ダンボールで太陽の塔を作りたいです!知恵を貸して下さい!

のりお

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

施設で一番大きな行事が11月にあるのですが、今年は万博があるのでそれに乗っかって、ダンボール等を使って太陽の塔を作りたいと考えています。なるべくリアルなやつを… どのように作るのが良いと思いますか? 全体的なこと、部分的なこと、どんなご意見でも参考にしたいので、皆様の知恵を貸していただきたいです。 ちなみに今の所、ダンボールで土台を作って、紙粘土でコーティングして色付け、が良いかなと考えてはおります。 よろしくお願いします🙇

2025/07/08

3件の回答

回答する

大きさはどうされますか?大きいのを作るのかな?高さがあるので、中に芯がある方が良い様に思います。何か、ハンガーラックとか、ありませんか?そして、頭が重くなると思うので、安定する様に、重さがある土台がいると思います。そうじゃないなら余程きれいな円錐を作らないと、斜めになってしまうでしょう。1Lの牛乳パックが沢山手に入るなら、パックの中に、パックを畳んで曲げて入れると、軽くて硬い芯になります。

2025/07/09

回答をもっと見る


「趣味」のお悩み相談

職場・人間関係

皆さんは、会社の同僚とご飯や遊びに誘ったり行ったりされていますか? 割と仲良くしてくれてるいる同僚が何人かいるのですが、ご飯や遊びに誘って良いものか悩んでいます。 同性ですし、同じ趣味(映画)とかあるので、映画くらいなら誘っても良いかなーと思ったり迷惑かなーと思ったりをずっとしています笑 良ければ、アドバイスをお願い致します!

趣味同僚休み

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52024/12/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

トネさんは、慎重な方の様ですね?それでしたら、相手も同じ考えかどうか、質問してみては如何でしょうか?話してないけど、行けない事情があって、断られたら、気不味くないでしょうか? 同僚とご飯や遊びに行ったことあるか、尋ねてみては如何でしょう。行かないタイプ、行けない理由があるタイプ、内容によるタイプ、居ると思います。 動物や家族がいると出掛ける事が難しかったりします。趣味や価値観等、話が合えば、ご飯や遊びに行くと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

質問させてください。 約5年前から介護の仕事をはじめて、初任者研修、実務者研修、介護福祉士、重度訪問介護従事者養成研修、という順番で資格を取得してきました。 次はケアマネかなぁ?と漠然と考えていますが、受験するまでに5年の実務経験が必要なので、今はただ働くだけの日々です。 さいきん仕事のストレスから、趣味や推し活などの無駄遣いが増え、主人に怒られまして… 主人いわく、 「勉強してる時の〇〇(私)は生き生きしてたし、くだらないものにお金をかけたりしなかったのに、今は堕落している。すぐに受験出来なくても今から少しずつケアマネの勉強しろ!」だそうです… 5年後の事を考えながら勉強というのも、なんとなくイメージが掴めないし、今すぐ受験できる資格の勉強をしたいと思うのですが、何かオススメというか、今の私でも受験できる資格ありますか? 夢というか、とってみたい資格は社会福祉士です。 いちおう4年制大学を卒業しているので、一年間の勉強で受験資格は取れると思います。 まとまらない文章でわかりにくくてすみません。いろいろなアドバイスお待ちしています。よろしくお願いします🙇

趣味社会福祉士実務者研修

つくね

介護福祉士, 有料老人ホーム

62025/05/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

介護の仕事初めて資格をとってこられたのですかね… 勉強してこられた…ですが、実際に取られたのでしょうか? 介護福祉士を取得されて何年の勤務があるのか、ですよね、ケアマネは…ですが… それによっては5年まではかかりませんので、どーかな、と。 それはそれとして、どーしてもつくねさんにお伝えしたい事があって、今回はコメントさせて頂きます。 ご主人、スゴイ方ですねー… 素晴らしい、、 そんなふうに言ってくれるのは、素直にそう思いました… 私は、人生ゆっくり、楽しみも大事、としか思わない、つまりは気合が足りないのでしょうね…でも変えられないですが、、 とても家の(妻)に、そんな立派な事は言えませんねー、自分もやりたい事をやる事が優先して大事、との思いと行動なので…毎日でも飲みに行きたい、、等

