46歳 独身 ベルパー2級非常勤 賞与なし月26万ほど モチベーション...

ダイボン

介護職・ヘルパー, 従来型特養

46歳 独身  ベルパー2級 非常勤 賞与なし 月26万ほど  モチベーション上がりません 介護実務者の支払い 高い。 転職も考えたけど 将来が不安です どうしたらいいですか?

2020/01/15

8件の回答

回答する

手取り21万…いいな 夢のまた夢… わたしは、介護士持って手取りの14万… 収入増やそうと夜勤… 体調崩して入院、貯金なし 親がいなければ食ってけない

2020/01/15

モチベーションがあがらないのは、プライベートであれこれ買いたいとか結婚して子供とか 野望みたいなのがないと稼ごうって気にならない気もします。 非常勤でそれだけもらって当面の生活は平気だけど将来老後が不安って事ですかね? 自分も正社員だけど、将来安泰じゃないのでそこは一緒ですね。ただ、だからこそ、自分は 今の会社で社長とか管理者とか目指してます。自分のやりたい事業を今の会社で立ち上げたいと思ってるし 愛する奥さんと猫2匹とバイク2台のためにも未来のためにも1円でも多く稼がないとって思います。 ちなみに自分は43ばつ1で新婚で奥さんは初婚で35歳 自 子供はこれから作る予定です。 あと、最近は初売りでいいコートと靴買って満足です。 何かモチベーションになるペットとか趣味とかライフワーク作ってその為に稼がないとって 自分をその方向に持ってくのはどうですが? ホンダケイスケみたいにビックマウス、夢って大事じゃないですかね? なんなら横浜で自分の会社で働きませんか? 歓迎しますし、社長にも話します! 同世代の方、うちの会社多いので男性も多いし馴染めると思いますよ。 社長と管理者は曲者ですけども 慣れたらなんとかなります!

2020/01/15

回答をもっと見る


「非常勤」のお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

エンシュアについて質問です。 未経験から実務者をとり、有料老人ホーム非常勤で働き半年になります。 うちのホームでは、看取り対応の人も含め、エンシュアを処方されている方に、1日1缶絶対に飲ませて!と上からの圧がすごいです。 飲んだらお部屋行きましょう(飲まないと座らせっぱなし)や、苦しいし不味くて飲まれへん!とかなり拒否されている方にも、半強制的(飲まれるまで横に張り付く等…)です。 施設側の立場的なものもあるとは思うんですが、 そんなに苦痛を強いてまで、飲んでいただく必要があると思いますか? 拷問や拘束に思えてなりません。 他の施設ではどういった対応をしているのか、教えていただけたらありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

非常勤看取り未経験

コピスカスカリ

有料老人ホーム, 実務者研修

342021/05/22

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

一度に飲むのは難しいので、3回に分けて冷蔵庫保存し飲んでいただいてます。 それでも飲めないなら、「無理に飲ませれば精神的に余計に飲めなくなり、吐いて誤嚥の二度攻めになる恐れがあるので断念しました」と確たる理由を付けてナースに言います。 それがゴクゴク飲めるくらいなら、ご飯だってモリモリ食べますって。 体が死ぬ準備をしているところに自然の摂理を無視して栄養を入れる無理、私は好きではありません。 拷問です。

回答をもっと見る

愚痴

前の職場での話なんです。 私はそこでパート(非常勤職員)として働き8年目でした。 この8年目で退職しました。 これからお話することが原因で退職したのではありません。 次のステップアップに行くために退職を選択しました。 その日はお風呂でした。 私がその日担当する場所が人で足りていたので下に降りてゆきその日のリーダーさんに報告しました。 すると脱衣担当だった人がその報告を聞いて一言そのリーダーに話しかけていました。 私は後ろでお風呂から上がってくる利用者さんを待っていました。 私がいることに気がついていなかったその人は、 「1番使えないやつが降りてきてびっくりしたよ」と言っていました。その事を聞いてからもう仕事どころではありません。 仕事どころではなくなりました。 ぐるぐると。 上司に報告し号泣しました。 退職した今でもフラッシュバックします。 私が退職したその人は、普通に話しかけて来て 「いつまで」と話しかけてきました。 この人は謝らないんだなと思いました。 退職してから1度も元職場には行ってません。 このパワハラが起こる前はこの人から私だけ低い声で不機嫌そうに呼び捨てに呼ばれてました。 そして見張るかのように気に食わなさそうな腕もくんでました。 数年前のことですが忘れるにはどうしたらいいですか?

