施設勤務の方にお聞きします。 宿直業務を職員が行っているところがありましたら教えてください。 どの職種がやっているのか 勤務体制はどうなるのか 手当はあるのか などが知りたいです。
手当職種シフト
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
ぶち猫
介護福祉士, 病院
特養ユニット型の時は、夜勤明けに月2回位割り当てで夜21時から朝の7時まで宿直がありました。 夜勤者がどうにもならない時にヘルプに入りますが、ほぼ出動無しで、適当にテレビを見て眠くなったら寝るだけでした。 夜勤が手当て7000円のところ、宿直は5000円でした。
回答をもっと見る
タイトル通り昨日から夜勤者の申し送り事項。 体調崩している利用者いるよね⁇ 新規入居の利用者の様子は⁇ 不穏な利用者は⁇ ケース記録には特変なしのみ。 申し送り事項一切なし。 隣のユニットの利用者ほぼ起きてない。 早番が記録打つとかマジですか? 一体何してたんですか? 夜勤専従なのにこれってありですか? 頑張って離床が間に合わないとか、ギリギリまで臥床している利用者はいいけど、それ以外ショートステイの利用者さえ放置ってありえないですけど_φ(・_・ 朝から離床介助でほぼ全員起こしてる私は無意味な事をしてるのかな? やらなくていいならやらないけど_φ(・_・ はっきりしてくれポンコツ管理者。
夜勤専従申し送り早番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
真司
介護福祉士, ユニット型特養
朝からこの状態だと、あとが大変ですよね?仕方ない事かもしれませんが。人によって、してある、してない って同じ給料(お金)を貰っているのに納得いかない事もあります。
回答をもっと見る
出勤して早々洗濯物を干している遅番。 入浴後のバスタオルやらフェイスタオル、洗濯してからしばらく経ったシーツ類、利用者の衣類(T ^ T) それを干すのは日勤では⁈今の時間干しても乾かない。 遅番に聞いたら日勤者全員バタバタして忙しかったらしく干していたそう(T ^ T) 洗濯機にはまだ大量の洗濯物が入っており、干しながら乾かす努力はしましたが、乾かない_φ(・_・ 朝早番お局様は反応ない、ポンコツ管理者は仕方ないと繰り返す。 遅番さんは洗濯物を利用者の居室に置いて収納せずに帰る。毎回そうですが(T ^ T) 疲れたアピールとかいらないんで仕事して下さい。 毎回毎回仕事残す量増えてるし、申し送りも辿々しい。 ってモヤモヤしてます。 新規入居の利用者はかなり厄介_φ(・_・ 昨日から入居早々玄関に居座る、収集癖すごい、 基本無反応からのマジギレするみたい。 朝から着いて歩かないと大変だった。 日勤者は何してたんでしょうか?
申し送り遅番早番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
papico
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 夜勤帯の仕事は一体どこからどこまでなんだろう? みんなで決めてもいつの間にかわけ分からなくなってくる。 これも人手不足のせいで夜勤帯まで業務が終わらなくなってしまっているのかな? それにしても、夜は夜ですることあるんだよな~て思っちゃいますよね。
回答をもっと見る
精神的にしんどく3年前程から精神科の内服しながら月に6回の夜勤をこなしていますが、毎食の精神安定剤内服すると眠気が襲い仮眠時間以外でも寝てしまうことがあります。朝離床の前に自身の朝食食べて服薬すると眠気に襲われ寝てしまいます。一緒の夜勤者に許可取って少し仮眠させて貰ったのですがその日の事が上司にリークされました。自分が悪いと思っていますが服薬による眠気は耐えられません。同じく眠気を誘う服薬しながら仕事している方はどんな工夫していますか?
