2021/10/31
夜勤者の報告で。 トイレの声掛けをして 布団をめくったら ぴゅーっと出てましたって (何がは察して( ̄▽ ̄;) 今日一番お口あんぐりの報告でした。 夜間もトイレに行かれる人なんですが 最近糖尿病性網膜症かな? 目がほんとに見えてない。 夜間トイレ行くのに迷子になり 洗面所でゴミ箱で・・・とかいう報告増えてきたな。 まあ一晩で リハパンとパジャマ5枚も交換し リネン全洗濯、 ラバー4枚も洗うって トイレ行くのも限界でしょうよ。 トイレ行ったのを忘れて何回も行く 行こうとして迷子になって放尿 もしくは逆方向に歩き玄関でしゃがみこむ 他人の部屋に入ろうとする ホームの夜勤はひとりです。 カバーしきれないよね(;-ω-)ウーン とりあえず 洗ったリネンを復元するだけで 本日は一汗かけました( ̄▽ ̄;)
放尿リハビリパンツ声掛け
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
うわぁ、、、お疲れ様です_(:3」z)_ パットを十字にしてオムツダブルで履かせたいレベルですね:(;゙゚'ω゚'):
回答をもっと見る
ちょっと皆さんに相談したいです!! 利用者さんが二人、トイレ向かってて、見守り必要だから行こうと思ったら、介護リーダーに 先におやつの食介入って!と 言われ食介してたら、案の定、 利用者さんは、どんどんトイレ向かってしまい もう一人の職員が行ってくれるかと思ったら 見てみぬふりして行かず。。 主任が二人のトイレを結局やっていた。 少しして、その見てみぬふりした職員と、私に 主任が、 利用者さん二人トイレ入ったけど、自分で行っちゃたから、もう新人職員さんも入ってくるから 気を付けて!と言われてしまった。 私も一緒に言われ、連帯責任みたいになってるけど これは私も悪いの? 疑問に思う。。 皆さんはどう思いますか?
トイレモチベーションストレス
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です 。 私だったらの話をしますが、とりあえず「リーダーさんにおやつの食介に入るように言われたからやってました」と言います。 すると、うちの陰険主任だったら「状況を見て動け(臨機応変に動け)」と言うでしょうね。 その後どうするかというと、 私のことを気にかけてくださっているリーダーさんなら言いたいこともありますが 、 リーダーだからと言ってホール内の全部の状況を把握できるわけはないので、とりあえず我慢しようという気になりますが… 私に対して日々、当たりのきつい人がその日のリーダーさんだったら、「主任にこういうことを言われたんですけど、今後のこともあるのでどっちの話を優先すればいいんですかね」と、やんわり一発かましたいところですが、実際に言い返したことはないのて、さっちさんの気持ちわかります。
回答をもっと見る
先月転職して新しい施設で働いています。パットの使い方が変わっています。 トイレ誘導の方 リハパン+2重パット オムツ女性 アテント+2重パット 夜間3重パット オムツ男性 アテント+巻パット+敷き2重パット 夜間巻パット2重 こんな使い方してる施設あるんでしょうか?ダメな使い方だと思うのですが。 ハズレ施設を選んでしまって後悔してます
リハビリパンツトイレ介助トイレ
マーガリン
介護福祉士, 従来型特養
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 パットの重ね使いってメーカーは推奨してないんですよね。メーカーに直接聞く機会があり、質問してみましたが『やめて下さい』と言われましたね。
回答をもっと見る
16時間一人夜勤をやっています。コール、センサー頻回で仮眠も取れません。最近は夜勤明けに頭痛や目眩がしてしんどいです(--;) 皆さんの施設では夜勤は休憩ありますか??
サ高住夜勤
海賊王
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
休憩が全然取れないですか? 今やっている夜勤、休憩1時間なので仮眠取れる程ではないですが、少しでも横になれると私は少し楽になります。 頭痛、目眩きついですね~ 頭痛防止に水分多目に摂り、血の巡りが良くなる健康食品飲みながらやってます。 明け方にパクッと食べれる軽食があると私は少し楽になります。
回答をもっと見る
聞いてください。 今夜間帯の記録。 19:45からコール頻回。オムツ外し始まる。21時ズボン脱ぐ。足が痒いとの訴えにワセリン塗布。22:40ズボン脱いでるオムツ外し。23:30オムツカバー顔の横。パットは手すり。ズボンは履いている。リネンは尿汚染。パジャマはビショビショ。リネン、パジャマ更衣、オムツ新しいのをする。眠れない様子なので、リビングで見守り。1時トイレに行くと、排尿し、オムツ当て直し。臥床させる。 もううんざり。明日は残業頼まれているからホントやめてほしい。これ打ってたら、イライラ少し解消しました。ありがとうございました😊
尿汚染コール残業
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
これだけで、イライラするの? よく、介護福祉士になれたね。
回答をもっと見る
夜勤のみで働いてる方いらっしゃいますか? 働き方や給料面教えて頂けたらと思います うちの病院で夜勤のみ週2回いらっしゃる方が居て夜勤だけの働き方もあるのかと思いお聞きしたいなと...
給料夜勤
みぽちに
病院, 無資格
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
夜勤専従しているけど、おすすめ出来ません、昼夜逆転の生活になります、体力的に自信あれば少しは無理出来ます。金銭的な事は、別の人に聞いて下さい。
回答をもっと見る
昔とは違う専門用語などはありますか? 私は車椅子の足を置くパーツのことをフットレストと習ったのですが、最近はフットサポートと呼ぶことに衝撃を感じました。 常に情報をアップデートしなくてはいけないなと。 ほかにありますか? もしあれば教えていただきたいです!!
オサーム
訪問介護, 居宅ケアマネ
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
どっちも、よいのでは? 他にも呼び方は違っても同じ意味の言葉ありますよね? 介護用語で無くても、、、 私もフットレストですよ。
回答をもっと見る
オープニング介護施設での正社員考えてます せっかく実務者研修の資格取得するので、手当出るところがいいなと思い今のところやめてそちらに行くかどうか悩んでます。
実務者研修資格施設
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
我が肺は2個である
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
オープニングは個人的にオススメです。 自分で作り上げていくあの感じ楽しいし、良い経験になりますよ。 人が決めたことだけやってるのは成長スピード遅いともいますし。
回答をもっと見る
尿失禁とはどこら辺まで表しますか? 捉え方はそれぞれ違うみたいで ①パットに出た=失禁と入力する方 ②パットに出てる、けど更衣まで至らない時は 失禁と入力しない。更衣まで至った場合のみ 失禁と入力する方 の2パターンがありまして 皆様はどちらのパターンですか? ちなみに私は②の方です 追記 入力時はどうしてますか?
失禁排泄介助特養
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
あちゅ
介護職・ヘルパー, 従来型特養
こんばんは。はじめまして。 わたしは①のほうです。 うちの施設ではパットに出たことを失禁としているので、、。
回答をもっと見る
・マスク・花粉症用メガネをつける・表面がすべすべのコートや上着を着る・空気清浄機を使う・コートについた花粉を払う・手洗い・うがい・洗顔をする・その他(コメントで教えてください)