2022/01/25
副業をしたいと考えていますが、会社が副業禁止だったと思います。 介護施設で副業可能な施設って ありますか? また、副業禁止だけど秘密でやってた経験がある方いますか?
副業施設職場
(◍•ᴗ•◍)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス
碧
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院, 無資格
日払いでいただける飲食店で働いてました。と言うか今も不定期で行ってます。 自分で確定申告すれば副業ばれないですよ。
回答をもっと見る
みなさんは年収はいくらくらいですか? 日本の介護では年収入が高かったと思いますが、TV観ていて「そんなにないし!」とツッコミ入れながら観ていました。 私は350万円ないです。 月は22万程で手取りが17万です、、。手取り20万くらいほしいですが、そんな職場ないのかな、、。
ボーナス給料施設
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
碧
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院, 無資格
現在看護助手ですが手取り14万弱しかないです。 まあ勤務時間が短いってのもありますが。 ボーナスは4ヶ月ですがそもそも基本給も少ないですしね。
回答をもっと見る
入職したばかりなのですが、私の職場はタイムカードではなく出勤簿です。 出勤簿にハンコと早番か遅番など記入するのみで、実際の出勤と退勤時間はわからないようになっています。 なので、仕事で業務が終わらず定時の時間で帰れない時はサービス残業のようになってしまいます。 業務さえ終われば定時でも帰れるのですが、終わらない時の残業の申請がしにくい状況です。 これは監査などには引っかからないものなのでしょうか?
出勤簿監査タイムカード
ダズ
介護福祉士, ユニット型特養
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
同じような感じです しかも時間外申請の手続きもないです 上司判断で付きます 以前のところは出退勤はカード通すのでリンクしてましたが 今のところは定時の時間を記入するようになってます 不思議です 何か経営側にメリットがあるんだと思います
回答をもっと見る
出勤、退勤の時間を打刻機を操作してごまかしています。数ヶ月前にもタイムカードの事で問題になったばかりなのに。知らない振りするべきですか?
タイムカードトラブルグループホーム
京四郎
グループホーム, 無資格, 障害福祉関連
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
私なら見て見ぬ振りができないので上のものに言います。ごまかしてるのは平社員ですか?上司ですか?タイムカードではありませんが、ろくに仕事もせず毎日毎日残業をつけていた新人がいて、みんなで上に言いに行きました。
回答をもっと見る
サービス残業について、介護業界ではサービス残業は当たり前なのでしょうか? 以前も福祉施設に事務方ではありますが勤めており、そこの施設は申請さえすれば1分単位で付きました。 心機一転転職し、現在は現場でお仕事をしているのですが、15分単位でしか残業代申請できないのはともかく、まさかのタイムカードが無く指定の表に出勤時間を手書き、早出・残業をしてもみんな揃って通常の始業・終業時間を書き込みサビ残です。 一応指定の残業申請書式はありますが、主任より、みんな面倒がって申請してないよと言われてしまい、さらに申請しづらくなりました。それなのに業務が終わらないからと早出・残業は当たり前。 タイムカードは今の時代当たり前だと思っていたのに…まさかな施設に転職決めてしまい失敗したなと思う日々です。 今はまだ初任者研修で勉強中ド初心者の為空気を読んで行動してますが、日々もやもやしています。 皆さんの施設はどうですか?
タイムカード早出残業
みこ
介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 当たり前にはしたくないですが、時間で区切って対応が難しいのでサービス残業になることも多いです… でもこの業界に限らず不景気なので、残業代出ないところ多い気がします。
回答をもっと見る
異職種から介護に転職したものです。 タイムカードがあるにも関わらず イベント準備や職員会議や業務が終わらず残る事が多々あります。 30分残る事が多々ありますが残業代つきません。 2時間残っても残業代つきません。 以前の職場では、15分単位で残業代が頂けましたが 介護業界ではサービス残業が当たり前なんでしょうか?
タイムカード会議残業
ふわりん
デイサービス, 実務者研修
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
今の職場は一般職員は残業がつきません、サブリーダー~残業つきます
回答をもっと見る
私の施設は、介護福祉士の資格手当3000円です。 前から思ってたんですが、国からの特別処遇とか、処遇加算、とか、ベースアップとかって、一律配布じゃないですか?施設にもよるとは思いますが。 介護福祉士の資格取得者に絞って大幅に給料上げたら良いのにと思ってます。 そしたら、資格無い人の分も、資格取得者に集めたら給料大幅に上がりますよね。 例えば、今の給料に+10万位可能だと思います。 となれば手取り20万の人も、手取り30万位になります。 資格持ってない人は専門性を高め、資格を取ろうと意欲がでます。 一律に、ちまちま分散させる事で、わずかな給料しか上がりません。生活に余りかわりないと思います。 資格無いと言う事は下積み時代と思って頑張り、資格を取ればそれなりの生活ができる。と言う構図を作れば介護士の、にないても増えるのでは?と思いますがどうでしょうか?介護福祉士持てば平均手取り30万、続けれると思うんですよね。 現状、資格持っていても、持っていなくても余り大差無いと言う事に、疑問を持ってます。 そして、少しづつ一律賃金上げても、そんなに効果有ると思いません。 なので、もう少し渡す所と、渡さない所のインパクトをつけた政策したら良いのにと思います。 因みに分散されている分、資格無い人でも、今の手取り数万位にしか代わらないと思います。 私の周りでは、「資格、有れば良いよね」位の物で、何としてでも取ってやろう!!って人居ません。 私は現在手取り32万、ボーナス40万もらってますが、始めは、手取り17万スタートでした。一人暮しでしたし、生活も苦しかったですが、先輩の給料を聞いて、そこに行くまで頑張ろうって気持ちになりました。だからそれまで頑張れたと思います。
介護福祉士職場
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
みーちゃん
グループホーム, 実務者研修
ぜひ国に声を大にして訴えて欲しいです。。 私も賛同します👏
回答をもっと見る
先月29日に介護福祉士の国家試験を終えて、恥ずかしながら自己採点は86点でした! 職場の何回も試験受けてる方から80点超えたら大丈夫だと言われて安心してましたが、後輩(違う施設)の人に合格点が上回っていても、各項目でどれか1つでも0点やったら、合格点上回っても落ちると聞きました!って言われました…… 1発で受かりたいから安心してましたが、後輩の話から一気に不安にヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ 実際はどーなんですかね?? 初めて介護福祉士の国家試験受けたため、わからないです……
介護福祉士試験資格介護福祉士
kiina
実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
お疲れ様です。 大丈夫です。間違いなく合格しています。自信持ってください
回答をもっと見る
・ひとりカフェ☕・ひとりカラオケ🎤・ひとりラーメン🍜・ひとり焼肉🍖・ひとりLIVE🎤・ひとり旅行🛩・1人では遊びません・その他(コメントで教えてください)