服薬上司特養
A&Y
介護福祉士, 従来型特養
ぱる
介護福祉士, ユニット型特養
以前、抗不安薬飲んで仕事してましたが身体が慣れるまでは副作用で眠気あったりはしましたが仕事に影響することは無かったですね…。 主治医の先生に相談されてみた方が一番かなと思います。
回答をもっと見る
ただいま夜勤中です‼️ みなさんに、質問です。9月になり、まだまだ暑い日が続きます。私の施設では、冷房の設定温度28どです。 もう!暑い風しかきません!利用者さんも、たまには汗かいて寝てる人もいます。 みなさんの施設は、設定温度何度ですか?
夜勤施設
なぁ~
有料老人ホーム, 実務者研修
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
夜勤お疲れ様です🙇♀️ 28度設定だとなかなかキツイですね😓 うちの施設はリビングが25度くらいになる様に(低めに設定してます) ご利用者の居室はその方に合わせた温度設定になってますよ。 事務所は28度設定なので用事があってユニットに行くととても涼しく感じます。
回答をもっと見る
巡回間隔について質問です。 グループホームで勤務しています。 入床する時間帯は17:00-20:00と利用者様によりますが巡回の開始が22:00でそこから5:00まで1時間毎に見回ります。 現在徘徊や不眠の利用者様はいないのですが1時間間隔だと正直仮眠も十分に取れないと思い、他の施設様は巡回の間隔や時間帯を教えて頂ければと思います。
巡回徘徊仮眠
Sr
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
にっこりりとる🐼ིྀ
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
知的障害者の入所施設勤務です。 消灯は21時で、巡回は22時〜4時の間で偶数時間に行なっています。 大抵みんな解錠音に気づかず寝ています。笑 発作持ちのショートステイの方がたまに泊まりに来ますが、その方は一時間巡回です。
回答をもっと見る
小松菜
介護福祉士, 従来型特養
1人夜勤お疲れ様です。 遠くから応援しておりますꉂꉂ📣
回答をもっと見る
ナース「nobuさんはどこで働いてるんですか?」 「今は障害者施設で働いてます」 ナース「あ、、そうなんですね」 「以前は特養で働いていました」 ナース「特養で働いていたならプロだね!大丈夫だ!」 「???」 障害者施設ってイメージ悪いんですかね? 特養がちゃんとしてるってイメージ? ふと疑問に思いました。
副業実務者研修サ高住
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
pom
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス
多分、単純にその方に障害者施設の イメージがなかったんだと思います。 気にされなくていいと思います。
回答をもっと見る
具合悪いおばあちゃん 起きる元気はあるがそこからが何も出来ない。声かけても反応なし。横になることもない。 難しいねぇ トイレ一回連れて行ってあげたけど1人じゃ立ってくれないとお手伝い出来ないわよ😭
トイレ夜勤
みんと
介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
papico
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
わかります! 一人で途方に暮れて泣きたくなりますよね。
回答をもっと見る
高校生中学生小学生の3人の子供だけにして夜勤するのは心配ですが旦那が帰って来るまでの時間帯なのでやむを得ないかなと考えてます 子育て中で夜勤やってる皆様で周りの協力が得にくい方どんな工夫してますか?
特養
猫
介護福祉士, 従来型特養
モフモフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
子ども達が中1、小4、小3の時に夜勤始めました。シングルなので子どもだけで過ごしてました。 職場には何かあった時のため子供からの連絡は勤務中も出ても良いよう許可いただき、週末限定でシフトを組んでもらってましたね。
回答をもっと見る
今、夜勤中。 男性入居者さん、2名いるんだけど1時間おきにトイレ🚻に行ってるんだけど、ちゃんと睡眠できてるのかな?
