「レクリエーション」に関するお悩み相談が現在1809件。たくさんの介護士たちと「レクリエーション」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
おやつの時間にノンアルのビールやサワーやウメッシュとジュースでおつまみに枝豆やポテトチップスで父の日のレクリエーションにしょうと思ってます。 施設ではポテトチップスや枝豆など出ないしノンアルは年に1回か2回程度だから利用者さん喜んで貰えたらいいなと思います。 父の日のレクリエーション何やりますか?
レクリエーションユニット型特養
ユウ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ユウさん お疲れさまです うちの職場でもほぼ全く同じ物を提供する予定です! 本当は晩酌が良かったのですが、流石に難しいとの事でオヤツの時間にする事になりました! 男性のみとさせていただき、男子会っぽくするつもりです笑 カラオケもしたりして、宴会っぽく出来たらなぁって感じですー😄
回答をもっと見る
最近レクをすること自体に 全然自信が持てません。 他のスタッフさんは利用者さん達と 和気あいあいとコーヒーブレイクをされたり、カラオケを楽しまれたりされ その時の写真の利用者様達のとても楽しそうな姿を見て 何で私には出来ないんだろう。 私がレクをやろうとすると ことごとく利用者様達から総批判をされたり、いざ行っても全く盛り上がらなく空回りしすぎたり、 そもそも自分の仕事の遅さでレク自体出来なかったりで 毎日自暴自棄に凹み自信を失くしてしまいました。 レクをやりたくて転職をしたはずなのに 何一つ実現出来てないし、自信が持てず まう何をどうして何をどやってやっていったら、もう何を考えやればいいのか訳が分からない状態で 私にはそもそもレクをする事に向いてないんじゃないか? レクをする資格が無いんじゃないか? と、レク自体に嫌悪や恐怖を感じつつあります。とても嫌です。 お疲れ様の中こんな書き込みごめんなさい。
レクリエーションモチベーション施設
ハツナ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
職種は違いますが、同じ気持ちになったこともあります。 人間関係もあるのでは? 廻りが一緒になって、考えていけば乗り越えられることもありますが。 私は、精神的に病んで離職し1ヶ月何も出来ない日々を過ごしました。 良かったのか悪かったのか分かりませんが、あのまま離職しなかったら精神的にどうだったかです。 あくまでも自身の身体です、廻りは他人の身体のことまで分かりませんので。
回答をもっと見る
毎日お疲れさまです! レクでハンドマッサージと爪切り、ネイルをしようと考えています。 といってもマニキュアはあまりよろしくないという考えの施設なので、爪切りをしたあと軽く爪磨きをして、ワンポイントで指1本の爪にちっちゃいシールを貼ろうと思っているのですが、爪にダイレクトに貼れるものはありますか?やっぱりベースコートやトップコートを塗らなければダメでしょうか。 ちなみに長持ちしなくていいです、2日間くらい残れば万々歳です。 検索をかけてもうまくヒットしなくって😖⤵️ こんなワードで検索かけると出てくるよ、でもかまいません。お知恵を貸していただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
レクリエーションデイサービスケア
かのこ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
ポポポ
生活相談員, デイサービス
私の施設だと、ネイルは問題になってしまいます。 以前、ネイルしていた方が急変して、爪の色が分からないと言う事態におちいりました。
回答をもっと見る
いつも業務に追われて利用者様と会話したりなど関わる事が少なくて申し訳なく思い最低でも毎月1回は何かレクリエーションをやっています。 ほんの少しの時間何かやれたらと思って黒ひげ危機一髪購入しょうと検討してます。
レクリエーションユニット型特養ケア
ユウ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
sa-ri
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
[ナンジャモンジャ]ご存知ですか? ナンジャモンジャはカードに書かれたキャラクターに自分達で名前をつけて、めくったカードのキャラクターの名前を叫ぶって遊びなんでずが、、、トランプの神経衰弱やババ抜きより普段発言控えめの人が大きな声で参加されていたり、、、ヘンテコな名前に皆さんで笑われたり、センスある名前が出てきて[子や孫の名前は全部自分がつけた]とはじめて知ることも!😆 職員がデタラメの名前をわざと言っても盛り上がりますし、オススメです
回答をもっと見る
寝たきりの方へのレクリエーションは、みなさんどんなレクリエーションをされていますか? お決まりのように天気なら施設周辺の散歩、雨なら施設内の散歩と限られてしまっています みなさんは、重度の方のレクリエーションは、どんな事をされていますか?
