オープン4ヶ月の有料老人ホームのオープニングスタッフです。たかが4ヶ月...

ままちゃん

オープン4ヶ月の有料老人ホームのオープニングスタッフです。たかが4ヶ月で、正職員2名含め8名の退職者が出ています。「上についていけない」「人間関係が悪い」「仕事内容が過酷」と、それぞれに理由はあります。管理者が31、32歳の学生時代からの友人同士で構成されていて、確かに私も、学生ノリの軽いノリについていけずハラハラしたり、イラ立ったりします。退職された方は正職員1名を除き40代半ば以上です。この施設の先行きは、どうなると想像できますか?

2021/04/24

1件の回答

回答する

理事長は居ないのですね。管理職は、介護の資格や勉強されていますか? 管理職の年齢より上の方は、不安でしょうね。其れ以下の年齢なら、楽だと思うかも知れませんね。 大学生でも企業されている方はいらっしゃるので、年齢どうこうより、どんな施設なのかかなと思います。 オープンしたての施設に入職したのですが、方針や指導。中間管理職が居ない(育って居ない)ので、それなりに離職者は居た様です。好きに出来る、緩い、反面、決まってないから面倒くさいのかと。どんな考え方なのか、知らないと何とも言えないですね〜☺️

2021/04/24

回答をもっと見る


「オープニングスタッフ」のお悩み相談

キャリア・転職

明日から、オープニングスタッフとして、初出勤。 不安もあれば、楽しみもある。これから、色々研修に行って、沢山資格取得目指します💪

オープニングスタッフ研修資格

maco

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/04/30

maco

介護福祉士, 有料老人ホーム

頑張ってくださいね。応援してます👏

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、今年2月開設の高級有料老人ホームのオープニングスタッフとして7月から働いています。 介護の経験は、10年ちょっとあります。 新規の会社で、今までに無い最新機器を導入したり食事にこだわったりとにかく求められるものが高いです。 居室は82室現在入居者10名、OJTは早番3回、遅番3回で終了1人立ち、オープニング施設初めてですが他の会社からの紹介などで知り合いが固まっているような感じです。 今後どうなっていくか結構不安です。 オープニング施設にて働いている方、または働いた事ある事がある方エピソードなどあったらなんでも結構ですので教えていただきたいです。

オープニングスタッフ有料老人ホーム人間関係

一義

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22023/07/17

めい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

日々の業務お疲れ様です。 私も有料老人ホームで働き11年目です。2件ほどオープニングメンバーとして異動を経験しました。不安も多くて求められることもありますが、基盤をしっかり作っていくことがまず大事だと思います。連携を取りながら施設の在り方やサービス方針などを通し色々とやっていく中で課題が見つけられるはずです。 あとはみんながそこのオープニングメンバーなので仲良くやっていけたら吉ですね。みんなが同じ方向を向いて当たり前のことをしっかりやっていければ大丈夫です!なんかおかしいな?と思ったら上長に伝えて納得のいく答えを出してくれる人だったらさらにそのホームをより良くしてくれるはずです。 オープニングのホームは当たって砕けろという感じですね。入居者様がまだ少ない分スタッフが多いなぁと感じるはずです。その中でまず基盤をしっかり立ててみてください。そしてオープニングのホームは落ち着くまで2年、3年かかります。 無理しないでくださいね。

回答をもっと見る

お金・給料

オープニングスタッフとして働いていますが、 基本給と社会保険料引かれて+インフルエンザにかかってしまい欠勤を4日してしまいましたが欠勤分は引かれて夜勤手当、残業手当、交通費、住宅手当など諸々未払いっていう事ありますか?

オープニングスタッフ

肉の塊

介護福祉士, 病院

22024/06/04

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

他にも施設を経営してる、元々基盤があるところのオープニングで働いています。オープニング云々関係なく未払いはあり得ないと思います…!そこしか運営してない施設なのでしょうか?

回答をもっと見る

👑施設運営 殿堂入りお悩み相談

施設運営
👑殿堂入り

最近介護職が足りなくて困ってます。 職場がある地域は、老健や特養や病院がどんどん出来ているため、飽和状態です。 新しく入職する介護職は、大体フィリピンとか海外の方が多くなって来ており、記録が出来ないことや言葉遣いなどでトラブル続きです。 皆さんの職場はどうですか? 今後も人手不足がさらに深刻化していくと思いますが、何か対策などしていますか?