グループホーム
ゆいゆな
介護職・ヘルパー, グループホーム
ろうけんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修
できてないと思います
回答をもっと見る
よく寝る日と不眠の日がある利用者さん。 大体よく寝た日の後2日間は不眠が続く。 今日は不眠の日で30分起きに起きてくる。 眠いなら寝ていいんだよー なんでめっちゃあくびしながら何回も起きてくんの😅 フラつきながら徘徊して急に何もない場所に座ろうとするし、車イス座らせて一緒に巡視とオムツ交換回ってたら何度も立ち上がって転びそうになるし。 ナースから家族に眠剤検討お願いしても家族はあまり薬に頼りたくないとか言って受診行ってくれない。 一晩中付き添う身にもなってー😂
徘徊愚痴夜勤
hana
介護福祉士, ショートステイ
nao🍎
介護福祉士, ユニット型特養
お気持ち分かります❗️ネムネムの顔と身体で、必死に出てくる…寝とけばいーのに…と伝えても『それどころじゃない‼️』みたいな。 寝てられない、ジッとしてられない、で、身体はしんどくなるよね⤵️って、切なくなります なのに、家族は理想論を言ってくる。それなら、おウチでどーぞ!って言いたいっ💦
回答をもっと見る
仮眠のない16時間夜勤の施設はありますか? 私の働いている施設では仮眠もまともな休憩もありません。 夜勤で5回の対位交換(32人)、30分吸引(25人)、朝食の食事介助(4人)、眠前と朝食の経管栄養(20人)、その他リネン類の片付けを4人で行っています。空いている時間は記録の記入や夕食、朝食の時間です。1時間ほど空くことはありますが、むせ込んでいる利用者やモニターや呼吸器アラームが鳴った時の対応、吸引に回っており、まともな休憩はありません。 これは普通のことですか?ちなみに夜勤手当は5000円です。
仮眠有料老人ホーム訪問介護
こころ
介護福祉士, 有料老人ホーム
おっかー
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私はまだ介護の世界に飛び込んで浅い介護福祉士ですが、こころ様のこの勤務状態が普通ではないと思いたいです。わたしでしたら絶対に勤まりません。
回答をもっと見る
残り数日で、退職できるんですが、明日の夜勤、どうしても行きたくないです。考えるだけで体調が悪くなります。。スタッフ不足で大変な事も分かってるんですが、どうしても職場環境が悪いので、憂鬱で仕方ありません。夜勤なので人間関係とかではないのですが、衛生的な問題や、夜間忙しすぎることで、一息つく間もなかなか無いこと、やっと夜が明けても、早出スタッフがいないため、目が回るほど忙しい… 会社のことを思うと、行かなければ、とも思います… でも体がすごい拒否反応を起こす… ほかで、しっかり仕事しているので、別にお給料の問題はないので、休めばいいとも考えます。。 すみません、ただつぶやいただけです。。
グループホーム夜勤ストレス
ソフィ
無資格, 訪問入浴
mmm
介護職・ヘルパー, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
私なら行かないです✋
回答をもっと見る
介護マン(レベル1.0)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
夏になって日が昇るのが早いせいか4時台にみんなわんさか起きてきますね... そして明けは夏の日差しで自律神経やられまくりです...
