今日は久々の通し夜勤‼️17時から明日の朝10時まで体力持つか心配😱ユ...

はなとも

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

今日は久々の通し夜勤‼️17時から明日の朝10時まで体力持つか心配😱 ユニット型特養だから、仮眠ないから大丈夫だといいなぁ😢

2020/04/15

0件の回答

回答する

回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

回答をもっと見る


「仮眠」のお悩み相談

愚痴

夜勤18時間で2時間休憩って書いてあったのに1フロア1人だから実質仮眠も取れなきゃ休憩も何もないやんか… 夜みんなぐっすりで1人2人が夜コール押すとかならまだしも先輩方の話や申し送り聞いてたらコールは頻回認知症の方の徘徊&次転けたら車椅子か寝たりきりの可能性あり夜にくる痛み持ちの方不穏になる方数名遅出が定時までに終わらなかった仕事のフォロー(私も時々フォローしてもらってるので文句は言えない)休憩時間あってないようなものなのになんで休憩つけるんだよ。 せめて2時間定時早めで残業代つけてくれよ残業代も15分単位だしよー これ全部後出しだよ内定後夜勤の休憩の取り方とか定時後の話もしてこんなんじゃ無かったのに意味わからんて

仮眠残業モチベーション

やなさ

実務者研修

22025/02/21

fm

介護職・ヘルパー

お疲れ様です。実態はその様な施設多くあると思いますよ。私の職場も夜勤の休憩時間は決まってないです。手の空いた時に休む程度で実状まとまった休憩はないです。

回答をもっと見る

夜勤

巡回間隔について質問です。 グループホームで勤務しています。 入床する時間帯は17:00-20:00と利用者様によりますが巡回の開始が22:00でそこから5:00まで1時間毎に見回ります。 現在徘徊や不眠の利用者様はいないのですが1時間間隔だと正直仮眠も十分に取れないと思い、他の施設様は巡回の間隔や時間帯を教えて頂ければと思います。

巡回徘徊仮眠

Sr

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

42023/09/03

にっこりりとる🐼ིྀ

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

知的障害者の入所施設勤務です。 消灯は21時で、巡回は22時〜4時の間で偶数時間に行なっています。 大抵みんな解錠音に気づかず寝ています。笑 発作持ちのショートステイの方がたまに泊まりに来ますが、その方は一時間巡回です。

回答をもっと見る

きょうの介護

14時すぎに夜勤者から連絡あり、37.6℃の熱がありどうしようと。(本来37.5℃以上で休み) 役職が全員休み、フロアリーダーは夜勤明けで既に居ない。 チーフに先輩(妊娠中)が連絡すると「夜勤変われる人に連絡」と指示があり、連絡するも繋がらず(刻一刻と夜勤開始時間は迫る) その間先輩とこうした方がいいかな?等話し夜勤半分ずつにしようか。とりあえず、チーフに連絡しようとなり連絡すると「いいんじゃない?」と無責任発言。(自分が出ると言う選択肢は無し) 申し送りが始まる為、私は申し送りへ。 偶然にも他のフロアの夜勤者が各フロアのリーダーの為、相談。 遅出の私が定時で1度帰り24時に出勤する。 もしくは変われる人に連絡し、連絡付けば来てもらい夜勤をしてもらい勤務変更を行う(案として紙に書いてくれた) リーダーに連絡し、全て報告する。私が一旦定時で帰り24時に出勤すると伝えると「とりあえず、19時半過ぎても繋がらないなら自分が出るから」と。 変われる人に連絡するも繋がらず、時間になりリーダーへ連絡中にチーフ(私服姿)で登場。リーダーに少し待ってもらい状況説明、リーダーが夜勤明けやけどくる(強調しながら笑)と伝えると「来れるなら来て貰って」と言われ驚きました…。 職場まで来といて、それは無い…傍から変わるという考えは無く、全てこちらに丸投げ。 リーダーに24時に来て貰ってと言われたが、仮眠が回せない(私は21時まで超勤しそこから夜勤ナースに待機して貰えばいいと思ったのだろう) 結局、私が1時間残りリーダーが来るまでの1時間を夜勤ナースが待機。 凄い無責任な人だな…と呆れました。 私が24時から来てもよかったのですが、リーダーが「自転車で通える距離とは言え、女を夜遅くに行かせるのは危ないから」とリーダー…。

勤務変更妊娠仮眠

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/03/17

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

この時期の微熱は、、、 あとは現場の対応を話し合う必要が自分の施設でもしなきゃと思います

回答をもっと見る

👑夜勤 殿堂入りお悩み相談

夜勤
👑殿堂入り

16時間一人夜勤をやっています。コール、センサー頻回で仮眠も取れません。最近は夜勤明けに頭痛や目眩がしてしんどいです(--;) 皆さんの施設では夜勤は休憩ありますか??

