新人介護

アミアミ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

おはようございます。 現在わたしは病院のヘルパーをしています。 入院患者50人弱。 今日で3日目です。 まだ何も頭に入って来ません。 続けて行けるか不安だらけです。

    2023/12/26

    10件の回答

    回答する

    おはようございます。 お疲れ様です。 病院での勤務は初めてでしょうか。ご経験があるならまだ何となく流れはわかると思いますが、初めてで、ましてや3日目なら流れも場所も分からなくて当然だと思います。 私、病院で初めて働いた時「スピッツ取ってきて」と頼まれて、そのスピッツが分からなくて「スピッツってなんですか?」と聞いたことがあります😅 慣れると色んな知識がついて楽しいと思います。 不安なことも多いと思いますが遠慮なく職員さんに聞いて頑張ってください😊

    2023/12/26

    質問主

    るるるんさん返信ありがとうございます。 病院は初めてです。 施設とまったくちがうやり方で未知の世界です。 寝たきりの方がほとんどなので慎重になります。 まだまだ時間かかりますが頑張って見ます。

    2023/12/26

    回答をもっと見る


    「新人介護職」のお悩み相談

    新人介護職

    新人さんに声をかけるとき、みなさんはどんなことを意識していますか? 私はつい「何か困ってない?」「質問あったら言ってね!」って言ってしまうんですが、相手からしたら聞きづらいこともあるのかなあ…と悩むこともあります。 自分が新人だったときにかけてもらって嬉しかった言葉とか、意識してる接し方などあれば教えてほしいです。

    新人人間関係職員

    サム

    介護福祉士, 訪問介護

    182025/06/14

    su

    介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

    入職して半年が経ちました。 「何でも聞いてね!」と言われても、正直何が分からないかも分からない。と言われる度に思っていました。それを伝えたこともありましたが、それはそれで何にも発展しない結果に…。 「ここに来てくれてありがとう」「ホント助かってるよー」と声をかけてくれた時は嬉しかったです。まだまだ分からないことは多いし、手間取らせてしまう事も多々あるけど、その言葉は安心して「ここに居ていいんだ」と思えますね。

    回答をもっと見る

    新人介護職

    夜勤ってみんな何年目からとかですか?? 私はまだ経験なくて不安なことだらけです。

    特養夜勤職場

    とくめい

    介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

    202025/04/11

    たつ

    介護福祉士

    うちら2ヶ月くらいです

    回答をもっと見る

    新人介護職
    👑殿堂入り

    未経験無資格の新人さん、初日出勤して辞めてしまいました。 理想と現実が違ってたのかなー?

    無資格未経験新人

    ありさ

    介護福祉士, ユニット型特養

    272025/02/07

    コタロー

    居宅ケアマネ

    過去にケアマネで4月1日入社でその日の午後に退職した人がいました。

    回答をもっと見る

    👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

    新人介護職
    👑殿堂入り

    私の職場は、社員2人いますが介護の資格なしです、 そんなのありえますか?

    資格職員

    介護福祉士

    362025/07/12

    👵あー汰👴

    看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

    初任者研修のみで管理者、初任者研修のみで正社員うちにもいます。 何もわかってなさすぎて怖いです。

    回答をもっと見る

    新人介護職
    👑殿堂入り

    新人の職員さんが入って 数ヶ月(半年未満)がたちました。慣れない職場なんで、要領が掴めないのは仕方がないと思いながらも、私や先輩たちが忙しく動いているのに、どういう意図かはわかりませんが、ただ立っていたり、利用者のところに行って長々と見守りをしていることが多くあります。 確かに見守りをするのがいけないとは言いませんが 、前職はデイサービスで介護をしていたというので、仕事をしながら見守りをすることは前の職場でも経験していることではないかと思うと、ある程度、利用者が落ち着いたら見守りをしながら仕事してくれないかなと思いながらも「何をしましょうか」とか「手伝いましょうか」って自分から聞いて動くことがあまりできないかたです。 ところがある日、看護師さんから『どうして、(旧)いろはにさんはホールリーダーをしないのですか』と新人さんが私(A看護師)に聞いてきたというのです… その話を聞いて、いままでは性格的にあまり人に聞けないタイプなのかなと思っていたのですが … 仕事のこととはいえ、新人さん本人に関係ないことを聞くことが出きるなら、まずは皆で協力して仕事をしなきゃいけないんだから、なにをしていいかわかんなきゃ「何をしましょうか」とか「何をしたらいいですか」って仕事の事を気にしてよとおもった出来事でした。

    デイサービス人間関係ストレス

    (旧) いろはに改名

    介護職・ヘルパー, デイサービス

    332025/07/02

    まるみ

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    そういう方っていますよね。 言わなきゃ動けない人💧 私の経験では口頭で抽象的に言っても無理だったのでその日の業務でその方がする事をもう固定で決めて紙に出して渡しました。 「私だけですか?」と言っていましたがイレギュラーで動けないなら他者がイレギュラーやるから通常業務を他者より多くやってね。と言いましたね。

    回答をもっと見る

    新人介護職
    👑殿堂入り

    未経験無資格の新人さん、初日出勤して辞めてしまいました。 理想と現実が違ってたのかなー?

