夜勤」のお悩み相談(12ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

331-360/4014件
夜勤

あー夜勤前の憂鬱始まった。 勤務開始すればそれなりにのれるんだけど… 今宵も何事もなく穏やかな朝が迎えられますように。 よーし行ってきまーす。

障害者施設モチベーション介護福祉士

おっかー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22023/05/07

よこぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 私は今日明けでしたけど夜勤は行くまでがイヤで憂鬱になりますね。 職場に着けば諦めがつき仕方ないと思うけど。何事もない静かな夜勤になることを祈っています。

回答をもっと見る

夜勤

前にすき屋のワンオペが廃止になったけど、介護も廃止して欲しい。夜勤中に夜勤者倒れたらゾッとする。 2ユニットを1人、20人を1人で見る。 せめて、6ユニット60人を3人で見るというすり替えしか今出来る工夫が思いつかない。国、厚労省頼みます。

1人夜勤理不尽ケア

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22023/05/07

あっちゃん

介護福祉士, 従来型特養

30人を1人でみてますよ笑 2人なら楽ですよねー

回答をもっと見る

夜勤

そんな介護関係ないんですけど 昨日くらいから親知らず生えかけのせいか歯茎腫れちゃって めちゃくちゃ激痛… もし親知らず抜くとして痛み続いても、痛み止め飲んで仕事やるしかないですよね😭 親知らず如きで休みもらえないよね😭しんどい それにしても痛すぎて仕事集中できない…

ユニット型特養休み介護福祉士

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22023/05/07

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

早く歯医者さんに行った方がいいですよ。 私は、ちょうど親知らずが虫歯になったので、抜く事に… でも、全然痛くなかったですよ。 うちの母は、私とは違う歯医者さん行って、一日中、痛くて、仕事できる状態ではなかったみたいですけど… 上手な歯医者さんに行く事をオススメします。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の待機時間ってどう過ごしてますか?? 私は、2人夜勤で2時間づつ仮眠です!! 排泄、巡回終わった後暇すぎて笑笑 何してるのかなって思いました!!

巡回仮眠認知症

Hello

初任者研修

52023/05/06

otoupapa

ケアマネジャー, デイサービス

はじめまして。 有料老人ホームで勤務していた頃、月に何度か夜勤をしていました。 そこも2時間の仮眠時間がありましたが、私の場合は2時間だと眠るまでにけっこう時間がかかってしまうので… 体は休めるように横になり、イヤホンで音楽聴いたり、動画や漫画を観たりが主でした📖 DVDプレーヤーを持参して映画を観ると大体2時間くらい楽しめました。 なんとなくリラックスするために、リラックス用品を試したりもしていました。 ナースコールが聴こえるから、あまり休憩という感じはなかったのですが😅

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けで免疫力低下して、唇にヘルペスなどできることないですか?

夜勤

たんく

介護福祉士, 従来型特養

42023/05/05

アトム

介護福祉士, 看護師, 従来型特養

私は、口内炎が出来る事あります。 人間疲れが溜まると体調が悪くなります。 夜勤中は極力なんにもない時は、横になって休息しながら働くようにしています。そうすると、口内炎が出来る事が減ったような気がします。

回答をもっと見る

夜勤

先日利用者様が亡くなりました。 とても悲しい事なのですが原因不明で死亡解剖した結果心不全でした。と送りありました。 私は真実を知っているし、施設内にもカメラがあるので後で確認すれば分かることなので今は黙っておくことにしたいと思います。 利用者様35名職員2名体制の夜勤で相方がその日勉強会のレポートと、スマホをいじっていて夜間の巡視を3〜4時間以上 していなかった。これが原因かどうかわかりませんけど 内緒で本人に確認したところ自分だけに夜間巡視していなかった事を認めて反省している様子でした。 後で上司に呼び出されて問い詰められたりした時に自分を守る為上記の事を言ってしまいそうです。 同じ様な経験の方いらっしゃいますか。

巡回夜勤施設

サラサラ

介護福祉士, 病院

42023/05/05

みなみ

看護師, 介護老人保健施設

おつかれさまです。 お気持ちお察しします。 とてもおつらいですね… うちの施設も警察の介入する事例がありましたが、聞かれた事に真摯に答えるで良いと思います。 色々考えることもあるとおもいますが、自分を守るためと言うより真実を経過通りに…

回答をもっと見る

夜勤

今の職場は16時半から夜勤入りなのですが、夜勤前にやる業務が多く早い人だと1時間前に出勤してきてます。しかも、サービス残業でその1時間は賃金発生していません。今までの職場は早くても15分前で間に合っていましたが、1時間前出勤は当たり前なのでしょうか?

