気にしすぎ?御局様の暴言やキリキリした態度、職員主体で利用者を枠に収め...

気にしすぎ? 御局様の暴言やキリキリした態度、職員主体で利用者を枠に収めるような昔の介護感、融通の聞かない仕事柄にイライラと心がすり減るような感覚を感じます。 辞めたいなァと考えます これって気にしすぎですか? 私は当たり前の感覚だと思うのですが

01/06

6件の回答

回答する

回答をもっと見る


「暴言」のお悩み相談

きょうの介護

この間の泣いてしまった件で昨日夜勤入りで介護リーダーにこの間は泣いてしまい、申し訳ないと伝えるとリーダーから「その件なんだけど、副主任にも話したんだよね。看護師の発言に対して私達も気にはなっていたと。私が異動して来てずっとY君にたいする発言が気にはなっていた。キツすぎる一度、看護師上長から看護師へ注意してもらうべきだと思う。副主任もきちんと話聞けなくてごめんね。副主任から介護係長へ聞き取りしてもらい、話したほうが良いと。多分この間の発言以外にも(何考えてんのよ)色々と言われてるよね?言うべきだよ。異動して来たベテランスタッフさんにも心配かけたので明日、ごめんなさいって伝えようかと思いますと。伝えると「いや、そこは気にはしてないよ。寧ろ可哀想だった」と。私も指導で手伝い行けなくて、ごめんね。と。ゆずさんも悪いところはあったと思うしそこはきちんと反省 して、悪くないところは気にしなくてよい。看護師の言い方はずっと気にはなっていた。看護師上長から一度注意して頂くべきだと思う。わたしからも明日係長へ依頼はするから話しなと言われ本日明けで話すことに。 係長は何があった。と 自分の見極め力が足りずに看護師にフイルムと剥離の勘違いしてしまい、看護師から「ねぇ、結局剥離ってたの?フイルムがあったらフイルム出てくるでしょうが~」と胃ろ組のり利用者様の臥床を16時過ぎてしまい、何考えてんだよ。と言われた‥ 係長「報告する前にきちんと確認してから報告したほうがよかったかなぁ。入浴パートさんからフイルムだよね?と言われ、そこの部分をよく見てから看護師にフイルムなのか剥離なのか見てほしいと言うべきだったかなぁと。胃ろ組の順番決まってるの?何で遅くなったの?と 自分「体重測定もあるしあとの方が良いのかなあと。でもそこは気にせずいつもの順番で行くべきだった。入れる順番をしくじり16時過ぎに寝かしできなかったと。 係長「そこは日勤の日直に報告して、体重計があるからお風呂入れるの遅くなると日勤ナースに伝えておいてね」と言うべきだったかなぁと伝えていれば何考えてんの?と言われなかったと思う。暴言とかはない?介護福祉士持ってんのに、何で活かされてないの?とか何年目だよとかって事は言われてない?それはないと答え。看護師へ直してほしいのは言い方だよね? 自分は言い方は直してほしいのはあるので‥はいと。 係長「心配なことある?」と聞かれ自分は看護師係長がその看護師さんへ注意がいきなんか言うたろ?とか言わないかが後々心配と伝えると係長はそのようなことはないようにします。もし言ってきたらその日に内線くださいと。内線くれたら自分から言いに行きますと。 あの看護師なら言いそう‥

暴言異動ユニットリーダー

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

210/07

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 ちゃんと周りにゆずさんの行動や発言を見ていてくれる人がいてよかったですね。 実は、私の職場にも無茶苦茶な激しい言い方をする先輩職員がいて、その職員の顔を見るたびに今日も何か言われるんだろうなと不安になりながら仕事をしているので、余計なことに気を取られ、ミスも多く周りに迷惑をかけています。 でも、何人かの方がはっきりとはいませんが、気にしないでいいよ。みたいな話をしてくださるので、あー、わかってくれてる人もいるんだ。と思うと、この人たちと一緒に頑張っていこうと思いながら現在仕事をしています 。 ゆずさんも、ゆずさんのことをわかってくれる仲間が周りにたくさんいると思うのでめげずに頑張ってほしいなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

ついに退職しました💦 19歳にこの業界に入り、認知症の方の対応や身体介護、介護の仕事を通して、色んな介護観、利用者様の気持ちを考え人手不足の中日々戦ってきました。楽しいこともありましたがとても辛く自分には向いてないなと思い続けてました。 1年前から、仕事行こうとすると体調悪く、仕事してても体調イマイチのまま、頑張ってきましたが、休みもなく毎日暴言を言われ続け、職員からも色んなことを押し付けられ、自分の中でどんどん苦しくなってしまいました。 最近は眠れず、食べれず、涙止まらず、起き上がれず精神科にも通い始めとうとう仕事にも行けなくなりました。まさか行けなくなるとは思わなくて、、シフトに穴を開けてしまったことただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これから先不安な気持ちでいっぱいです。社会復帰できるかな、だけどもう介護からは一旦離れたいです。

