介護経験2年目 手取り14万・ボーナス年60万多い方ですか? 夜勤なし・資格手当なし
ボーナス訪問介護
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
群青正夫
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
月給が手取り額で、ボーナスは、税込なのでしょうか。あなたの示した数字から察するに、高いとは言えません。あなたの住んでいるところにもよります。 給与は多ければ生活が楽になると思われるでしょうが、経験上そうなりません。何故か出費も増えていくんです、よほど金勘定に長けていないと見えない金を使っているんです。上を気にしない事です。
回答をもっと見る
ボーナス出ました✨ コロナで散々脅かされたけど、無事出たので助かりました😭
ボーナス施設
楓
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 良かったですね😃 これも日々の頑張りの賜物 あとは慰労金を楽しみに お互いに頑張りましょう😃
回答をもっと見る
皆さんどのくらい給与またわボーナス貰ってるんでしょうか 介護歴1年目で今の所でしか働いた事ないので参考までに教えて頂けたら。
ボーナス
武
有料老人ホーム, 初任者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 特養の例を上げますね。 (大卒1年目〜) ・基本給18万円 ・ボーナス20万〜30万円 ▶︎夏季、冬季、評価により上下しますが、だいたいこの範囲内でした。 ちなみに役職がついても特に上記金額の上下には変動なく、役職手当が2万円、社会福祉士の資格手当が1万5千円でした。 これに夜勤手当が毎月数万円プラスされ、手取りは1年目で22万円くらい、3年目から25万円くらいになりました。 最高手取り額は30万円弱ですが、この時は夜勤回数が多かった時なので、介護職の給与は夜勤手当が重要度高いですね。
回答をもっと見る
みなさんの職場は処遇改善加算はどのように支給されていますか? 毎月のお給料と一緒ですか? それとも別に貰いますか? 自分の職場では年度末にプチボーナスみたいな風にいっきにお金を貰っています。
処遇改善
ゆとたる
介護福祉士, 従来型特養, 社会福祉士
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
毎月少しずつ入り3月にまとめて残りを貰います。 だいぶ引かれてますけどね…😇
回答をもっと見る
処遇改善加算→14000円→やるやん? 特定処遇改善加算→10000円→は? 10年目 リーダー級 サ責 タクシー免許 介護福祉士 本当さ、会社の規模がドンドン大きくなってきてるんだから、この制度なんとかならんものかね? 人数多ければ多いほど、振り分けられる額が減る_(:3 」∠)_
特定処遇改善加算加算処遇改善
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
昇給してますので・・・と 雇用契約書の新しいやつが回ってきた。 時給ちっとでも上がってるのかと思ったけど。 あたしは時給と処遇改善金が 前回のは書かれてたんだけど 今回、処遇改善金は空欄 時給は前回の合算の値 つまりは貰う額は一緒wwwwww こーいうのは昇給とは言わないwwwww 狡いぞ本部wwwwwww 正社員の方も 昇給額がしょっぱ過ぎ、保険料の値上げ下回り 結局マイナスというボヤキ。 やる気なーいの大合唱。 もうやりたい事だけするし( ̄▽ ̄;)
昇給処遇改善介護福祉士試験
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
babapapa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
業界の問題ですね低賃金は。でも今後10年のあいだに、若い外国人がいっぱい働きに日本にくるのでその間に実力をつけて淘汰されないように頑張りましょう!これからは介護もグローバル化していきます。
回答をもっと見る
本当に慰労金てもらえるんでしょうか。処遇改善費の様に企業によってなんですかね?
慰労金処遇改善
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
小股
PT・OT・リハ
お疲れ様です。 厚生労働省のホームページによると慰労金の支給基準が明記されています。 普通の事業所であれば5万円だと思います。 6月に10日以上の勤務があれば対象になるようです。 8月から申請を受け付けられるよう調整中とのことなので、子宮はもしかしたら10月から12月くらいになるのではないでしょうか?
