夜勤」のお悩み相談

夜勤」に関するお悩み相談が現在4044件。たくさんの介護士たちと「夜勤」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑夜勤 殿堂入りのお悩み相談

夜勤
👑殿堂入り

16時間一人夜勤をやっています。コール、センサー頻回で仮眠も取れません。最近は夜勤明けに頭痛や目眩がしてしんどいです(--;) 皆さんの施設では夜勤は休憩ありますか??

サ高住夜勤

海賊王

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

462021/04/05

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

休憩が全然取れないですか? 今やっている夜勤、休憩1時間なので仮眠取れる程ではないですが、少しでも横になれると私は少し楽になります。 頭痛、目眩きついですね~ 頭痛防止に水分多目に摂り、血の巡りが良くなる健康食品飲みながらやってます。 明け方にパクッと食べれる軽食があると私は少し楽になります。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

16時間夜勤ってきついですか? 8時間と、どっちがいいですか?

夜勤

スマイル

デイサービス, 無資格

682021/09/27

てら

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

8時間のところは経験したことがないので比較は出来ませんが、現在16時間夜勤のところで働いています。1度の夜勤で2日働いたことに なるので休みが多く感じてお得感があるので私は好きです。 きついのはきついですが、1時間仮眠ができるのでなんとかやれてます。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

聞いてください。 今夜間帯の記録。 19:45からコール頻回。オムツ外し始まる。21時ズボン脱ぐ。足が痒いとの訴えにワセリン塗布。22:40ズボン脱いでるオムツ外し。23:30オムツカバー顔の横。パットは手すり。ズボンは履いている。リネンは尿汚染。パジャマはビショビショ。リネン、パジャマ更衣、オムツ新しいのをする。眠れない様子なので、リビングで見守り。1時トイレに行くと、排尿し、オムツ当て直し。臥床させる。 もううんざり。明日は残業頼まれているからホントやめてほしい。これ打ってたら、イライラ少し解消しました。ありがとうございました😊

尿汚染コール残業

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

302020/11/03

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

これだけで、イライラするの? よく、介護福祉士になれたね。

回答をもっと見る

「夜勤」で新着のお悩み相談

1-30/4044件
夜勤

グループホームです。 もし入床時間を自分で決めれるのであれば、動ける人、動けない人どちらを優先で入床へ案内しますか? 遅番は入床時間より2時間ほど早く帰ってしまうので、なるべく見守りができる状態で入床したいです。 遅番が帰ってしまうと、見守りが1人になります。

遅番グループホーム人間関係

しなもん

グループホーム, 初任者研修

32025/08/29

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

珍しいですね、遅番が寝る前2時間も先に帰るのは… 事業所によるでしょうけど、私の関わってきたグルホは、たいてい11:00〜20:00が遅番で、例外で起きていたり、また寝た後に起きてこられた方はいる場合もありましたが、普通臥床とその際の排泄介助まで終えたら遅番業務終了となり、10分〜20分くらいはテレビの前にいて帰った、そんな感じでしたね、、

回答をもっと見る

夜勤

遅番からの申し送りは簡素o(`ω´ )o 休み明けでいろいろ確認したいのに、変わりないですしか言わない。 休憩終わり遅番は変わりないですと言うと、退勤する。 夕食後トイレ誘導してから一度トイレ誘導してない利用者からコールあり、案の定全更衣とシーツ交換。 体交もしていない為忙しいで回り対応o(`ω´ )o センサーコールスイッチオフになってるo(`ω´ )o 洗濯物はそのまま外に干してあるo(`ω´ )o 正社員は何しても良いんだね、こっちがいくら改善を求めてもどっかの政党みたいにのらりくらりとしかしない。真面目にやるだけ損しかしない職場だよね。 無法地帯だ。今日だけなら良いけど、正社員が遅番の時は大体こんな感じの目に遭う。 管理者は何も知らない訳ないんだけど、見て見ぬ振りかなo(`ω´ )o