回答をもっと見る
未経験から老健に勤めて1年が過ぎました。 先日の夜勤の出来事です、、、 夜間とあるご利用者様のトイレ訴えが頻回、大声などあり、心身ともに疲れました。 もちろん他の方の対応もあり、過去一大変な夜勤でした。 翌朝の離床時、別の方の大失禁を発見しました。 近くにあったクッションはもちろん、マットレスまで汚染してました。 朝食まで時間がなく急いで対応しないといけないのに、誰も手伝いに来てくれないし、、、 悲しいし、イライラするしで、、、 おむつ交換は雑になり、ご利用者様に対しても雑な対応となってしまって、、、 ご利用者様は何にも悪くないのに、そんな対応をしてしまった自分が情けなくて、、、 もちろん手を出すとか、そんなことはしてないですが、、、ご利用様に対し雑な対応をすることは虐待に近い行為なんじゃないかって、、、自分を責めてます。 何か似たような経験がある方、何かご意見などありましたら、お言葉よろしくお願いいたします。
ケア愚痴夜勤
ぶー子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
シャケ
介護福祉士
わかります!夜勤あるあるですよね。😅GHなのでワンオペロング夜勤です。穏やかな日ばかりではなくトラブルが重なる日もあるので、4時頃から走り回ってますよ。軽度拘束や強い言葉かけ等、悪いと思いつつも認知症対応なので、制止せざるを得ません。自分自身に凹み事もありますし、なんて私は冷たいのかなぁ💦…なんて反省したりしますよ。でも自分を責める=優しくありたい。丁寧でありたい。と思っているのでしょ? 今日も頑張った!と自分で自分を褒めてあげましょう。 ぶー子さん、お疲れ様でした✨
回答をもっと見る
派遣社員へ質問です。 週○の夜勤専従として採用受け勤務してますが、ココ最近ずっと職場から日勤帯も出て欲しいと言われます。 理由も述べ何度もお断りしてるのにもう10回くらいは念押しされます。あまりにも執拗いです。 今日は夜勤明けで疲れて寝てる中、派遣から電話があり「夜勤だけだと週1.2回になるかも。日勤帯にも出てもらうと助かる」と。とうとう担当からも念押しされました。 私は契約通りにしてくれないと困りますとお伝えしました。 これ、私が間違っているんでしょうか? ここまで色んな人間から言われると自分がおかしいのかと思ってきました。
夜勤
まーくん
介護福祉士, ユニット型特養
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
辞めれば良くないですか?それに、雇用されているのは、派遣会社なので、そちらを通してくださいと一言でピシャリです。
回答をもっと見る
私は、医院に併設されている介護医療院に務め、介護福祉士持ち。フル勤務こなしてます。 年々電気料金が上がっていますが、夏のエアコンって皆さんのところはどうしてますか? 私のところは、施設長である女医さんが、外の気温とか見つつ、つけて、切ってと言って、つけている感じです。 夜勤帯は、18時30分あたりの夕食後または、暑い時は21時の消灯時に、冷房から送風へ切り替え、窓を開けそれで朝まで過ごします。 職員は、暑い中ダラダラ汗をかきつつ、首にまくタイプの保冷剤を巻いてしたり、冷えピタ貼ったり、冷たくなるスプレーしてみてたり…と工夫しながらやりくりしてます。 窓を開けている時のエアコンは禁止で、ステーションにエアコン入れれず扇風機です。 みなさまのところは、どういう基準でつけ、夜間帯はどうしていますか?
施設職場
あい
介護福祉士, 介護老人保健施設
転職してもうすぐ2ヶ月。 先週末初めて夜勤しました。 日勤でも休憩取れないけど、 夜勤も休憩取れず、今まで経験した中で 一番ハードな仕事でした。 今回は先輩に教えてもらいながらでしたが 指示されるのみで自分でやっていました。 正直1人で出来るのか不安しかありません。 休憩が取れない職場で今まで働いたことがなく これから自分でどういう風に昇華しながら 仕事をすればいいですか? もしくは同じように休憩が取れない中 お仕事されている方が見えたら 教えていただきたいです。 転職も考えています。
グループホーム愚痴施設
もみじ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ぶち猫
介護福祉士, 病院
お疲れ様です。 ユニット型特養にいたときは、16時~9時の2ユニット20名ワンオペ夜勤でした。 夜勤出勤したらすぐに各居室で今夜必要な物を準備してしまいました。 利用者の身体に関わること以外の雑務は早々に終わらせて、あとは利用者に対応するだけにしておいて、寝ずにうろつく方がいても危険行為が無いなら放置。 危険行為があリ、あまりにも寝ないなら対応策を要求して、ケアマネと医師を介してご家族に相談からの決断(薬を使うリスク、現場で見る限界の説明)をしてもらいました。 まだ一人夜勤を始めたばかりということで、利用者に振り回されたりでやりたいことができない焦りがあるとは思いますが、慣れてくるとある程度予測ができてトイレ誘導やオムツ交換の頃合いを自分で操作したりできれば空き時間が分かってきて、おのずと時間配分が取れるようになると思いますよ。 私はコールピッチを側に置いて隙間時間に仮眠していましたよ。 辞めるのは限界が分かってからでもいいんじゃないですか? ファイトです!
