2022/05/28
11件の回答
回答する
聞いてください。 今夜間帯の記録。 19:45からコール頻回。オムツ外し始まる。21時ズボン脱ぐ。足が痒いとの訴えにワセリン塗布。22:40ズボン脱いでるオムツ外し。23:30オムツカバー顔の横。パットは手すり。ズボンは履いている。リネンは尿汚染。パジャマはビショビショ。リネン、パジャマ更衣、オムツ新しいのをする。眠れない様子なので、リビングで見守り。1時トイレに行くと、排尿し、オムツ当て直し。臥床させる。 もううんざり。明日は残業頼まれているからホントやめてほしい。これ打ってたら、イライラ少し解消しました。ありがとうございました😊
尿汚染コール記録
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
今日は夜勤明け、早出さんが来ない...電話掛けたら寝起き、遅刻確定。 とても一人では起床介助が厳しいので、施設長に電話。 すると「私に来いって言うの?起こす時間ずらせば良い話しでしょ!」ってなぜか私が怒られた💦 時間をずらす以前に、問題があると思うのは私だけかな? 事故があっても責任取るの?ムカムカする。もう少し言い方を考えて欲しい。
上司夜勤愚痴
みのすけ
介護福祉士, 有料老人ホーム
16時間一人夜勤をやっています。コール、センサー頻回で仮眠も取れません。最近は夜勤明けに頭痛や目眩がしてしんどいです(--;) 皆さんの施設では夜勤は休憩ありますか??
サ高住夜勤
海賊王
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
まだ、グループホーム異動し新人のものですが、1ヶ月たって利用者さんへの投薬ミスをしてしまいました。 命に関わること、大変なことをしてしまった!!と、事後報告を書きます!と先輩に話すと、指導している私達も怒られるから、内々で秘密にしてくれと。 管理者にも話しましたが、気を付けようねぐらい。 ヒヤリや事後報告って、今後、皆で気を付けよう!おこさないようにしよう!って書くべきものではないでしょうか? 以前いたグループホームは、どんどん書いて皆が事故やヒヤリをおこさない為に書いて下さい!との考え方でした。 こんなことをいう人が、サブリーダー。正直、不信感しかありません。 リーダーは、しっかりと書いて欲しい、みんなの為に入居者様の安全を守らないとの考え、、、。 リーダーとサブリーダーの考えが一致してなくて大丈夫かなぁ。 サブリーダーは、そのことを隠ぺいしようとしたせいで、嫌われものになってしまいました。
服薬申し送り理不尽
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
現在介護職、派遣社員として4ヶ月程働いています。 直近の職場でメンタルをやられて数ヶ月の休職後に、派遣ならある程度は自分のペースで、徐々に身体を慣らしていけると思い始めました。 派遣先では慢性的な人手不足で派遣社員をメインで現場を回しているような状況で、とても自分のペースで〜なんていっていられるような甘い環境ではなく、職員の入れ替わりも多くまた精神的な負担も増え働くことがしんどくなってきました。 職場の役職に相談して(一時的に)なんとかしてもらうことは可能かもしれませんが、それほど今の施設で働き続けたいとは思っていません。 介護職の派遣社員って、施設にとってどのような存在なのでしょうか? 何処も心身の負担が正社員とさほど変わらないような環境であれば、さっさと派遣を辞めて正社員に〜なんて思ったりしています。
人手不足派遣転職
もんた
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
両手引の利用者さんの場合、基本は肘を持ってもらいますよね?何度行っても手首を持つ職員がいます。どういう指導法をしたらいいですかね?
生活相談員デイサービス介護福祉士
おむら
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
仕事柄、同じ利用者さんに毎日関わるというより ほぼ毎日知らない人と会い、お話を聞きます。 そのなかで聞いたことがないような病気、症状がまだまだあるなと感じます。 先日は「カプグラ症候群」という病名?症状の名称?を初めて知りました。とあるサイトで調べましたら、「自分の身近な人間がそっくりの他人にすり替えられてしまった」と確信する妄想とのことでした。 皆さんは珍しい病名をご存知でしょうか? 知っている方がいたら学びのために教えて欲しいです。
病気モチベーション勉強
スマイル5656
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 学生
今の会社にそろそろ3年になります。実際一度退職を決め、次に行く施設まで決めたのに今の施設から退職日が受け入れられないと意味のわからない事を言われ、次に入るはずの施設からは「月初めに来れないなら、辞退してくれ」と言われ辞退してしまいました。それはいいとして、最近ようやく自分がやりたいことが見つかったのですが、あまりにもその求人が少なく、あっても今よりかなり給料が下がります。皆さんだったらどちらにしますか?給料が下がるがやってみたい方に行くか今までどうりに介護福祉士として違う施設に行くか?ご意見お待ちします。
仕事紹介給料退職
もうじき退職
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
入浴介助、利用者さん一人に対して平均して何分くらい湯船に浸かられていますか。私のところはだいたい4、5分です。早いといえば早い気もするし、時間も限られているし難しく感じます。
入浴介助
ナナシー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
・雪かきをするため早めに出勤します・道路事情のために早めに出勤します・いつも通り出勤します・雪が降る地域に住んでいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)