長文です。先輩にあたる女性のサ責がいます。先日彼女に教えてもらうために...

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

長文です。 先輩にあたる女性のサ責がいます。 先日彼女に教えてもらうためにサービス同行した時、車内でもディスタンスを取っておいた方が良いかな…と思い、運転するサ責に対し助手席の後ろの席に座ろうとしたところそれに気付いたサ責に「私はアンタの運転手なの!?」と怒られました。 確かに一言足りなかったと思い、初めてのお宅なので行きの運転はお願いしたいこととディスタンスの旨を伝えたのですが駄目だったようで道中の車内ではだんまり。 サービス中はサ責に「この子は30歳で母親なのに先輩に対して気が使えない」と利用者に説明されました。(利用者は重めの認知なのでニコっと話を聞くだけ) サービス後は代わりに運転する旨を伝えても無視され、まただんまりで帰りました。 後々「あの子は私を運転手代わりにした」と上司に報告され、詳細を分からない上司から事実確認をされました。 ありのままを伝え謝罪をし『運転手扱いをした様子もないし、彼女の失敗を利用者に一々言うことではない、下手したらパワハラ』と話はまとまってそこでは終わりました。 その後事あるごとに周りに聞こえるように「先輩に運転させて車でディスタンスとるくらいだからコロナにはかからないね」等嫌味ったらしく話しかけられています。 同行時に一言を言えなかった私にも非はありますが、ここまで後を引いて言われているとさすがに鬱陶しいです。 土日挟んだ明日からまた事務所で一緒か…と気が滅入っています。

2021/06/13

1件の回答

回答する

質問主

コメントありがとうございますm(_ _)m 細かな一言がいかに大事かを身をもって感じています…。ストレスも同時に感じていますが。 他の職員は全員男性陣なのですが、その女性の先輩曰く「男ってほんと気が利かない」から「私が色々言って事務所を変えていかないと」と言う気持ちらしいです。本人からしたら善意でチクチク言っているようです。

2021/06/13

回答をもっと見る


「先輩」のお悩み相談

キャリア・転職

 皆様は介護の仕事に就いてこんな気持ちになったら辞めようとかこうなってしまったら辞めようみたいなものはありますか? 雑な例でいうとご利用者様にイラッとしたらや人手不足が酷くて本当に回らないみたいなものです  最近先輩方の退職転職ラッシュが続いているものの気づいたらシフト表にいないみたいなことが多くなぜ辞めるのかリアルな声が聞きたいです。

人手不足シフト先輩

やなさ

実務者研修

32025/06/26

ナツ

介護から完全に身を引こうとまではまだ思っていませんが、これ以上の自身の成長が見込めなかったり介護への興味や熱意が失われた時に辞めますね。もちろん人手不足や上司の対応のまずさ等は理由として大きいので複合的に重なった時になるはずです。 個人的な話になりますが、今春に退職の意思を伝えたものの訳あって一旦保留して今に至ります。

回答をもっと見る

新人介護職

改めて先輩と、後輩のことについて面談。 「後輩の仕事ぶり見てどう?」と聞かれ、「自分の時と比べると淡々と卒なくこなして仕事できる子だなと思います」と答えた。 「もっぴさんと後輩を比べると何が違う?」と聞かれ、「自分は要領悪くて1つのことに苦戦しながらだったけど、後輩は淡々とこなします」って答えた。 そしたら「ゴールまでスーッと真っ直ぐゴールする人と、遠回りして時間かかってでも1つひとつこなしてゴールした人の方が私は優秀な人だと思う。私から見たら当時のもっぴさんと今の後輩を比べるともっぴさんの方が全然できてる。」と言って下さった。 自己学習の件も「自己学習しようって言ったけど、きっと後輩はしないと思うわ。もっぴさんは当時も色々考えながら仕事してたけど、後輩は何も考えてないと思う」とも。 話がしやすい先輩でありたいと思って、密にコミュニケーション取ってたつもりでいたけど、悩みを言われるでもなく、分からないことがあることも把握できなかった。改めて後輩への指導ができてなかった自分を責めたい気持ちになった。きちんと指導できていなかったことを今さら取り返していくのは難しいかもしれないし、後輩にも申し訳ないけどやるしかない。

面談後輩指導

もっぴ

介護福祉士

22025/07/16

rururu57

看護師, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 もっぴさんが後輩のことをとても真剣に考えていらっしゃるのが伝わってきて、まずその気持ちが素晴らしいと思います。 指導について「もっとできたんじゃないか」「申し訳ない」と自分を責める気持ちが出てくるのも当然だと思います。でも、後輩への指導は一度で完成するものではなく、日々試行錯誤しながらやっていくものかなと私は思っています。 後輩が今どの段階にいるか、どんな風に声をかけたらいいかは、その都度変わることもありますし、もっぴさん自身が悩みながらでも寄り添ってきたことは後輩にとって大きな支えだったはずです。 もし「後輩が自己学習しないかも」と思うなら、その理由を一緒に考えてみてはどうでしょう? 具体的に伝えてみたり、自己学習のやり方自体を教えることも一つですよね。 後輩指導は一人で抱える問題ではありません。きっと大丈夫です!