回答をもっと見る
明日は夜勤です。泊まりの利用者は日に寄って変わり、明日は6人です。人数はいいですが、利用者の中で1人は30分から1時間おきにトイレに行かれます。バルーンを使用してる利用者はバルーンをつけているのに尿が出るって1時間おきにトイレに行かれます。熱いからエアコンをつければ、寒いからけすと、やっぱり、あついって言う利用者もいます。夜勤を行う職員すら、土曜日だけは夜勤やりたくないっと言っています。明日の夜勤は憂鬱です。それでも、やらなきゃ行けないと思いますが、中々、モチベーションも上がりません。皆さんもこんな気持ちにありますか?
居宅モチベーション夜勤
かんな
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
いつもです! 冷蔵庫にご褒美を冷やしておくと仕事後幸せになれます。 エアコンは送風にしてみてはどうでしょう?扇風機と同じ!と説明しつつしれっと冷房に切り替えたりしてました。 夜間頻尿は1度医師へ相談してみる。 バルンの違和感が尿意と繋がってるのでしょう。コレも相談でしょうか。
回答をもっと見る
毎回必ず明け方に集中切れて入居者の言ってることが理解できずらいです うちは夕方17時から朝の9時までで休憩1時間なのですが 4時頃になると頭回らなくなるんですが先輩に聞いたところ慣れだねとしか言われません 分かってます慣れなのは ただなんか対処法というかいい作戦ないですか?⇽
健康有料老人ホームモチベーション
カス子
有料老人ホーム, 実務者研修
ちー
介護福祉士, 有料老人ホーム
夜勤お疲れ様です わかります!頭回らないですよね笑 申し送りも自分で何言ってるから 分からなくなるときがあります😂 私は朝方時間があるときに軽くご飯を食べて歯磨きしてました笑 ついでに顔洗って😂 そしたら少し違うかなって感じです!笑 人それぞれ自分に合うやり方があるとは思いますが!笑
回答をもっと見る
今度入社した職場(小規模多機能)は、人が少ないという理由で、ロング夜勤から準夜勤に変更になるみたいです。 上司から、準夜勤は無理ですとお断りしたら、入ったばっかりなのにグループホームに異動になりますと言われました。 グループホームは、利用者様9人に対して、スタッフが足りているからまだ、ロング夜勤だからと言われました。 皆さんは、準夜勤の方が身体が楽だと思いますか? 上司は、こっちの方が楽だよと言いますが… 私の知り合いで、日中眠れなくて、体調崩して仕事辞めた方がいます。 それに準夜勤は、夜勤→夜勤→明けで、明けが公休扱いになると聞いたことがあります。 正直、夜勤するなら、どっちがオススメですか?
体調不良夜勤明け夜勤
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ねこやしき
介護福祉士
今は夜勤やってないですけど、入明休みで3日1セットは転職の時夜勤やるにおいての条件のようにしていたので、ロング夜勤一択です。 ハーフ夜勤で入明休みで3日1セットにしてくれるところは殆どなくて💦人員によって毎回は無理かもしれないけど基本は1セットだよ、って施設はありましたが… 不測の事態が起きて、万が一昼頃まで残業とかになったらもう休みじゃないですし😩
回答をもっと見る
月の夜勤、7回です。 夜勤→夜勤明け→公休って普通はなると思いますが、夜勤明けの次の日、早番や遅番って普通にあります。 それも公休、1日しかつかないです。2連休って2ヶ月に1回、あればいい方です。それで、月の公休、7日しかないんです。夜勤やらない職員は2連休ついたり、公休は月に8回あります。何か腑に落ちないです。 皆さんの所はどうですか?
