久しぶりに投稿します。 今の職場に勤めて4年目に入り、今月から夜勤する事になりました。 去年くらいから、パートでも夜勤できるよ。やってみない?って施設長から言われてて。 入った時はやる予定なかったのですが、やってみよう!って気持ちになりました。 アラフィフで決して若くないチャレンジですが、人生初の夜勤です。 よかったら励ましの言葉を下さい🙏 よろしくお願いします!!
励ましの言葉障害者施設パート
茉莉
介護福祉士, 障害者支援施設
デイサービス、グルホ、特養、3つの施設で働きました。今の職場は、職員の足の引っ張りあいが多くて、うんざりしています。いない人の悪口を言う人も多く、都合悪くなると人のせいにします。また、強い職員になびいて、上が問題職員に注意できません。話しあいをしても、丸め込まれたり、責任者は逃げます。どうすれば、いい職場になるでしょうか?
特養デイサービス施設
りんご
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
けん
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
お疲れ様です。 人間関係かなりドロドロそうですね… 職場を変えるにはやはり直接問題提起をするしかないですね。 主任クラスがダメであれば更にその上に掛け合って話をするとかですね… 話をするとなれば同じ思いを持つ職員を仲間にして皆で訴えかけるのもありです。1人だと潰れてしまうので… 僕は特養で虐待してる下の子の事を告発したら課長が猛反発してきたので部長に話して課長降りてもらいました。
回答をもっと見る
まさ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 社会福祉士
僕はナースに報告して指示をもらうようにしていますよ。様子を見てと言われたら巡視の回数をいつもよりは多めに行くようにしてます。
回答をもっと見る
むちゃくちゃ久しぶりに投稿します。 個人的な理由ではありますがショートステイに出戻りしてきました。 退職時はロング夜勤でしたが出戻りしたらショート夜勤に変更していました。 ショート夜勤で働いている方に質問なのですがその場合は仮眠されてから仕事に入りますか?それとも仮眠せずに仕事に入りますか? また、ショート夜勤でも仕事中に仮眠はありますか? 教えてほしいです。
仮眠ショートステイ夜勤
ゲンキMAXモックン君!!!
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設
トカゲとカエルのいる暮らし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ショート夜勤ですが、やはり職場により休憩や仮眠があり、なしがあります。 私の勤務先は、もちろん無し🤪 無しでも問題ないと、労務管理に無知な管理職達なんで、話しても無駄でした。😎 まぁ、前の施設は、ロング夜勤で休憩・仮眠無しでしたから。😆 まだまだ、そんな、施設多くて。。。 まぁ、痛い目に合えば、休憩時間できてる施設ありました。😆
回答をもっと見る
有料老人ホームで勤務してます。 夜勤は、今までワンオペで、休憩はあってないような感じでした。 しかし、来月からとうとう2名体制になることになりました。 しかしながら、休憩する場所が狭く、小さいソファしかありません。 時間をずらして休憩は取るのですが、物品もあるため落ち着かないと思います、 2名体制の夜勤をやっている方にお聞きしたいのですが、まずどういう環境整備すべきだと思いますが? また、男女関係なく組むものでしょうか? 初めての2名体制なので、課題がいっぱいです。 でも、精神的には少し楽になりそうです。 どうぞよろしくお願いいたします。
有料老人ホーム夜勤職場
よしよし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 皆さんの施設では夜勤1人体制ですか? 自分の所はサ高住で40人以上の入居者に対して1人体制です。 これが普通なんですかね?