センサー申し送りトイレ介助

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

02025/08/29
夜勤

グループホーム2階フロアから3階フロアへ最近移動になり入居者、職員、業務内容も変わりました。初夜勤のOJTをしたところ、今までのフロアでの仕事量の違いにビックリしました。 毎夜、飲用と薬用と歯磨きセットの消毒、パジャマと靴下の洗濯、トイレ掃除、洗濯機のフィルター掃除、シーツ交換(洗濯含)以前のフロア2階では行っていません。消毒も日中にし、曜日で飲用とか決めてます。 3階入居者の方が夜間危ない人2名いる中で、この業務を毎日夜勤が行う必要ってあるのでしょうか? 2階では夜間休憩もでき、ほぼ座って見守りできますが、3階では仕事が多く座ってる時間も余裕もなく見守りどころではありません。 3階の夜勤者に話するとビックリされます。もちろん消毒や掃除、洗濯は毎日やった方がいいに決まってますが、夜勤の仕事を増やし、日勤の仕事を減らし、人員不足を補いは理解できるものの、2階とあまりにも違うことに納得いかないです。3階の職員(社員4名辞めてます)これが理由だけではないと思いますが、大変であることは確か。 まだ夜勤1日だけしか仕事していないので少し様子見て訴えていこうと思っていますが、皆さんの意見ききたいです。

人手不足ケア夜勤

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

122025/08/25

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

グルホのことはよくわかりませんが、階層によって仕事量が違うってことですね。 まともな見守りができずにヒヤリや事故が起きているなら業務改善してほしいですよね。そうでないなら3階の職員はその仕事量をこなしながら、対応できているわけですよね。 訴えたところで変わるのでしょうか。そのやり方をこなしてきた職員にはそのやり方が当たり前になってしまってる可能性が高いです。 2階と3階で利用者の介護度は同じですか? 業務はある程度同じだけど、回数が多い感じでしょうか。掃除などはもちろん毎日行った方が良いことですが、利用者対応が最優先だと思います。掃除なんてできなかったら、申し送って翌日でもよろしいかと思います。 新しい変化を嫌う職員も結構いますが、働きやすい環境作りとして意見されるといいかと思います。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中のことでした。女性の大さんと言う人をペット上でパジャマのズボンに着替えている時でした。大さんが痛っと小さい声で言われて確認したところ、左大腿部の内側に1センチもいかないほどの高さのイボの塊があるんですがそれがぐらぐらしていて、根元を見ると切れかけていて出血というか血液が見え隠れしていました。特に処置はせずガーゼ保護だけして様子見て翌日もしょぼりで伝えたんですが…先輩の何かと、いつも攻撃的な看護師さんからこれは血が出ていたんだったら事故報告になりますと言われて…それで私より年下の施設長なんですが、施設長にこれは事故報告になるんでしょうかと確認したところ情報報告にはならないですと言われたんですが、やはり広告なんでしょうか。

モチベーションケア夜勤

トモデラックス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42025/08/23

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

すみません、失礼ながら、そんなに考える事でしょうかね… もちろんトモデラックスさんがヤッタ訳でないく、発見しゃなので、出血あれば、福祉施設では普通に事故報告だと思いますが… 余程その有茎イボが元から施設として危険視されていれば、話は違ってきますけどね、、ただ、それも施設によりでしょうね…

回答をもっと見る

夜勤

次の日曜日(24)で、研修終わり 夜勤前や途中の時たまに不安になったり泣きそうになったりする、 早番の顔を見るとほっとして泣きそうになる。 みんなはどうなんだろ ママ夜勤行く前にいるけど今日は16時まで仕事で家にいないから余計に寂しいよ

モチベーション夜勤

ぷくぷす

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

22025/08/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ママとは?寂しいとは?仕事の話ですか?プライベートの話でしょうか?

