akihiro04

care_dJuufb--Tw

デイケアで勤務している理学療法士です。勤続11年目になり、デイケアは5年目になりました。よろしくお願い致します。


仕事タイプ

PT・OT・リハ


職場タイプ

デイケア・通所リハ

施設運営

お疲れ様です! 新年度を迎えるにあたり、昨年度の反省をし、BSCシートをもとに職責で話し合いを行い目標を立てました! 皆様の職場での職場目標や理念について自慢したい部分やこれに共感するから働いている等、ご意見を伺いたいです! よろしくお願い致します!

施設職場職員

akihiro04

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

42022/03/29

ぽれぽれ

介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス

デイの管理者時代は、「のーんびり、利用者も職員もみんな幸せ目指せばいーんじゃね?」という気の抜けた目標を掲げてました。 今思えば結構深い笑

回答をもっと見る

リハビリ

お世話になっております。 当院にて一昨日に作業療法士1名を面接し、採用しました。しかし、他事業も面接しており、入職辞退されてしまいました。 我々の時代は複数事業所の面接は受けないよう指導があったのですが、現在ではこれが普通なのでしょうか?

採用入社面接

akihiro04

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

252022/03/25

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

わたしも、1日2社面接を受け、面接で印象が良かった方を選んでいました。 ありがたいことに 希望していたところから内定を 頂きました。 今は、それが普通なのかなと思います。

回答をもっと見る

リハビリ

いつもお世話になります。 介護福祉士、看護師で勤務されている方に質問があります。 私はデイケアで理学療法士をしているものです。昨今の介護報酬改定に伴い、リハビリテーション時間は短縮の一途を辿り、マネジメントする時代になっております。 そこで、①リハビリテーション職員に求める物、価値、②利用者様に対しての対応や指導に関してはお答え頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

デイケアリハビリケアマネ

akihiro04

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

72022/03/22

ぽれぽれ

介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス

介護職の方々はマルチプレイヤーだと思います。 レクでの体操、クラフトやゲーム、脳トレ...ぶっちゃけるとスケジュール通りやっているだけなのかもしれません。 ですが、これらはセラピストからみるとPOSのセラピーでおなじみのものが多いです。 ゆえに、 ①医学的根拠を示せるか否か ②個別の原則に重きを置いた対応(バイスティック) だと思います。 専門職として、自立へのアドバイスが期待されるのでは、と思うのです。

回答をもっと見る

資格・勉強

皆様の職場ではどのくらいの頻度で自職場での勉強会(利用者様の情報共有以外)を開催されていますか? また、どのような内容に取り組まれていますか?

勉強会勉強施設

akihiro04

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

22022/03/17

うい

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

私の職場では月に1度は行っております。 内容は様々でボディメカニクスに関してや虐待、身体拘束等様々ですが、私が担当したときは接遇について行いました。 職員の出入りが激しい現場でしたので、ベテランが多く辞め、新人が多いときに利用者様への声掛けの方法や家族への電話対応などにも触れたり、NGな言葉使いをまとめたりしました。 言われれば当たり前と思う内容も、経験の浅い人や慣れているが故に言葉使いが砕けた状態で慣れた人が再認識するのに良いと思います。

回答をもっと見る

リハビリ

当院ではリハビリマネジメント加算B22を算定しており、ご家族様、ケアマネジャー様にも参加を依頼しております。 説明内容としては、①リハビリの進捗状況、②栄養スクリーニングの結果(必要であれば受診の勧め)③自宅での注意点をしております。 他事業の皆様はこの他にも説明することがあれば教えてください。また、一人当たりどのくらいの時間をかけているのでしょうか? ケアマネジャー様はどのような情報が聞きたい等、意見がありましたら、ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

リハビリケアマネ

akihiro04

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

22022/03/16

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

おはようございます。 加算Bを算定されてるのですね。でも、医師によっては口数が少ない方もよくいますので、比べるのはどうかと思いますが、Aの方が高くても良い位と、感じることがあります。 すみません、最初から話がそれました💧 さて、たくさんある中でも一番プランに反映させたいのは、やはり自宅生活を続ける為に、どうリハビリしていくのか、いけないのか、近いことはできるのか、です。 つまり、トイレに1人で行ってくれると、との本人家族双方の意向があるとします。そうですね…車イスで立ち上がりはできる方としましょう。 もちろん意向をリハビリの方にも伝わる環境がまず必要ですよね。 送迎時にちょっと話たりなど。 そして、では出来ないこと、つまり阻害要因へのアプローチはどうするのか、それを考えた結果が欲しいです。 手すりがないとこでは立位は絶対だめ、見守り無いところでは自宅でもだめなど、安全 の絶対的な留意点としての理由、膝折れがあるから等の理由が欲しいです。 その上で、下衣服をあげるには、どんなアプローチが良いのか、できるのか、何か道具でクリアできるのか。 小さいことではないですねー、利用者さんとキーパーソンの方にとっては、なにができるとくらしやすいか。 その為に安全と阻害要因を除く、そしてどうすればできるのか、このような目標に向かった一連の考えの元での、専門的見地を、ご教示頂きたいです。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.