暴言人手不足退職

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

2209/14

かおりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

大変でしたね。私は住宅型有料老人ホームで勤めていました。私は先輩からのいびりや、入居者さんからのいじめに耐えて仕事をしていましたが、もう辞めよう…この世界から退こうと決め、今飲食店に転職してフライパンを振りながら、とても怖いけど優しい先輩から可愛がられて、毎日頑張っています。 私も精神的な病気を持ってるんですよ。薬を飲んでなんとかやってます。 主さんに必要なのは、少しのお休みだと思います。 今まで頑張ってこられたではありませんか! 美味しいものを食べ、ゆっくり休んで休養を取りましょう。

回答をもっと見る

愚痴

要介護5で認知症なし、元々の性格も相まって暴言・暴力がエスカレート 部屋に入るのも苦痛 でも、必要最低限(夜間の体位交換)しないとそれはそれで文句を言ってくる 今日は血圧測ろうとしたら血圧計取り上げられ、その血圧計で殴ろうとしてきました 両手で止めたら今度は齧ろうと…… ワンオペ夜勤やりたくない…… てか、この人と関わりたくない(必要最低限しかしてないけど) ひっそりWordで日記をつけ始めました(中身がなんとも言えないのでパスワード付き)

1人夜勤暴力暴言

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

012/03

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

3608/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

2108/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

ハアー。もう気持ち的に限界! 毎日毎日、怒られたり、ひそひそ影で言ってたり、 私の悪いところを探して見つけて指摘してくる! こんな施設に長くいたって無駄な気がする! 早く辞めたいよ! 上の人はパワハラ的なことと考えてないから、怒られる私が理解してほしいようなこと言うけど、 むりなものは無理! 私の方が精神的に参るよ! 誰も助けてくれないし、孤独を感じる。 もう辞めてもいいよね・・・?

パワハラモチベーション人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

2101/23

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

そういう姑息な職員は排除していかないと人手不足はいつまでたっても解消出来ない。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護職の方も記録は書いていますか? うちの施設は介護職は食事量や、睡眠時間、排泄介助の記録のみで日々の様子は記録に記載をしていません。書く項目はあるのですが、忙しくて書けていないとのこと。医師に報告する時、報告できないです。皆さんの施設も同じですか?

記録

看護師, 有料老人ホーム

722時間前

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

特変や面会時の様子など少しでも変化があれば記入するべきかと思います。 一人一人の情報や様子を頭に入れておけないですし、アクシデントが起こった時など自分達を守る意味でも重要な事だと思いますね! 記録方法の見直しなどもあると思います パソコンが一台しかないから記録したいのにできない、その場でやらなくてはいけないから見守れないなどの問題もたくさんありますよね。 私の施設ではないですが、特変があった時点で先生へLINEを用いて報告する方法をとっている施設がありました!

回答をもっと見る

きょうの介護

介護施設の夜勤は、普段どのようなことをしていますか?また、仮眠時間はどの程度取られていますか?1フロアの介護職員の夜勤人数も教えていただきたいです。

仮眠職種夜勤

看護師, 有料老人ホーム

422時間前

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

見守り巡視、排泄介助、コール対応が主な仕事だと思います。 そのほか細かい事を言うと洗濯物や食器洗浄、会議資料の作成、レクの準備など施設によりますがあると思います! 私のところは50人対2人 20人対1人でした! 仮眠時間は2人の時2時間 20人の時は随時取れる時にって感じでした!

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの施設は0時〜23時の間何回オムツ交換に入りますか? 業務軽減やら感染防止と言われ一日3回でした。 朝から長時間吸収を入れてました。 感染防止以前に不衛生な気がしてならないのですが他の施設もそんな感じなんでしょうか...。

排泄介助感染症オムツ交換

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

417時間前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ハッキリ申して非常識ですね、、 どこかの有料では2〜3回も聞いておりますが、社会福祉法人ですよね? 誰も他に疑問を持たれる方はおられませんか? また、感染予防は、目線利用者さんへのはずで、それでは失禁関連皮膚疾患はもちろん、尿路感染症を引き起こしてしまうでしょう…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

489票・残り6日

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

610票・残り5日

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

605票・残り4日

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

659票・残り3日