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕方ない事案かつ過ぎたことなのでただのグチになります。そこそこ以前にある先輩が明けで遊びに行ったところ体調不良になりました。それで欠勤したまではまだしも、まずその飲みにだか遊びに行ったツレが体調不良だったそうで、それにつられたのか不明ですが、その先輩も体調不良になって欠勤、帰宅して抗原検査で陽性になったためコロナ対応となりました。当時、今の職場に2か月くらい前ですが転職したてで、今の施設の感染対応を教えて貰うきっかけが早速できた、という意味では感謝ですが、社会人としてどうなのか?たしかにせっかく遊ぶアポを取ってたという理屈はわかるけど仕事柄、体調不良ならアポ撮り直せと

欠勤体調不良夜勤明け

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/07/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

? 社会人として… 呑みに行ってはいけないですかね… 少しずつ増えてるコロナ感染性ではありますが、底辺とも言える定点などの数値でしたよね、、 あとですね、体調不良ならアポ取り直せ…の所、文面では意味が分かりませんね、、主語が誰で、今回の呑みとどう絡んで、何をアポ取り直せ…なんですかね…? すみません、真剣に拝読しておりますので…

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

みなさんの施設では、勤務中に着用する服は支給ですか?自前ですか? また、自分で準備した方は、トータルでいくらほど掛かりましたか? 私が以前働いていた施設では、年に一度ポロシャツが支給されていました。しかし、経営が厳しくなってきた時期から支給が無くなっています。

施設

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

452025/07/19

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

私のところは貸与なので退職する時は一応返すことになってます!2年?使ったら返却しなくても良いとかあったような🧐 ズボンは会社のもの使いにくいので似たようなものを購入してます!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

362024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

212021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

こんにちは。 皆さんは、一時給付金54000円は支給されましたか? 支給された方は、実際にどの位支給されたのでしょうか。 私の職場では、会社から何の通達も無いまま経過しています。

給付金給料

そら

介護福祉士, グループホーム

92025/08/05

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

同じくです。一時給付金って一体って感じです。

回答をもっと見る

施設運営

最近、うちの施設では介護士さんの入れ替わりが続いていて、その一因に“休みづらい”雰囲気があると感じています。 特に小さなお子さんがいる職員も多いのに、急な休みや希望休を出すと、上司から嫌な顔をされたり、後ろめたい空気になることも…。 みなさんの職場では、急な休みや家庭の事情への対応ってどうされていますか? 現場で支え合う工夫や、上との調整で意識していることなど、よければ教えていただけたら嬉しいです。

人手不足子供休み

ぷにょ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

52025/08/05

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 人材不足の毎日で急な休みは、当日のスタッフに負担がかかります。 休んだ次の出勤日に休むのが当然のように出勤されると複雑な思いです。 実際にそのようなスタッフがいるので、(明らかにサボり、そうでない時は必死に病状を言いまくります)休み明けは必ず休んだことに対してひと言言ってもらってます。 そのスタッフは他のスタッフが休むと文句ばかりです。 体調不良や家族の理由で休むのはお互い様なのですからね。 急な休みは仕方ないとして希望休は事前に伝えてシフト調整して貰えば、良いのでは? 休むと配置人数に達せず、会社の請求がマイナスにもなるので知っておいた方が良いと思うのでお伝えしますね。

回答をもっと見る

訪問介護

イチ□ウ使ってる方いますか? すき間バイトとして利用したいのですが、どうでしょうか? 施設勤務の経験はありますが、訪問介護は未経験です。 いきなり同行なしのイチ□ウでやっても大丈夫でしょうか…

アルバイト未経験訪問介護

パンダの子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

22025/08/05

saa

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

私も気になっていたので、思わずコメントしてしまいました!気になりますよね〜🌀🌀

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ランチなどは自炊弁当水筒を持参するコンビニに無駄に行かない空調を控えめにしている特に何もしていませんその他(コメントで教えてください)

372票・2025/08/13

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

567票・2025/08/12

基本長袖基本半そで半袖+何か羽織っている特に決まっていないその他(コメントで教えてください)

605票・2025/08/11

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

678票・2025/08/10