夜勤明け休み夜勤
かんな
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
真司
介護福祉士, ユニット型特養
一度、勤務表を作っている職員に確認してみたらどうですか?それで、納得いかなかったら施設長とかに話すとか。夜勤→夜勤明け→公休か有給になるはずですが。
回答をもっと見る
住宅型有料老人ホームの面接を受け採用されました。 とても好条件な職場ですが、16時間夜勤を1人でこなさなければなりません。入居者数は18人です。 求人には120分休憩とかいてありますが絶対に休憩しっかりとれないですし、この人数を1人で見ることが果たしてできるのでしょうか? 特に急変時があった時やナースコールが重なった時。それとセンサーコールなどが重なり緊急性がどちらも高い場合の対応など心配です。 今まで、介護付き有料老人ホームで7年、ショートステイで1ヶ月ほどの介護経験がありますし、16時間夜勤も経験したことはありますが、その時は5人で回していて休憩はしっかり取れていたので、1人の16時間夜勤が体力的にも業務量的にもこなせるのかとても不安です。 それに、1人で18人を見ることやこんなに長時間勤務なのにまともに休憩も取れないのって違法では無いのですか?
センサー採用仕事紹介
すずらん
介護福祉士, 有料老人ホーム
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
人員基準的を守っているなら介護保険法としてはセーフです。 ただし、労働基準法としては第34条に抵触するのでアウトです。 本来は人員基準を満たし、さらに労働基準法にも抵触しない配置にしないといけないのですが、「人員不足」「人件費がかかる」という理由で無理を強いている施設も多いと思います。 しかし、現状は見て見ぬふり…それを全て取り締まると介護業界が回らなくなる可能性があるからだと思います。
回答をもっと見る
今働いている施設の夜勤は21時〜翌7時の10時間(うち2時間の休憩有り)で翌日は公休になります。公休は月に9日で夜勤が5回〜6回あるので明けでの休みが半分以上です。 法律的には問題ないようですし、入職前から説明を受けていたので覚悟はしていたつもりなのですが・・・ どこの施設もこんな感じなのでしょうか?
夜勤明け夜勤
小鳥
無資格, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
通常は、そうですよ〜。 酷いところは、その夜勤明けの公休をぶっ飛ばして、数時間後に、勤務入れる、悪魔みたいな施設もあると、ここで知りました。 ユニット型特養は、そのパターンです。
回答をもっと見る
じゃぶた
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
こんばんは✨ 私も本日夜勤です🫨 お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
こういちくん
介護福祉士, ユニット型特養
先ずは、夜勤帯の行動を特記に文章にして残す!朝礼の際に入居者様の徘徊の回数や問題行動を申し送りする!相談員や看護師の意見を伺う!日中に昼寝をしているなら時間を減らすかやめてもらう!
回答をもっと見る
只今、夜勤中ですが相方の女性職員が休憩から戻ってこない。 もうそろそろ30分が経とうとしているが…💢
休憩夜勤人間関係
よう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
おまめ
介護福祉士
夜勤お疲れさまです。 戻ってこられましたか? 私も前に1年目の後輩が仮眠休憩1時間半を越えて2時間以上経ってから戻ってきたことありました。 もちろん「すみません」の一言もなく。。。笑 呆れましたね、あれは。笑
回答をもっと見る
転職し、何年振りの初🔰夜勤中😅😅 サブだけど😆指導の方が背後(キッチン)にいるけど、その方もスマホ触ってるし、私もスマホ触ってます😆指導の方がタバコは吸わないけど、安全確認してからのタバコは黙認すてると言ってくれ、しばらくしてから、IQOS持ち、速攻で非常口から吸いに行ったよ😅😅
タバコ夜勤
はるるぅママ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 障害者支援施設
さらら
看護師, ショートステイ
夜勤お疲れ様でしたー! 夜勤緊張しちゃいますが、 落ち着いた様子でよかったですね。
回答をもっと見る