寝たきりレクリエーション
よしママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
いわゆる寝たきりの方も、心身状態は千差万別ですよね… 認知症(パーキンソン病の末期等も高度な認知障害がでますので、含めますが)の程度、会話、食事が出来るか? 意欲や生活の意向はどーなのか、痛みや精神的な注意点はあるのか、末期症状と言われる方なのか、胃瘻や経管栄養をされているか… そもそも開眼はされるのか等などですね… 想定は、どんな理由での寝たきりで、せめて精神系状態はどの程度の方なのか、ご家族との距離感とか分かると、お伝えしやすいのですが…
回答をもっと見る
職員がいなすぎて、レクリエーションをする時間が全くありません、、。 本当は利用者さんといろんなレクリエーションをしてみたいのですがその他の業務に追われてレクリエーションにまで手が届きません。 みなさんの施設ではレクリエーションされていますか? また、どのようなことをされていますか?
レクリエーション職員
Rionote
介護福祉士, 介護老人保健施設
ミニマム
介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院
今の職場は病院なのでリハ部がレクなどやってくれてますが、前働いていたグループホームではほとんどレクはなく、あったとしても行事の夏祭りやクリスマス会などで、普段は体操くらいでしたよ!
回答をもっと見る
みなさんは、集団レクリエーションをする時に どうやって盛り上げてますか? 中々、レクリエーションを上手く出来る方ばかりではなく、スムーズに進まなかったり不穏な方がいると そっちに他の利用者さんも集中して、少しグチグチ言ったりしてしまいます。 楽しい会にしようとタンバリンなどを使い盛り上げてはいるのですが、中々難しい所があり苦手になってきてしまいました。 アドバイスをお願いします
不穏レクリエーション
つしま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
以前の派遣先のデイサービスでは、不穏な方は、他の職員が離れた場所にお連れして個別レク(塗り絵)、傾聴していました。集団レクリエーションは、内容によって「私好きではない、こんな子供みたいなことしたくない」と言われてしまいがちです。人手があれば、二手に分かれて、別々にレクリエーションをするのもあり方と思います。
回答をもっと見る
グループホームで勤務してます。 クリスマス会をそろそろ企画しようと思っているのですが、皆さんはどのようなことをしますか?🎄.*
行事レクリエーショングループホーム
sa-co
介護福祉士, グループホーム
まな
介護福祉士, デイサービス
参考になるかはわかりませんが、 私の勤めている特養ではクリスマスの歌を歌ったり簡単な踊りを一緒にやったりしました。
回答をもっと見る
私は、毎日、利用者さんが少しでも楽しく生き生きと過ごせるように考えています。一年目のときは仕事を覚えるのに必死でしたが、二年目からすごく考えるようになりました。何か、この企画をやったら、利用者さんの受けが良かった等、イベントとかってありますか?なるべく人時はかからない方が良いです。教えてください!
レクリエーション
htm06181127
介護職・ヘルパー, 従来型特養
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
手軽なものだと、童謡や昔の歌謡曲を歌う。高齢者、レクと検索すれば色々と出てくると思います。ADLにもよりますが、風船バレーは、車いすの方でも参加出来るのでよくやります。
回答をもっと見る
クリスマス会はどんなことをしますか。 うちの施設は今年はレク委員の話しだと、楽器演奏のボランティアの方を読んで演奏してもらう予定とのこと。それと別の日にケーキを買ってきて提供する予定です。 昨年は職員による演奏会をやって、クリスマスツリーの点灯式をやったり、着ぐるみを市役所から借りてやったりしました。職員が何か出しものをすると割と盛り上がりますが、準備やら練習が大変だったので今年はそのような形になりそうです。参考までに教えて頂けるとありがたいです。
レクリエーション
シンヤ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
ミニマム
介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院
今の職場では職員が出し物をしていますが、以前働いていたところでは、地域の保育施設に相談をして園児たちに来てもらってました。園児たちの可愛い声と演奏はとても評判でしたよ!
