護福祉士, 有料老人ホーム

こんにちは ナオトさんの質問、最初からみてるんですが、一番最初の質問に出てきた 人はどうやったら立ち上がれると思いますか?と、ナオトさんに質問したリーダーって、最近のナオトさんの質問に出てくるリーダーと同じ人ですか?

回答をもっと見る

新人介護職

私の職場で私が何かしらか相談事だったり、仕事に対して不満な事だったり、その他プライベートなど周りの職員に言い散らす人がいるのですが私はその方が苦手な人でもありその人に私のことを言われてるんじゃないかと思うとなんだか嫌味感じます。周りに不満を言い散らすのは自分に満足いかないからでしょうか?こういう方がいると他の方は何も不満をその場で言ったりしてないですが実は思っていたりもしますよね?こういう方が職場にいる際はどうしたらいいですか?

新人ユニット型特養モチベーション

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

12021/07/01

あじさい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

います。残念ながらいます。 もう、自分の思考からその人を消してしまいましょう。 その人の為にエネルギー使うの、本当もったいないです。 この人なら大丈夫と思う人はいませんか?その人に愚痴を聞いてもらいましょう。 その見極めが難しいんですけどね。 良い人に心を開き、信頼できない人は、最低限のやりとりで。 それでいいんだと思います。 相手は変わらないですから。

回答をもっと見る

新人介護職

今日は長文になると思います。 それと、メモ帳アプリからのコピペなのですが、文字数の限界を超えたのでコメント欄にも書きます。 先に近況を書きますが、昨日、昼食の盛り付けと配膳を主任に見てもらい、食介が終わった後、主任と面談をしました。 7月末までに独り立ちをして下さい、できなかった場合は業務を変えてそれに見合った給料になります、どういう業務になるかはその時にまた話しましょう、と言われました。 他にもどうして同じ給料なんだとクレームが来ているとも言っていました。それを言ったのはたぶん、メインに教えてくれていた先輩だと思います。 その先輩は以前、「ここは学校じゃないんだよ。会社なんだよ。給料をもらって仕事をしているんだよ。」、とか「俺は教えることは全部教えたから後は自分で考えて下さい。」、と言っていました。 主任に見てもらうように言ったのはリーダーです。リーダーは35歳で私は42歳ですが私の年齢のことを考えてなのか、「常識でわかることは言いません。一から十まで教えないといけないんですか?」、と言ったり、怒ると私にお前と言ったり、呼び捨てにしたりします。 続きはコメント欄です。

ユニット型特養愚痴

ナオト

初任者研修, ユニット型特養

82021/06/30

piyo0523

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 訪問介護, ユニット型特養

こんばんは^ ^ 大変そうな職場ですね! ユニットだと10人分でしょうか? もし、出来ることを全部やって、努力してどうしようもなければ、潔く転職するのも1つの手です。 地域にもよりけりかもですが、 特養だと盛り付けは厨房の方がやってくれるところも多いですよ^ ^ 特養は従来型であれ、ユニット型であれ、 多少は手際の良さを求められます。 私は若い頃、手際が悪くて相当けちょんけちょんにやられたけれど、転職してあっさり解決しましたよ^ ^ たまたま良い上司に巡り会ったのもありますが笑笑 上司の方も、なんだか嫌な言い方ですね! ご無理なさらないで下さいね^ ^ 応援してます^ ^

回答をもっと見る

新人介護職

無資格未経験の人が入職してきます。 前回来た人は経験者だったけど仕事が全然覚えられなくて利用者さんの事をあまり見てくれない人でした。仕事も雑でした。 結局3か月で辞めてしまいました。 というか一緒に働いてた職員のみんなを不快にする人でした。 今度はいい人である事を願います。

無資格入社未経験

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/06/30

あじさい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

ありささん、こんにちは。 特養は未経験者も働けるので、未経験者が入社しては辞める、というのは多いですよね。 とはいえ、みんなを不快にするのは良くありませんね。 本当、次は良い人でありますように! 私は介護職、いい人に続けてもらうよう、いつも願ってます。 介護の仕事がちゃんとした評価を受けられるように。

回答をもっと見る

新人介護職

人間関係、自分は初めて介護の仕事をしています。 自分が仕事をしている最中に遠くからずっと見続けている、介護職員がいます、教えることもしないし、ただ見ているだけなのですがどう思いますか。

人間関係ストレス職員

たか

デイケア・通所リハ, 障害福祉関連

22021/06/29

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

分からないことがあれば、聞けよって思いながら見てると思います 分からないこと、不安なことは、直ぐに聞いた方が事故がないですよ

回答をもっと見る

新人介護職

看護助手の仕事を始めてから1ヶ月が過ぎました。必死で仕事をしてきましたが、なんか違う、私のしたかった仕事とは違うって思いはじめてしまいました。元々は老人ホームで働きたかったのですが、無資格未経験で何ヵ所も不採用になり、焦っていたので、派遣会社が紹介してくれた今の病院に看護助手として働き始めました。いざ仕事を始めたら患者様とのふれあいより看護師の下働きのような仕事ばかりでなんか思っていたのと違うと思ってしまってこの先続けていけるのか、老人ホームで働きたいと思ってしまってる自分がいます。もちろん老人ホームの仕事は凄く大変なのは分かっていますが… とりあえず今の仕事を頑張っていかなければとは思っていますが。辛い自分がいるのも事実です。

無資格未経験派遣

たかみぃ

看護助手, 病院, 無資格

32021/06/28

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 看護助手の仕事をしたことがないので、はっきりしたことは言えませんが看護助手は看護師の手が回らない業務をやると聞いたことがあります。なので、たかみぃさんが求めているような介護の仕事ではないのかもしれないですね。たかみぃさんの仰る通り老人ホームは老健であっても特養であっても大変だと思います。ただ、今の働き方に満足できないのならば再度、挑戦してみては、どうですか?

