新人だからって何でもかんでも任せず、人いない時は協力していこうみたいに...

りぃ👻

介護福祉士, 従来型特養

新人だからって何でもかんでも任せず、人いない時は協力していこうみたいにならないんだろうか… 心身共に疲れました…

2021/08/01

16件の回答

回答する

お疲れ様です。。新人はなんにも言い返せないので、イライラストレス溜まりますよね。。 誰か相談できる先輩はいませんか?もしいるのなら相談してみては?それもいなくて今辛いなら、さっさと転職しましょう。もっといい職場はあるはずですよ。

2021/08/07

質問主

返信遅くなってすみません💦 転職したいですが、奨学金返済のためまだ頑張らねばならず…でも疲れました🥲

2021/08/08

回答をもっと見る


「人間関係」のお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

4月から経験のある新人職員が入社しました。 他の施設で10年ほど経験のある方で即戦力として受け入れたと聞いています。 一緒に働いてみると、確かに経験があるのか。知識も豊富であり、技術面でも優れているように思えます。 しかし、以前勤めていた施設と今の施設は別です。施設の方針や施設で定めているルールなど異なる点がいくつかあります。 それらの違いについて説明し、改善を促すと「自分には自分のやり方がある、こちらのやり方の方が仕事が円滑に進む。」などの理由から拒否される場面も珍しくありません。 1ヶ月が経過し、期待の新人から面倒な新人へ他の職員の認識が変わりつつあります。 こういった場合、どのようにすれば良いのでしょうか。

人間関係職場職員

ポムポム

介護福祉士, 障害者支援施設

182024/05/08

たかし

介護福祉士, ユニット型特養

私も特養、老人保健施設など他施設で経験15年あります。私は、それぞれ施設によつて方針、やり方違うからある程度、合わせなければならないと思っています。 しかし、中には、自分のやり方が正しい、間違っていないと思い自分の世界を持っている、言う事聞かない人も過去に見てきました。たぶん、転倒とか事故あつても私ではないとか他人のせいにするかもしれません。よく経験者にある話です。 こういう人に改善、いくら話しても我が強くて聞きません。もう、相手にするの面倒だし、言ってる方も疲れるので、勝手にしたら?とほっときました。転倒とか介護事故など大事な事は、言います。 周りが、どうしても納得できないなら、個人個人で言うのでなく、リーダーとか主任から本人に言ってもらうとかしてみてはいかがですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

入浴介助が終わって、昼休憩に入りましたが、 何人かの利用者の記録を書いててゆっくり休んでいられず。( 今日は休憩のことについてああの、こうのた書こうとは思っていないので、そこのところはあしからず) 13時半から利用者全体でするレクリエーションの準備をするために現場に戻ったのが13時すぎ。 急いでレクの準備をしていると、ネクラな主任から「 いろはに改名さん。○○さんをトイレに連れてって」といわれました。 その話を聞いた瞬間「そりゃー、主任さんもなにかと忙しいだろうが、私も13時半からのレクレーションの準備をしなきゃいけないし、私に連れて行くように言うのはいいが、あなたは、いま利用者に歯磨きをさせて終わったその場所にいるんだから、そのままトイレに連れて行ってくれても…」と、心のなかで叫んでしまいました。

休憩人間関係ストレス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

22024/04/05

まぁちゃん

デイケア・通所リハ, 初任者研修

お疲れ様です。 内心、叫ばれる気持ちわかります。 私は、午後に入浴介助があり、いつ休憩に入れるか気になってました。 いざ休憩に入る直前、「早く入らないと時間ないよ」です。結局、35分しか休憩取れていないんです。 わたしの、25分の休憩を返して欲しいって内心、叫びました。

回答をもっと見る

グループホーム

こんばんは。認知症型のグループホームの雰囲気について質問です。 今働いているところは2ユニットで構成されているのですが、私の所属していないほうのユニットの利用者さまたちはとても好奇心旺盛なかたが多く、塗り絵や工作なども話し合いながら和気あいあいと楽しまれています。 一方、私の所属しているユニットの利用者さまたちはこだわりがとても強いかたが多く、みんなで工作をしようものなら「それはここに貼らないで!」「紫色なんておかしいわよ」など、ケンカになってしまいます。 その代わり、一人一枚塗り絵の紙を渡したり、数独などのパズルをお渡しすると、熱心に一人で黙々と取り組まれます。 学校ではありませんし、それぞれ生きてきた背景も違うのでいつも「みんなで」とはいかないとは思うのですが、ここまで個々に活動されるのはグループホームの雰囲気として良いものなのかな…と疑問を持ちました。 ここが初めての介護の職場なので、他のグループホームはどんな雰囲気なのかわからなかったので、質問させていただきました。

人間関係

ちゅん

介護福祉士, グループホーム

82024/05/25

シロップ

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です😊 認知症なんで色んな症状が出ますよね。本来のご自身と周辺症状が出ている時と十人十色どころの騒ぎじゃないので、それはそれとして受け入れていいのでは無いかとわたしは思います。 大事なのは入居者様の個々の尊厳・心の安寧と安全です。レクの意味することは何なのか考えると「みんなで」は必要不可欠でしょうか?推測ですがボス的な人が何人か居るんでしょうか?だったらチーム戦のゲームやグループで分けて作品作りもありかもですね。難しく考えず楽しんでいらっしゃるならその気持ちを汲んであげるのが良いのかなぁ🙄 あくまでもシロップの意見でした。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