回答をもっと見る
私は日中10人ほどが過ごされているフロアを担当しています。職員はほぼ1人対応です。本人の希望などで臥床時間が長めの利用者さんはいますが、意思疎通は皆さん出来て、手足が全く動かない方は現状いません。 私は習字や体操などのレクリエーションを行うのが大好きなのですが、フロア1人対応だと業務を行いながらの実施になるため、パズルや計算ドリルなどの個別レクリエーションばかりになってしまっています。ほぼ自立の利用者さんからは「退屈だ」といった意見が聞かれることもあり、何とかできないか考える日々です。 転倒リスクや誤飲リスクがあるから無理に実施しなくてもいい、というフロア職員からの意見も勿論分かります。 皆さんは、フロアが1人対応でレクリエーション環境が整わないとき、どのように工夫されていますか?
レクリエーションユニット型特養特養
まるけー
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
体操してます 青空体育さんやごぼう先生の YouTubeかけてやってます。 音楽体操を主につけ 体操をやりたくない。出来なくても 歌を聞いたり歌ったりできるので 青空体育さんの動画は個人的に 見やすいし、体を動かしやすいです
回答をもっと見る
工作レク、毎月の壁画とか色々ガーランドとか作るけどもうネタが底をつきそう。 ほかのデイサービスではどんなものを作ってますか? なるべく簡単なものが高齢の利用者さんはやりやすいと思います!
デイサービス
モモ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
ぼっぽー🐦
介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ
最近、シールレクをしています。 そんな遊びなんかしないよ、と言いそうな方には、 台紙から剥がしてはることで、指先のリハビリをしている、年々、細かな作業が出来なくなるのですよ、と言うと、「簡単だよ、見ててよ?」と言って意気揚々とやってくださいます。 また、会話上、このくらい出来そうかな?とシールを渡すと、シールの台紙を折りたたみ始めたりして…と、その人がどのくらいの認知機能かを推し量ることもできます。 そんな方は他の方と同じテーブルで「あの人、上手なので真似をしてみてください」と伝えると、そのあの人が、「こうよ。」と教えてくださったり交流も出来ます。 尚、百均の丸いシールを使っています。 曜日と数字を書いてエクセルシートに貼れば、カレンダーにもなり、お土産に出来ます。
回答をもっと見る
季節を感じていただきたく… 施設内でできる秋ならではのレクリエーションって何かありますか? うちの施設ではこんなことしてます〜など、何かあれば教えてください!
レクリエーション施設
みらい
看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
お疲れ様です、ウチは柿の葉がいっぱい落ちます…なので可能なら落ち葉を使い→焼き芋とか出来たらなとは思います(施設の許可が有れば)
回答をもっと見る
私が知っている定期巡回随時対応訪問介護看護の有料老人ホームでは、今後はレクやイベントへ力を入れていくそうです。 はたから見てもそんな余裕がある人員とは思えず職員は疲弊しきっています。 そもそも、なぜ定期巡回でレクなのでしょうか? 聞けば、昼はデイサービスでレク、帰ってからレク、まるで学芸会前の小学生のような生活だと思います。 そもそも、住宅型施設なのでデイルームや広場なんてありません。 定期巡回で働いている方がいらっしゃったら、意見願います。 定期巡回の介護職員さんがレクやイベントをやる事は普通の事なのでしょうか? 私には考えが古い管理者が昔の施設の感覚で命令をしているようにしか見えないのですが
有料老人ホームレクリエーション上司
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私も定巡で働いています。 私の職場では「基本的にレクはありません」と言われています。やはり動ける方はご希望されればケアマネを通してデイを活用されますし、他の方は居室で過ごされるのが一般的です。 職員がいればちょっとした折り紙だったり塗り絵だったりを食堂で行うことはありました。 大々的なイベントはしたことがありませんね。 ただ、有料は母体によってかなり特色が異なりますので、レクをする施設もあるのだと思います。 定巡の仕事としては訪問介護ですのでレクはないのが普通ですけれどね。
回答をもっと見る
今度施設でカラオケ大会が行われます。 職員は合唱を披露する予定なのですが、ご利用者様が知っている曲で楽しい曲で合唱に合いそうなものってなにがあると思いますか?