非常勤パワハラパート

つよちゃん

介護福祉士, 障害者支援施設

82023/08/03

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

一度記憶したものを忘れてしまうことは出来ません。だけど、他の新しい事を考える事によって、考えなくなる事は出来ます。もう既に離れた場所なんですから、今と未来を考えなければ勿体ないですよ。今は楽しい事がありますか?未来にどんな楽しい事が待ってますか?考えてみて、過去の嫌な記憶ではなく、今を生きて未来に進んで下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

半年の間特養で働いてきた。何度も同じ失敗をして何度も同じこと注意されてるから先輩たちが疲れてるらしい。私が職場に行くと先輩達に迷惑がかかってしまう。介護士、向いてないんだろうか?新しい可能性探した方がいいのだろうか。リーダーに準社員として雇用は難しいから2月から非常勤としての雇用にする、それでもここで頑張りますって言うなら頑張ればいいし新しい可能性探しますって言うならそうしてもらっていいって言われてる。以前、私は目が悪いから見えないこと沢山あった。リーダーに 仕事、考えた方がいい と言われた。転職した方がいいのかな。

非常勤先輩

あず

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

62020/01/09

hy5241

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 居宅ケアマネ

特養での勤務ご苦労様です。 半年しか働いていないとも言えるのかもしれません。あずさんのように一生懸命頑張ろうとしている介護職員さんはこの介護の世界に必要だと思います。あくまで先輩は指導するのも含めて仕事だからと時に割り切ることも大事かもしれませんね。

回答をもっと見る

👑資格・勉強 殿堂入りお悩み相談

資格・勉強
👑殿堂入り

介護福祉士を取得した方に質問です。 介護福祉士を取る前と取った後で、変化はありましたか? (資格手当や業務内容の変化など) また、業務に関する情報収集の方法として、オススメのものあれば教えてください。

手当資格介護福祉士

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

392023/03/22

まーね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

資格手当は職場にもよりますが、5000円~1万円ほど付きました 介護職の職務内容自体はそんなに変わりませんが、リーダーであったり知識もあるだろうということで管理者と職員との間で相談役になっていたりとか…… それと、取ったあとはサービス提供責任者など任されるようになりました。 これになると月間報告書の作成や利用者のご家族との連絡等々、業務は増えました。 業務についての情報収集は利用者の情報等のことであれば施設内でのアセスメントなどですので、施設内で、ですが 一般的な介護の知識などということであれば最新ニュースは「ケアマネドットコム」、介護雑誌なども参考にはしています。 資格の有無による変化は、施設ごとでも色々異なるところもあると思うので、1度お勤めのところで聞いてみるのも大事かなと思います

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

介護福祉士の試験が分野別合格を採用されたニュースをみて、国の浅はかな考えが不思議でなりません。 利用は、外国人の合格率の引き上げと、介護福祉士の人材確保のためといいますが… 根本的に介護へ転職しようと思う方が少なくなってきているのに、高齢者は増加傾向です。 年々、介護福祉士の試験が容易になり、資格意義がなくなってきており、何だか悲しくなってきます。 介護福祉士を軽んじられそうで悲しいです。皆さんは、分野別合格についてどう思われますか?

外国人採用資格

ふじか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 訪問介護

292024/08/09

いずもん

ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

難しいとこですね、人材不足ですからね。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

皆様、日々の業務おつかれさまです。 あまり聞いたことがなかったので、この場をお借りして教えてください。 介護士さんの教育課程はどのような流れなのでしょうか。また、どのようなカリキュラムになっているのでしょうか? 例えば… 高卒→専門→就職 高卒→大学→就職 など。 忙しくて、中々職場の介護士さんと話せる機会がありませんので、簡単にでも教えてくださると幸いです。

就職勉強新人

おもち

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

212024/07/13

たつ

介護福祉士

私は 高卒 専門 就職 です。 お金で資格を買ったような(^◇^;)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

皆さんの職場では、コロナ陽性で休んだ場合有給を使いますか?

インフルエンザ施設職員

まさふみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42025/01/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

はい、特休扱いは、5類移行してからはないですね。前職の所なども、話を聞く限り、今はやはり特休なく有給扱いですねー… すぐに有給なくなりますが、仕方ないのでしょうね。

回答をもっと見る

施設運営

介護施設は利益率がとても低いですよね。もちろんできるだけ加算取得していますが、不可能なものも多いです。加算を取っても経営では減価償却と人件費で消えていきます。皆さんどうされてますか?

加算人手不足施設

介護

22025/01/24

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

天井が決まってるビジネスモデルなので、 高稼働を維持 平均介護度上げる 事業拡大してちょっとずつお金を残す。 しか分かりません... まぁ担当会計士からとある社会福祉法人の利益率はトヨタを超えてたという話も聞きます。介護業界は賃金が低いイメージを逆手にとって、上がだいぶ取っている...かも知れませんね。

回答をもっと見る

介助・ケア

上司からユニット入居者様10名のパジャマ更衣してと言われました。今までは入居時にパジャマを持ってきてる方と希望がある方だけパジャマ更衣してました。 皆さんの施設ではどのくらいパジャマ更衣を行ってますか?

ユニット型特養ケア施設

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

32025/01/24

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

こちらは有料ですが、看取りで普通の衣類では着脱に負担のかかる方以外は基本昼夜の区別のため夜はパジャマに着替えます。更衣するのは(人としても)当然だと思っていましたが、特養はそうではないのですかね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

入っています以前は入っていました入ることを検討しています入っていません自転車に乗りませんその他(コメントで教えて下さい)

495票・2025/01/31

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

634票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

687票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

715票・2025/01/28
©2022 MEDLEY, INC.