モチベーション特養愚痴

シンです。

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム

112023/05/02

トカゲとカエルのいる暮らし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

普通ではないですね。 自発的に出勤しても残業認められない場合があるんで、1時間前に出勤しないといけないかを確認し、必要と指示あれば残業申請し、却下されたら、一応上司に確認し、また却下されたら、労基にでも相談するしかないかと思います。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤業務で休憩はとれますか?私の勤めてきた施設は好きなタイミングでゆっくりしてていいよ。的な感じなのでその場をはなられて1時間や2時間の休憩を取れる環境ではないです。それってマズいのでしょうか?その辺も踏まえてご回答頂ければと思います。宜しくお願い致します

休憩モチベーション夜勤

UM

介護福祉士, ユニット型特養

32023/04/30

ラムたん

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

お疲れ様です! 私の働いてる施設はユニット型で、1ユニット1人のみの夜勤(全5ユニットで各1人のみ)なんで休憩という休憩はないですね。業務中に程よく休む感じですね

回答をもっと見る

夜勤

トイレに行きたいとナースコール鳴ってから、部屋行くまでに30分掛かった。 どうしても転倒リスク高い人優先になるから仕方ないけど。 他の施設でも夜勤の時はだいたいそんなものですか??

コールヒヤリハットトイレ

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22023/04/29

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 そうですね💦やはりナースコールやセンサーが重なった時は危険度や緊急度が高い順になってしまいますよね。30分待てそうな方はそのようになってしまいますね。

回答をもっと見る

夜勤

1人夜勤で、どうしても眠くなってしまった場合は 皆さんどうされてますか?

1人夜勤夜勤

クーさん

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52023/04/27

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

めざましかけて目を瞑る

回答をもっと見る

夜勤

去年から不眠と生理不順が悪化して、それらを薬でなんとかしながら生活しているので、1度夜勤を休んで(or減らして)もらうよう交渉しようと思っているのですが、ただでさえ夜勤できる人が少ない中、特に体調が悪いわけでもないのに不眠や生理不順だけで受け入れてもらえるでしょうか… ちなみにこれらのことで通院もしていて、検査した際自律神経の乱れと言われて、診断書等は特に出ていません。

体調不良管理者シフト

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

52023/04/26

me19751976

ケアマネジャー, ユニット型特養

こんばんは! 就業規則を確認してみましょう!生理休暇など設けている場合、診断書を提出すれば業務の軽減措置をしてくれるかもしれません。 体が資本の介護職です。相談してみましょう。出ていないとのことですが、診断書は医師に依頼すれば書いてくれる場合があるのでこれも要確認です!

回答をもっと見る

夜勤

みなさん、夜勤入り前日は何をされていますか?

特養夜勤施設

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

12023/04/25

春夏秋冬くん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様です😌💓 前日は仕事だったりします。夜勤夜勤と続く時もあるので。なるべく体調改善に勤めるためのメンテナンスかな?

回答をもっと見る

夜勤

昨日、夜勤明け1人のご利用者様、看取りました。2年介護やって初めてでした。 長く苦しんでいたので、安らかに眠られるように天に召され、介護やっていて良かったと、思えた。 体の変化など、色々勉強させて頂き、偶然かもしれないけれど私の夜勤を選んでくださり感謝。

看取り夜勤明け夜勤

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

22023/04/25

moons

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

はじめまして。コメントさせていただき ます★☆ 看取り、お疲れさまでした。 本人さんも喜んでおられると思います。 私の祖母は、施設を拒否し、病院で 看取られる最期でした。 当時、私は中学生で、看取ることも 最期の時間を一緒に過ごすことすら できませんでした。 と 様の投稿をみて、そういうふうに 思ってくださるような方がいれば、 祖母も施設で過ごす選択肢もあったのかな と思いました。

回答をもっと見る

夜勤

17時間45分の夜勤…。こんなにいたの去年夏のコロナ以来だ。

コロナ夜勤

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/04/23

kintarouame

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

お疲れ様です。16時開始の9時終了の1時間45分の残業ですか?こんなに働いてもボーナスが出るか出ないかがこの業界です。介護報酬が低いままだと低賃金のままの業界です。しかしがんばりましたね。使命感でしょうか。家に帰ったらゆっくり休んでください。お疲れ様です!