回答をもっと見る

新人介護職

日勤業務なのに早番業務の仕事も任されて出来てないからやり直しとか。いや、あなたの仕事でしょって。 新人だからってなめてるでしょ。 しかも今困ってること施設長に相談したら前にいた人も私と同じ理由で辞めて自殺した。って聞いて。 自分もそこまで追い詰められてたらどうしよとか怖くなった。毎日みんなが嫌な日勤ばかりで八つ当たりされてもぅ限界来てますよ。

施設長新人特養

せっちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

22021/06/28

チャリ男

介護福祉士

恐ろしい話ですね…。 人を相手にする仕事の人が仲間を追い詰めるなんて有り得ない…。

回答をもっと見る

新人介護職

6月より特養にて勤めているのですが仕事の不安あったり業務覚えたりと頭の中仕事でいっぱいいっぱいになるのですが誰でもベテランの方も同じように新人だった時はそうなるものなのでしょうか?それかまた私が仕事に関して考え過ぎなのでしょうか?

新人ユニット型特養モチベーション

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

32021/06/28

ぶらじ

介護福祉士, 有料老人ホーム

考え方次第かなと。不安はあると思います。自分の中でプランを考えて未来の展望を予測しながら仕事してみるのも楽しいと思いますよ。 沢山考えるとはいい事かなと思いますよ。息づまったらちゃんと相談出来る相手もいると尚良いかと。

回答をもっと見る

新人介護職

新人職員は入職してからだいたい何ヶ月くらいしたら環境に慣れ落ち着いてきますか?

新人ユニット型特養モチベーション

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

32021/06/28

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。これはあくまで自分なりの所見ですが、職場の雰囲気に慣れるのに1ヶ月、仕事に慣れるのに3ヶ月、仕事が軌道に乗るのに半年といったところかと。

回答をもっと見る

新人介護職

6月から入職したのですが私はいつも仕事の時は辛くても常に明るく笑顔で一生懸命頑張ろうと意識してるのですが周りの上司の方はそういう新人がいたらどう思いますか? また上司の方ともコミュニケーションを積極的にとろうと思っているのですがまだ1ヶ月も経ってなくて緊張するというかあまりつべこべ話せたりできません。これが1ヶ月くらいか落ち着いてきたらコミュニケーションもとれやすくなってきますよね?

新人ユニット型特養上司

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

12021/06/28

あや

障害福祉関連, 障害者支援施設

毎日お疲れ様です。 常に明るく笑顔で一生懸命頑張ってるだなんて、素晴らしいですね! そんな新人さんは、周りも評価してると思いますよ〜。 だけど、無理はしないでくださいねー! 継続が大事なので、辛い時は少し不安なことなど、話を聞いてもらって下さいねー! 月日が経つと、いつの間にか先輩や上司とも、自然にコミュニケーションとれるようになってくると思いますよ😊

回答をもっと見る

新人介護職

不安ばかり思わず仕事のモチベーション上げるにはどうしたらいいですか?

新人ユニット型特養モチベーション

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

32021/06/25

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

自分はいつも自己満で仕事頑張ってます。 「誰も見てなくても、頑張ってるなー俺!」みたいな感じです(笑)

回答をもっと見る

新人介護職

今月6月より入職してから何週間か経ちますが業務には多少慣れてきたのですがまだ不安でいっぱいでなかなかついていけないときがあります。私は辛くても明るく笑顔でいたいと思っているのですが、そういう時どうしたらいいですか? ちなみにユニットの上司の方とは上手くコミュニケーションとれています。

新人ユニット型特養モチベーション

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

22021/06/25

さー

介護福祉士, 従来型特養

私も4月より転職しました。まだまだです。初めは色々言われますよね。凄く凹みますが、話せる人を見つけて話しを聞いてもらって下さい。そうしたら気持ち楽になりますよ。

回答をもっと見る

新人介護職

新人職員に対し上司が、「復習しといて」と言う意味って何なのでしょうか?

新人ユニット型特養上司

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

22021/06/25

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

お疲れ様です。 教わったことの振り返りではないでしょうか?私は新人の頃は毎日教わったことは振り返りをして、振り返りの中で疑問に思ったことは聞いてました。

回答をもっと見る

45

最近のリアルアンケート

入っています以前は入っていました入ることを検討しています入っていません自転車に乗りませんその他(コメントで教えて下さい)

338票・2025/01/31

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

607票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

671票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

704票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.