カラオケ施設職員
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
さんあゆ
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
季節の童謡がいいかと。
回答をもっと見る
レクレーションを「幼稚園みたいなことをさせられる」とブツブツ仰っている方をしばしば見かけます。職員さんの声ばかりが響いていてしら〜となっているレクレーションの現場も見ることがあります。多分職員さんの腕が悪いんじゃなくて、人間そんなに一日中レクレーションとトレーニングばかりやってられないからじゃないか?と思います。まして高齢、疲れるんじゃないか?何もせずポーっと休んだりしてるのはダメなんですか?訪問しかやったことがないのでわかりません。
訪問介護
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ぶち猫
介護福祉士, 病院
何をするにも気力がない、動くのも億劫な方に参加型は苦痛でしかないのでしょう。 衰えをその身で知らない元気な人が良かれと計画立てたことなど、きっと拷問です。 穏やかに終えようとしている身体の方と起死回生中の余力ある方をひとくくりにすれば、盛り上がりも満足感もそりゃ半減ですよね。
回答をもっと見る
もうすぐハロウィンですね。ユニットでおやつを作ろうと思ってます。カボチャで何が作れますか?カボチャプリンしか思い浮かばないです。
おやつレクリエーションユニット型特養
ユウ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
abcwyz2024
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です! 私は自宅でかぼちゃサラダをよく作りますよ! カボチャは皮を綺麗に拭いて、耐熱皿かアイラップに入れてチンします 柔らかくなったらボールに移して、荒目に砕きます。皮が食べられなければこの段階で皮をとります。 そしてキリとかのクリームチーズとマヨネーズ、塩胡椒、生クリームを入れるとデザートカボチャサラダの出来上がりです 美味しいし簡単なのでぜひ試してみてください!
回答をもっと見る
少し先ですけど。 クリスマスのレクって皆さんどんな事してますか? 人員不足で、手の込んだことは難しく、、 80人の利用者さま相手だとアイデアが出なくて、参考にさせて頂きたいです、、、😭
レクリエーション職員職場
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
細村磨樹
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
人員不足なのであれば、無理に何かレクをするよりも、とりあえずツリー飾ったり、職員全員が一日中サンタさんの帽子かぶって挨拶の後とか食事配る時とかにメリークリスマス!って満面の笑顔で言うとか、おやつにクリスマスっぽいミニケーキ出すとか、とにかく楽しい雰囲気をひたすら醸すだけでも利用者さんの笑顔を引き出せると思います。 できるならみんなでクリスマスソングを歌うとか、クリスマスっぽい壁面制作とか、そういうレクっぽい要素もありだとは思いますが、目的は「クリスマスの季節感を感じてもらう」「利用者の笑顔を引き出す」なので、手段はできる範囲で大丈夫な気がします。
回答をもっと見る
皆さんの施設でどんなレクをしてますか! 引き出しの少ない私に案をください🙇♀️ 個人レクでも集団レクでも大丈夫です。 たくさん教えて欲しいです!
レクリエーションモチベーション介護福祉士
じゅん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
んーー じゅんさん、特養ですよね? つまり、特養でのレクと言う事ですかね? 寝たきり(ここでは専門職の方とのやり取りなので、直接的に表現しております)の方も含めて引き出しを増やしたい、とのお考えでしょうか…? デイであれば、かなり範囲は広いですけど、タグでは特養、、の方ですよね…?