コロナ介護福祉士夜勤
すた丼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
まや
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ
それは負担大きいですね…! 私の所は30人に対して1人です。それもキツイですが…🥲
回答をもっと見る
今月ラスト夜勤。 そんな夜勤に限ってめっちゃ忙しい フロアの夜勤入れられてる。 とりあえず何もなく平和に 終わりたい。16時間半地獄やな。 夜勤って行くまでが憂鬱。 行っても憂鬱やけど遅出帰ったら 自分のペースで夜勤できるから 気分的に楽。でもしんどいのは変わりない。 ぼちぼち頑張ろ
夜勤
りんご
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
おりょう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れ様です。 大変だと思いますが頑張って下さい。
回答をもっと見る
夜勤中の夜食についておすすめあったら教えてください🤭 私はいつもラーメン・焼きそば・ちゃんぽんなどの即席麺を食べています。
夜食食事職員
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
夜勤専従で働いている方、ショート夜勤をしている方に質問します。 新しい職場(障害者グルホ)は22〜9時までの夜勤です。 明けが休みとなります。 夜勤、休みの繰り返しです。 もし早朝から用事があると言う方、休みの取り方はどうしていますか。 休みを用事がある前日にとる感じでしょうか。 また、夜勤前の過ごし方を教えていただけると嬉しいです😊
グループホーム介護福祉士夜勤
クロエ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
老健でロング夜勤を月5回、特養でショート夜勤を月9回、日勤月2日で働く者です。 ショート夜勤は明けが公休扱いなので、辛いですよね…。徹夜明けでも活動するのが平気な人がいて、夜勤明けは興奮状態だからそのまま一日中動ける!と言うのですが、私はまったく動けなくなるタイプです。 なので、明けの日に無理して予定を入れると体調が戻るのに丸2日を要します。 私はショート夜勤をなるべく連続していれてもらうようにして、純粋な公休を確保しています。明けの日の夜にまた夜勤に入るかたちですね。夜勤のリズムに体が馴れたほうが楽なので、夜勤の週はなるべく夜勤を固めてシフトに入れてもらいます。 夜勤前は、イレギュラーな事態が起こらないように、なるべく家でおとなしく過ごしています。以前に、夜勤前にうっかりケガをしてしまうことがあって、ケガした状態で夜勤に入ると「夜勤前には何もするな!」とひどく叱られたことがあったので。
回答をもっと見る
ただ今絶賛夜勤中。。。 おひとり利用者さまがウロウロされている。。 お部屋にご案内しても3分と経たないで出てくる。 イタチごっこだぁ。 こうなったらとことん付き合いますよ。
夜勤
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
オールドルーキー…
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
根比べですね、私もしょちゅうです(・–・;)ゞ
回答をもっと見る
明後日から夜勤3連チャン(明けの次は休みありだけど)…こわい😱
愚痴夜勤ストレス
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
tomoya121
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養
大変ですね。夜勤って給料面は良くても身体のダメージが大きいですからね。。。 しっかり栄養摂って身体休めてくださいねー!
回答をもっと見る
お疲れ様です。 みなさんは入職何ヶ月目から夜勤研修を行いましたか?
夜勤明け夜勤施設
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
ジズー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
経験で変わるとは思いますが… 他で夜勤していたら1ヶ月目からありました。 経験ないときは3ヶ月目からでした。
回答をもっと見る
みなさんは、夜勤で他の職員になんと挨拶してきますか?
人間関係ストレス
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
竜宮丸
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
「お疲れ様です」や「よろしくお願いします」が多いです。他の業界のように「おはようございます」と言っている方もいましたし、それで咎められることもなかったです。礼儀としての挨拶ならばなんでもいいと私は思います。
回答をもっと見る
ただいま私が働いているグループホームで、コロナ感染者増えています。 全て、私が働いているユニットと別ユニットでの感染なんですが、 夜勤できる職員全員 入居者9名中7名コロナに感染しています。 先日、私はそのユニットの夜勤をお願いされたんですが怖いのでお断りしました。 もちろん夜勤者は誰かやらなければならないし、コロナ明けで代わってくれた職員にも申し訳ないと思っています。 罪悪感を感じてしいました。私は白状だったのでしょうか?
夜勤明けグループホーム
パンダ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
モフモフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
コロナ陽性の利用者の対応で自身が感染するのが怖くて断ったということでしょうか? ご自身のユニットだったらお休みするんですか?
