2022/07/11
2件の回答
回答する
回答をもっと見る
仕事をしながら通信で精神保健福祉士を学びたいと考えてますが、実習免除がなく実習も受けなくてはいけません。28日間の実習が苦で有給もそんなないので…仕事しながら通信で取得された方のご意見をお聞かせください
精神保健福祉士
me
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー
ばなな
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
私は働きながら社福取りました。通信制の学校で、実習も有給で2週間、一年後に2週間特養実習でした。めっちゃ、きつかったです…!!特に実習の日報は覚悟してください😓精神科の病院実習、さらに大変だと思います。 厳しいこと書きましたがちゃんと覚悟とやる気があれば私は子育てしながらでもストレートで取れましたし、受かった時の達成感は何事にも代え難いです✨がんばってください!
回答をもっと見る
社会福祉士登録後、精神保健福祉士は取りやすいでしょうか? せっかくなら…と思う面、通信がよいか、他にも夜間など方法があるのかどうか…。おおまかな流れを教えていただきたいですm(_ _)m よろしくお願いします。
精神保健福祉士社会福祉士
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
いずもん
ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
自分は通信に行き損ねた者です。 出世やら人手不足やらで施設長から精神保健福祉士の通信ストップかかってしまい現在に至ります。 実習で現場から抜けるのは 施設としては人員不足、役職不在でメリットないんですよね。 例えば精神保健福祉士が加算に繋がるものならOKだすんですが、個人のレベルアップのみだと難色示すんですよ! 通信で早いとこだと10ヶ月ぐらいで終わりその年度で試験受けれますのでチャンスがある時に行ったほうがいいです。
回答をもっと見る
精神保健福祉士として勤務している方、したことのある方はみえますか? 職場の人と話をしていて、精神保健福祉士資格取得を考えているみたいな話をされまして。 私のイメージでは精神科病院とかが主な勤務先なのかなと思っていたのですが。 あまり精神保健福祉士として働いている方にお会いしたことがなく、どんな働き口があるのかなと気になりました。 もし、経験のある方や周りに精神保健福祉士として勤務している方がみえる方がいらっしゃったら教えて頂けたらと思います。
精神保健福祉士資格
すー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
ぽんすけ
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
来週、試験を受けます。今は社会福祉士として働いてます。 精神保健福祉士の方と連携することも多いです。 ・病院の相談員 ・保健所、精神保健福祉センターの職員 ・障害サービス事業所 の方が多いですね。
回答をもっと見る
介護福祉士の試験が分野別合格を採用されたニュースをみて、国の浅はかな考えが不思議でなりません。 利用は、外国人の合格率の引き上げと、介護福祉士の人材確保のためといいますが… 根本的に介護へ転職しようと思う方が少なくなってきているのに、高齢者は増加傾向です。 年々、介護福祉士の試験が容易になり、資格意義がなくなってきており、何だか悲しくなってきます。 介護福祉士を軽んじられそうで悲しいです。皆さんは、分野別合格についてどう思われますか?
外国人採用資格
ふじか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 訪問介護
いずもん
ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
難しいとこですね、人材不足ですからね。
回答をもっと見る
現在26歳で 介護福祉士+介護の仕事を続けて8年目になるのですが、やはりケアマネは取得したほうがいいでしょうか? 費用も時間もかかるので悩んでますが、、 ちなみに今は有料で夜勤を月7,8回やってる状況です。なかなか勉強にも手がつかず 皆さんは どうですか?
勉強ケアマネ介護福祉士
たこなす
介護福祉士, 有料老人ホーム
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
たこなす様 26歳という年齢なら是非、ケアマネを取得し次のステップに進める道を掴んだ方が良いと思います(*´ω`*) 正直、良くも悪くも自身の能力次第で広がる可能性がありますよ。
回答をもっと見る
介護の仕事に就いて10年目になりました。介護福祉士免許はH30年に取得しています。 職場では次の資格にケアマネの資格を勧められます。なんとなく参考書を買ってはみましたが、自分にとって何を取得するべきかに悩んでいます。 ユマニチュードや認知症ケア専門士の資格は興味があります。 これから1年間くらいを勉強にあてて受験したいなと考えています。 皆さんはどんな資格を取得されていますか? また介護福祉士取得済みでこれから資格取得を試みていられる方は何を目標にされていますか? 追記: 介護福祉士取得前に 鼻腔内・口腔内の喀痰吸引 胃瘻・腸ろうの経管栄養 の資格は持ってます。 あと、元美容師アシスタントなので美容師免許もあります。
勉強ケアマネ資格
おまめ
介護福祉士
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
こんにちは。私は一月に介護福祉士を受験した者なのでこれからの話になりますが、なんだか若い人はみんなケアマネ目指しますね。 まぁ「介護のプロ」でもなんでもいいと思いますが、介護福祉士取ってからそれから何がしたいかって人それぞれですね。 私はテレビの影響か訪問ヘルパーやってるからか「遺品整理」とか興味ありますね。 けどとんな資格にせよ「カネ」でしたね。 雑談すみません。
回答をもっと見る
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お疲れ様です。支給されました。介護人材確保・職場環境改善事業による一時金は、介護職員の皆さんの日頃の尽力に対する感謝と、さらなる職場環境改善を支援するためのものです。この一時金が、皆さんのこれからの業務や生活の一助となることを願っています。この一時金が、皆さんのモチベーション向上や、日々の業務への活気に繋がれば幸いです。
回答をもっと見る
お聞きしたいのですが… 訪問介護事業所で行動援護サービスを申請したい。ただ現状サ責は行動援護資格がない。 管理者が介護福祉士、行動援護資格持っているので、管理者がサ責を兼務し行動援護のサ責になり、行動援護サービスの指定を受けてサービスを行うことは可能なんでしょうか。
管理者資格訪問介護
マフィン
介護福祉士, 訪問介護
介護の仕事って体力も気力も使うし、大変なことも多いですよね。 そんな中で、みなさんはどんな風にモチベーションを保っていますか? たとえば私は、「仕事終わったら何しようかな〜♪」って小さな楽しみを考えたり、甘いものを食べたり、子どもとのお出かけを楽しみにしたりしています☺️ みなさんのリフレッシュ法やご褒美習慣、よければ教えてください✨
モチベーション
ちきちき
介護福祉士, 病院
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ちきちきさん お疲れさまです 自分は、家族や同僚と遊ぶ予定があるとモチベーションが上がります! その日のために頑張って働くぞってなります(*´罒`*) 遊ぶとリフレッシュにもなりますし👍
回答をもっと見る
・短冊を飾りました・七夕にまつわる食事が出ました・七夕に関係したレクをしました・特に何もしませんでした・8月に行います・その他(コメントで教えてください)