回答をもっと見る
11月のイベント担当になったのですが、何をしたらいいか…秋祭りと言われたけどピンとこないし、自分の気持ちも盛り上がらなくて…他にあればそれでもいいよといわれたのですが…なかなか思いつかず… こんなのやってました等、みなさんの経験から教えてください
ぷくぷく
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
アトム
介護福祉士, グループホーム
私も11月です。勤労感謝の日に感謝状送ろうと思います。いつも頑張ってらっしゃることなど添えて。毎年そうなんですがねっ
回答をもっと見る
最近レクをすること自体に 全然自信が持てません。 他のスタッフさんは利用者さん達と 和気あいあいとコーヒーブレイクをされたり、カラオケを楽しまれたりされ その時の写真の利用者様達のとても楽しそうな姿を見て 何で私には出来ないんだろう。 私がレクをやろうとすると ことごとく利用者様達から総批判をされたり、いざ行っても全く盛り上がらなく空回りしすぎたり、 そもそも自分の仕事の遅さでレク自体出来なかったりで 毎日自暴自棄に凹み自信を失くしてしまいました。 レクをやりたくて転職をしたはずなのに 何一つ実現出来てないし、自信が持てず まう何をどうして何をどやってやっていったら、もう何を考えやればいいのか訳が分からない状態で 私にはそもそもレクをする事に向いてないんじゃないか? レクをする資格が無いんじゃないか? と、レク自体に嫌悪や恐怖を感じつつあります。とても嫌です。 お疲れ様の中こんな書き込みごめんなさい。
レクリエーションモチベーション施設
ハツナ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
職種は違いますが、同じ気持ちになったこともあります。 人間関係もあるのでは? 廻りが一緒になって、考えていけば乗り越えられることもありますが。 私は、精神的に病んで離職し1ヶ月何も出来ない日々を過ごしました。 良かったのか悪かったのか分かりませんが、あのまま離職しなかったら精神的にどうだったかです。 あくまでも自身の身体です、廻りは他人の身体のことまで分かりませんので。
回答をもっと見る
お世話になっております。 来月に季節のイベントがあり、ハロウィンのレクリエーションを行うことになっているのですが、音楽療法士として少し関われたらな…と思います。 秋にちなんだ曲(小さい秋見つけた、虫の声)などは通常の音楽療法でも行うのですが、ハロウィンにちなんだ歌謡曲や唱歌をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? 昔の曲ではなくても、反応がありそうな楽曲をご存知の方がいれば教えて頂けると嬉しいです!
音楽療法士レクリエーション
ぱすぴん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ちゃんなか
介護福祉士, デイサービス
初めまして。デイサービスで働いています。 AKB48のハロウィンナイトはいかがでしょう?
回答をもっと見る
サ高住で勤務しています。 サ高住or自立型の施設で働いてる方(働いてた方)、グループ内にそのような施設がある方に質問です。 うちの施設はレクなどはほとんどやりません。 入所者さんからはリクエストなどがあるので、何かやりたいと考えてます。 他の自立型やサ高住はどんなイベントなどをやっているかを教えていただきたいです。 また、どれくらいの頻度でおこなっているかも教えていただけると嬉しいです。
サ高住レクリエーション施設
はちみつ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 サ高住でもデイサービスはあるので、毎日やります。 午前中は入浴があるため、塗り絵や脳トレです。 午後はリハビリ体操、ボーリング、魚釣り、ボールゲームなどです。 また、季節の行事として節分、ひな祭り、春のドライブ、端午の節句、母の日父の日、七夕会、夏祭り、敬老会、運動会、クリスマス会です。 夏祭りとクリスマス会は盛大に行います。 行事までには掲示板やホールやエレベーター内に告知ポスターを掲示して、皆様にお知らせしてます。 準備は大変ですが、達成感はあります。
回答をもっと見る
