マニュアル

がたっち

有料老人ホーム, 実務者研修

上司から看取りに対するマニュアルを作ってくれないかと言われました。皆さんのところにはマニュアルはありますか?差し支えなかったらどんなマニュアルか教えてください。お願いします。

2022/11/16

2件の回答

回答する

看取りのマニュアル作成、大変なお仕事ですよね。お疲れ様です。 私の職場は小規模多機能型居宅介護になりますが、ご利用者さんの看取りの際に一度だけ看取りのマニュアルを見ました。 看取りの際には、言葉で答えなければいけない質問(「今一番痛いところはどこ?」など)はしてはいけなくて、うなずくだけで答えられる質問(「今、身体痛い?」など)しかしてはいけない等、細かなアドバイスが書いてありました。

2022/11/16

質問主

回答ありがとうございました。昨日は夜勤でしたが、資料集めで休憩なしでした。とても参考になりました。ありがとうございます。

2022/11/16

回答をもっと見る


「看取り」のお悩み相談

雑談・つぶやき

2日休んで今日出勤したら、担当の利用者様(看取り介護)が呼吸停止され、ご家族様が午前中から来られ声をかけてくれて色々と話を聞いていると「いつも施設の面会に来ていると母はいつもゆずさんはねーって話しているんです。それが印象的で慕ってるんだなぁって思いました」と。私は驚きいつも名前すら呼んでくれなかった事や私の前の担当職員の名前を呼んでいたので、自分ではなくやはり以前の担当職員を慕っているんだな。前の担当職員が良いのかなぁって話をしたら「私が来るといつもゆずさんの事を話してしいましたよ。優しくて、いつもごめんねって謝ってくるの。そんなに謝らなくてもよいのに。私が来ると以前の担当の職員よりもあなたの事を話していることが多かったです」って。言われた時に確かに謝ってたなあと思い出すと笑ってしまい、御家族様にいつも担当の利用者様に怒られていたことと、名前を呼んでくれなかった事を話すと御家族様は驚かれ「失礼ですが今まで母になんて呼ばれていたんですか?」と聞かれ「ちょっと、あんた」と 御家族様は驚かれ「あんた‥なんて失礼な。本当にすみません。でも、面会でくると母はいつもゆずさんの事を言うていたのが今でも印象的でしたよ。」とお互いに笑ってしまいした。 御家族から「色々としてくださりありがとうございました。お世話になりました。2ヶ月ぐらい面会に来て母と色々な話も出来て、介護まで出来て良かったです」と。御家族様に私も短い期間でしたが、お母様の担当させて頂けて良かったなぁって思います。こちらこそお世話になりました。どうか少しでも、お体を休ませてくだささい。とお伝えできて良かったです。こんな未だ未だな私でも良かったって言うてくれる人いるんだなぁって思えました。この仕事をしていて良かったって思えました

看取り家族施設

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

42024/12/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

すごく、よいお話し、、 この業界の者として、まぁ、心底心温まるお話です… …… しかし、タグが、なぜ感染症😀 言葉に出来る、出来ない方も、やはり気持ちは通じるんですね…改めて… この仕事をしていての、最高の褒め言葉です🍀 良いお話を拝読できました…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お局様は何を思ったか突然深夜帯でトイレ掃除をしろと言う。理由はトイレが汚い事が続いたから。 日勤帯でやれば良い事を何故夜中にやる必要あるの⁇ 看取りの利用者もいるし、不穏になって歩き回る利用者も沢山いるのに。 夜勤帯は暇な時間なんかありません。 朝から起床でバタバタするのに耐える為に、ゆっくりできる時はゆっくりしてなんか問題ある⁇ トイレが汚いまま放置してるのは貴方達じゃないのか⁇ 夜中に掃除したって朝方利用者さんトイレ行く汚す人いるんだが。 仕事を貴方の思いつきで増やすなお局様。 迷惑だよマジで。

看取り掃除不穏

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12024/06/28

ソハナ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 本当にそう思います。 日勤で出来る事は日勤にしてもらいたい。 夜勤はゆっくり出来る時はゆっくりしたい。できない事の方が多いんだから… そんな職員とは働きたくないですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

ショートステイで看取りケアしているところで働いている方はいますか? 今までは居ませんでしたが、うけ入れを検討中の方がいます。 入所退所が多い日もあり、対応可能か?と不安が拭えません。

看取りショートステイ

なななーす

看護師, ユニット型特養

182024/08/29

ガジャ美

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 病院, 小規模多機能型居宅介護

ショートステイやデイサービスは看取りはできないはずです。 急変あればただちに病院へ搬送するべきです。 NSは必ず昼夜と必ず勤務されてますか? 看取り介護加算等事務的な面でも大丈夫ですか? 家族さんとの同意確認は大丈夫ですか? ご自身が働いている施設看取り対応でない場合、法律に引っかかることがあるのできちんと確認された方がいいです。

