監視する看護師

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

医療系有料老人ホームに転職して 半年が過ぎました。 仕事は楽しくやっています。 介護士同士も、そこそこうまくやってます。 問題は看護師。 とある看護師が介護士の動きを監視してます。 ちょっと座っていたり、隙間時間にちょっとレクの飾り 作りをしていたり、ちょっと動きが遅かったり すると、介護主任に話してきます。(チクる?) 私や一部の介護士が目の敵?にされていて、 その看護師と勤務が被らなくても他の看護師に、 『〇〇さん、どうだった?』とかターゲットに している介護士と一緒に仕事した看護師に聞いてます。 その監視看護師と同じ夜勤の時は、監視看護師が休憩する時は残ってる看護師に介護士の行動をチェックしといて、みたいに言ってるようです。 言われた看護師は介護士の動きを監視して、監視看護師に 報告してます。 何故監視されなくてはならないのか? 私は介護経験5年目のまだまだヒヨッコだし、 気が付かない事も多いと思ってるし、でも自分なりに 業務はやっています。 ずっと動きっ放しだと疲れるし、少し落ち着いた時に 座ってるけど長く座ってる訳でもないし、サボってる訳でもないです。 今朝は私が夜勤明けでしたが、監視看護師は 日勤で来て私と一緒に仕事した看護師に、ボソッと 聞いていたのを見ました。 私の顔をチラッと見て言っていたので、間違いない でしょう。 一緒に仕事した看護師は『ちゃんとやってましたよ』 的な事を言ってくれてたようですが、他の看護師に 根回ししてまで私が監視される理由が分かりません! こんな事が1ヶ月ほど続いてるので、嫌になります。私は私なりにちゃんと業務はこなしてるし、でも、介護主任は『△△さん(監視する看護師)は見てるよ』と言うし…。主任としては介護さんはみんなちゃんと仕事してると、わかってくれてるからこそ、この看護師に介護士の事を言われるのは嫌だと言ってました。 この主任に嫌な思いをさせたくないし、みんな頑張ってやってるし、言われる筋合いはないと思ってます。 今日はもう嫌になって、他の拠点に異動願いを出したいと思ってます。もしくは少しの間、他の拠点に行かせて貰いたい!退職までは考えたくないから…。 とにかく嫌で嫌で仕方ありません! この看護師を見返してやれば?と思われるかもしれないけど、そもそも見返す必要があるのか? 介護士でもない、看護主任でもないこの看護師を見返した所で意味は無い!と思ってます。 この看護師は介護士の事を『レベルが低い』と思ってます。実際本人の口から2回ほど聞いた事もあります! 介護士同士はそこそこうまくやっているのに、この一人の看護師のせいで一部の介護士が嫌な思いをしています! 他の看護師も巻き込んでるから尚更腹が立ちます! 他の看護師がどう思っているかは分かりません。 他の看護師にはこの話は絶対出来ないし、どこで繋がってるか分からない! 近々介護主任とサ責に相談しようと思います。 本社にも相談窓口があるから、拠点で解決出来なかったら本社に相談しようと思います。 私にも非があるとわかってるから、周りの同じ介護士の動きとか見て業務こなしてます!みならうべきところは見習いマネしてます。 他の拠点に行ったから解決出来るとは思ってないけど、気持ちを切り替えるのには場所を変えるのが一番かなと思ってます。 長い文章読んでくださり、ありがとうございました。

2023/10/08

2件の回答

回答する

完全に嫌がらせ・ハラスメントです。 あなたの仰る通り、主任やサ責、本社に相談した方がいいと思います。 性格の悪いこの看護師は左遷するしかないです。

2023/10/10

質問主

ありがとうございます、 今日、主任とサ責と面談をして話しました。その監視看護師は主任に対しても色々言ってくるそうです。 介護さん達を何とかしてよ、みたいな。 サ責も介護士ですから、やはり介護の事を言われるのは腹が立つようで。 みんなちゃんと仕事してるのに、言われたくない!と怒ってました。 その件は看護主任に話をしますと言ってくれました。 それでも直らないなら、本社に話を持っていくと。 その看護師の事をどーこーして欲しいとかはなく、とにかく介護士をバカにしないで欲しい!それだけです。

2023/10/10

回答をもっと見る


「人手不足」のお悩み相談

職場・人間関係

皆さんの職場では、カイテクのような単発バイトを依頼していますか? 私のいた職場では利用したことがありません。 知人がカイテクを利用しており「今日の現場は……」などと話しを聞く機会があるのですが、依頼している側のお話しを聞いてみたいです。

アルバイト人手不足人間関係

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

22025/08/22

きゃ~な

介護職・ヘルパー, グループホーム

私の職場は依頼をしていませんが…私の通ってる単発バイトの施設は人手不足でカイテクさんを雇う感じではなく、バイトできた方からの情報を貰ったり、職員にお休みをとるためと言っていました。バイトできた方と色々話も出来るからそれも大事にしてるそうです。

