年末年始、皆さまの施設は人員の確保できていますか?特別に手当などはあり...

オレンジ

病院, 介護事務

年末年始、皆さまの施設は人員の確保できていますか?特別に手当などはありますか?シフトに苦慮しています。何か工夫などあれば教えてください!

2019/12/15

5件の回答

回答する

年末年始の手当ては、1日辺り4000円です。 昨年より1000円上げました。 年末年始は、「希望休は聞くことができない」「昨年は誰も出勤できずに困った」「年末年始に誰もが2連休を必ず入れるから、それでお願いします」と現状を理解してもらえるようにしました。 が…… 年末年始は、私のフル出勤で乗り切ります…… 昨年は、雑煮すら食べてません…… 今年も、きっとそうでしょう……

2019/12/15

質問主

ありがとうございます。希望休は不可だけど何か条件つけて理解いただく方向で考えてみます

2019/12/16

年末年始、 11月の後半にシフトを作ったのですが、 (11月後半に12月のシフトと1月7日までのシフトを作成します。) 人員確保できず、正職員なのに希望休を年末年始にバンバンいれられ、作る側は頭痛めます泣 残業ありきのシフトにするわけには、行かず泣 私のところでは、 手当ては30日から3日までで、早番、遅番、日勤 1日出勤ごとに2千円つまり5日でれば1万もらえる。 夜勤、30~3日までなら1日ごとに3千円 これではやりたい人はおらず。 言いたい放題言う職員に、頭を痛めたので、 その人たちの希望休、(パートは除く)を省き12月28日から1月7日までのシフトを手間ですが、仮で作り 年末年始の協力が得られにくいので、このようなシフトになります。と張り紙を貼り このシフトが嫌ならば、希望休が多い職員、皆で話し合って28日から7日までのシフトを作ってくださいと投げてしまいました。 シフトの条件、(早番、遅番、夜勤は必ずいること 連勤は6連勤まで等)も一緒に張り出して(笑) かなりの文句は出ましたが、休みを削られては、たまったもんじゃないと皆で話し合ってシフトを作ってました。 3連休の公休と希望してた職員が 夜勤明けの公休、公休、公休、にしてたり、 4連勤を5連勤に変更してたりと、 お互いにゆずりあって、休みの代わりに連勤するとか 話し合ってたみたいで、何とか、 年末年始のシフトが今回はできました。 本当、作る側の気持ちも考えてほしいですよね。

2019/12/18

回答をもっと見る


「シフト」のお悩み相談

キャリア・転職

9月からまた介護士として就職するんですが シフト見て驚き!!笑夜勤が6回も😂 今までの所はせめて1ヶ月は夜勤無しの日勤帯のみだったんですが😂 これって普通なんですかね🤔

就職シフト有料老人ホーム

はるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

52025/08/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

普通ではないです。 職員、利用者、共へのリスクでしょう… いや、これは本当に❢

回答をもっと見る

特養

うちの施設のシフトは、特定の上司が一人で作成を担当しています。 そのためか、一部の職員に希望休が偏っていたり、逆にいつも大変な連勤や夜勤が続く人がいたりと、職員の間で不公平感が出てしまっているように感じます。 みんなで協力して仕事をしているのに、シフトのことでギスギスした雰囲気になってしまうのは、とても悲しいです。 皆さんの職場では、シフトはどのように決められていますか? とくに、職員の希望を公平に反映させるために、何か工夫していることがあれば教えてほしいです。 また、一般職員からリーダーに対しそれをお願いしやすい言い方等あろばアドバイスください

希望休連勤ユニットリーダー

まる

介護福祉士, ユニット型特養

162025/07/31

shin

介護福祉士, ユニット型特養

シフト問題あるあるですよねぇ〜。 私は特養の主任をさせてもらっていて、シフトを作成しています! シフトへ公平性がとても大事だと思うので、希望休は3つまでと決めていています! 後、きつい勤務は主任、リーダー、一般職の順にしています! シフトは作る人の裁量でかなり変わってくるのが実情だと思うので、ある程度、希望休は3つまでなどの、最低限のルールは必要かと思います‼️ リーダーさんには、素直に思ってることを伝えるのが一番かと…それが難しければその上に話するのがいいかなぁ〜と思います‼️