回答をもっと見る

👑資格・勉強 殿堂入りお悩み相談

資格・勉強
👑殿堂入り

介護福祉士を取得した方に質問です。 介護福祉士を取る前と取った後で、変化はありましたか? (資格手当や業務内容の変化など) また、業務に関する情報収集の方法として、オススメのものあれば教えてください。

手当資格介護福祉士

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

392023/03/22

まーね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

資格手当は職場にもよりますが、5000円~1万円ほど付きました 介護職の職務内容自体はそんなに変わりませんが、リーダーであったり知識もあるだろうということで管理者と職員との間で相談役になっていたりとか…… それと、取ったあとはサービス提供責任者など任されるようになりました。 これになると月間報告書の作成や利用者のご家族との連絡等々、業務は増えました。 業務についての情報収集は利用者の情報等のことであれば施設内でのアセスメントなどですので、施設内で、ですが 一般的な介護の知識などということであれば最新ニュースは「ケアマネドットコム」、介護雑誌なども参考にはしています。 資格の有無による変化は、施設ごとでも色々異なるところもあると思うので、1度お勤めのところで聞いてみるのも大事かなと思います

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

介護福祉士の試験が分野別合格を採用されたニュースをみて、国の浅はかな考えが不思議でなりません。 利用は、外国人の合格率の引き上げと、介護福祉士の人材確保のためといいますが… 根本的に介護へ転職しようと思う方が少なくなってきているのに、高齢者は増加傾向です。 年々、介護福祉士の試験が容易になり、資格意義がなくなってきており、何だか悲しくなってきます。 介護福祉士を軽んじられそうで悲しいです。皆さんは、分野別合格についてどう思われますか?

外国人採用資格

ふじか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 訪問介護

292024/08/09

いずもん

ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

難しいとこですね、人材不足ですからね。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

皆様、日々の業務おつかれさまです。 あまり聞いたことがなかったので、この場をお借りして教えてください。 介護士さんの教育課程はどのような流れなのでしょうか。また、どのようなカリキュラムになっているのでしょうか? 例えば… 高卒→専門→就職 高卒→大学→就職 など。 忙しくて、中々職場の介護士さんと話せる機会がありませんので、簡単にでも教えてくださると幸いです。

就職勉強新人

おもち

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

212024/07/13

たつ

介護福祉士

私は 高卒 専門 就職 です。 お金で資格を買ったような(^◇^;)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

最低賃金が千何円くらい上がりましたが僕らの施設では,未だに980円のままですが,これは会社が意図的に最低賃金を上げないのかそれとも何かしらの都合で上げないのかは分かりませんが,分かる人がいましたら回答お願いします。

給料

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

説明が難しいですね。手当とかももらっていますよね。 で、その中にも最低賃金に含まれる、含まれないがありまして、時間給、日給、月給のどれに当たるかによっても計算が変わると思われますが。 簡単に言うと、基本給が時給計算で980円だとしましょう。これだけだと、下回ってしまいますよね。そこに例えば、職務手当とか、調整手当とか聞きません?これを含めたうえで…。 ようは月給や日給で見た時に、貰っている額が時給に換算した時に超えていれば良いとなるので、ただ時給が1000円では無いのですよー。 分かりにくくてごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

きょうの介護

過去に働いていた居宅介護支援事業者、ヘルパーステーションの社長が処遇改善金を使って社用車をジャガーにしたり、新しい大きな事務所への移転の費用に当てて職員に現金で配布していませんでした。 社長曰く、事務所も広くなり社用車もよくしたから処遇改善はされているとのことでした。 これはありなんでしょうか?

処遇改善

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

ありなしは分かりませんが、まぁ働く価値の無い事業所なのは良く分かりますね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護に働かれている方へご質問です。 自転車への道路交通法が厳しくなり、違反金を徴収されるようになりました。 もし違反してしまった場合、やはり個人が負担するものでしょうか?それとも会社から何かしらの助成はあるでしょうか? 変な質問ですみません。

訪問介護職場

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22025/01/22

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

例えば、会社から車の路駐の指示があった(もしくは、駐車代出してくれない)が切符切られた。 →会社にも責任が問われる。 というものはあるようですが、基本的には個人負担になります。 違反には色んな種類があってキリがありません。 やむを得ないと判断されて助成があるとしたら、それは会社特有のものです。上司に相談しましょう。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

452票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

648票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

691票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/01/27
©2022 MEDLEY, INC.