    無資格未経験新人

    ありさ

    介護福祉士, ユニット型特養

    272025/02/07

    コタロー

    居宅ケアマネ

    過去にケアマネで4月1日入社でその日の午後に退職した人がいました。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    キャリア・転職

    有料で三年ほど働いていた者です。 一度介護から離れましたが、またやりたいと思い 重度訪問介護の転職を検討しています 資格をとって、サ責やケアマネを目指したいなとも考えています。 訪問介護、特に重度訪問介護ともなればケアの難易度が高いとおもいますが、働かれてる方いらっしゃいましたらどんな感じなのか教えて頂けると幸いです。 また、日勤夜勤どちらの比率が高いでしょうか?…

    資格訪問介護モチベーション

    かっちゃん

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

    72025/08/22

    垂れ耳

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

    こんにちは。 障がい者介護にはなりますが、うちの職場は創業当初から重度訪問介護を行ってます。 重度訪問介護の場合、基本的には寝たきりのご利用者が大半なので、日中は起床介助に始まり更衣・食事・排泄あたりが主なケアになります。 一方夜勤だと、ご利用者が就寝されるまでの見守りが主なケアなので、日勤と比べると楽です。 比率については正直事業所によって異なると思いますが、うちの場合だと対象となるご利用者が24時間対応なので、比率は半々になります。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    おはようございます。 少しご相談なのですが、 訪問介護で転職を検討していて ある事業所の会社紹介で、未経験半年で管理者になりました〜 みたいなコメントがあったのですが、経験者ならまだしも未経験半年で介護についてきちんと学べるとは思えないのですが、、そんな人が管理者になっていいのでしょうか… みんなさんのご意見いただけると幸いです…

    未経験管理者給料

    かっちゃん

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

    32025/08/22

    ちのっち

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

    管理者に「させられた」んでしょう。 適当なことしてケアマネからも「あそこの事業所大丈夫?」って噂が流れるだけ。 それこそ介護保険のこともわからないんだから訪問介護でヘルパーがやっていいことわるいことなんかもろくにわからない。 へたすりゃ家政婦みたいなこともオッケー。 そんな人に既存のヘルパーを「守れる」とは思えないから、ヘルパーは「なに今度の管理者バカじゃないの」ってヘルパーと管理者との信頼関係がなくなる。 「利用者さまからこんな扱いを受けた」「家族からこんなこと言われて困っている」 ってなったとして「いやーそんなこと私に言われても」って自分を守ろうとするような管理者だったら?まぁこれは経験未経験関係ないでしょうけど。 なんだか妄想も入ってしまい申し訳ないです。

    回答をもっと見る

    きょうの介護

    老健で看護師として勤務しています。 日々介護士さんと連携してケアにあたっていますが、介護士さんから見て「看護師にもっとこうしてほしい」と思う場面はどんな時でしょうか? 例えば、急変時や発作時の対応、皮膚トラブルの処置、バイタル報告を受けた時の対応、家族とのやりとりなど、どんな関わりがあると介護士さんにとって働きやすいのか、具体的に教えていただけると嬉しいです。

    老健看護師職場

    まる

    看護師, 介護老人保健施設

    22025/08/22

    神田

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    お疲れ様です。 自分に出来ることを探して前向きに頑張っていらっしゃる事、尊敬します。 私が看護師から提案してもらって助かった事なんですが、「爪が伸びている人がいればピックアップしておいてほしい」ですね。 介助中に爪が伸びている入居者がいても、時間がある時に切ろうと思っていても、中々行動に移す時間がとれない事が多かったです。 その提案以降、リストにして看護師に渡して、切ってもらう事が定着しました。 良かったら試して下さいね。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    1日以内に辞めた職員言葉遣い、態度が悪すぎる職員先輩、上司に対して態度がでかい職員不適切ケアや虐待を行った職員特にいませんその他(コメントで教えてください)

    448票・2025/08/29

    朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた保冷剤やタオルが手放せない元気なのは利用者さんだけ夏バテはしていませんその他(コメントで教えて下さい)

    584票・2025/08/28

    出世を目指しています出世を促されたらします出世に興味ありませんその他(コメントで教えてください)

    661票・2025/08/27

    既に導入しています🙋全く話にすら出ません🙄わかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

    625票・2025/08/26