回答をもっと見る

キャリア・転職

私が率先して早番勤務6時〜15時を請け負っているのには理由があります。 それは、早くに帰れるからです。定時で上がれば学校から帰ってきた子供を家で出迎えることが出来ます(登校時は子供は夫と一緒に家を出発します)。 あと、何か子供が体調不良があったとしても、9時までは出勤して家に帰り、子供を連れて受診に行けます。ようは3時間の出勤の間にヘルプの段取りやスケジュールを組み直す事ができるからです。 ただ、最近とても業務量が多く、定時で上がれない事が増えて来ました。30分残業はよくあります。1時間という日もあります。 すると子供を送り出すことも出迎えることもできません。 何のために早番やってるんだっけ?なんのために社員さんではなくパートで働いてるんだっけ?思う様になって来ました。 業務内容の調整、相談した方がいいとは思いますが、毎日イレギュラーな事が多すぎて、自分が調整したり段取りする事が多く、なぜ私ばかりなんだろう、いや他の人もそう言う事があるはずだよな?などとヤキモキしつつも、仕事ですからこなします。 どうしても用事がある時は、出来なかったことは遅番さんに引き継ぐのですが、とても申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 それを解決するには、早番をやめることなのかな、そもそもこの職場は私の今の生き方に向いてないのかもとすら考える様になって来ました。 あなたが働き方や、業務内容の調整を申し出たタイミングって、どんな時ですか?

正社員シフトパート

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

62025/10/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ぼっぽーさん、これはよくあり得る、そして大事な事、そんな投稿ですね、、 タグは拝見致しましたが、ショートの介護職なんですかね…? ケアマネお持ちで、職域は介護職100%かなと思いました。また、ショートは特養、老健を思うところですが、もちろん各有料老人ホームもあり得ます、宅老所まで含めて、ですね… どのようなお立場でのお話でしょう… 私は今は特養多床室の方のケアマネですが、今と、ユニット勤務でのショートで、共に男性機能訓練士が(PT.STでした)それぞれ4時30分、5:00きっかりに帰る勤務でした、、やる事終わってなくとも次の日にされる流れで、ですね… 介護の場合、3時00分以降残る必要は、入浴の未終了でしょうか… 書類=記録なら、次の日に回せると思いますが、無理にでも(賞与もないので)やめて帰る事を、されてみられれば、と思いますね… 時にはどーしても、もこの仕事は特にあると思いますが、あまりにも意向と外れる勤務、結果退職や休みがちなどになると、それは互いにロスですよね… 子供さんへの思いは言うまでもなく期間の限りある大事な事です、、 上役など相談してでも、基本はやはり○○時には帰って家、家族のことをする旨、ご相談されませんか? きっと良い流れになるのでは、と思いますけども…

回答をもっと見る

👑施設運営 殿堂入りお悩み相談

施設運営
👑殿堂入り

最近介護職が足りなくて困ってます。 職場がある地域は、老健や特養や病院がどんどん出来ているため、飽和状態です。 新しく入職する介護職は、大体フィリピンとか海外の方が多くなって来ており、記録が出来ないことや言葉遣いなどでトラブル続きです。 皆さんの職場はどうですか? 今後も人手不足がさらに深刻化していくと思いますが、何か対策などしていますか?

人手不足老健特養

りん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

222025/04/24

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です。幸い、私の勤めている施設では今のところ人手不足は生じていません。今年度も高校新卒者が入職しました。スタッフの中には既に働いている友人、紹介も多いです。スタッフの定着するよう、OJTの期間を設けています。勤務時間に関しても、要望に応じて短くしたり、休んだ場合、応援できるような工夫をしています。

回答をもっと見る

施設運営
👑殿堂入り

業務改善の一環として各勤務形態の業務内容の見直しをしております。 ただ、夜勤業務の見直しをする際に、上層部はより業務内容を充実させたいとの意向があり、業務追加を求めてくるのに対して、現場職員は休憩が設定されてないのはおかしいからまずは休憩確保した上で業務改善するのが筋だとの意見があり、対立しております。 ちなみに三交代の夜勤です。明けが休みになる形態です。皆さんのところでは休憩時間が確保できておりますか?その上で業務改善に着手されておられますか? ご意見お待ちしております。よろしくお願いします!

職場

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

292025/05/24

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

まず法令に違反していないか確認してはどうでしょう。 悩むようなら就業規則の勤務時間や休憩時間、職員の出勤スケジュールを労働基準局へ持ち込み確認するのも良いでしょう。 また、求職者がもとめるのは休憩か業務の充実のどちらでしょう? どちらをアピールすれば人材確保につながるのか…

回答をもっと見る

施設運営
👑殿堂入り

皆様の、人間関係の対処法をお伺いします。同僚が人間関係に困ってまして、合わない上司、同僚がいた場合は、どう対応したり、日々一緒に仕事されてますか?こういうことしてるよーとか些細なことでも良いので教えてもらえますか?

