2022/06/26
後輩への深夜勤と準夜勤のオリが2回ずつ終わって、 計4回のオリで3回一緒になってる看護師に「看護師さんから見て後輩どうですか?」って聞いたら「朝ご飯の連れ出しは間に合わんかなって感じがしました」って言われて、確かに後輩はマイペースなところあるんだよね💭オリ担当した私も身体がウズウズしてしまってコールもそれなりに出ちゃったし... もう1回、先輩と相談して面談が必要かな🥲 まあ、職員の人数が少ない夜勤帯の連れ出しは戦争と言っても過言ではないから、あーしてこうしてってさばきながらやるしかないもんな。
面談後輩コール
にっぴ
介護福祉士
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 連れ出し…という言い方は…笑 時間に追われていると職員都合で誘導しがちになってしまいますね。
回答をもっと見る
夜勤明けで、余計な事言っちゃたかなあとモヤモヤしております‥ 夜勤入りで、巡回に来た夜勤ナースが「ここのフロアは、変わりないですか?」と聞かれ変わりないです。と答えると夜勤ナースが「良かった。そういえば、あの人〇〇さんは大丈夫?ご飯食べてないでアイスのみの方は大丈夫?変わりない?と聞かれ、変わりないです。とそう良かった。もう食べれるものをあげたら良いよと言われ、私が看取り対応みたいですよねって言うたら「そうなってもらわないと困る」と 明けで、同じ夜勤明けの後輩が「〇〇さんどうでした?ご飯食べましたか?」と聞かれ食べてない事と配膳時に嫌な表情していた事を伝えアイス食べるって伝えたら頷き見られアイス食べて飲み物飲んで終わりと伝えたら、後輩が「僕も、同じ事言われました。もう食べれるものを食べさせたら良い」って。夜間巡回の時の話しをしたら「看取り?にしてほしいってことですかね?看護師的にはってことですよね」って 余計な事言ってないよなって
巡回後輩看取り
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
こればかりは、人それぞれ考え方や価値観があるので、「あれこれそれ」等の抽象語や、主語がない会話では、話していた二人にしか分かりませんね〜。 "困る"というニュアンスが、何に困るのか、分かりませんが、 一般的には、食べない方に、出来るだけ食べて頂ける様に工夫したり、食介するので、看取り対応になると、気負いがなくなって、楽になります。 看護師が言いたかったのは何か分かりませんが、看取り契約を済ませないと、「頑張って貰わないと」という思いがあるのは確かです。 余計な事は、何の事か分かりませんが、口から出た言葉は戻せませんし、もう過去なので、どうにも出来ませんね〜。
回答をもっと見る
今度、後輩ちゃんとランチからのデザート食べに2人で行くんです。ランチとデザートは別々のお店。 少しの間、後輩ちゃんが休んでてお見舞いに行こうと思いながら行けなかったから、「じゃあ、その代わり元気になったらご飯行こう」って話をしてて。それで行くんだけど。 お見舞いに行けなかった代わりだし、デザートくらいはご馳走(奢りたい)したいな〜って思ってるんですが、みなさんは後輩とご飯に行って奢ることありますか? さすがに両方奢るのはちょっとキツイので、デザートだけでもと思ってるんですが、どうでしょう?😶 後輩とご飯行くとか今まで全然なかったからどうしたらいいか分からない。
後輩
にっぴ
介護福祉士
たつ
介護福祉士
『ここは出すよ』って言われたら嬉しいですねー!
回答をもっと見る
ケアマネ試験受けた方々お疲れ様でした! 今年の試験の印象はどうでしたか? 平均点高そうだな〜と思ってますがみなさんはどうでしょうか? 自己採点しましたがギリギリという感じ+平均点高そうなイメージで今年はダメだったかなと思っています…(笑)
ケアマネ試験ケアマネ
hoshi
介護福祉士
ひよた
デイサービス, 介護事務
お疲れ様でした! 今年はやっぱり高そうですかね〜 私は、今年はダメかなと感じています(汗)
回答をもっと見る
ディサービスの入浴。 畳2畳強大きい階段ステップ三段おりる風呂利用の介護度2の女性利用者。 立ち上がりや歩行に不安があり、握力も少し弱くなってきていて、トイレは杖で一人で行かれるときもありますが時には車椅子で介助です 風呂もご自分で介助しながらですがゆっくり降りられ、もちろん介助はがっちりサポートしながらです。湯にはスタッフは階段の所まで膝まで浸かります。階段下からは利用者さんが、手すり持ちながら浴槽の中を移動します。 しかし最近立ち上がり時に不安が見られ階段を登るのを前からスタッフがサポートするのですが、スタッフの間でリフト浴個浴の方がいいのでは?になり、何回か入られましたが、風呂に入った気がしない。と不機嫌になられます。 リーダーはご本人がまだ足が動くのでいけるのでは?の意見です リーダーが入れる時は下半身が浴槽中で浸かりながら介助しています。他スタッフは下半身まで浸かりたくないので、膝までです。 普通は浴槽の中までスタッフも入りますか? 私は感染など考えると下半身まで浸かりたくないので、リフト個浴賛成なんですが。
リフトユニットリーダートイレ
のほほ
介護福祉士, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
介護の基本2つの絶対的考えによって… まず、自己決定です。慣れてくると待って貰ったり、他でごまかしたりがありますよね、でも、慣れっこにならず、それが根本ですね。忘れがちになりますけど。 次に自立支援です。私がケアマネだからその思いが強いのもあるのですが、できることを奪うのは、この業界誰がどー言っても正しくありません。まぁ、実務的にどーしても待ってもらったり、代替対応も必要な時はありますね。 しかし、本人も階段の浴槽に入りたい、一部介助で出来るのでしたら、それを支えようとするのが、優先すべき考えで、それが過介護でない、適切な介護です。 濡れるのが嫌でしたら職員間で話し合って、その方の対応はなるべく他の職員にお願い出来ないか、確認されてみて下さい。そんなの言いにくい、などあるかも知れませんが、利用者さんに関わる本質を守る=残り少ない利用者の生活の質を支える事が優先されるべきでしょう…
回答をもっと見る
特養って、入居者さんにすごいきつい言葉で怒ったり、ご飯と副菜混ぜたり、全量摂取だったり服が破けてたり・・・が当たり前なんかな。 時間内に終わらせたい、終わらせなきゃいけないというのはわかります。わかりますが・・・先輩職員を見てると辛くなりました。 入居者さんの笑顔も少ない気もして、寂しいです。
特養施設職員
かわ
介護福祉士, ユニット型特養
マカロン
看護助手, 病院, 実務者研修
病院だと、もっとですね。 忙しいので、のんびりはしてられないですね。
回答をもっと見る
・特別、運動はしていません🙅・ジムやヨガに通っています💪・時間があるときに走っています🏃・歩数計をもって、意識はしています!・その他(コメントで教えてください)