回答をもっと見る
パートですが10年働いても会社の時給が変わらない。地域の最低賃金は上がってきてるのに。
パート
たまちゃん
介護福祉士, 訪問介護
でぶまっちょ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
介護はわりと時給高めに設定されてるから、最低時給より高ければ問題ないです。ちなみにフルパートだと時給10円あがっただけで年間2万あがります。介護業界はそんな昇給ありませんよね。気になるなら上司に掛け合いましょう
回答をもっと見る
よくこのカイゴトークで給与の話などありますよね。同じ仕事なら高いのがいいとは思いますが。 みなさんの職場や転職活動などで聞いたりしたこの金額は無いんじゃないかなっていうのはどのくらいでしたか?ちなみに最低がです。 僕が以前合同説明会で聞いたのは、デイサービスみたいなところだけど、毎日4人ぐらいは泊まるので夜勤もありとのこと。施設も古民家みたいなところでそういった点はいいなと思いました。しかし、給与は介福手当と夜勤4回込みで約17万円。これから税金などで3.5程引かれますが僕は無資格なのでもう少し低くなると言われ…さすがに無理と思いました。
手当デイサービス愚痴
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
このみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修
私の前の職場は療養型病棟でオムツ、体位変換、入浴ばかりで過酷だったのに夜勤5回の手当て、介護福祉士の手当、通勤手当も合わせて手取りで15万くらいでしたよ
回答をもっと見る
今回の兵庫県知事の5万円の慰労金出さない発言で兵庫県のヘルパーを辞めようと思ってる方っておるんかな?
慰労金
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 いゃあ~✴️久々に腹立つニュースを見ましたねぇ😗 やっと重い腰を上げて財務省が慰労金を出すと言っているのにも関わらず😑😑😑😑😑 兵庫県民の皆様には申し訳ないですが😵 兵庫県って独立国家でしたっけ🤯 お上の決めた事に逆らうならもっと違う政策の事で反対せせんか😑と思うし医療 介護を何だと思ってんだとこらっ🤯 ハリセンが自分の手元に有ったらセンターマイク越しにツッコミを入れて差し上げたいわ😗😗😗😗
回答をもっと見る
初めて書き込みさせて頂きます。現在特養に勤務しています。コロナ対策として「37.0℃以上の発熱があった場合、解熱後7日間出勤停止」「家族・同居人に37.0℃以上の発熱が4日間続いた場合、本人に発熱やその他症状なくても解熱後7日間出勤停止」というルールが設けられています? コロナ対策として事業者側から出勤停止の指示を受ける施設は多いのではないでしょうか? ここで質問したいのは休業手当の有無についてです。 このようなルールがある施設で働いている方で、休業手当が出ると言う説明があった方はいらっしゃいますか? 私の施設では特に何も説明がないため、今度施設長に尋ねようと考えています。 もちろん通常の高熱のための自主判断での欠勤の場合は手当は出ないと思いますが、平熱など労働に全く支障がない状態での出勤停止の指示の場合には休業手当がないのは不当では?と考えています。 ご返答頂けると幸いです。よろしくお願いします。
手当施設長ユニット型特養
どら焼き好きのバク
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
りんりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
私が勤めている福祉法人では コロナ観戦予防対策休業保証があります。7日間しっかりでますよー。 通常の発熱では有給とります、
回答をもっと見る
今まで処遇改善手当2万円だったのが、今回の給料から処遇改善手当1万5千円に下がり その代わりに基本給が5千円ベースアップしました。 基本給に加算してもいいけど、もともと支給されていた処遇加算手当は減額することあるんですか?
介護福祉士
はな
介護福祉士, 介護老人保健施設
でぶまっちょ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
ありますよ、処遇改善費は段階がありますから、事業所がどこまで条件をクリアしてるかによります、ネットで調べたらすぐわかるよ
回答をもっと見る
土日もなく働いて、手取り20万円あるかないか。そんな状況で、子どもを大学とかに行かすことできますかね。
職場
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
うーん・・・お給料だけでは難しいと思います。奨学金とか色々な制度を利用して何とかって感じですかね。
回答をもっと見る
この前辞めた会社から給与が出ていて明細見たらびっくり。日給計算にされていて諸手当なし(これはまだいい)で、社保(保険証届いてない)と厚生年金は引かれてる。税金だから引かれるのはいいけど、保険証届いてない間に診察2回受けてるから…もうホント辞めて良かった…
手当
み
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
社保引かれてるってことは6月いっぱいで退職されたってことですよね? あと、保険証届いていないってことは10割で払ってますか?もしそうなら返還手続できますよ。
回答をもっと見る
入って3ヶ月経つんですが ボーナス8000なんですか?、 正直コンビニで驚きました
ボーナス
ちー
介護職・ヘルパー, グループホーム
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私は入社半年で二万円でした。
回答をもっと見る
夏のボーナス という名の寸志が振り込まれてました。 4月1日から働き始めて貰えるだけありがたい
ボーナス
mizuho
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
つくね
デイサービス, 実務者研修
やはり法人によって給与面違いますよね!うちの法人は、最低6ヶ月勤務が条件ですがパートでも夏と冬のボーナスがでます。その辺りもよく検討した上で職場を選びたいですね!