回答をもっと見る
ユニコーン
介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設
お疲れ様です。 同じく今日夜勤です⤵ 仮眠もできない1人夜勤なのでホッとする時間もないですし、しんどいです。
回答をもっと見る
今日は夜勤ー。 そして明日夜勤明けで4回目のワクチン😱 明日は1日寝て過ごすんだろうなー😑 熱出ませんように(*˘ㅅ˘*)
夜勤明け夜勤
桃
介護福祉士, 介護老人保健施設
やすだ
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, ユニット型特養
夜勤お疲れ様です。 夜勤明けでワクチンとのことで、 熱出ないといいですね^ ^
回答をもっと見る
やすだ
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。 夜勤頑張ってください。 無事終わるといいですね✨
回答をもっと見る
30代後半になると夜勤明けで帰っても寝れない 寝れたとしても起きた時、体めっちゃしんどくなる でも眠たいし寝たい笑
夜勤明けユニット型特養夜勤
おやさい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
tomoya121
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養
それ、すごくわかります! 僕も20歳から夜勤やってて現在30半ばですが、夜勤入りのモチベーションが全然変わりました笑笑 昔は夜勤終わったら何をするか?どこ遊びにいくかばかりでしたが、今は入りはだるいし、帰りもだるい・・・ こんなに年齢で変わるとは思わなかったです。
回答をもっと見る
久しぶりに質問します。 この業界で7年働いて、初めて転職しました。前のところは、正社員が夜勤をしてたのですが、今のところは、ほとんどが夜勤専従のパートさんです。そこで、夜勤専従がいらっしゃる施設では、どのようにシフトを組まれていますでしょうか?今のところは、月初めに全職員に休み希望を入れてもらうのですが、夜勤の方は、入る日を入れてもらうんです。そして誰も入れない日を正社員が補うかたちなんです。毎週水曜日とか、金曜日とか固定で入る方もいらっしゃいますし、毎月好きな日に好きな回数入れる方もいます。正社員、パートどちらが上とか優先とか私は無いと思ってたのですが、先日、どうしても希望休みの絡みで、この日夜勤がしたいと思った日があり、希望休みの用紙に入りたい日を書き入れました。もちろん、固定の方がいる日ではなかったのですが、自由に入れてくる人とかぶっていました。そこは話し合いなり、シフトを作る人が考えてくれるかなと思ったのですが、シフトを作る人に、「正社員は、夜勤の希望は書いたらダメ。夜勤専従の人が怒ってくるから。」と言われました。あくまでも、夜勤専従の方が誰も入らない日しか入れないと言う事でした。他の施設もこんな感じでしょうか?なんか、納得いかなくて、モヤモヤしてます。
希望休正社員シフト
もーもー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
モフモフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
うちも夜勤パートさん優先にはなりますが、社員は希望出しちゃダメってことはないです。 副業で来てる方ばかりなので、本業のシフトの都合で入れる日を提示してもらうのですが、4回入ってもらうので5.6日希望を出してもらって、社員と重なったところは入らない感じです。 調整の仕方ですよね。
回答をもっと見る
夜勤の時、朝方にオンコールしたんやけど 3回ぐらい掛けても出んくて 折り返しあったから、 朝から何度もすみません。って 謝ったら「なんですか」言われて こっちは悪い思ったから謝っただけであって そもそも用事があって掛けてるのに なんですか。言われたら伝える気無くすし オンコールも仕事やから。って 言うならもっと出方があるやろし、、 そら忙しい時間に何回も電話 あったらイラってするのも分かるけど 夜勤する方も気使って電話してるし 出方一つで、もうオンコール したく無いなって思ってしまうのは 私だけだろーか?