回答をもっと見る

きょうの介護

最初めんどくさいからテプラで制作していたら 横から利用者が眺めて一言 「字がちっちゃくて見えないよ。」 ……そうですか。 ビニールテープ貼って手書き(´・ω・`) ひらがな版は「いろは唄」 漢字版は……どうしよう? 上司は魚編で作ってたから、対抗して木編しようかしら?

趣味レクリエーションユニット型特養

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

52024/11/25

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です☺️ 四文字熟語とかは流石にハードル高いですかね?虫食い状態にして二文字だけ入れるとか🤔

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

皆さんの職場では、介護人材確保・職場環境改善等事業の一時金支給されましたか?

有料老人ホーム職員

有料老人ホーム, 実務者研修

32025/07/09

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。支給されました。介護人材確保・職場環境改善事業による一時金は、介護職員の皆さんの日頃の尽力に対する感謝と、さらなる職場環境改善を支援するためのものです。この一時金が、皆さんのこれからの業務や生活の一助となることを願っています。この一時金が、皆さんのモチベーション向上や、日々の業務への活気に繋がれば幸いです。

回答をもっと見る

訪問介護

お聞きしたいのですが… 訪問介護事業所で行動援護サービスを申請したい。ただ現状サ責は行動援護資格がない。 管理者が介護福祉士、行動援護資格持っているので、管理者がサ責を兼務し行動援護のサ責になり、行動援護サービスの指定を受けてサービスを行うことは可能なんでしょうか。

管理者資格訪問介護

マフィン

介護福祉士, 訪問介護

12025/07/09

よしふみ

介護福祉士, 介護老人保健施設

管理者が介護福祉士かつ行動援護研修修了 → サ責要件クリア。 管理者がサ責を兼務 → 指定申請上、原則問題なし。 都道府県または市町村の指定担当課に必ず確認を。 自治体によっては、「行動援護は訪問介護と完全に切り分けた記録が必要」「兼務届が必要」など、追加の運用ルールがあります。 提供体制加算や研修実施義務も関係してくる場合があります(特に報酬算定に影響)。 行動援護の内容は一般的な訪問介護と異なり、「行動障害のある障害者への支援」が専門的に求められるため、スタッフの配置計画や危機管理マニュアルの整備も重要になります。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護の仕事って体力も気力も使うし、大変なことも多いですよね。 そんな中で、みなさんはどんな風にモチベーションを保っていますか? たとえば私は、「仕事終わったら何しようかな〜♪」って小さな楽しみを考えたり、甘いものを食べたり、子どもとのお出かけを楽しみにしたりしています☺️ みなさんのリフレッシュ法やご褒美習慣、よければ教えてください✨

モチベーション

ちきちき

介護福祉士, 病院

42025/07/09

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ちきちきさん お疲れさまです 自分は、家族や同僚と遊ぶ予定があるとモチベーションが上がります! その日のために頑張って働くぞってなります(*´罒`*) 遊ぶとリフレッシュにもなりますし👍

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

熱中症や水分補給の声掛け汗やあせもの確認服装のチェック入浴時のバイタルチェック室温の管理自分の体調特にありませんその他(コメントで教えてください)

356票・2025/07/17

就いてほしい就いてほしくない子供に任せるその他(コメントで教えてください)

590票・2025/07/16

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し介護業務の見直し全然改善しませんその他(コメントで教えて下さい)

596票・2025/07/15

短冊を飾りました七夕にまつわる食事が出ました七夕に関係したレクをしました特に何もしませんでした8月に行いますその他(コメントで教えてください)

642票・2025/07/14
©2022 MEDLEY, INC.