回答をもっと見る

夜勤

今日夜勤明けに日勤してきました。猛暑の中入浴介助を行いあまりにも気遣いもなく相変わらずグチグチと突っ込みあり、めまいがするのでバイタル測定すると下の血圧が110で脈も110😨 早退してきました。帰りも優しい言葉もありませんでした

血圧早退体調不良

ヒロ

介護福祉士, グループホーム

62025/08/16

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

ブラック過ぎませんか?夜勤明け私は頭がぼんやりしているので働けません

回答をもっと見る

夜勤

これから夜勤です。ショート夜勤なのは入職前に聞いてたんですが。日勤帯夜勤問わず残業だらけだし夜勤明けで帰ったと思ったら、その夜にまた夜勤。下調べが足りないと言われたらそれまでですが、なんとなく腑に落ちない。かと言って転職したてなので簡単に転職できないし…。ただのグチなので

入社残業夜勤明け

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

92025/08/15

かい

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

ショート夜勤はキツいですよね💦 フル夜勤しかやったことないですが友達がショート夜勤で次の日早番とか言ってるので😅 残業のある職場はあまり良くないですね😰 無理せずに!

回答をもっと見る

夜勤

老健に勤務しています。 最近人員不足で夜勤明けに残業を依頼されることがあります。 先日入浴介助で2時間半残ったのですが、さすがに無理がたたって体調を崩しました…… わたしの施設の夜勤は17時〜翌9時、仮眠休憩が2時間あります。 日勤が誰かひとりでも体調不良になれば、途端に回らなくなる人員体制はさすがに勘弁してほしいですが、これってあるあるですか?

仮眠体調不良残業

まきの

介護職・ヘルパー, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養

42025/08/15

rohichi2022

介護福祉士, デイサービス

コメント失礼します。 私は以前特養で勤務しており夜勤がありました。夜勤は22:00〜7:00の勤務でした。 1人夜勤なので仮眠などは難しいのですが、朝早番が遅れてしまう時や、朝に利用者さんに急変が出た時などは残らなくてはならない感じでした。やはり、日勤で人数が少ないと大変ではありますが、回らなくなるほどではなかったと思います。入浴をずらしたり、他フロアからヘルプを呼んだりしていました。 しかし、どこの施設も人手不足はあるのかなと思います。ただそれを当たり前にしてしまうと、まきのさんのように体調を崩されてしまう方が出てしまうと思うので何か対策というか、どのようにしたら負担が少なくなるか考えないといけないと思います(>_<)

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明け、どのように過ごしていますか? 私は家帰ってシャワーして夕方まで寝ています。明日は休みだしうれしいんだけどなんか空しい…

夜勤明け休み

こあら

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

12025/08/13

おつき

介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修

日々勤務お疲れ様です。 昨年度まで介護職として病院に勤めていました。 私もこあらさんと同じで、帰宅後にシャワーを浴びていました。 その後、シャワーを浴びて眠気が覚める時は横になったりテレビを見たりと自分時間を大切にしていました。 すぐ眠りにつける時もありましたが… 一晩動き回っているので、夜勤明けで夕方まで寝ていてもリセットの日くらいの感覚で過ごしていました。 ただ、アクティブに動ける心身状態の時もありました。 そんな時は、出かけてみたりして自分時間を充実させていました。 個人的な結論ですが疲れている時は休む、動ける時はリフレッシュしたりとバランス取っていくのがベストかな?と思います。 あまり参考にならずで申し訳ありません…

回答をもっと見る

夜勤

事務所のヘルプマジであてになんねぇ わかってるけど、仕事やり残しとかなんなんだよ 車椅子の上に清拭置きっぱなし 利用者のベッド上げたまま(普段ベッド低床対応の方。体動あるし、端座位にもなるリスクある利用者が寝てる状態) なにこれ!? ごめんけど これで事故起きても責任とらんよ 夜勤入ってすぐ直面したこの状況 毎回思うんだけど 夜勤スタート時くらい平和にやらせて イライラスタートむかつくんだけど笑