介護施設やデイサービスで働いている皆さまにお伺いします。 先日、入居者様をレクリエーションで猫カフェにお連れしたところ、とても喜んでいただけました。 そこで質問です。 皆さまの施設では、入居者様・ご利用者様に動物と触れ合う機会を作ったりしていますか? もし実施されている場合、どのような方法で行っているか教えていただけると嬉しいです。
レクリエーションデイサービス施設
伊藤
ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
2つ前の施設では猫飼ってました。 エサは事務職員が対応してました。 なので、1階ロビーへ行けばアニマルセラピーみたいな感じになってましたね。人懐こい猫ちゃんだったので、車椅子の利用者の膝の上に乗ってくれたり、撫でさせてくれたりして、皆さん笑顔になってましたよ。 普段は自由気ままに施設内(事務所とロビー)か敷地内の外にいました。
回答をもっと見る
デイサービスでのレクについて質問です! 私の勤務するデイサービスは、定員25名、1日の利用数20前後。利用時間は9時(or9時半)〜16時(or15時)。昼食後〜14時は午睡。 15時で帰られる方もいるので、レクを14時〜15時と15時〜16時の2部制で行っています。 14時〜ほとんど毎日カラオケ(歌い手2〜3人) 15時〜ゲームや習字、作品作り等 歌い手がおられない曜日もあるため、その日は時間によって違うゲームを行ったりしています。 正直14時〜と15時〜の2時間のレクを考えるのが苦痛です(笑)14時台はカラオケ以外にもやったら良いと思いながらも、2種類考えるのが億劫で、結局カラオケに逃げます😅 みなさんの事業所はどんな流れでレクをされていますか?また、どんなレクをしているのか教えていただけると助かります🙏
レクリエーションモチベーション特養
bn8978
PT・OT・リハ, デイサービス
まさきよ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 うちの施設では多くて15人ほどですが、昼食後は午睡される方もいらっしゃいます。 14時頃レクを参加される方を起こし、ラジオ体操とあと、二つ体操してレクに入ります。レク後はおやつを召し上がって頂き、塗り絵ややりたいことをして頂いてます。
回答をもっと見る
レクリエーションで初めてやった内容に利用者さんの食いつきが悪く説明をいまいち理解できていなくて尚且つ同じフロアで書道のボランティアがありグダグダな日でした( ߹꒳߹ )結局同じレクリエーションをやってもつまらないしと新しいゲームをやろうと考えても上手くいかない(T^T)上司には惹きつける力を身につけろと言われ苦戦しております…
レクリエーションデイサービスストレス
まろ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
みーこ555
看護師, 介護老人保健施設
いつも、お仕事おつかれさまです。 うちの施設では、ことわざや慣用句、四文字熟語のクイズ、紙芝居、歌の会などをやっています。何年も見ていると、1人1レク得意のものがあるようで。毎度毎度同じものをしていますが、10人以上が毎日入れ替わり立ち替わりするので、同じことを繰り返しても、それはそれで利用者さんたちは楽しんでいますね。 寛一お宮の紙芝居、「もしもし亀よを」歌いながら足踏みなど体操。漢字の紙を組み合わせて四文字熟語を作る、クイズ、昭和の名曲の歌謡ショーを鑑賞するなどしてますが、同じことを数日おきにやっても、いつも新鮮な目で見てますよ。 毎回変えて、色々とやろうとすると大変なので、得意なものを1.2個見つけられると良いですね。 あとは、ご自身も一緒に楽しめると良いですね。楽しそうに笑う人には、惹きつけられる気がします。お仕事大変ですけど、頑張りましょうね。
回答をもっと見る
行事の時にどんなことをするかで毎回悩みます。今年の敬老会では、ビンゴをして、炭鉱節をみんなで踊り(練習したのに8月イベントがコロナで中止になったので)、おやつでケーキを食べていただきました。ケーキは喜んでいただきましたが、他は?でした。利用者さんが楽しめる行事のメニューを教えてください。
デイサービス
えへんむし
看護師, デイサービス
ぬまお
デイサービス, 社会福祉士
地域のボランティア団体で、バンドやダンスをしているグループに依頼し披露していただいたことが何度かあります。フラダンスを観て、一緒に踊るなどしました。利用者さんも普段関わらない方との交流ができて楽しそうにされていました!