回答をもっと見る
夏のボーナス? 貰ったことないです_(:3 」∠)_
ボーナス
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
つくね
デイサービス, 実務者研修
私はパート入職ですが夏のボーナス、冬のボーナスが頂けます。本当に介護事業所によって給与や処遇改善の使い方違いますよね。大きめの社会福祉法人や医療法人の方がそこら辺きっちりしていると思います。 交渉するより、給与の良い職場に転職するのもありではないでしょうか?
回答をもっと見る
ボーナス減ってた! 上の言うこと聞いて移動受けたしめちゃくちゃ動かん職員のフォローとかやってんのにやる気なーい
ボーナス
あらた
介護福祉士, グループホーム
つくね
デイサービス, 実務者研修
それはやる気出ませんね…というか腹立ちますね!お疲れ様です! ボーナスは法人によって計算方法や評価ポイントがあるはずです。納得いかない旨を伝えて上司に聞いてみてはいかがですか?
回答をもっと見る
夏の賞与、もらえるだけありがたいが、去年より少なかった 新しい施設長からの評価は低いようだ。今までの施設長からは評価高くもらってたのにな。 今回は面談もなし。 「評価高くみてるから頑張ってね」とか一言あるだけで頑張ってこれたのに。 数字で表すだけの施設長。やっぱりな~って感じ。
施設長愚痴
さりー
介護福祉士, ユニット型特養
ひーで
介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
評価ってなんだろ??って思いますね。 利用者の為にやっても、結果として表れない事なんてよくあるじゃないですか?? 他の職員からの評価とかを加味して……とかしたら、自分の介護観なんて否定して 施設長や他の職員の思う介護をしないといけなくなるじゃないですか? だったら、なんの為に 何を思ってここて働いてるのか判らなくなりますね…… システムが未熟でいやです(T_T)
回答をもっと見る
今月は賞与が出るはずだけど… 出るといいなぁと思います… 昨年は1年目だったので、出なかったので…
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
山毛 徹
居宅ケアマネ
賞与、出るといいですね。
回答をもっと見る
質問があります 今回介護給付金がありますよねみなさんの職場では この介護給付金をボーナスとして出しますか。それとも給付金として渡す予定ですか 私の会社は臨時収入があり今回ボーナスが出ることになりましたって言われて初ボーナスを喜んでいたら…なんと給付金でした。どう思われますか
ボーナスコロナデイサービス
エム
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
その給付金とは市町村が主体で行っているものとかではないですか? 国が行っているものはまだ受付すら始まってないですよ。 ひょっとして給付金以外はボーナス無いということですか?
回答をもっと見る
障害分野で活躍されてる皆様に質問があります。 ・夜勤なし手取り14万弱 ※家賃補助は別で出ます。 ・無資格 ・賞与が勤務年数によって上がるよくわからないシステム ・職員が数人障害チックな人がいる 社会福祉士を目指しており、主事任用取得後相談員希望しているんですがこの待遇ってやばいですか? たまたま転職エージェントしてる友人に話したら早く転職しろと怒られました。 異業種からの転職で無資格ということもあり勉強の為だと思って今の施設にいるんですが参考にしたいので宜しくお願いします。 ご意見ください( ˙ᵕ˙ 🙏🏼)
知的障碍者入所施設無資格
130
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ストロングマシン
介護福祉士, 病院
自分だと社会福祉士の為に我慢して受験資格まで働くかな、中々相談で働く機会は無資格からは少ないと思うし将来を見通して社会福祉士の為ならと自分ならと感じます
回答をもっと見る
慰労金についてです。 市町村独自の慰労金についてはわからないので不明ですが、国からの慰労金についてわかったこと書いておきます。 基本的には住んでいる都道府県で最初にコロナ感染者が出てから6月30日までに10日以上勤務した人が対象とのことです。一部地域は緊急事態宣言後からとなるそうです。 派遣社員も対象ですが、派遣元と派遣先、どちらからの申請にするかとか、退職してて以前の勤務先が手続きしてくれない場合の申請方法などは各都道府県で詰めているそうです。 僕は2月最初から3月30日まで勤務だったのでダメと思ってたのですが貰えるとわかったので以前の勤務先にお願いしてみようと思います。
緊急事態宣言慰労金コロナ
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します 厚生労働省からの引用となります 『医療・介護・障害福祉に従事される方々への新型コロナ緊急包括支援交付金関連情報』https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12014.html ご参照ください
回答をもっと見る
特定処遇改善手当について教えて下さい。 介護福祉士歴10年以上の方、毎月支給されていますか? 支給される条件は介護福祉士として10年勤務しないと対象外になってしまうのでしょうか? 事業所によって異なるとは思いますが、よろしくお願いいたします。