イライラヒヤリハット夜勤

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

22025/08/10

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

事故報告書の原因は、書けますね。 事務所のお手伝いでいつもは、底床だか違っていたとか?なんならめんどくさいですが、ヒヤリハットで提出されたら? 私は、事務所が手伝いに来てくれるなんて羨ましいです。

回答をもっと見る

夜勤

特養ではショート夜勤でしたが病院ではロング夜勤になります。 しっかり明け→休みにして貰える所と今まで1人で20人みたいたのが3人体制になる所は経験の浅い自分には安心出来る変化ですが、やはり勤務時間がかなり長くなるので少し不安です。 同じ職場の人は「ロング夜勤の方が自分に合っててよかった。慣れちゃえば楽だよ」と聞いたこともあります。 ロング夜勤とショート夜勤を経験された方の体の疲れや違いなど教えて欲しいです。

仮眠夜勤明けモチベーション

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

32025/08/07

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

ユニット型特養勤務です。 今のユニット型はロング夜勤ですね。ロング夜勤の魅力は 夜勤→明け→休みの3点セットがあることですね。これ以外に魅力なんてありません。拘束時間が長いので、夕食準備から朝食後の臥床までやらなければならないので、マジで大変ですね。 他のユニット型特養ではショート夜勤でした。 ショート夜勤の魅力は夕飯と朝食に携わらないこと。ほんとに夜間帯のみの対応なので、不穏がいても頑張れました。明けが休み扱いなため、翌日から仕事が入るので休みがない感覚を味わい、連勤してるかのような錯覚に陥るのが魅力ですね!笑 個人的にはどっちもどっちですね。慣れちゃえばロング夜勤の方が休み長く感じていいですよ。

回答をもっと見る

夜勤

上司が、利用者さんが、寝らんから外に出すとか、ひどい話。社長とサ責が一緒になっていうから、最低やな。辞めて正解

施設長認知症上司

maco

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/08/06

カイゴトークびぎなー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

虐待ともとられかねない事案ですね。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤やってる方夜勤明けどうやって過ごしていますか。 最近明けで帰ってくると疲れが溜まって動けなくなってしまいます。ですが疲れてるから寝れる訳でもなくダラダラして気づいたら夜になって夜も眠れない日が続いています。皆さんの過ごし方教えてください。

夜勤明け夜勤

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

22025/08/04

マナ

介護福祉士

お疲れ様です。シャワー浴びてコーヒー飲んで録画見たりしながら寝落ちする事が多いです。あえて食事は夕飯までしません。

回答をもっと見る

夜勤

自分、今所属フロアは認知症ですが 最近では新規入居者様が5名ほど 対応困難であり毎日のように事故報、 ヒヤリが出ています。1人夜勤では非常に難しく 2人夜勤にしてほしいと願うばかりですが 他のフロアは2人夜勤なのにヘルプに来ず 電話しないと来ません。 日中は日勤帯がいて大丈夫ですが 夜間帯が1人なので19時から24時ぐらいまでコールの嵐です😭 2日前がそのような状況であり、事故報出てしまい、ヒヤリも出ました。

1人夜勤コールヒヤリハット

care724

有料老人ホーム, 無資格

32025/08/04

たつ

介護福祉士

こういう状況だから対応しきれていないよ!!という意味も込めての事故報告でいいのでは。 現場にも限界があります

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の時皆さんはなにをしていますか? 夜勤は基本職員1人で話し相手とかはいません。 眠気覚ましになるような事を教えていただきたいです。

夜勤職員

やなさ

実務者研修

32025/07/28

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

私の勤務していた老健では、基本夜勤は忙しくて眠気を感じるような事はほとんどありませんでした。 たまに時間がある時は、レクで使えるようなものを考えたり作成したり、日勤で行えなかった書類の作成、ケアプランのアセスメントなどをしていましたよ。