回答をもっと見る
お昼ご飯を秋の味覚で提供したくて献立を考えてます。さんまとさつまいもは施設で出るのでそれ以外で何か教えて頂けないでしょうか?
食事レクリエーションユニット型特養
ユウ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
お疲れ様です、色々と秋の味覚はありますが…栗ご飯、デザートに次郎柿のづくしとかは比較的に手に入りやすく良いかなと思います。
回答をもっと見る
私は入所施設で勤務しております。 同じく入所施設で働かれている皆さまにお伺いしたいのですが、敬老の日に合わせてイベントや特別な取り組みを実施されていますか? もし実施されている場合は、どのような内容なのかを教えていただけると参考になります。 また、実施されていない場合は、その理由や代わりに普段から工夫されていることなどもお聞かせいただければ幸いです。 今後、自施設での取り組みを検討する際に役立てたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。
行事モチベーション施設
伊藤
ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
あにゃにゃ
介護福祉士, ユニット型特養
日々のお仕事お疲れ様です。 敬老の日お祝いしますよ! ボランティアさんにきてもらって楽しんでもらってます! プレゼントは各ユニットでお願いされてます!
回答をもっと見る
老健で働いています。 レクで秋のおやつ作りを考えているのですが、なるべくみんな食べられて(ミキサー食の人でも)、利用者も手伝えて、簡単で、秋っぽいおやつのアイディアってないですかね?
おやつ老健レクリエーション
ダイゴロー
介護福祉士, 介護老人保健施設
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
芋羊羹、芋団子やおはぎ 鈴カステラ作り 焼きリンゴは好みが分かれるかも。 干柿は冬にならないと干せないのでまだ早いかな。
回答をもっと見る
施設のイベント?レク企画のようなもので皆さんの施設ではどんな事をされていますか?? 私の施設では定期的に旅介(たびすけ)って言うオンラインツアーをしていたり、それに付随して夕飯はレストランのような形でシェフを呼んでディナーをしていたり、定期的にセラピー犬を呼んで犬と触れ合ってもらったりするような事をしています。
レクリエーション施設
絃希ちゃん
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護
mii
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
私の施設では、利用者さんの趣味や特技を生かしたレクリエーションを多く取り入れています。 書道や手芸、音楽演奏など、スタッフやボランティアの協力でさまざまな活動を実施しています。 皆さんが主体的に参加できるようにすることで、普段よりも生き生きとした表情が見られるのが魅力です。
回答をもっと見る
お疲れ様です。10月の運動会の担当になりました。皆さんの施設ではどんな催しをされますか?去年は物送りゲーム(おたまにボールなど乗せてどんどん隣りに送って行く)をやりました。 その前の年は玉入れをしました。何か面白い企画があれば教えていただきたいです。
運動レクリエーション
なつのおわり
介護福祉士, デイケア・通所リハ
シンヤ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 以前にいた施設での運動会で玉入れをやり、玉をいれるかごを職員がリュックみたいに背負ってやりました。玉転がしを職員と入居者と一緒にやりました。あとは借りもの競争で、これも職員と入居者でやりましたね。あと応援合戦。 盛り上げるために職員だけやったのが綱引きですね。けっこう好評でした。二人三脚やムカデ競争とかをやってあえてコケるみたいなこともしましたね。あとは仮装してファッションショーやダンスなどもしましたね。
回答をもっと見る
レクリエーションが嫌すぎる。 誰かのレクに参加するのはいいけど自分でレク主導でやるのが嫌です。 もう就職して3年経つけど全然上手くいかないしもう仕事自体辞めたいです。 せめてレクリエーションない施設ってないですか?
レクリエーション転職介護福祉士
小松菜
介護福祉士, 従来型特養
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
今は分かりませんが、SOMPOケアの有料に勤務していた時は一般的なレクはありませんでした。みんな並んで一緒に何かするレクはないですが、外部の講師に頼んでお花したり、マッサージしたり、出前とって美味しいもの食べたり、利用者一人連れて外食したり。とかはあるので、その誘導とかフォローとかドライバーとかをする感じです。 10年以上前なので今はどうか分かりませんが。
回答をもっと見る