コール夜勤
りんご
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
えっ? なんでしょうね。 オンコール担当なら電話連絡があって当然だと思います。 出ない方がおかしいし、謝る必要は全くないですよ。
回答をもっと見る
認知症悪化し、嘱託医から1週間トラゾドンを夜間不穏時に飲ませるよう指示(最大3回まで) 毎日寝ず介護職員はマンツーマンでも目が離せない状態なのにも関わらず、看護師は薬箱にトラゾドンをセットし忘れ😑連絡したら『え〜💦医務室から持ってきて〜』今回は持ってきましたが、誤薬の原因にもなるし、他の職員が言われて出来るとも限らない。そもそもセット忘れやめてもらいたい😑
看護師認知症特養
くまたん
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
オールドルーキー…
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
確かに薬の用意し忘れは良くは無い事、でも看護師さんだって人間で私達、介護士も人間…ミスは誰だって有ります。その時にお互いが補い合う事で職場での人間関係の構築にプラスになるんじゃないかと私は思いますU ´꓃ ` U
回答をもっと見る
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちは月4~5回ですね。
回答をもっと見る
にるば
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
おやすみなさい( ˘ω˘ )zzz 夜勤頑張ってくださいね🙋♀️
回答をもっと見る
夜勤を依頼されて直ぐにコロナ対応になり、PPEでの夜勤を過ごし、今日通常の夜勤体制になりました。 できるのだろうか。。。。 どうか不穏者でませんように。。。
夜勤
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
頭が悪くてごめんなさい。 PPEって、何ですか? 教えて下さい。宜しくお願いします🙇♀️
回答をもっと見る
今ここ ↓ 日勤→早番→深夜→準夜→夕勤→休み→深夜→日勤→休み→日勤→深夜→日勤→休み→早番→深夜→準夜。 今月山場の勤務😀精神を強く持たないと。
早番休み
にっぴ
介護福祉士
はらっぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
明日休み!無事終わりますように!
回答をもっと見る
お疲れ様です。 みなさんは8時間夜勤と16時間夜勤どちらが好きですか?
夜勤職員
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
鬼
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
断然16時間が良いです。 明けがあると得した感じがします。
回答をもっと見る
今ウチのフロアに看取りの利用者様がいます。 自分が夜勤の時にその時が来たなら主任ですので対応出来ますが、他の職員が夜勤の時には、いつでも出て行けるように待機しています。 なるべく頑張って家族さまとの時間を過ごして頂きたいのは本当に願っているのですが、落ち着かない日々を送っていて、気を抜く暇がありません。 理解してるのですが、やはり主任は大変だなとつくづく感じる今日この頃。 すみません。チョット愚痴でした。
看取り有料老人ホーム愚痴
きこりん
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
ユニコーン
介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設
お疲れ様です。 主任業務は大変ですね。 同じくサ高住勤務ですが看取りの利用者様が数名います。 夜勤中は気を抜く暇もないですよね。 凄く気持ちわかりますよ。 1人夜勤なので早番さんが出勤するとホッとします。
回答をもっと見る
vds誤薬してしまった。。 なんでもっとしっかり確認しなかったんだろう… 何かあったらどうしよう…頼む。無事に夜勤終わってくれ。
グループホーム夜勤
みんと
介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
大丈夫ですよ。 それより他のミスが誘発されやすくなりますので、他を確実にこなしていきましょう。
回答をもっと見る
3人夜勤 2人夜勤 1人夜勤 色んなパターンで働いたことあるけど、 1人の方が気楽。 でも、1人夜勤は問題視されてる。 やっぱり精神的負担が大きいからなぁ。 気楽だけど精神的負担が大きいという 矛盾でした。💦
夜勤人間関係施設
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
ハッピー
介護福祉士, ユニット型特養
2人夜勤でも相手が動いてくれない人と当たると体力的、精神的ダブルで疲れますね。 でも、1人は転倒、急変などあると 精神的に強烈にきますね。 どちらがいいのかなあ?
回答をもっと見る
わたしは週に2回夜勤をしております。 日によりますが、比較的みなさんが穏やかに入眠されている日はやることがなくて眠気が強くなります。。。笑 そこで、夜勤業務中の眠気対策やどのように過ごされているのか教えて頂けると嬉しいです!
夜勤人間関係ストレス
あまぎんちゃく
グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
ブラックコーヒー 美味しいもの食べる 雑誌読む YouTube見る ゲームする ナースコールやセンサーの反応で目が覚めることもたまにあります笑
回答をもっと見る
・映画館に一人で行ける・1人で回転寿司、焼肉に行ける・1人で飲みに行ける・1人カラオケ行ける・1人で旅行(海外含む)に行ける・1人でキャンプに行ける・1人では外出しません・その他(コメントで教えて下さい)
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)