回答をもっと見る

夜勤

ショート夜勤の明けが休み扱いになる…それゃそーやろうけど、なんか辛い…

夜勤明け休み夜勤

shin

介護福祉士, ユニット型特養

32025/07/28

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

どこの施設もショート夜勤の明けは休み扱いですからね。寝ておきたら半日は潰れますし、翌日から仕事入りますもんね。 連夜勤やって連休とかもらえるとだいぶ救われますが、単発夜勤だと休み自体減りますからね。 うちはロング夜勤ですが、人が増えたらショート夜勤へ移行したいらしいです。まぁそもそも人がいないので無謀な考え方ですけどね。

回答をもっと見る

夜勤

最近夜勤の休憩時間が変わって、日付変わる前に休憩終わるから、あと10時間ぶっ続けなのしんど過ぎる。

休憩夜勤

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

12025/07/26

もこりん

介護福祉士, グループホーム

うちは休憩なんてないですよ。一応、名目上1時間の休憩はありますが。ワンオぺで頻尿のトイレ誘導で仮眠なんて無理だし、休憩する場所ないです。 介助以外に掃除、調理準備から朝食作り、家族様宛のお手紙のパソコン業務やら多忙です。

回答をもっと見る

夜勤

昨日と同じ利用者さんが不穏o(`ω´ )o 1回目の地雷を踏んだのが日勤者。 2回目は地雷を踏むスペシャリストのスタッフ。 ずっと独語喋って寝ないんですよ、昨日と今日不穏で大変なんですよー。 とりあえず今は何もしないで下さい、危険なことがない限りはと念押ししたのにパッド確認に入ったらしく案の定激怒されるψ(`∇´)ψ スタッフ退勤後訪室すると、ベッドに座っている。 落ち着いているのでちょっとだけ話をしてそのまま退室。寝るのは難しいけど不穏じゃないから朝まで付き合いますけど。゚(゚´Д`゚)゚。

不穏職員

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12025/07/23

shin

介護福祉士, ユニット型特養

地雷を踏む人って、毎回同じ人やったりしますよねぇ〜💦 その後の夜勤…お疲れ様です‼️ (^^)さんが夜勤者で利用者さんはホッとしたでしょうねぇ〜(^^)

回答をもっと見る

夜勤

夜間、寝ない利用者さんいたら、「今は夜中です。寝てください(的な内容)」と言い続け臥床促しますか??それとも、あんまりコールや「起こして」等のボイスコールが頻回であれば、一旦起きてもらい、眠気がくるまで起きてもらってますか?? うちの施設はピッチがスマホで、1回どこかでコールがなると 共有するので、全ユニットのスマホに通知が来ます。夜間帯、寝ない利用者さんがコールを押すと別のユニットにも通知がいくわけで、、出来れば夜間は寝て欲しいのですが、何回も連続して音が鳴るのは迷惑になってしまうから、、と、たまに迷ってしまいます😓

コール施設

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/07/22

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

まず、その施設ピッチ対応を、今時改善すべきでしょうね、、 人様の生活は能動性と24hの繋がり、、この視点は必要な業務かなと思います、考え方として、ですね… 自分で寝たいと、眠たいと思わないのに、寝て欲しい…は能動性でなく、被命令性になるでしょう… つまり、こちらの都合、ですね、、 急がば回れの考え方として、少し〜数時間起きて貰う、そんな余裕も持って当たるのが、人様対応として必要な事かな、と思います。 また、夜寝ない、寝て欲しい…でしたら朝は朝日を数分でも見たり浴びておられますかね、、また昼に何らかの活動をして頂いていますか… 朝からの生活で、夜に寝たいと身体に思わせる事ができます。場合によっては睡眠剤の検討はされてますか? 最後に、脳血管性の方であれば、ノンレム睡眠障害で、起きているかのよう、の場合もあると思います、、大変ですけどね…

回答をもっと見る

夜勤

夜勤をしていると、仮眠時間や休憩のタイミングが曖昧になることってありませんか?特にトイレ誘導や巡回で実際にしっかり休めない日も多いです。 みなさんの職場では、夜勤中の休憩ってどう確保していますか?制度や工夫など、参考にさせていただきたいです。