人手不足老健特養

りん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

222025/04/24

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です。幸い、私の勤めている施設では今のところ人手不足は生じていません。今年度も高校新卒者が入職しました。スタッフの中には既に働いている友人、紹介も多いです。スタッフの定着するよう、OJTの期間を設けています。勤務時間に関しても、要望に応じて短くしたり、休んだ場合、応援できるような工夫をしています。

回答をもっと見る

施設運営
👑殿堂入り

業務改善の一環として各勤務形態の業務内容の見直しをしております。 ただ、夜勤業務の見直しをする際に、上層部はより業務内容を充実させたいとの意向があり、業務追加を求めてくるのに対して、現場職員は休憩が設定されてないのはおかしいからまずは休憩確保した上で業務改善するのが筋だとの意見があり、対立しております。 ちなみに三交代の夜勤です。明けが休みになる形態です。皆さんのところでは休憩時間が確保できておりますか?その上で業務改善に着手されておられますか? ご意見お待ちしております。よろしくお願いします!

職場

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

292025/05/24

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

まず法令に違反していないか確認してはどうでしょう。 悩むようなら就業規則の勤務時間や休憩時間、職員の出勤スケジュールを労働基準局へ持ち込み確認するのも良いでしょう。 また、求職者がもとめるのは休憩か業務の充実のどちらでしょう? どちらをアピールすれば人材確保につながるのか…

回答をもっと見る

施設運営
👑殿堂入り

皆様の、人間関係の対処法をお伺いします。同僚が人間関係に困ってまして、合わない上司、同僚がいた場合は、どう対応したり、日々一緒に仕事されてますか?こういうことしてるよーとか些細なことでも良いので教えてもらえますか?

同僚トラブル新人

フラット

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

532021/06/08

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です! 合わない同僚なら上に相談してシフトずらすとか…どんな職場かにもよるけど。 相手にしない、なるべく関わらないよーにかわすとか?かなぁ💧 良いアドバイスにならず、すみません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

本当か嘘かはさておき 送迎中の車内で80代のおばあちゃんから 最近悩みがあって声に出しては言えないんだけど今なら誰も乗ってないから言うね って言われてどんな悩みなん?って聞いたら どうしても性行為がしたいとお悩み相談されました。 答え方間違えたらいかんと思い まぁしたくなる時もあるよねー 話変わるけど朝ごはん何食べたん? って話題変えたんだけど こんな悩み相談された事ありますか?

認知症デイサービスケア

ドラミちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

52025/07/31

ポポポ

生活相談員, デイサービス

まぁ、私は、男性ですが。 おばあからのセクハラありますよね。 おじいのセクハラは大きく取り沙汰されるけど、おばあは、取り沙汰されないよね。 よくあるのは、お風呂の介助中に、おっぱい吸わせたろか?とか。 これ、おじぃが女性職員に言ったら大事になりますよね。 人にもよるかもしれんけど、股間触られた所で、「きゃー」ともならんしね。 でも、大事にならないし、男性はそんなに問題視しないからかもしれんけど、おばぁのセクハラ、わりとあるわな。性欲強いおばあ居ててもおかしくないですよね。

回答をもっと見る

お金・給料

夏のボーナスは手取でいくらもらえましたか?

給付金ボーナス手当

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/07/31

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

22万でした 月給より少ないのでやる気なくしました!

回答をもっと見る

特養

うちの施設のシフトは、特定の上司が一人で作成を担当しています。 そのためか、一部の職員に希望休が偏っていたり、逆にいつも大変な連勤や夜勤が続く人がいたりと、職員の間で不公平感が出てしまっているように感じます。 みんなで協力して仕事をしているのに、シフトのことでギスギスした雰囲気になってしまうのは、とても悲しいです。 皆さんの職場では、シフトはどのように決められていますか? とくに、職員の希望を公平に反映させるために、何か工夫していることがあれば教えてほしいです。 また、一般職員からリーダーに対しそれをお願いしやすい言い方等あろばアドバイスください

希望休連勤ユニットリーダー

まる

介護福祉士, ユニット型特養

42025/07/31

shin

介護福祉士, ユニット型特養

シフト問題あるあるですよねぇ〜。 私は特養の主任をさせてもらっていて、シフトを作成しています! シフトへ公平性がとても大事だと思うので、希望休は3つまでと決めていています! 後、きつい勤務は主任、リーダー、一般職の順にしています! シフトは作る人の裁量でかなり変わってくるのが実情だと思うので、ある程度、希望休は3つまでなどの、最低限のルールは必要かと思います‼️ リーダーさんには、素直に思ってることを伝えるのが一番かと…それが難しければその上に話するのがいいかなぁ〜と思います‼️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

転倒で申請した腰痛で申請した利用者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

451票・2025/08/07

新卒の方介護未経験の方介護経験者介護福祉士などの資格を持ってる方素直な方その他(コメントで教えてください)

605票・2025/08/06

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!逆に夏は嫌い💦その他(コメントで教えて下さい)

641票・2025/08/05

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

624票・2025/08/04