同僚トラブル新人

フラット

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

532021/06/08

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です! 合わない同僚なら上に相談してシフトずらすとか…どんな職場かにもよるけど。 相手にしない、なるべく関わらないよーにかわすとか?かなぁ💧 良いアドバイスにならず、すみません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

皆さんの勤務年数(短期間も含め)はどの位ですか?周りには20年以上の職員が多く、自分なんてまだまだだと感じています。単に長ければ良いものではありませんが一カ所に長く勤められる秘訣みたいなものもあれば知りたいです。

職員

あさ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32025/11/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

私の最高勤続は21年です… しかし、それは別業種、県民共済での仕事でした… 福祉へは、元々うちのが興味があり、県民共済退職時に介護福祉科の専門学校に給与を頂きながらいける事で門を叩きました。 色んな不平、不満がある業種、転職の度に〇〇くらいは仕方ないもの、と忍耐がついたのと、逆に1度キリの人生、自分にとっては我慢したくない環境で歳をとること、そして良いところは良いのが分かった事で、転職推進派になっております、、面接時は、底で働きたい気持ちは本当でないと失礼、など自分なりのルールも出来ました。 辞めたく無かった所もありましたが、介護事業部撤退=有限会社の介護倒産、そしてケアマネ合格でそちらに行きたいなど、続かない事にも繋がりました… 秘訣は、私からは転職経験し、自分なりの着地点=諦めの自己覚知だと思っています。 単にちょっと強く言われる、考えが合わない、ご家族からの叱責…こんな理由では決めておりません… 賞与のカット、倒産や倒産対策ノルマ無理強い、どうしても利用者本位でない役員クラスの上の考えなど、こう言った理由で転職してきました… 家族には迷惑かけますよね… 必ず退職金や退職共済のある所を選んで、事前見学して転職にうつって来ました… いずれにしても、長い勤務をしてこられた方には、尊敬の思いがあります…

回答をもっと見る

介助・ケア

病院で勤務しているモノです。 現場では、マニュアル通りにいかない場面も多いと思います。 そんな時、どのように判断して対応していますか? 自分の中で大切にしている考え方や判断基準を教えてください。

ケア

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

42025/11/02

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

その方の生活史、ご家族など、背景を慮ることですかねぇ。 ことに、病院でお勤めとのこと、病院は治療、療養の場であるが故、アセスメントの入り口が疾患、病状であることが多いだろうと推察します。 私自身がコメディカル職として病院で働いていた時がそうでした。 しかしケア職になってから、その人の人生を点や線でなく、丸ごと面で見るアセスメントをする様になり、 絶対的な禁忌がない限り、「その方が何を一番大事に思って生きているか?を最優先にしてケアすること」がマニュアル外の自分の大切にしている考えとなりました。

回答をもっと見る

施設運営

職員の忘年会や新年会等の飲み会や食事会はやっていますか。私の施設では法人の本部が主催して、忘年会や納涼会という名前で、飲み会や食事会をコロナ前まではやっていました。コロナ後は全く行っていないです。今年はやる予定はないです。介護施設で本部や施設が主催してやるというのは今も難しいのかなと思います。個別で職員が少人数ではあると思いますが。 他の施設や事業所ではどうでしょうか。教えて頂けるとありがたいです。

飲み会食事

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

42025/11/02

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

少しずつではありますが、法人全体で歓送迎会をやっていますよ! マスクまでとはいきませんが、以前よりだいぶ、緩くなってきていると思います。 ただ、企画する方でもありまして、回数はまだ少ないから良いですが、やはりやらなくても良いなと改めて思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

退職一時金制度確定給付企業年金(DB)企業型確定拠出年金(DC)退職金共済制度退職金は出ません💦その他(コメントで教えてください)

435票・2025/11/09

携帯を触っている職員と喋る特に何もしないでぼーっとするお昼寝をする勉強している仕事してるその他(コメントで教えてください)

594票・2025/11/08

カボチャ系のおやつが出ましたハロウィンには関係ないおやつですおやつは出ませんその他(コメントで教えてください)

600票・2025/11/07

0人1~3人4~6人7~9人10人以上その他(コメントで教えてください)

608票・2025/11/06