2022/10/25
3件の回答
回答する
回答をもっと見る(1件)
皆様いつもお疲れ様です。 最近未経験の新人さんが、入社してきました。 今一ヶ月過ぎたあたりでしょうか 早番遅番日勤と同伴でチェックして 独り立ちしてきたあたりです。 昨日日勤帯で新人さんと二人勤務が ありました。不穏の利用者様がいて 不穏だから危険と伝えていたのですが 普段と変わらない対応で まず注意しました。 車椅子からの立ち上がり 帰宅願望 転倒の危険がありますよ。みたいな その後もその都度 この方とこの方が今、危険等。 事故もありました。 全く伝えても伝わらない ヘラヘラと受け流され 事故も起きてしまい 私の力不足と伝え方が悪かったのかと 悲しくなりました。 利用者様を1番に考え見て欲しいと 最悪亡くなる可能性もあるのだと 真剣に話したと思うのですが どうしたら、気持ちが伝わるのかなと 悩んでいます。 長くなりすいません。
帰宅願望不穏未経験
おにぎり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
伝わらない人には、本当に伝わりませんよね…響かない、というか。 こちらがどんなに真剣でも、受け流される感じすら…。 他の職員の指導ではどうなのでしょうか? もし、誰が指導しても響かないなら、私は「認知症のご利用者様を見る視点で」その職員を見ることにしています。 半分は、「もしかして、何かあるのかも…」という、利用者さんの周辺症状から、中核症状を探る感じです。 半分は、「ご利用者様だからしかたないか。」という諦めにも似た境地です。 そーでもしないと、「やってられっかー!」と悲しくなっちゃいますもん。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 私自身には夜勤はないのですが… 夜勤担当する職員の中に、開始ギリギリに来る為、 他部署からの申し送りも相手を待たせてしまう人がいます。 そして必ず…「いやー、昨日○時間しか寝てなくて…夜勤大丈夫かなー」的な事を言います。 「だから何?」「入所者様に迷惑かけないでね?」と良く言われています。 私は陰で(勝手に1人で)その職員の事を「ミサワさん」と呼んでいます笑笑 今でも「寝てない自慢?」する人、居るんですね💦
申し送り夜勤職場
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
夜勤は、大変なので、ギリギリに近いのは、仕方ないとは思います。 ただ、まさか5~10分前、ではないのですよね? ちなみに、寝てない言い訳は嫌いです。 自己管理ができないと、わざわざ暴露してる事に、早く気づいて欲しいですねー…
回答をもっと見る
私はタバコを吸いません。 しかしながら介護看護はストレス溜まりやすいから喫煙率がかなり高いですね。 私の職場はお昼休憩以外でもタバコ休憩取る人が多いです。 その間、フロア見守りしたりしています。 なんだか最近、私は昼休憩しか取らないのに+タバコ休憩の人がいると労働時間に不平等を感じてきました。 皆さんの職場はどうしていますか?
休み人間関係職場
コロ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
みーと
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
おつかれ様です 私の職場では敷地内禁煙になっているのでタバコ休憩は一切ないです
回答をもっと見る
今週の火曜日に有料老人ホームを無事に退職しました。終わった途端にやっと解放されて楽になりました! 昨日、介護エージェントの紹介で病院の面接受けてきました。そして、今日不採用の連絡をもらいました。 ちょっと悔しかったけど、しょうがないって思いました。実は受けた求人先は採用枠が1人で、既に三人面接受けているということを後から知りました。 面接の前日に求人先の面接対策で、介護エージェントの方と面談しました。その時にうちのエージェントしか応募枠もらってないんですよと結構圧強めに言われて、でも、もうこの時に既に三人面接受けてるの絶対知ってたと思った。 倍率も高かったら、もう勝ち目ないわけだし。 あー、なんか腑に落ちなくて、ちょっと納得いかない感じする。 やっぱり、自分で求人探そう!なんか介護エージェントを使うと余計に疲れが増すし。 とりあえず、また頑張ります‼️‼️
面談採用仕事紹介
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
過去に派遣会社の紹介で派遣会社絶賛の老健をうけて不採用になりましたよ。けど、その老健、事務長がワンマンでその事務長に逆らうのが怖いのか職員がビクビクしていましたよ。なので不採用でよかったと思いましたね。 その後一気に別の特養と老健から内定もらいましたよ。
回答をもっと見る
お疲れ様です。コメントされている方も多いですが、何度虐待や権利擁護の研修をして、個別に面談しても利用者さんへの対応が変わらず苦慮しています。あまりに続くようならは就業面でも検討しなければ(シフトを減らす等)いけないかなって思います。なかなか頭の痛い問題ですね〜
面談虐待シフト
りょうちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
研修や個別面談を繰り返しても変わらないって、なかなか手強いですね。 最初のうちは悔い改めて?少しは良くなるのでしょうか? それとも、まるで意に介さず、一つも変わらないのでしょうか。 スポーツなどで伸び悩みの時期、選手は自分のプレーを動画に撮って、自分で見ることで悪い癖や改善点が見つかり、劇的に上達することは知られていますよね。 なにか、理由をつけて…そう、レクの様子を撮影したいとか理由をつけて、その人の動画が撮れて、本人が見れたらいいのに…なんて思いました。
回答をもっと見る
従来型の特養からユニット型特養に移動になることになりました。そこでユニットリーダーも任されることもありまったく今までやってきた形とは、違うので戸惑いもあります。ユニット型でお仕事されてる方、同じような経験のある方、アドバイスあればと思います
ユニットリーダーユニット型特養特養
まーも
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
経験はありませんが、ユニット経験者として。 ユニットには、基本1人づつ職員がいる場合は、大変ユニットのホローに入る。 人で不足なので、リダーも大半 ワンユニットに配置されてましたね。 また、日勤で来てくれるパートさんの動きを把握し、指示だしてましたね。パートさんはユニットのホローが多かったです。(正職員が早遅やってるので)
回答をもっと見る
コロナの中勤務で国から一万もらえるみたいですね。何に使いますか?パートでいつもカツカツなので、ちょっと嬉しいかもでした😀😄😆。
コロナ
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
あー
介護福祉士, グループホーム
えっ〜知らなかった、もらえるんですか、嬉しい、でもうちのホーム長 ネコババするかも、、^_^
回答をもっと見る
介護施設で排便が1週間出ないからっといって看護士がテレミンソフト入れ、その後に浣腸をしていました それでもでないみたいで、、普通は病院じゃないんでしょうか?、、腸閉塞など病気ありますし、、
排便
あー
介護福祉士, グループホーム
39Yeah!
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
高齢者ですと案外あるあるなので、体調不良が無ければナース対応は普通だと思います。 腹部、内臓などの手術経験者は腸閉塞になるリスクがあると聞きましたが便秘でなる方はよほどだと思いますよ。
回答をもっと見る