回答をもっと見る

夜勤

サ高住、など看護師設置義務がない施設で勤務されている方へ質問です。 夜間の急変時対応など、看護師のオンコール体制が引けない中で、皆さんの施設では具体的にどのような対応を取られていらっしゃいますでしょうか。

コールサ高住看護師

めれりぃ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修

22023/04/23

ペンギン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

看取りの方の急変で、担当訪看の方に来てもらいましたが、結局は様子を見る…で、呼吸停止したら所長に電話するしかない…と言われました

回答をもっと見る

夜勤

夜間のオムツ交換について質問です。 2時間に一回程度で交換する場合と吸収量の多いパットを使って回数を減らして睡眠の質を高めるのと、今はどっちの考え方が主流なのでしょうか? また、後者の場合重ね使いする事もあるかと思いますが、重ね使い専用パットとレギュラーサイズのパットを併用する場合とどちらが多いのでしょうか?昔の人はレギュラーサイズのパットに切れ目を入れて重ねる的な使い方をしている人もいるみたいですが…。 皆様の現状を教えていただきたいです。

オムツ交換施設

RIZE0331

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

32023/04/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

睡眠の質の方です。こちらが起こしてしまうので、尿意で目が覚めてトイレに行く方は、連れて行きます。この場合、目が覚めない方のパッドの方が心配です。明け方交換します。それで起きて終われる方もいらっしゃいます。主流というか、替えないと不衛生だったり、弄ってしまう方は、替えます。重ね使いはしてないです。

回答をもっと見る

夜勤

でも数日前から残業確定中。前もってこの日に何時まで残業と言われますが、当日に残業が延びたり減ったり、色々調整して残業そのものがなくなったり。夜勤者3人で90人を見るので、そもそも明けに残業させるのが間違いで、日勤帯で調整して欲しい。ちなみに今日の担当はよほど要領良く、悪く言えばズル賢くやらないと仕事の進みどころか仮眠すら取れない場所で、9時半に終わるのが11時15分まで、

仮眠残業夜勤明け

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12023/04/22

ぱる

介護福祉士, ユニット型特養

夜勤の残業ほど体への負担が大きいものはないですよね…。 3人で90人はほんと激務ですね…合間合間で休みながら頑張りましょう🥲

回答をもっと見る

夜勤

いつもお世話になっています。 夜勤勤務あとの体調ってみなさんはどんな感じですか? 私は毎回夜勤明けにお腹を下してしまいます。みなさんは夜勤明けは体調どうですか?また、夜勤で体調を崩さないためになにか予防されていますか?

夜勤明け夜勤

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

22023/04/17

こひつじ

介護福祉士, 障害者支援施設

私は夜勤明けに頭痛がする傾向です。若い頃はそんな事なかったのですが、、とにかく帰ってから一回寝ます!

回答をもっと見る

夜勤

有料ホーム 認知症、夜間オムツ対応orリハパン対応のA様。 夜間、オムツなり、パットなりを外し ビリビリに引き裂かれ、ベッド、床一面 吸収性ポリマーだらけ...なおかつ ベッド総替えの総着替え... 濡れたら気持ち悪いのかと オムツ交換の時間を変えてもダメで 1人夜勤なので滅入ってます... 他の夜勤者に聞いてもそんな事はないの 一点張りで聞いてもらえず どうすればベストなのかわかりません... 今の施設は施設長、長年務めてる人共に 記録もあまり残さず、本当にこのビリビリ事件が あってるか、ないのかさえわかりません。 どうしたらいいでしょうか?

オムツ交換認知症ケア

ねぎま

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 初任者研修

12023/04/17

ぽぽ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

1人夜勤の時に失禁は大変ですよね 失禁しない(破かない)と言っている人に破くかどうか聞くのではなく 何時にどう替えてるか聞いてみるのはどうですか??もうすでにしてたら申し訳ありません。 あと自分なら日中リハパン、トイレ誘導とのことなら 夜間一度起きていただいてトイレ誘導してみます。 食事量の変動が少ない方であれば施設の方は大体同じ時間に同じ量の飲水、食事をしてるので大幅に失禁するしないが人によって変わると言うことはあまりないかとは思います。

回答をもっと見る

夜勤

皆さんの職場は夜勤は何時から何時までですか?