イジメられる方に問題がある…やっぱりそうなんでしょうか。 仕事が出来ない事で、リーダーやサブリーダーに色々裏で言われているようです。 わたしは自分がこんなに仕事が出来ない人間だと思いませんでした。 ミスを恐れ、何か言われる事が怖くて躊躇している自分がいます。 それではいけないと思いながらも上手に動けません…。 言われ方がとにかく冷たく、その時によって言う事が変わります。 結局、何もしなくても言われるならやって言われた方が良いのでしょうね…。 うちの職場は離職率が高く、原因がわかってきた気がします。風通しも悪いし、とにかく上の性格が悪すぎる…。これに慣れなければやっていけないのだろうなと。 辞めたいけど、利用者さんが好きなので迷っています…。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

愚痴人間関係ストレス

ぱぱぱ

介護福祉士

362024/03/02

riii

介護福祉士

今まさに全部投げ出したいです 利用者さんの為にって呪文のように言って乗り切ってます

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

皆様、お疲れ様です。 また、愚痴?独り言です。 もう、誰も信じられない。 いったい陰で何を言われてるのか? 相談出来る人もいない。   毎日、しんどい。

生活支援員障害者施設体調不良

はる

初任者研修, 障害者支援施設

302023/11/30

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

この世界。陰口、愚痴当たり前。言ってるやつは、お前も言われてる…考えるだけ時間の無駄〜。自分を信じて頑張りましょう。少なくとも貴方のみかたはいるはず。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

デイサービスで働いています。美容師の資格も持っている同僚、病院での介護歴があります。 ここ数ヶ月で車を数回当て、利用者の見守りもイマイチ出来てなくて、職員との雑談が多い。何か起こるたびに号泣し「どうしたらいい?」「向いてない」「美容師の仕事の方が好き」と言います。 みなさんなら、どう返しますか? 同僚は昨日は、入浴時にシャワーチェアのブレーキをかけ忘れ、利用者が後方に倒れ込みました。肩が赤くなる怪我では済んでいますが、、、。

同僚入浴介助デイサービス

ゆるり

介護福祉士, デイサービス

562022/10/23

キウイ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

そうだったのですね。  美容師の仕事のほうが好き と言われたのですね… 失敗すると号泣って… 若い子ですか?  返答に困りますよね… とりあえず、落ち着いて、一つ一つ確認しながら仕事をする事を心がけるよう声をかけますかね、私なら。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

転職を考えているのですが看護助手などの仕事もケアマネ受験資格に必要な介護の実務年数に入るのでしょうか? 身内で色々あり、急な休みをとることになる可能性があるため大規模病院に看護助手として転職しようかと思っています。 ケアマネ受験資格の実務日数はクリアしておりますが実務年数が約1年足りません。(産休育休とった為) 落ち着いたらまた施設勤務に戻りたいと思っているのとゆくゆくはケアマネとして働きたい気持ちがあるので受験して資格は取っておきたいなと思っています。 詳しい方おられませんか?

ケアマネ転職介護福祉士

ミルフィー

介護福祉士, グループホーム

52024/06/02

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

確か病院でも対人援助業務があれば大丈夫だっとおもいます。 調べると介護療養型じゃないとダメとありますが、たぶんコレは間違いだと思います。 介護福祉士の資格試験にも看護助手は含まれますからケアマネも含まれると考えるのが妥当でしょう。 東京都のものを載せますが、病院は医療分野に入りますよ。 産休は働かせてはダメ、と国が定めています。ですから期間に入れて良いはずです。育休は労働者の権利として選択できるので育休中は従事期間に入れてはダメです。

回答をもっと見る

排せつケア

福祉施設に入所させれている方で便秘気味で定期的な下剤の使用などの排便ケアが必要な人は一定数いらっしゃるのではないでしょうか? 私が以前勤めていた施設では、ピュアココアの提供やセンナ茶の提供など薬以外の方法で副作用のリスクを少なく排便できるように工夫していました。 皆さんのお勤めのところでは、何か特別な排便ケアはされていますか?

便秘排便ケア

こさな

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

22024/06/02

ミルフィー

介護福祉士, グループホーム

ご利用者様に合わせてオリゴ糖、バナナ、めかぶなどの提供をしています。 ある程度お元気な方には排便体操もしています!

回答をもっと見る

レクリエーション

YouTubeで体操レクしていますか? デイサービスで帰宅前30分ほど、YouTubeで動画を流しながら体操レクを行っていて利用者さん達からは好評なプログラムになっています(*^-^) 最近同じ動画の使いまわしみたいになりマンネリしてきました、、 皆さんの事業所ではどのような動画を利用していますか? 方言などが入った地域特有な動画も面白いと思い試しに流したりしています♪ チャンネル名や動画のタイトル、その動画にヒットしやすいような検索ワードを教えてください(*^-^) ちなみに私のいるデイサービスでは、 きつねダンスの介護バージョンが人気でした♪

レクリエーションデイサービスケア

るる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

12024/06/02

チョコバナナ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

歌謡体操で検索してみては?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

30分1時間1時間30分2時間全く無いその他(コメントで教えてください)

487票・2024/06/10

8時間前後16時間前後夜勤はないその他(コメントで教えてください)

706票・2024/06/09

2年目3年目4年目5年目以上ある程度、自立が出来たら✨いつまでの未熟ですその他(コメントで教えてください)

694票・2024/06/08

何度もある😭少しはある😢泣いたことはない!その他(コメントで教えてください)

786票・2024/06/07
©2022 MEDLEY, INC.