仮眠休憩夜勤

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

22025/07/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

私の経験上、仮眠できる所はありませんでした、、 コールがない時間が休憩と割り切って、食事もしました、、娘の勤めた所はしっかり2時間仮眠できたそうですけど… 今の特養は、多床室は仮眠は不可ながら2名体制なので休憩はとれています(丸々1時間は無理な時もありますが)、、 またユニット20床も2ユニットあり、つまり建物内ながら離れた所でワンオペですので、実質休憩とれず、1時間の残業代支給となっています。ただ、ハナストと言ういわゆるインカムで、夜勤者グループに入り、全ての夜勤者4人が連絡をとって必要時には助け合う事になっています。特にユニット同士で休憩中のオンコールは助け合うよう試していく事にはなっています、、実際どーなるか、、って所ですね…

回答をもっと見る

夜勤

夜勤を月2回ある時とない時とあり、介福資格ないからかなあと思っていて、でも2ヶ月連チャンで夜勤がない時があり上司に問い合わせしたところ 利用者がめっちゃ少ないし4人夜勤で大丈夫な感じだから 入れないですって言われました。でも5人夜勤の時が数回あり他の階でサブの職員がいるか調べたら 派遣の人が夜勤サブで4回も入っていたんです。 派遣の方って夜勤出来ないですよね?かなり違法ですよね?

派遣資格上司

スティ

介護職・ヘルパー, ショートステイ

62025/07/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

なぜ、派遣の方は夜勤できないんですか? どの法律のエビデンスでそう思われているのか… が正直思うところです、、

回答をもっと見る

夜勤

新しい夜勤専従の同行勤務を今週末の土日にお願いしてて、返事待ちでしたが、なぜか派遣先の有料老人ホームの本社からの採用者を先に土日で同行する様になったらしい。はあ!?私は勤務すら出来なくなる可能性あるそうです…。派遣担当者と副施設長(基本面接とかは、こちらの副施設長がして、決めたりされる立場の人らしい)とで説明する書類を、法人の人事の方に持っていき、話しをするらしいのですが…。こんな事ありますか?

派遣有料老人ホーム介護福祉士

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/07/16

てる坊主

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

あくまでも私の推測ですが、あると思います。派遣と直接採用では施設側が支払う金額が大きく違ってきますし、直接採用が難しいから派遣を頼むわけですから。 私も先日まで老健で夜勤専従の派遣でバイトしていましたが「7月から新しい人が入るので来なくて良い」と言われました。ちょうど辞めようと思っていたので気にしてなかったですが、派遣ってそー言うのあるんだなって思いました。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤なうの方いますかー?? いたら、朝まで頑張りましょー!!!(ง •̀_•́)ง

夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/07/16

shin

介護福祉士, ユニット型特養

夜勤お疲れ様です♪ 同じく夜勤です💦 無理せず頑張りましょうねぇ〜^ ^

回答をもっと見る

夜勤

いかにも身体に悪そうなイメージのある夜勤ですが、皆さんは夜勤を始めてから何かその影響を実感したことがありますか?? 私は今のところまだそのような実感はありませんが、いつかその内何かしらの影響が出るんだろうなと思いつつも生活の為に働いてるといった感じです。 皆さんは夜勤してても全く問題ありませんか?

トラブル夜勤

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

52025/07/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

影響って、体調不良でしょうか?体力が要りますね。夜勤や夜専されてる方、男女共にいらっしゃるので、その方の体力によると思います。私は、ある日突然、血尿になりました。真っ赤で驚きましたが、膀胱炎でした。夜勤中に、持ち場にトイレがなくて、遠いのでトイレに行き難いんです。

回答をもっと見る

夜勤

グループホームの夜勤専従パート職員のことです。遅番が帰った後、夜勤者一人になります。入居者の席の前で食べたり、朝YouTube見ながらiPadに記録入力してたり… これってありだと思いますか?

