地域密着型通所介護事業所で生活相談員をしています。 ADL維持等加算の届出を行い、算定を目指しています。 田舎の施設なもので、バーゼルインデックス初回評価時に必要な、理学療法士等の同席に手詰まりの状態です。そこさえ解消できれば初回評価を提出できるのですが…。 大きな法人であれば、法人内に理学療法士等がいるかと思いますが、小さい法人なので、いません。 算定している事業所さんは、理学療法士等の同席について、どのような対応を行いましたか?
加算
よしお
生活相談員, 従来型特養
あられ
PT・OT・リハ, デイサービス
理学療法士以外でも研修を受けた人間であれば評価可能であると思うので解決策としては、 ①リハビリ職あるいは看護師を雇い、評価してもらう。 ②リハビリ職あるいは看護師に定期的に研修をしてもらいそれを受講する。 ③厚生労働省のマニュアルや動画で学習する。 の、どれがになるのかな?と思います。 算定取れるよう頑張ってください!
回答をもっと見る
処遇改善加算が先月まで4.7万だったのが今月から6.7万まで上がりました 6月からは更に上がるそうで楽しみです これで夜勤無しでも31万超、夜勤月5回するだけで35万超することになり良かったです(*^^*)
加算処遇改善給料
たろう
介護福祉士, 介護老人保健施設
こう
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
そんなに上がるんですか!? ユニット型特養勤務ですが うちはどうなんだろう
回答をもっと見る
介護報酬改定で生産性向上推進加算が始まったと思うのですが、皆さんの職場では何か変化ありましたか?または何か予定はありますか? 自分のところは何もなく全てがアナログです💦
介護報酬加算ケア
ニョッキ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
nabi
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
私たちのところでは、排泄記録が完全電子化になりました。 数年前からケース記録やバイタル、排泄など含め記録や利用者管理のソフトが導入されていました。 しかし、排泄記録に関しては、紙とソフト上両方で管理しており、紙に記載したものを再度PC上で入力するという作業か発生していました。 そこで、スマホが数台導入され、排泄があった際はそちらに直接入力するという流れに変わりました。 紙から転記するという手間はなくなりましたが、やはり忙しい業務中は紙の方が、(スマホの)操作性の面で速く感じてしまうなど課題はあります。
回答をもっと見る
地方勤務 介護福祉士 9年目 20代 残業月5〜10h 年収430万って低いですか?普通ですか?
機能訓練員個別機能訓練加算退職金
たー
介護福祉士, 従来型特養
りんご
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
他所は分かりませんが、うちの施設より遥かに高いです!羨ましい(笑) うちの施設(地方施設)での管理職クラスと同じです! ちなみにみんな大体夜勤なしですが、残業手当なし(管理者手当に含まれる)で残業は60hぐらいはしててその給与です(>_<) あとは夜勤の回数も個人差があるので、夜勤&当直多い時は給与も多いイメージです!
回答をもっと見る
夜勤4回やったのに手取り14万て…どゆこと?? 少なすぎん?基本給よりはるかに少ないやん、聞いてた話と違うし。 資格取らないで辞めようかな全額自己負担とか払えん。 給与明細確認したら手当まるまる入ってるのに(´ω`)トホホ…税金高すぎ…
資格転職夜勤
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
言い方悪いけど労働者舐め腐ってる介護施設って結構いますよね
回答をもっと見る
ちょっと気になったのですが、転職の際のエージェントの紹介料っていくらぐらいなのですか? うちは、人手不足なのに殆どそういのは使ってないので新人さんは来ません。たまに来るのは、誰々の知り合いからです。 転職活動中ももしかしたら、面接の際エージェント料払いたくないので余程良くないと落とされていることもあります。 およその金額を教えて下さい。
仕事紹介面接人手不足
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
僕が以前に見たところでは、その人が社員として1年間働いた時の年収の約3割ぐらいみたいですよ。細かなところは会社次第でしょうけど。 あとは、その人が早くに退職した場合、多少紹介料が戻って来るようです。
回答をもっと見る
皆様の職場は希望休は月どのくらいですか? 私の会社は各部署で多少違いますが、2.3個となっています。 シフトを作成する立場としては、希望級の融通が効くことで、みんながモチベーションを保って働けるのであれば可能な範囲で対応してあげたいと思っています。一方でお子さんの学校行事などは重なることが多く、その度に利用者さんに協力してもらうしかないので毎月悩みの種です。 私は新卒からずっと勤務しているので他がわからず...参考にしたいので教えてください。
希望休シフト訪問介護
じゅり
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
希望回数までは分かりませんが、訪問介護をしている知人も、曜日や時間の変更を、利用者様にお願いしていました。嫌だと言われた話は聞いた事ないですけどね?
回答をもっと見る
デイサービスや訪問介護など、生活期で働く方々にお聞きしたいです。 仕事上、理不尽なことを言われたり、きついスケジュールの中動くことも多いと思います。 この仕事をする上で、何をモチベーションにしていますか? 転職や退職を考えたけど思いとどまったことがある方、その理由はなんでしたか?
ケアマネ訪問介護モチベーション
ゆうたろう
PT・OT・リハ, 訪問看護
とーばい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ゆうたろうさん 日々の業務お疲れ様です。 特養兼ショートステイ相談員担当しています。まずは自分がなぜこの仕事をしているのかor現在の仕事を続けていく上での目標を明確にしていく必要があります。 先日、6年続けた所で役職もついており退職届まで出しましたが思いとどまりました。家族もいて子供が産まれたりと色々と重なっていたので今は時期では無いと判断したからです。 特に現在の所で働き続ける目的が無ければ目的を持った上で新たな場所にチャレンジしていく事は必要かなと感じます。 1度きりの人生です。有意義な毎日をお過ごしくださいね😌
回答をもっと見る
全て自立、認知症はないですがたまに物忘れ症状が出てきている利用者様の対応についてです。 トイレに間に合わなくなった利用者に小パットをすすめてますか、トイレに間に合わなくなっていると認めたくないのか使用することを嫌がられます。 頻度は1ヶ月に2、3回で、頑固な性格の方なので偶然だと言われ取り合ってくれないです。 いい声かけがありましたら教えて欲しいです。
オムツ交換トイレ老健
きっき
介護福祉士, 介護老人保健施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
老健のご利用者さん、ですか? 要介護はどれほどでしょうか? 認知症の生活を見て判断する指標に、Fastがあります。尿失禁があれば、重度の6段階、6dです。 認知症はない、と言われますが、その判断は、医務もふくめた判断なんでしょうか? 話の筋道が合ってるのがたまたま複数回あったから、、ではないでしょうか… これは、方法は2つです。 ご家族の協力、 認めている職員からのお願い。 まずはそこからと思います。枝分かれがここから考え方としてありますが、伝え方としては、皆さんにお願いしていて、1度試して頂きたい、など、尊厳に配慮してお勧めして頂きたい、と思います、、
回答をもっと見る