処遇改善手当資格
レモン
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します 特定処遇改善加算については、 4(a)対2(b)対1(c) と言う原則があります。 しかし、この基準の内容については、事業所毎で異なっています。 大まかな原則の内容としては (a)介護福祉士資格を持ち、指導できる立場にあること (b)介護福祉士資格を持った人、初任者研修資格保持者 (c)福祉資格を持たない、事務員などの一般職員 となります また、勤続年数などについては事業所の裁量があります 一応、下記根拠となります。 https://www.mhlw.go.jp/content/000510250.pdf
回答をもっと見る
皆様、はじめまして。 皆様にお聞きしたいのは 介護職の給与についてです。 どれくらいならいいなと感じるのか 下から選んでください。 1、年収360万円 2、年収450万円 3、年収500万円 4、年収700万円 5、年収1000万円 ちなみに1は月30万円、2は日本の平均給与ぐらい、3は婚活などで基準とされる給与、4は措置時代の福祉職員の平均給与、5はかなり高いと感じる給与です。私は3ぐらいになればいいなと感じています。
ボーナス
こうた
介護職・ヘルパー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
3rd
デイサービス, 社会福祉士
僕も3以上あれば良いなとは思います。どうしても介護職の給料は安価なイメージなので、3以上あればイメージも覆りますし、人材確保の課題問題も無くなるのではないでしょうか、
回答をもっと見る
皆さんにお尋ねします。 体調不良で休んだら有給じゃなくて公休になってた経験ありますか? 公休10回が11回になってて(。>﹏<。) それって無給って事じゃん😠 皆さんの話聞きたいです。
体調不良モチベーション休み
SNOOPY
介護福祉士, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
有休で休み希望出してて、公休になってた事はありました。 揚げ足取りでは無いのですが、私、毎月公休は9日なのです。10日公休なのですね。11日に増えても大丈夫って不思議…。雇用契約書はどうなってますか〜?
回答をもっと見る
皆様、はじめまして。 皆様の施設では給与に関わる仕事の 評価はどのように行われていますか? また、昇給する基準はどのように なっていますか?
評価
こうた
介護職・ヘルパー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
温真
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
前職場の話ですが賞与時期になると自己評価シートを書き、上司と面談しますが、あくまで形式上だけの事なので全く無意味な事を毎年やってました。昇給(基本給)も年に2000円ほどで、今思うと前職場はホントに給料も安くよく長年勤めてたな…と我ながら思います。
回答をもっと見る
慰労金について質問です。 コロナ感染者、濃厚接触者がいないうちの施設は五万円です。 うちの会社は大きく、何百人との社員・パートが働いています。 事業所に支払われるとのことですが、個人には渡されないのでしょうか? 6月の給料には含まれていませんでした💧 もし個人に渡されず、会社のお金となってしまっても起訴など(要するにどこかにチクリたいです)はできないのでしょうか? 働いている人が多いので、何千万、下手したら何億というお金が入るのに、 上の人間に全部使ってしまわれるのが許せなくて…。 もしかしたら夏のボーナスに入ってるかもしれないし、七月の給料に含まれるかもしれませんが、万が一のことを考えて(T_T) 何かやり方があればお願いします!
コロナ上司施設
すかい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
のんのん
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
今から申請みたいですよ。貰えるのは8月じゃないですか。この給付金は個々に渡るようにとのお達しなのでちゃんと手元に来るはずです。
回答をもっと見る
介護福祉士の資格取得費用は実費で受けましたか? それとも会社が費用を出してくれましたか?
資格介護福祉士職場
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
会社で半額補助が出ました。 施設によって条件があったり、補助してくれないところもあるので確認してみた方がいいと思います。 職安でも20パーセント補助してくれると思うので、会社の補助がない時は職安に聞いてみてください。 両方からの補助は受けられないので、注意です✋
回答をもっと見る
夜勤回数が減ってしまい、現給料から15000円程減額になるとしたら皆さんは転職を考えますか??
介護福祉士夜勤職場
トマソン
介護福祉士, 有料老人ホーム
kaeru_wishes
介護職・ヘルパー, デイサービス
15,000円ならまだ様子を見ると思います。でも水面下では就活してる…みたいな感じになると思います^^; 夜勤回数、戻ると良いですね!
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)