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

高齢者施設の介護士 不安な高齢者が、何度も何度も職員に話しかける。 →1人に時間をかけるわけにはいかないからと、そのままにしておくスタッフ。 素朴な疑問 自分は不安になったことがないのですか👀 話を聞くこと。は、とても時間がかかるかもしれないけど それが1時間もかかるわけではない。 話を聞かないことで、 不安がより、エスカレートすると思うのですが👀 ただ、もしかすると? 精神的依存心が強すぎる方へは 適度な切り替えも必要ではあるし。 周りの高齢者が、あの人ばかり…とやきもちのようになるからかしら? 有料老人ホームの介護の質がどうなんだろう👀 一部の有料老人ホーム限定かもしれませんが… 業務的なのか、若いからなのか? 批判することではなく、 介護接遇についてはどう指導してるんだろう。

人手不足モチベーション認知症

紅生姜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

172025/04/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

少し分からないのですが「有料老人ホーム」のタグが付いていませんが「有料老人ホーム」で体験された事なので、「有料老人ホーム」の方から回答をお求めですか? それとも、老人介護施設全体からの回答をお求めでしょうか? 既に"人手不足とモチベーション"が関係しているとした上での「指導の仕方」と言う事で、研修や施設運営の様な内容になりますよね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

苦手な人嫌いな人話しはするけど私嫌われているかもと思う時ありますか?

人手不足グループホーム施設

介護福祉士, グループホーム

142025/04/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

それが全くない職場を、見たことがありません😏 まあ、あるでしょうー、、 それでも大人の仕事としてうまくやるべき、でしょうね… しかし最低限の挨拶は普通に(しっかり、ではなくです)して、仕事業務は当たり前に協力していると、変わってくるものです。仮にそいつ(敢えて汚い言葉で申しますね)は変わらなくても、周りが変わってくるものです。 せめて、誰か1人2人でも、まず認めてくれる、と申しますか普通にしてくれれば、それで良いでしょう? とも思いますね、、 憎まれっ子で世にはばかりたくもありませんからね、普通にで… 結論は、嫌われ=かも…でなく、嫌われ、嫌煙され、がありますし、それがむしろ普通ではないでしょうかね… 皆仲良いよ、は稀です。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

みなさんの施設では、勤務中に着用する服は支給ですか?自前ですか? また、自分で準備した方は、トータルでいくらほど掛かりましたか? 私が以前働いていた施設では、年に一度ポロシャツが支給されていました。しかし、経営が厳しくなってきた時期から支給が無くなっています。

施設

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

442025/07/19

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

私のところは貸与なので退職する時は一応返すことになってます!2年?使ったら返却しなくても良いとかあったような🧐 ズボンは会社のもの使いにくいので似たようなものを購入してます!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

222021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護に限らずだとは思いますが、「気がついてやる職員」と「気がつかないままの職員」がいると思います。入職して間もなければ仕方がないとは思いますが、気がつく職員に負担がかかってしまうのも良くないかなぁと思います。このような状況がある時に皆さんの施設ではどんな風に対応していますか?

モチベーション人間関係職員

ニックネームはマッキー

介護福祉士, デイサービス

162025/08/21

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

こんにちは、 もうみんなに周知してもらうしかないと思います! 主さんもいう通り気づく人だけ負担がかかるのも違うと思うので、みんなに周知して、みんなに気づいてもらうのがいいと思います!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

指の間を掻きむしってただれてしまっている利用者さんがいるのですが、手のチカラがかなり強く何をしてもむしり取ります。 こういう場合何で貼っていますか?

ケア

匿名さん

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

22025/09/05

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

掻く原因は白癬ですかね? 痒くて掻いているなら抗ヒスタミン系の内服薬を出してもらう手もありますが、精神的な行為だともう手ならミトン、足なら弾性ソックスしかないんでは無いでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

施設で働いている方に質問です。 転倒を繰り返している方なので、自室内は歩行器か車いす、施設内は車いすで移動するようお伝えしているようですが、そのルールを守ってくれません。車椅子の移乗の際はブレーキをかけずとても危険です。(忘れるわけではなく必要ないと思っている)そして転倒を繰り返しています。 そのような方は施設ではどのような対応をされていますか?

ヒヤリハット有料老人ホームユニット型特養

しげ

PT・OT・リハ, 訪問看護

82025/09/05

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

施設にもよりますが、自動ブレーキ車椅子や車椅子センサーを導入可能であれば使用している施設が多いのでは無いでしょうか。

回答をもっと見る

訪問介護

介護予防サービスの見方がいまいちわからない😓

予防

ゴリオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護

32025/09/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

漠然としたご質問ですね?🤫

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

看護師や医者🏥カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰ずばりOL✨警察官や消防士など国民を守る職業✨自動車関係の業界🚗在宅ワーク💻介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

248票・2025/09/13

眠りスキャンを導入してほしい見守りカメラを導入してほしい介護ロボットを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい特にありませんその他(コメントで教えてください)

570票・2025/09/12

あります🙋ないです🙅わかりません🤔その他(コメントで教えてください)

629票・2025/09/11

帰宅してから食べます早出が来る前に職場で食べます早出が来てから職場で食べます食べません夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

673票・2025/09/10