夜勤職場

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

42023/04/16

にっこりりとる🐼ིྀ

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

15時半から翌朝9時です。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中に自分自身が具合が悪くなってしまい、明けは早番と日勤の2人が来るから早番に申し送りをして自分の具合悪い事を伝えて、早退させてほしい旨を話したら朝礼は誰が出るの?私、出ませんからと言われ、その日は夜勤業務が全部終わったのが10時でした。自分でも、よく18時間もやったなぁって涙しちゃいました。夜勤終わりに、かかりつけ医に行ったら無理しすぎだよって怒られてしまいました…自分の体調は自分が1番わかってるでしょ?それをふまえて、伝えてるのに早番は、わかってくれなかったんだねって言われました。今後、このような事が起きてからじゃ遅いからねと、きつく言われましたが今月は、あと2回夜勤があります。倒れないように頑張りたいと思いました。

早退申し送り早番

お子様ランチ😋

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

122023/04/15

ピーチ

介護福祉士, 有料老人ホーム

無理せずに。 私も夜勤やってますが、今のところ途中で体調不良になったことはないですが。💦いつそうなるか… 急に悪くなったらほんとしかたないですよね。それはしっかり会社がホローするべき! 前もって少しでも不調が見られたら休んだ方がいいのかも知れないと私は思ってます。

回答をもっと見る

夜勤

皆さんの施設or会社では仮眠する場所はありますか?自分の施設では仮眠する場所が無い為、利用者様の空きベッドで仮眠しています?皆様の所ではどうされていますか?

仮眠夜勤職場

かか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

22023/04/15

まるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

休憩室に簡易ベッドを置いて寝ているようです

回答をもっと見る

夜勤

先日の夜勤。 や、やられましたわ…… 床に便が投げられてましたわ……… 汚れた手で顔周りも触ったらしくて大変なことになってました\(^o^)/ 口にはついてなかったから食べては無い、な!うん。 排便コントロールがうまくいかなくて、排便のタイミングがバラバラなんですよね 日中に上手く出る時もあるけど4日くらい出なくて夜に爆発するときもあって 離床時間増やしたり、トイレに座る機会も作ったり水分摂取促したり色々してるけど………ムムム 意思疎通もできるし認知症も軽度なんだけど最近たまにあるんですよねコレ まあ気持ち悪いもんね、気になるよね……とは思いつつ がっくりしながら後始末しました 明日は日中に上手く出てくれますよーーに!!

排便認知症ケア

まーね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32023/04/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

前職は便失禁が酷くて、下痢がはみ出てばかりでしたが、今は、そんなに無いです。カマグ利用者が多いです。

回答をもっと見る

夜勤

今までに夜勤はやったことあったけど 今日は人生初の18時間夜勤🥺 1:00~3:00が仮眠時間だけど結局、利用者さんが 心配で気になって眠れない。 朝の10:00まで夜勤頑張ろう😊

仮眠介護福祉士夜勤

かな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

12023/04/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

長時間勤務!意外と出来るもの、ですよね〜笑 後何時とカウントしない事が、私のコツです。後、耳栓か、イヤホン。お疲れ様でした♡

回答をもっと見る

夜勤

夜勤が22時〜8時(休憩2時間)の場合、2日続けて夜勤というのは大丈夫なのでしょうか?私の職場では夜勤夜勤休みという勤務が普通にあり、夜勤明けの日も30分〜1時間ほど残業することが多いです。 夜勤明けの日が公休になるのですが、休んだ気がしなくて、、、 みなさんの職場はどうですか??

夜勤明け休み特養

moon

介護福祉士, 従来型特養

42023/04/13

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

8時間勤務なので、ロング夜勤のように24時間開ける必要はありません。つまり、続けて勤務しても法的な問題はありません。もちろん疲れ増すけどねー…

回答をもっと見る

夜勤

今私が務めているユニット型特養は夜間急変時にユニットリーダーにまず連絡来ることになっていますが、他の入所系の施設は夜間の急変時の呼び出しは、ユニットリーダー?主任??看護師?? 私は緊急時の連絡の第一優先は看護師が適していると思ってます…

ユニットリーダー看護師ユニット型特養

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

12023/04/10

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

うちの施設では、毎日拘束役が決まっているため、その方に連絡します。

回答をもっと見る

夜勤

今、転職活動しています。 いろんな所を見学させてもらって、話を聞かせてもらってます。 話の中に、夜勤の話が出てくるのですが、16時間夜勤と8時間夜勤、どちらが身体がしんどくないですか? どちらがオススメですか? 8時間夜勤は、22:00〜7:00で7時に帰って、また、その日の22時に夜勤入って下さいと言われました。 これって、普通なんですか? 7時あがりの日は、公休扱いです。