夜勤専従記録グループホーム

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

12025/07/11

あけがた

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム

夜勤専従パートに限らずじゃないですか? 正社員の方も変わらないと思いますが… 監視カメラで確認しての判断ですか? 私も夜専です。直接雇用なので給料は正社員より安いです。 2人夜勤なので正社員の方と一緒に夜勤してますが夜専に介護丸投げしてコール対応しないタバコばかり吸いに行って楽してますよ? それは良いんですか?

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けの生活リズムが整いません。健康を保つためにどんなことに気をつけたらいいですか?

健康夜勤明け夜勤

よしふみ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/07/11

luckydog

介護福祉士, グループホーム

夜勤明けはできるだけ動くと案外生活リズムは整います

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中に休憩や仮眠はどのように取るのが適切ですか?他の職員と交代で取るルールなどありますか?

仮眠休憩夜勤

よしふみ

介護福祉士, 介護老人保健施設

32025/07/11

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

休憩というのは労働基準法としての休憩のことでよろしいですよね? それならばよしふみさんが心配しなくとも休憩時間は事業所が設けなければならないものであるため、事業所のルールに従ってとればいいですよ。念のため言いますが休憩は自由に使える時間です。たとえば何時に取るようにというのは事業所が決めるかもしれませんが、その休憩の間は何してもいいです。寝てもいいですし、ゲームしてもいいですし、家に帰ってもいいですし。あと、基本的に他の職員と交代で取らなければ(または職員が一斉に休憩を取ってしまうと)業務に穴が出てしまうので交代で取るのも当然になると思います。 ちなみに私のところは休憩2時間取れて、家も近いので帰って寝たりすることが多いです。

回答をもっと見る

夜勤

毎月のように、夜勤帯事故にあたる。介護無理やな。

ヒヤリハットユニット型特養モチベーション

maco

介護福祉士, 有料老人ホーム

52025/07/08

ドラミちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

毎月はちょっときついな😭 でも事故起こる時は連チャンで起こるからあまり考えこまないように。 まぁ、報告書書くのめんどいけど。

回答をもっと見る

夜勤

あれまー また看取りに遭遇した 1年半で3人も看取ってるの謎 昔働いてた特養なんて8年おって2人とかだったのに よく当たるのってなんとも言えない気持ちになるなー さっきオンコールしたわー 落ち着いてる時間でよかったかもしれんな

看取りユニット型特養特養

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

22025/07/06

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

お疲れさまです 看取り続くことありますよね... そしてなんとも言えない気持ちすごく笑かります。 3年目とかで続けざまにお2人看取った時は寝込みました。 10年経った今わたしがしっかり見送ってあげるからね〜という気持ちでやれてます!

回答をもっと見る

夜勤

カイテクで夜勤来たけど 22時〜6時まで1時間ごとの巡視あるのに どこで2時間の休憩とれと??

巡回

たこさん

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

22025/07/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

1時間毎は多いほうですね、、決まりとしてあるのでしたら… 私が夜勤やってた時は、元々2時間おき、そして90代の方が急変で亡くなった後は、90歳以上の方は1時間おきにやりましたが、決まりでは2〜3時間おきでしたし、それでやってる人がほとんどでしたよ、、 さて、基本ワンオペでしたら休憩無理です。そこを訴えて、残業として2年分支払い対応になった所もありました、、令和ならでは、でしょうけど、福祉で夜勤=休憩なし、がまかり通ってはいますね、、正しい、正しくない=権利主張ばかりはどうかの思い…どちらが考え方なのか、私にも分かりません…

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

職場に着いた瞬間仕事の準備が出来次第開始時間ぴったりにタイムカードは使っていませんその他(コメントで教えてください)

192票・2025/09/05

出勤前遅出がいる時遅出が帰ってから食べない夜勤はしていないその他(コメントで教えてください)

568票・2025/09/04

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼ですレーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

615票・2025/09/03

特養有料老人ホームグループホームサ高住基本自宅で訪問介護など利用考えたことがないその他(コメントで教えてください)

621票・2025/09/02