サ高住夜勤

海賊王

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

462021/04/05

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

休憩が全然取れないですか? 今やっている夜勤、休憩1時間なので仮眠取れる程ではないですが、少しでも横になれると私は少し楽になります。 頭痛、目眩きついですね~ 頭痛防止に水分多目に摂り、血の巡りが良くなる健康食品飲みながらやってます。 明け方にパクッと食べれる軽食があると私は少し楽になります。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

16時間夜勤ってきついですか? 8時間と、どっちがいいですか?

夜勤

スマイル

デイサービス, 無資格

682021/09/27

てら

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

8時間のところは経験したことがないので比較は出来ませんが、現在16時間夜勤のところで働いています。1度の夜勤で2日働いたことに なるので休みが多く感じてお得感があるので私は好きです。 きついのはきついですが、1時間仮眠ができるのでなんとかやれてます。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

聞いてください。 今夜間帯の記録。 19:45からコール頻回。オムツ外し始まる。21時ズボン脱ぐ。足が痒いとの訴えにワセリン塗布。22:40ズボン脱いでるオムツ外し。23:30オムツカバー顔の横。パットは手すり。ズボンは履いている。リネンは尿汚染。パジャマはビショビショ。リネン、パジャマ更衣、オムツ新しいのをする。眠れない様子なので、リビングで見守り。1時トイレに行くと、排尿し、オムツ当て直し。臥床させる。 もううんざり。明日は残業頼まれているからホントやめてほしい。これ打ってたら、イライラ少し解消しました。ありがとうございました😊

尿汚染コール残業

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

302020/11/03

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

これだけで、イライラするの? よく、介護福祉士になれたね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

レクリエーション

介護施設やデイサービスで働いている皆さまにお伺いします。 先日、入居者様をレクリエーションで猫カフェにお連れしたところ、とても喜んでいただけました。 そこで質問です。 皆さまの施設では、入居者様・ご利用者様に動物と触れ合う機会を作ったりしていますか? もし実施されている場合、どのような方法で行っているか教えていただけると嬉しいです。

レクリエーションデイサービス施設

伊藤

ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

92025/09/23

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

2つ前の施設では猫飼ってました。 エサは事務職員が対応してました。 なので、1階ロビーへ行けばアニマルセラピーみたいな感じになってましたね。人懐こい猫ちゃんだったので、車椅子の利用者の膝の上に乗ってくれたり、撫でさせてくれたりして、皆さん笑顔になってましたよ。 普段は自由気ままに施設内(事務所とロビー)か敷地内の外にいました。

回答をもっと見る

きょうの介護

ユーケアで働きましたが評価が時間厳守以外は期待外れの評価でした。 他の施設ではここまで低評価はなかったです。 いつも通りに働いていたのに評価が悪すぎると二度と行きたくないと感じました。

評価ケア

日曜

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修

32025/09/23

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

何が低評価だったのですかね?与えられた業務を普通にやったのに。 私の施設は、カイテクを使っていますが、人それぞれで、ただ指示待ちでぼーっとしている人もう少し仕事してくれないか?と言う人いますよ。確かに分からない事ばかりなのは分かりますが、「何かやる事ありますか?」と言ってくるカイテクさんが少ないです。私は、指示してしまいますよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

無資格で介護経験がなく実務者研修の2日目を先週終え分からない事がありすぎて、取得できるのか自信がなく同じ境遇で経験されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスの方宜しくお願いします。

自信無資格実務者研修

マリリン

無資格

72025/09/23

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

混乱を極めてそうなので。 まずはどの部分がわからない・わかりにくいのか? それとも漠然とした感じで修了出来るのか不安なのか? 研修は落とすためのものではなく、理解してもらうためのものです。 よくある受講方法としては、あらかじめテキストを読んで自分の中で納得・理解出来ないところに付箋やマークをしておきましょう。その後、研修で解決出来なかったら講師へ確認する。 介護福祉士の受験要件の1つなので専門性のある研修だとおもいます。と言っても私は実務者研修を受けたことがないので的確なアドバイスは出来ませんが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

枕を好みのものにしています😊マットレスにこだわりが…✨寝る前には食事を控えてます🍚アロマなどを使っています!パジャマをお気に入りに💗特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

431票・2025/10/01

食事に秋の味覚が出てきたとき🍚利用者さんの服を冬物に替えた時👔夜勤入りの暮れが早くなったとき⏱朝晩の空気が涼やかだったとき🌞感じません💦その他(コメントで教えて下さい)

586票・2025/09/30

上がります変わりませんまだ分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

642票・2025/09/29

好きです嫌いですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

661票・2025/09/28