グループホーム夜勤

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32023/04/08

ねこやしき

介護福祉士

今は夜勤やってないですが、夜勤をやっていた時は入り明け公休3日セットを条件にしていました。…となると大概16時間のロング夜勤になっちゃうんですよね😅 昔、面接受かったんですけど断らざるを得なくて泣く泣く断った特養は8時間のショート夜勤なのに入り明け公休にしてるって言ってましたが👀 やっぱり朝帰ってきてその日は休み扱いってなると、丸々1日の休みは夜勤やればやるほど減るわけで💦しんどいかな、と。

回答をもっと見る

夜勤

昔夜勤中に不思議なインシデントに出くわしました。深夜窓辺に正座してる婆ちゃん、車椅子はベランダ中央に逆さになっていました。転倒した様な音はせず、婆ちゃんは無傷。本人に聞いても要領をえず。首を傾げながらありのままを書きました。 皆さんも不可思議なインシデントに遭遇したことありますか?宜しければ教えてください。

インシデント夜勤

火薬庫

介護福祉士, 介護老人保健施設

22023/04/06

ふぅ

介護福祉士, デイサービス

病院からのアセスメントでは『歩行不可』『尿意無しオムツ対応』だった利用者さんの初めての夜勤 「ヒタヒタ…」と音がするので行ってみたところ「オシッコしたいわぁ」と歩いて来られました…センサーマットは鳴らず、トイレ誘導したあと確認したらちゃんと電源入ってるし反応するし笑 その後はどんどん回復され、歩行器でなら歩けるようにも…

回答をもっと見る

夜勤

時間内に仕事を終わらせるために走り回ったり、素早く仕事することが出来ないです。 焦るくらいなら勤務時間を超えてもいい、という思いがありゆっくり確認しながら仕事をしてしまいます。 最近転職をし、何をするにもペア(夜勤など)でしないといけない状況にあり、私のペースに相手を巻き込んでしまう、私がゆっくり(食事介助や排泄など)な事で周りが大変になっている場面があります。夜勤などは、スピーディにこなさないといけないのに、流れに乗れていなく、早番の負担が多くなって遅れている事より早番がイライラしているのが伝わるのが辛いです。 まだ3ヶ月なのでそうなのか、ずっとそうなのかは分かりませんが。。慣れてきたら流れに乗れるようになるでしょうか。。

イライラ夜勤人間関係

めい

介護福祉士, ユニット型特養

52023/04/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

経験歴で手早く出来た経験がありますか?例えば料理。毎日作って居たら、手早く作り、片付ける事が出来ますが、ゆっくりでいらっしゃいますか? "焦るくらいなら勤務時間を超えても…"との、揚げ足取りでは無いのですが、元々その考えなら、壁があると思われます。壁であって、壁で無いのですが、どうにもならなくなります。いま、差し掛かっている様ですが、直接指導が入ると、そこて分かれ道です。考え方を変えて素直になって意識して行って行く、または、考え方に合う職場を探す、の2つです。どちらを選ぶのも自由です。マイペースに自己実現に向けて仕事が出来るのも、他人から指導を受け、精進するのも、どちらも自由だと思います。 勤務時間を超えないで、素早く仕事をするのが一番良いです。そこに向かって行けるのかどうか。文面からは、向かって行ける気迫が感じられませんでした。職場では、時間内に終わる事を求められます。 私自身、慣れて居ない事は最初から素早く出来ませんが、慣れると早くなります。オムツメーカーが違って交換がやり難いかったですが、慣れましたし、職場での洗い物も、とても早く、汚れ残りなく、きれいに出来ます。でも、マイナス面や課題は未だ未だ有ります♪笑

回答をもっと見る

夜勤

お疲れ様です。1人夜勤の方に質問です。 皆さんの施設では夜間帯に仮眠は取れますか? また何時間程休まれますか? うちの施設は夜勤は1人で、仮眠2時間取って良いことになっていますが、スタッフの半数ほどは仮眠取らないそうです。(寝ないのは女性がほとんどです) 私は少し休まないと朝方辛いので2時間近く寝ますが、1人夜勤で寝るのはあり得ないと言うスタッフも多いです。 皆さんの意見をお聞きしたいです。

仮眠休憩夜勤

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

82023/04/05

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れさまでございます。 22〜翌8時まで10時間の一人夜勤で、落ち着いていれば仮眠は自由に取ってもOKと言われています。 私も朝が辛いので仮眠を取りますが、結局いつコールがなるか分からないので気になってしまい、ぐっすりと寝ることはありません。 やるべき仕事をしたら横になって目をつぶってうとうと…という形ですね。

回答をもっと見る

12

最近のリアルアンケート

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

457票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

601票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

681票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

686票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.